募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 248,450円 〜 330,000円
- 仕事内容
- ケアプランの作成(73床) ケアプラン作成に必要な業務 アセスメント、モニタリング、担当者会議、支援経過の記録
- 応募要件
- 介護支援専門員所持者 未経験可 普通自動車免許あれば尚可
- 住所
- 東京都小平市小川町1-497-9 西武拝島線 東大和市駅から徒歩で13分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備車通勤可施設ケアマネボーナス・賞与あり住宅手当
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る小平市地域包括支援センターの介護支援専門員求人
賞与あり☆住宅⼿当など各種手当が充実♪「働いて良かった」と思って頂ける職場を目指しています◎
- 給与
- 正職員 月給 260,000円 〜
- 仕事内容
- 地域包括支援センターでのケアマネージャーとして、以下の業務を担当していただきます。 ①介護予防ケアマネジメント 要支援1・2の方を対象とした介護予防プランの作成および実施支援 高齢者の健康維持・向上を目的とした具体的な介護予防サービスの提案 サービス利用者へのモニタリングと必要に応じたプランの見直し ②相談業務 高齢者やそのご家族からの介護・福祉に関する相談対応 サービスの利用調整や制度・手続きに関する説明・支援 地域住民からの介護予防や生活支援に関するアドバイス ③地域包括ケア推進業務 地域住民や医療・介護関係者との連携を通じた包括ケアシステムの構築 地域ケア会議の運営・参加 自治体や関係機関との連絡調整 ④モニタリング・評価 利用者の状態や生活環境の定期的な確認 サービスの利用状況を把握し、課題解決のための調整 ⑤認知症支援 認知症高齢者への支援や家族の相談対応 認知症カフェや啓発イベントの企画・実施 ⑥地域活動への参加 高齢者の生活支援や見守り活動の推進 地域住民向けの介護予防教室や講座の運営 ⑦書類作成・事務業務 ケアプラン作成、介護予防記録の記入 各種報告書や関連資料の作成 従事すべき業務の変更の範囲 法人の定める業務 就業場所の変更の範囲 法人が運営する小平市内の事業所
- 応募要件
- 介護支援専門員(地域包括未経験は可)
- 住所
- 東京都小平市鈴木町2丁目230-3 西武新宿線 花小金井駅から徒歩で12分
- 特徴
- 社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり住宅手当学歴不問
特徴が同じ求人
介護付有料老人ホーム カーサプラチナ花小金井のケアマネジャー求人(正職員)
【ケアマネジャー/正社員募集】安心とぬくもりの住まいを支える、ケアマネジャー募集【カーサプラチナ花小金井】
- 給与
- 正職員 月給 283,000円 〜
- 仕事内容
- 介護付き有料老人ホームにてケアマネジャーとしてのお仕事をお任せします。 ・ケアプランの作成・更新 ・ご入居者様・ご家族との面談・相談対応 ・介護スタッフとの連携・指導 ・関係機関との連携(医療機関、行政など) ・その他業務(介護保険請求など) 等 これらを通じて、お客様に“自分らしい生活”を送っていただくためのサポートをお願い致します。 ----- 従事すべき業務の変更の範囲:変更は無し(職種変更などの異動などがあれば異動先の業務に準ずる) 就業場所の変更範囲:異動などは希望がない限りは無し
- 応募要件
- 介護支援専門員 学歴不問
- 住所
- 東京都小平市鈴木町1-209-1 西武新宿線「花小金井駅」 「花小金井駅」より寺51-1、寺55、寺56-1「鈴の木台」下車徒歩6分
- 特徴
- 社会保険完備施設ケアマネボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり学歴不問
☆★ 年収400万円以上 ★☆ 週休3日制導入 ★☆ ☆★休日140日以上★☆2024年2月OPEN★☆ モデルケースを一緒に作りましょう!
居宅介護支援事業所 「 つなぐどっと 」 です!
