【門真市末広町】ケアマネ未経験者歓迎!ニチイが新たに始める居宅介護!先輩ケアマネの伴奏支援&独自の研修プログラムで効率よく・無理のない働き方を身につけて活躍◎
日本生命グループの一員となったニチイが居宅介護の新たな取り組みを始めます!
【次世代型居宅介護支援の特徴】
次世代型居宅介護支援事業所ではケアマネ経験者に対するケアマネ就任時のお困りごとに関するインタビューの結果から、ケアマネジャーとして初めて就業される方向けに“はじめの一歩”をサポートする体制を構築!- 現場のケアマネジャーが本気でつくった新人のための新しいカリキュラム
ケアマネジャーとしてのはじめの一歩に適した実務に役立つ研修をご用意!
段階を踏んでケアマネジャーとしての知識を身に着けながら業務に取り組むことができます。
- 実務開始後も専任の担当者が伴走!一人で抱え込むことはさせません
初めてのお客様を担当いただく際は、訪問からアセスメント、プラン作成、サービス担当者会議、モニタリングなど一連の流れを、育成担当者が丁寧にサポート!
不安を感じたときはいつでもご相談いただくことが可能です◎
- ケアマネの働き方改革!効率的な働き方で自分時間も大切に
既存ケアマネジャーの働き方を分析した結果を基に、実務の1項目毎の目安時間と、スムーズに業務を行うためのアドバイスを含めた効率的な働き方のモデルをご用意。
新しい居宅介護サービスを求める多くのお客さまの期待に応えながら、自分時間も大切にできる。そんなケアマネになりませんか。
カジュアル面談実施!
当社の雰囲気や業務内容をより深くご理解いただくために、「カジュアル面談(オンライン形式)」も実施。- カジュアル面談 とは
・履歴書不要
・気軽に疑問点のご質問OK
という面接の一歩手前の面談の機会です
ご応募いただいた後に面接かカジュアル面談の選択が可能!
こんな方をお待ちしています
- 介護支援専門員として業務を始めたい方(ケアマネジャー未経験歓迎!)
- 新たな取り組みのメンバーとして一緒に事業推進をしてくださる方
ニチイとは
- 2024年6月3日より、ニチイ学館は135年の歴史を誇る日本生命グループに仲間入り。
- 1968年に創業し、介護・医療・保育を中心とした人々の生活に寄り添ったサービスを提供する「総合生活支援企業」です。
- 「やさしさを、私たちの強さにしたい。」というニチイグループのブランドスローガンを掲げ、日本生命グループのもと、より多くのお客様にさらなる安心を提供していきます。
私たちと一緒に地域・お客さまからダントツに愛される “新しい”在宅のケアマネジャーへの一歩を踏み出しませんか?
皆様のご応募心よりお待ちしております!
ニチイケアセンター門真の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
『お客様とそのご家族のさらなる「安心・充実」の実現』をミッションとしたケアマネジメント業務 ≪主な仕事内容≫ 【居宅介護支援事業所における介護支援専門員業務】 ■ケアプランの提案・作成・モニタリング・アセスメント等、ケアマネジメントに関わる業務全般 ■お客様・関係事業所との連絡・調整や会議・ミーティングへの参加 従事すべき業務の変更範囲:会社の定める介護業務 就業場所の変更範囲:ニチイ学館が運営する介護事業所 ※原則、同一都道府県内にある介護事業所
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■ケアマネジャー 月給: 300000円~310000円 (含:資格手当30,000~40,000円) ≪各種手当あり≫ *子ども手当:満10歳~18歳の子を持つ方に支給 子1名につき、3,000円/月(社内規定あり) *通勤交通費実費支給(月5万円上限/規定による) *昇給あり ※試用期間3ヶ月・労働条件変更なし
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(半日単位での取得可) 夏季休暇(日数は年度毎に決定)・家族愛休暇 看護介護休暇・学校行事休暇 結婚休暇・産前産後休暇・忌引休暇 生理休暇 等 ※取得には一定の要件があります
選考プロセス
【1】ジョブメドレー応募フォームよりご応募 ▼ 【2】 採用担当よりご連絡:面接日時調整等 ※採用センター又は各求人案件の管轄支店 担当者よりご連絡致します。 ▼ 【3】面接 ※まずは話を聞いてみたい、雰囲気を知りたい、という方には「カジュアル面談(オンライン)」も実施しています◎ ▼ 【4】採用・内定 ※勤務開始日はご相談に応じます。 在職中で今すぐ転職が難しい方も調整可能です。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2000年4月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む







