第2期創立メンバー募集中!!訪問未経験OK☆ライフホーム訪問看護リハビリステーションで言語聴覚士として活躍しませんか?
♯年間休日130日以上!有休入れると140日以上!
選べる固定休日(土日 or 日+平日1日)
全員が月に2回希望休暇を取得可能!
他にも夏季休暇、冬期休暇等もあり「しっかり働き、よく休む」のワークライフバランスを実現していきます!
♯変形労働時間制による柔軟な働き方への取り組み
翌日の訪問状況によっては少しだけゆっくりめの出退勤が可能になります。
(基本)8:30-17:30の出退勤時間
状況により変更可能⇒(出勤)8:30-9:30(退勤)17:30-18:30
♯安心の申し送り制度
毎日時間を決めて多職種で申し送りを実施します。患者様のためにも一人で悩まず相談ができます。
♯働くパパさんママさんを応援♪
お子様の体調不良等での急遽なお休みや早退は、月に2日付与される希望休暇を使用していただいてもOKです。
また高校生までのお子さん1人につき賞与のインセンティブを増額する仕組みを作っております。
♯ハッピーライフカード制度
福利厚生の一環で当社独自のポイントカード制度を設けています。
ポイントが貯まると、素敵な商品や特別休暇がもらえたり、賞与が増額するような制度です。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
内訳 ・基本給 226,800円~ ・資格手当 33,000円 ・家賃補助手当 8,000円~ ・固定残業代 25,313円~/15時間分(超過分は追加で支給) ・賞与2回(夏・冬) 件数連動性(年間100万円も可能) 試用期間2~6ヵ月(条件変更なし) ご経験に応じて給与は相談可能です。
想定年収
- 【言語聴覚士(訪問未経験)/3年】
- ・入職1年目 430万円
- ・入職2年目 480万円
- ・入職5年目 510万円
- 【言語聴覚士(訪問経験あり)/3年】
- ・入職1年目 480万円
- ・入職5年目 540万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 ・毎月2日間の特別休暇あり ・フリードリンク(ウォーターサーバー完備) ・自己研鑽費用援助 ・交通費全額支給 ・ママパパ応援インセンティブUP ・昇給を伴う人事面談は年2回実施
教育体制・研修
・初任者研修 ・業務の進捗にあわせて2-6ヵ月の研修期間あり
休日
週休2日(土日休み) 月2日の希望休暇あり(土日休みの他に2日休みあり) 子供の体調不良等も希望休暇でお休み可能
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 冬期休暇 出産日休暇 慶弔休暇
歓迎要件
管理職経験の場合は管理者としての応募も可能
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
ライフホーム訪問看護リハビリステーションの職員の声
理学療法士(銀座拠点リーダー)
経験年数:7年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
私は7年間ほど大学病院で勤務していました。その際、退院後の生活に興味を持ち在宅医療の道に挑戦しました。 実際に在宅で働いてみて、病院との違いに戸惑いました。 病院では1~2か月等の短い期間の関わりですが、在宅では場合によっては数年~10年単位で患者様の生活に関わることができます。 また、リハビリ室ではなく「患者様自身のご自宅」でリハビリを行うため、より濃厚なコミュニケーションが求められ、ご本人様の望む事をみつける事が大切になります。患者様の生活がより良いものになったときの喜びは何とも言い難い達成感があります。 自分自身だけでなく、ケアマネジャーや医師、看護師、ヘルパー等事業所など患者様の関わりのある方々との連携を通して、患者様の生活をサポートすることは大変ではありますが、自分にはない考え等に触れる機会になり、とても勉強になります。 患者様の生活を通して様々な学びや感情を得ることができるのが、この仕事の魅力だと思います!
職場の魅力について教えてください
ライフホームで働く魅力は、大きく分けて2つあります。 1つ目は、風通しの良い社風です。立ち上げして間もなく、スタッフの人数がまだ少ないです。年齢や役職に関係なく、誰でも自由に意見を言い合える環境があります。 そのため、新しいアイデアが生まれやすく、活気のある職場となっています。また、社員同士のコミュニケーションも活発で、困ったことがあればすぐに相談できる雰囲気があります。 2つ目は、ワークライフバランスを重視した働き方です。希望休制度等福利厚生が充実しており、社員一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方が可能です。また、年間休日は130日以上と充実しており、プライベートの時間もしっかり確保することができます。 ライフホームは、患者様ファーストをモットーにスタッフ全員が協力できるアットホームな環境です。 患者様の状態で分からないことがあれば、看護経験豊富な職員に相談がしやすいので、いつも助かっています。患者様のために職員全員が協力し合える環境があるライフホームが私は大好きです!
一緒に働きたい方を教えてください
『患者様がご自宅で安心して生活できるように全力でサポートしたい!!』と思う方にぜひ入職してほしいです! 私自身、病院で勤務していて患者様が退院後のどのような生活を行っているかにとても興味を持ち、在宅の道を選びました。 そこでは、医師や看護師、ケアマネジャー、ヘルパー等多くの職種が事業所の垣根を越えて患者様のサポートをしている現場でとても感銘を受けたことを覚えています。 紹介文にも記載ありますが、ライフホームには『患者様の生活インフラを整え、安心した「LIFE」を提供し、「HOME」で暮らし続けるために支援をする』という想いが込められています。 ライフホームは職員が働きやすいように休みや福利厚生が充実しており、仕事の時には全力で患者様のために仕事をできる環境が整っています。皆さんもぜひライフホームで一緒に患者様の生活をサポートしてみませんか?