オープニングスタッフとして従事いただく 中堅以上 のケアマネさんを募集しています。
☆★ 年収400万円以上 ★☆ 賞与3回 ☆★ ICT導入 ★☆ 週休3日制 ☆★
地域資源との連携性 & ICT を大事にしている居宅介護支援事業所です。
効率よく仕事をすることで、年間休日140日以上を実現しています。
業務に慣れてきた方で、
直行直帰 や リモート勤務 を開始出来ているケアマネージャーもいます!
※2024年3月15日現在
『 働き方改革 』 の時代です。
現代の居宅介護の働き方を変えて、
新しい 居宅介護支援事業所 の モデルケース を一緒に作りませんか?
いまの働き方や利用者数を担保しながら、
しっかりと仕事をしているのに給与が見合っていないと思っているかた、
一緒にワンステップアップした居宅介護支援事業所を一緒に作りましょう!!
ありがとうございます。
募集内容
募集職種
仕事内容
・ケアマネジメント アセスメント、ケアプラン作成、モニタリング、サービス調整、事業所連携、給付管理など ・地域連携 自治体及び地域包括支援センター・近隣事業所との連携、会議等への出席など ・管理者の場合 事業所管理、職員管理、営業広報等のマネジメント
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【 正社員(職務手当なし中堅職員の場合) 】 想定年収 : 400万円 ~ 総支給月額: 279.927円 ~ 『内訳』 ・ 基本月給 : 216.500円 ~ ・ 固定残業手当(30時間分) : 63.427円~ ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※固定残業代は、予め1.25倍された金額を採用しています ・ 賞与 : 年 3 回 ( 3ヶ月分 ) ※4か月ごとの考課等による 【 支給手当 】 ・ 資格手当 : 「主任介護支援専門員」 ・・・ 20.000円 ・ 職務手当 : 「管理者手当」 ・・・ 30.000円 「役職手当」 ・・・ 5.000円~ ・ 通勤手当 : 上限 30,000円/月 【 試用期間中 】 期間 : 6ヶ月間 ※契約社員待遇よりスタート ・ 総支給月額: 258.593円 『内訳』 ・ 基本月給 : 200.000円 ・ 固定残業手当(30時間分) : 58.593円 ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※固定残業代は、予め1.25倍された金額を採用しています ★ 社保も完備します。 【 昇給&賞与 】 昇給 : 年 1 回 賞与 : 年 3 回 ( 3ヶ月分 )※4か月ごとの考課等による
想定年収
- 【一般/2年】
- ・入職1年目 400万円
- 【一般/3年】
- ・入職1年目 400万円
- 【主任/4年】
- ・入職1年目 450万円
- 【課長/5年】
- ・入職1年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
ICT 導入による、マニュアルや動画での研修を用意済 月1回のBCP、ケアマネの質の向上、リスク管理、医師による研修などの様々な研修実施 困難ケース検討会にて、外部講師が3.4か月に1回来て、困難ケースを一人で抱え込まないような工夫あり
勤務時間
基本就業時間 9:00~18:00 実働8時間 休憩60分 週4日勤務なので、< 週32時間労働制 > ※年間休日140日以上 ※リモートワーク ・ 在宅勤務相談可 ※直行直帰相談可
休日
★ 年間休日140日以上 ★ 週休3日制 ★ 育児休業取得実績あり ★ 有給取得率100%
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/30~1/3) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 有給休暇
歓迎要件
★ 主任介護支援専門員をお持ちの方 ★ 介護支援専門員をお持ちの方 上記の資格のある方で、 ICT活用による 『 働き方改革 』のモデルケース を一緒に作ろうと志のあるかた大歓迎!!
選考プロセス
[1]応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より書類選考または面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 選考・面接実施 ※2次選考まであります ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2024年2月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
1日の流れ
朝礼
リモートで朝礼を開始します。
事前に予定した通りに仕事を開始!
メール確認や電話確認やFAX確認することがスタートです。
記録入力、利用者訪問
報連相を大事にしながら仕事します。
お昼休憩
電子レンジと湯沸し器があるので、それぞれ昼食です。 外に食べに行っても自宅で食べてもOK!
午後のお仕事
記録を付けたり、訪問したり。 就業時間近くに訪問予定がある場合など、直帰も可能です。
業務終了
おつかれさまでした。1日ありがとうございます!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。