25年10月OPEN/平均年収519万円/日勤のみ
ゴールデンケアとは?
ゴールデンケア(運営:㈱ゴールデンフィールズ)・訪問介護/千葉市内5拠点・相談支援事業所/千葉市1拠点・従業員75名(2025年7月)
・2021年3名 → 4年で25倍に成長
・事業所所在地:稲毛区×3、中央区×1、花見川区2
私たちは「介護業界が抱える人材不足を、現場から変えていく」という強い想いのもと、スタッフの「給与」と「労働環境」の改善に本気で取り組んでいます。
その結果、2021年にわずか3名でスタートした会社は、2025年7月には75名の仲間が集まる組織へと成長しました。
ゴールデンで働くうえでの魅力はなんですか?
◆業界高水準の給与と、プライベートを両立できる環境平均年収519万円(管理者) / 453万円(全社員)
夜勤なしの訪問介護事業所としては、業界トップクラスの給与水準です。日々の頑張りが給与にしっかりと反映されるため、高いモチベーションを維持できます。
残業は月平均5.1時間(※令和7年6月実績)
ITツールの活用や業務効率化により、残業を極力なくす文化が根付いています。仕事後の時間も大切にできるため、プライベートも充実させられます。
勤務スタイル
勤務時間:6:00~21:00の間で実働8時間のシフト制
日勤のみで、夜勤は一切ありません。
◆明確な評価制度で、誰もがキャリアアップを目指せる環境
私たちは「どこに行っても通用する人材を育成する」ことを人材育成のゴールとしています。
・ミスマッチのない、透明性の高い組織
入社後に「聞いていた話と違う…」というギャップが生まれないよう、給与・賞与・昇格の基準はすべてオープンにしています。
・明確なキャリアパス
管理者には「入門」から「最高管理者」までの職級があり、「事業所の売上」「利益」「エンゲージメント」といった客観的な指標で評価されます。目標が明確なため、誰もが納得感を持ってキャリアアップを目指せます。
・充実したサポート体制
OJTはもちろん、定期的な管理者会議やマネジャーとの1on1ミーティングを通じて、あなたの成長を会社全体でバックアップします。
求める人物像
スキルや経験よりも、私たちの”想い”への共感を大切にします。以下のいずれかに共感いただける方、ぜひ一度お話ししませんか?
・「介護現場の働き方を、自分たちの手で良くしていく」という当社のビジョンに共感できる方
・スタッフやご利用者様と向き合う時間を何よりも大切にしたい方
(そのためのIT/AIツール活用(スマホアプリでの記録、チャットツールでの情報共有など)に抵抗がない方)
・チームのリーダーとして、仲間と一体となり目標を達成することにやりがいを感じる方
※管理者経験は問いません。未経験からスタートし、現在活躍しているスタッフも多数在籍しています。
募集内容
募集職種
仕事内容
◆未経験から管理者へ!安心の研修制度で、事業所のトップを目指せます◆ 新規オープンする訪問介護事業所の管理者として、立ち上げから運営までを担っていただく、やりがいの大きなポジションです。 入社後は既存事業所でオープンまで経験を積めるため、管理職経験がない方もご安心ください。 利用者は高齢者と障がいをお持ちの方の割合は5:5です。 【具体的な仕事内容】 管理者のミッションは「事業所の成長」と「スタッフの育成」です。日々のケア実務ではなく、事業所全体を動かすマネジメント業務が中心となります。 ①現場サポート業務(ヘルパー業務) ヘルパーとして1日2~3件の訪問を行います。 主に新規契約や引継ぎでの訪問を行いヘルパーに引き継ぎを行います。 ②スタッフの成長を支えるマネジメント業務 あなたは主に「サービス提供責任者」の育成に集中し、彼らがヘルパーを適切にマネジメントできる体制を築きます。 -サービス提供責任者との1on1ミーティング(月1回) -事業所全体の目標管理と進捗確認 -事業所会議の開催・運営 ③事業所を成長させる運営・営業業務 チームで立てた目標を達成するため、事業所の舵取り役を担います。 -ケアマネジャーや相談支援専門員への営業活動(事業所の紹介など) -ご利用者様の状況に合わせたケアプランの提案、サービスの改善 -サービスのキャンセル削減や日程調整(振替)の管理 まずはオープン6ヶ月で売上250万円(ご利用者様40名)の達成を目指し、チームを牽引していただきます。 【仕事のポイント】 ◎管理者本来の業務に集中できる「分業体制」 管理者がヘルパー業務に追われたり、請求業務に時間を取られたり…といったことはありません。 事務作業は本部スタッフが担当するため、あなたはマネジメントや事業所の成長といった、本来の管理者業務に専念できます。 ◎未経験でも成果を出せる「再現性の高いノウハウ」 市内で5事業所を運営してきた実績から生まれた、具体的なマニュアルがあります。 