【2026年春開設予定】≪ケアマネ募集≫未経験OK!|形式的な支援ではなく、一人ひとりに“合うケア”を届ける|ICT活用で効率化◎安心のサポート体制◎土日祝休◎リモート✕フレックス制◎
\\ケアマネ未経験も大歓迎!!//
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*経験やブランクに関わらず、あなたの“これから”をしっかり支えます。
先輩がそばで伴走しながら、一歩ずつ成長できる環境です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
🏠これまでの歩み
多くの人が家での最期を望みながらも、介護度が重くなると、施設に入居せざるを得ない。そんな現実を変えるために、私たちはまず、24時間対応型訪問介護「定期巡回」に取り組んできました。今では都内で6事業所の定期巡回を運営しています。
アウケアプランセンターでは、定期巡回にとどまらずに、より広く、より深く、ご利用者の自己決定を支援していきたい。『どんな人でも自分の人生を決められる』世界。そんな未来に向けて、チャレンジしていく仲間を募集しています。
💻テクノロジーによる働き方改革
アウケアプランセンターには、専属のエンジニアが在籍。日々、ソフトウェアによる業務改善を続けています。目指しているのは、記録、FAX、電話などの一連の業務をアップデートし、ご利用者と向き合える時間をしっかりと確保すること。業界の慣習にとらわれない、新たな働き方を一緒に作っていきましょう。
🤝支え合いのチーム文化
私たちの事業所では、日々の業務の中で自然に声を掛け合い、困ったときはすぐ相談できる関係づくりを大切にしています。一人で頑張りすぎるのではなく、お互いを気にかけながら、安心して仕事に向き合える温かな空気があります。
制度やルールに縛られず「どうすればより一人ひとりに合うケアが提供できるか」をメンバー全員で考える――そんな “対話を軸にした職場文化” です。
⏰働きやすさにもこだわる
働く場所にとらわれない【リモート】 × 働く時間にとらわれない【フレックス】「今日は家の用事があるので、在宅で事務作業を進めよう」といったリモートを活用した働き方。あるいは、「午前中は通院があるので今日は午後から働こう」といったフレックスを活用した働き方。
自分のペースを大切にできる、仕事と生活のバランスがとりやすい職場です。
募集内容
募集職種
仕事内容
・ご利用者宅への訪問(契約・定期訪問・サービス担当者会議・モニタリングなど) ・ケアプランの作成 ・介護保険の給付管理 ・介護認定調査・介護相談対応 ・各種研修や地域連携の場への参加 ・事業所運営に関わる業務(業務フロー整備や体制づくり等)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
<給与内訳> 基本給:253,000円 固定残業手当:37,000円(18時間/超過分別途支給) 居住支援手当:10,000円 <その他> 通勤手当 別途支給 ※試用期間6ヶ月(試用期間中の条件変更なし) ※スキルやご経験、前職の給与等を加味して決定
想定年収
- 【ケアマネジャー/1年】
- ・入職1年目 360万円
- 【主任ケアマネジャー/5年】
- ・入職1年目 408万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
休日
◎土日祝日休み ◎年末年始休み 年間休日123日ではたらきやすさバツグン!
長期休暇・特別休暇
■ 有給休暇 : 会社全体の消化率は高く、5日以上の連続休暇も取得可能 ■ 入社時特別休暇 : 入社後すぐに使える6日間を付与 ■ 産前産後休暇 ■ 育児休暇 : 男性の育児休暇取得実績あり ■ 介護休暇
歓迎要件
ブランクのある方・施設ケアマネ経験のみの方・未経験の方も歓迎!
選考プロセス
💡オンライン面談実施中 説明を聞くだけでもOK! まずはお気軽にご応募ください♪ [1] 「応募画面へ進む」よりご応募 選考前に「話だけ聞いてみたい」「情報収集したい」方も大歓迎!! 説明会をご希望の方は、その旨をお知らせください ▼ [2] オンラインでの説明会&面接(1~2回) ▼ [3] 内定・入職手続きへ ※応募から内定までは【平均1週間程度】です ※在職中など、すぐのご入職が難しい方もご相談ください◎ ※フリーメールをご利用の方は、迷惑メールフォルダもご確認をお願いいたします
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む