作業療法士(スタッフ)
経験年数:6年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
会社の立ち上げという点でルール作りや雰囲気作りから携わることが出来るため楽しいです!! 私は今まで仕事をしていく中で、会社の理念や思いをあまり意識したことがありませんでした。 ライフホームで働いていく中で、同じ志をもつことはサービスの方向性を決める時やチームワークを高めることに必要なことだと学んでいます。 そしてとてもチームワークが良いと思います!! 全員が誰かの意見に対して否定せず聞いて考えてくれる。困っている人がいる時は誰かしらが見ていて気づいて声をあげてくれる。安心感があります。 安心して働けるからこそやりがいも感じます。
一緒に働きたい方を教えてください
仕事ももちろん頑張りたいし楽しみたいけど、私生活を大事にしている人。チームワークを大事にできる人と働きたいです。 ライフホームは年間休日130日以上とライフワークバランスを重視しています。 お休みを取得する為には、業務の分担や代行訪問が必要です。 なるべく他の人に迷惑をかけないよう、自分のやるべきことはもちろんやりつつ、周りに頼ることもあります。 そんな時「お互い様」と進んで誰かのためになれるような人はとても働きやすいと感じるのではないでしょうか?
どのようなスキルが身につく職場ですか?
ライフホームは他職種、関係各所との密な連携を重視しているので、サービスの調整やコミュニケーション能力がとても身につくと思います。 作業療法だけをしていればいいわけではありません。 一緒に患者様を支えているパートナー様にどれだけ伝わる文章を作成できるか、頼ってもらえるか、頼れるか、これらが重要だという事を身を持って体験しています。 私も今勉強中でトライアンドエラーで頑張っています!!
看護師/准看護師(スタッフリーダー)
経験年数:5年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
患者様のための看護を実感できる事です。 「患者様を最愛の人のように大切にします」が企業理念になっており、『どうしたらそのような看護ができるか?』を常に全員で考え実行しています。 訪問看護の現場は1人1人の患者様との向き合う時間が長く、時には家族のように感じてくれる患者様もいます。 「あなたの来てくれることが最近の楽しみなの」と言われると、全ての疲れが吹っ飛ぶくらい元気になれますし、そういった時に最大のやりがいを感じます(笑) 特にライフホームは立ち上げたばかりの訪問看護事業所という事もあり、経営層と現場の距離が近いです。 現場で困ったことがあれば、即時会社として対応してくれるので、私たち現場職員は患者様に集中する事ができます。 そういった周りのサポートもあり、やりがいを持って働くことができるのだと最近は思っています。 これからも患者様のためになる事を常に考え、患者様の満足する事に積極的に挑戦していきたいなと思います!!
職場の魅力について教えてください
ライフホームの一番の魅力は「ワークライフバランスが充実している事」です!! 実は前職も訪問看護師として働いていましたが ・残業が多い ・祝日出勤は当たり前 ・賞与はほぼなし 比較的大手の訪問看護事業所でも、これらの事が訪問看護の当たり前だと知り残念な気持ちでいっぱいでした。 そんな中でライフホームに入職し、充実した訪問看護ライフを堪能しています。 完全週休2日に加えて「毎月希望休暇が2日取得できる」事は、愛犬との時間を増やしたい私にとってはとてもありがたいです。 また、会社としてまだ半期しか経っていないにも関わらず、冬の賞与では家電を買い換えられるほどにはもらいました(笑) 訪問看護は大好きでずっと続けたいと思っています。 そんな中でプライベートもしっかり確保できることが、この会社の一番の魅力だと思います!! 訪問看護はよく「休みにくい」と言われますが、ライフホームではリーダー職員の支援もあり、きっちり休めるので本当にありがたいです!!
一緒に働きたい方を教えてください
常に患者様を中心に考え、ケアができる人と一緒に働きたいです!! 今のライフホームは全員が「患者様のため」を考えているので、とても楽しいです!! 個性豊かな同僚が多く、考え方も異なる時はありますが「患者様のために」の話し合いを行うのは充実感を感じています。 他には「チャレンジ精神」はあった方がいいと思います。 ライフホームは全てを1から皆で作っています。 会社の制度やルール、患者様へのかかわり方のひとつひとつを「ライフホームではこうした方がいいよね」と意見を挙げています。 今、私は「患者様を驚かせようプロジェクト」のリーダーとして、季節ごとの企画作りを1から担当しています。 何か新しいチャレンジを楽しめるという方は、ぜひライフホームで一緒に働きましょう!! そして私と一緒に企画作りを手伝ってくれると嬉しいです(笑)
1日の流れ
出勤
出勤後にグループ全体で15分ほど朝礼を行います。 その後、各拠点ごとに患者様の申し送りや夜間の連絡に対する対策を協議します。
午前の訪問
9:00-12:00で訪問を3-4件回ります。 1件ごとの移動は電動自転車で回れる範囲になります。
休憩
どこで休憩してもOKです!! 訪問場所の近くで美味しそうなお店を見つける事も訪問の醍醐味です。
午後の訪問
13:00-17:00で訪問を3-4件回ります。 1日の訪問目標は大体6-8件になります。 1件当たり30-60分の訪問時間で、様々な疾患の患者様と関わります。
書類・連携業務・申し送り
一日の出来事で連携業務があればこの時間に行います。 また一人では不安な訪問もみんなが戻ってくるこの時間に申し送りを行います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る