キッズボンドえぎら児童発達支援管理責任者求人(正職員

月給270,000320,000

最終更新日:

スライドギャラリー

キッズボンドえぎら(児童発達支援管理責任者の求人)の写真1枚目:

管理者兼児童発達支援管理責任者|シニアも活躍中!

岐阜県、愛知県を中心に児童発達支援・放課後等デイサービスを20教室展開するキッズボンドグループ。

新教室の管理者兼児童発達支援管理者(児発管)の募集です。

児童発達支援、放課後等デイサービスともに、厚生労働省が主体となった県の認可施設です。

厳しい基準をクリアして認可された施設なので、安心安全な環境で仕事ができます。

児童発達支援管理者(児発管)として、新しい教室を盛り上げてください。

①あなたの経験・スキルを活かせる!経験者優遇

②残業なし!!持ち帰りの仕事もなし

③昇給あり!賞与年2回でしっかり稼ぐ

④週休2日制!サービス残業、休日出勤なし プライベートも充実!

⑤児発管の資格を持ちながら活かしきれていない方大歓迎

児童発達支援とは

発達に不安のある就学前のお子さま(0歳~6歳)に、個別支援・集団支援を通して、安心して就学できるように適切なアドバイスをしていく施設です。

放課後等デイサービスとは

個性的な就学児童(いわゆる発達障がいの小学生・中学生・高校生)が学校の授業終了後や長期休暇中に通うことのできる施設です。障がいのある就学児向けの学童保育のようなサービスです。

障がいと言っても、ほとんどの子どもは通常学級に通っており、少しだけ注意力散漫だったり、コミュニケーションが苦手だったり、運動が苦手だったりする少し個性的な子どもたちばかり。

保護者の方と連携を取りながら、子どもたちと一緒に遊んだり、運動したり、宿題をやったりするお仕事です。

定員について

1日でお子さまをお預かりする定員は10名です。

そのお子さまを4~5名の職員で見守ります。保育園や幼稚園、学校に比べ手厚い支援ができます。20名のこどもを一人で面倒を見るというようなことはありません。

チームワークを大切に、働きやすい職場環境です。

サービス残業や持ち帰りの仕事もありません。

こどもたちに一生関わっていける職場です。
こどもの小さな成長をお子さまはもちろん、保護者、職員で共有し実感できます。
充実した研修制度や資格取得制度もあり、初心者の方でもスキルアップして行くことが可能です。
年2回の賞与、研修制度も充実しているので長く就業することが可能です。
シルバー人材も多数活躍中!

募集内容

募集職種

児童発達支援管理責任者

仕事内容

今回は、「児童発達支援管理責任者」資格保有者の募集です。 児童発達支援管理責任者のお仕事は、お子さまのアセスメントを行い「個別支援計画」を立てることです。個別支援計画に沿った支援をお子さまに提供していけるよう、他の職員に落とし込みます。 「個別支援計画」を作成した経験が無くても大丈夫です。 他の児童発達支援管理責任者がサポートしてくれますし、「アセスメント」に関しても専門家監修の元、ツールを使用して行いますので、短期間で学ぶことが出来ます。 また、保護者の相談に対応したり、学校等と連携をとったりする業務もあります。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給270,000円320,000円

給与の備考

賞与年2回 想定年収 340万円~500万円 ※試用期間6ヶ月(期間中給与-10000円)

待遇

資格取得支援(全額会社負担) 制服支給 車通勤可(無料駐車場有)

教育体制・研修

新人職員は3月中旬にオリエンテーションを実施 毎週、実地やオンラインでのスキルアップのための研修を実施 資格取得支援制度(全額会社負担)あり

勤務時間

平日:10時~19時(休憩1時間 実働8時間) 学校休業日:9時~18時(休憩1時間 実働8時間)

休日

週休2日(日曜日+1日)シフト制

長期休暇・特別休暇

年末年始・お盆休暇あり

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

岐阜県羽島市江吉良町1988-1

名鉄竹鼻線 江吉良駅から徒歩で5分 名鉄竹鼻線 羽島市役所前駅から徒歩で11分

設立年月日

2022年7月1日

施設・サービス形態

放課後等デイサービス、障害者支援

営業時間

【児童発達支援】 営業時間  平日 11:30~14:30  土・祝 10:30~16:30 利用可能時間  平日 10:30~18:30  土・祝 09:30~17:30 【放課後等デイサービス】  平日 10:30~18:30  土・祝 09:30~17:30 利用可能時間  平日 14:30~17:30  土・祝 10:30~16:30

休業日

日曜日

利用者定員数

利用定員 10名

スタッフ構成

児童発達支援管理責任者 2名 児童指導員 4名 保育士 4名

1日の流れ

出勤・ミーティング・未就学児の受け入れ

キッズボンドでの学校休業日の場合の1日の業務例を紹介します◎(状況や店舗によって業務内容や時間が変わる場合があります。) 岐阜県内を中心に20施設を展開しています* 朝はスタッフで集まってミーティングを行います。本日の予定や子どもたちに関する情報共有を行います。その後は支援に必要な書類の作成や支援の準備を進めていきます。 未就学のお子さまが来所する場合もあります。 学校休業日は午前中から子どもたちを預かるため、随時受け入れも行っていきます◎

お昼休憩

午前の業務お疲れ様でした*スタッフで交代しつつ、休憩をとります。 ゆっくり身体を休めてくださいね。

デスクワーク・お迎えの準備

休憩から戻ったら午前中の事務作業の続きや、この後の送迎のための準備を行います。

ミーティング・子どもたちのお迎え

スタッフ間でミーティングを行ったあと、子どもたちのお迎えにいきます!

受け入れ・カリキュラムの実施

子どもたちが事業所に到着するので、コミュニケーションをとりながら受け入れを行います。 その後は個々の個別支援計画をもとに、カリキュラムを実施します。 宿題の面倒を見たり、一緒に楽しく遊んだりします。

帰りの準備・子どもたちの送り

子どもたちに帰りの準備を案内し、自宅へ送っていきます。 保護者の方ともコミュニケーションをとり、本日の様子などを伝えお見送りをします。

事業所に戻り記録・片付け

子どもたちの送りが終わったら事業所に戻り、本日の対応の記録や事業所内の片付けを行います。

退勤

対応が完了したら退勤です*本日も一日お疲れ様でした! キッズボンドでは研修会などの実施を行っており、またわからないことがあればすぐに先輩スタッフに相談できる環境が整っています◎そのため、放課後等デイサービスでのお仕事が初めてという方も安心してご応募くださいね。 皆さまからの応募をお待ちしています♪

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中
読込中

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で102,602名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す