「誰がやっても同じ成果を出せる」仕組みが整っているため、経験の有無にかかわらず、自信を持ってスタートできます。 ◎成果が正当に評価される「完全成果主義」 年齢や社歴は関係ありません。あなたの頑張りや事業所の成果は、明確な基準で年2回の昇給・賞与に反映されます。 入社3年目で年収700~800万円を実現することも十分可能な環境です。 【ゴールデンケアはこんな施設】 私たちが目指すのは「管理者がいなくても回る事業所」です 管理者に頼った属人的な運営ではなく、仕組みで回る事業所を作る、それが私たちの目標です。 管理者が休みの日に、ひっきりなしに電話がかかってくる…そんな環境とは無縁です。 仕組みを整えることで、あなた自身のプライベートも大切にできる。私たちは本気でそう考えています。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給 ・366,000円~ 内訳 基本給:286,000円 役職手当:30,000円 技能手当:3,300円 固定残業代:46,700円(20時間分) ※固定残業代は時間外勤務の有無にかかわらず支給、超過分は別途支給 交通費別途支給 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 試用期間3ヶ月 ※管理者候補としての期間は350,000円になります 想定年収 4,678,000円~8,000,000円(平均5,000,000円以上) 給与規定【管理職も5階級の職級があります】 初級:月収36.6万円|年収467万円~550万円 中級:月収38.1万円|年収493万円~600万円 上級:月収40万円|年収550万円~650万円 エキスパート:43万円|年収600万円~700万円 最高管理者:45万円|年収651万円~800万円
想定年収
- 【管理者/1年】
- ・入職1年目 500万円
- ・入職2年目 600万円
- ・入職3年目 700万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 資格取得支援あり 研修制度あり 制服貸与 自転車貸与
教育体制・研修
勤務時間
休日
◆完全週休2日制(事業所は日曜定休)年間休日108日 日曜日+1日(固定休or希望休/選択制) ※土日の固定休もOK! ※月2日希望休の申請が可能です。
長期休暇・特別休暇
◆年末年始休暇(12月31日~1月3日) ◆有給休暇 ※入社時5日付与で半年後に5日付与。 その半年後(入社から1年後)に11日付与となります。 有給は半休利用可能/有給消化率80%以上 ◆慶弔休暇 ◆産前産後・育児休暇(取得率・復帰率男女100%) ◆介護休暇 ◆リフレッシュ休暇(勤続3年3日、5年5日、10年10日)
応募要件
歓迎要件
他業界マネジメント経験者 管理者、サービス提供責任者経験者
選考プロセス
【選考プロセス】 [1] ご応募・書類のご提出 ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 応募の際に「履歴書」「職務経歴書」を添付いただくか、別途メールにてお送り頂くとスムーズです。 [2] 書類選考 ご提出いただいた書類をもとに、選考を実施いたします。 [3] 1次面接(オンライン) 書類選考後、オンライン(Google Meet)にて1次面接を実施いたします。 [4] 最終面接(対面) 1次面接を通過された方を対象に、対面にて最終面接を実施いたします。 ※選考期間は、ご応募から2~4週間程度です。 ※入社日はご希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
ゴールデンケアおゆみ野の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
木許 由佳子
株式会社ゴールデンフィールズの木許です。 私は20年ほど求人広告会社で企画営業の仕事をしていました。 2年前に2人の子育てを卒業し、ここで新たな挑戦をすることになりました。 「従業員満足度(ES)なくして、顧客満足度(CS)なし」という代表の理念に共感し、 従業員の労働環境の改善(特に人材採用は急務)に日々奮闘しています! 趣味はサザンとガーデニングと建築・インテリアです♪
代表は38歳。若手も多いゴールデンケア。 現在は20代~60代が活躍しています。 日勤でしっかり稼げる仕組み作りをしており、無駄な残業もありません。 みんな親切で優しいスタッフばかりです。 少しでも興味をもっていただけたら、社風に共感いただけたら、是非ご応募ください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド