チームで支え合う職場で、子どもの成長を導く児発管になりませんか?
放課後等デイサービス「アネラ」のご紹介
放課後等デイサービス「アネラ高蔵寺」は、JR高蔵寺駅から徒歩1分という好立地にある通いやすい事業所です。発達に特性のある子どもたちが安心して過ごせる居場所として、一人ひとりの「できた!」を大切にした支援を行っています。
TEACCH・PECS・ABAなどの専門的な療育を取り入れ、スタッフ同士が協力しながらチームで子どもの成長を支える環境です。
働く魅力
児発管として、個別支援計画の作成やモニタリング、保護者面談を通して子どもと家庭を支えるやりがいのある役割を担います。現場にも一緒に入り、スタッフへの助言やサポートを行いながら、支援全体をマネジメントできるのが魅力です。
完全週休二日制(土日休み)、残業ほぼなしでプライベートも大切にできます。さらに資格取得支援や外部研修参加制度もあり、専門性を磨きながら働ける環境です。
求める人物像
子どもや保護者に寄り添う気持ちを大切にできる方を求めています。「子どもの成長を支えたい」「チームで協力し合いながら働きたい」「自分の経験や学びを活かしたい」――そんな思いを持つ方に最適な職場です。
アネラ高蔵寺で、あなたの専門性と温かい心を活かして、一緒に子どもたちの未来を育んでみませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・処遇改善手当あり ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(1ヶ月分~2ヶ月分※業績により) ・交通費支給 ※試用期間3ヶ月(同条件)
教育体制・研修
勤務時間
・平日:10:00~19:00 ・祝日・長期休暇:8:00~17:00 (休憩60分) ※残業はほぼありません!
休日
土曜日・日曜日
長期休暇・特別休暇
・有給休暇 ・夏季休暇(3日) ・年末年始休暇(6日) ・慶弔休暇
応募要件
歓迎要件
・放課後等デイサービスや児童発達支援事業所などでの勤務経験がある方 ・個別支援計画の作成やモニタリングの経験がある方 ・保護者対応や関係機関との連携に慣れている方 ・TEACCH・PECS・ABAなどの療育方法に関心がある方、実践経験がある方 ・チームをまとめ、スタッフ育成や助言に前向きに取り組める方 ・子どもの成長を共に喜び、家庭や地域とつながる支援を大切にできる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは1週間~2週間で考えています。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2025年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
放課後等デイサービス アネラ高蔵寺の職員の声
児童発達支援管理責任者
経験年数:9年
更新日:
どのようなスキルが身につく職場ですか?
子どもたちと関わる中で、声かけの方法や接し方、パニック時の対応など、実践的なスキルが自然と身につきます。 私自身、最初は何度声をかけても反応がなく、どうしてうまくいかないのか悩み、子どもたちの前で失敗するのが恥ずかしいと感じていました。 しかし、「この言い方は伝わらなかったから、次はこうしてみよう」と試行錯誤を繰り返すうちに、だんだんと子どもたちに伝わるようになりました。 今では、大人でも失敗することがあると伝えることで、失敗を恐れる子にも挑戦する気持ちを持ってもらえるようになりました。 ここでは、そんな“あきらめずに工夫する力”と“コミュニケーション力”がしっかり育ちます。
一緒に働きたい方を教えてください
・プログラミング未経験でもOK ・英語が苦手でもOK ・工作が得意でなくてもOK 大切なのは「子どもたちと一緒にチャレンジしてみたい!」という気持ちです。 大人が失敗する姿を見せることで、子どもたちにも挑戦の大切さを伝えられます。 事前にプログラムのマニュアルを読み、試してみることで新しい発見も多く、「これを子どもたちに伝えたい!」という気持ちが自然と湧いてきます。
職場の魅力について教えてください
全職員が情報共有できるグループLINEを活用しています。 LINEやSNSが苦手な方でも、アプリのダウンロード方法から使い方まで丁寧なマニュアルがあるので安心です。 「子どもたちとこんなことをやってみたい!」という提案は大歓迎。 積極的にアイデアを出せば、実際にプログラムを任せてもらえる機会も多く、やりがいを感じながら働けます。
1日の流れ
出勤・ミーティング
毎朝、ミーティングで前日の振り返りをしています。 振り返りから得られたことを当日以降の支援に生かしていきます。
昼休憩
12:00~13:00まで昼休憩です。
利用者の学校へお迎え
14:00頃から利用者の学校へお迎えに行きます。 学校へのお迎えには送迎車を使用します。
プログラムスタート
15:30~16:00 おやつ・宿題 16:00~16:30 1stプログラム 16:30~17:00 2ndプログラム 17:00~17:15 3rdプログラム 17:15~17:45 フリータイム 17:45~18:00 帰りの準備
利用者の自宅へ送り
送迎車で利用者を自宅まで送り届けます。
退勤
19:00が退勤時間です。 1日お疲れさまでした。
放課後等デイサービス アネラ高蔵寺の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
横山 真生
放課後等デイサービスアネラ代表の横山です。 ボランティア経験を通じて、「適切な環境があれば、子どもは必ず成長する」ことを実感し、3ヵ所の放課後等デイサービスと保育所等訪問支援サービスを立ち上げ、発達障がいなど様々な障がいをお持ちの小学生から高校生のお子さまの自立に向けて支援をしています。 猫と片付けが好きです。
子どもたちの“できた!”の瞬間を一緒に喜び合える仲間を募集しています。 当事業所は、子ども一人ひとりの特性やペースに合わせた支援を大切にし、日々の小さな成長を積み重ねています。 経験の有無よりも、子どもたちに向き合う温かい気持ちと、仲間と協力できる姿勢を重視しています。 スタッフ同士の距離も近く、困ったときはすぐに相談できる風通しの良い職場です。 「子どもが好き」「福祉や療育に興味がある」「自分も成長したい」――そんな方のご応募を心よりお待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー