【安城市箕輪町】「高棚北IC」より車で4分!車通勤OK◎2フロア29居室のグループホーム★
ケアマネ急募!
家庭と無理なく両立して、しっかり稼ぎたい、そんな方大歓迎★ご家庭の都合などで急なお休みとなってしまった場合も別日に出勤して調整頂くことが可能です◎
お休み当日に対応しなくてはいけない業務があればチームでサポートするのでご安心ください
株式会社メグラスをご紹介します。
医療に強い老人ホームをはじめ、多様な介護施設を運営する株式会社です。愛知県内(千種・今池・香流・新瑞橋・大府・刈谷・安城)に9の事業所を運営しており従業員数230名、平均年齢は36.4歳です。
DX強化、ハラスメント対策の仕組み化、独自のコロナ対策マニュアルの構築...など、
業界に先んじた様々な取り組みも強化しており
日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞、中日新聞、中部経済新聞、中京テレビ「キャッチ!」など
新聞やテレビに取り上げて頂く機会も増えてまいりました。
メグラスには「スタッフの自由」があります
メグラスはスタッフを信頼しているからこその「スタッフの自由」があります。★社内情報開示100%!★
<<信頼するスタッフに隠し事はしません!!>>
売上利益や、会議の議事録も全て開示しています。
★髪色自由◎ネイルok★
介護施設では珍しいのではないでしょうか?
業務とは関係しないところは制限なんてしません。
この他にもスタッフが自由に自分でお店を選んで親睦会ができる
「オフサイト手当」(3ヶ月に1回1人3,000円まで支給)などがあります。
これらもスタッフを信頼しているからこそ「スタッフの自由」がある制度です。
自分が実現したい制度や「こうしたい」ということがある時には
会議などで声を上げ、周りの納得を得れば制度だって変えることが出来ちゃうんです◎
「挑戦を応援し、失敗を歓迎する」メグラスが大事にしている姿勢のひとつです。
メグラスは「スタッフの声」を大切にしています
★メグラスは役職を撤廃したフラットな組織であり、上司・部下にあたる人はいません!上司がいないから、上からの理不尽な指示や命令がメグラスにはありません。
上司がいないから、人事評価するのは上司ではなく自分自身!
明確な評価基準が公開されていて、それに基づきフェアな能力評価を自分がおこないます。
「上司に決められるのはこりごり!」そんな従うしかない環境から、抜け出しませんか?
★メグラスでは誰かが「こうしたい」と上げた声を否定しません。むしろ大歓迎です◎
声を上げる場のひとつとして「1on1制度」があります。
「挑戦したいこと」や「困っていること」を、あなたが選んだ同僚と一対一でじっくり相談する場を毎月設けています。
そのための専用部屋が全施設にあり、スタッフは自由に安心して使えます。
その姿勢は勤務中でも同じです。もし業務で出来ないことがあれば
「出来ない」と声を上げることも称賛する環境なんです◎
メグラスは新しい仲間を手厚くサポートします
★3ヶ月間の「ファミリー制度」★上司以外の採用担当者/介護教育担当者が、勤務シフトをそろえて出勤し、多方面からサポートします!
独り立ちするまでの「誰に聞いていいか分からない」「心細い」「孤独感」はありません。
★ひとりでできるもんシート★
育成期間中にどこまでをマスターすればよいか決まっていて、項目毎に自分でチェックができるシートです。
「ここまでやったら一人前」が新入スタッフでもはっきり分かることもスタッフから好評です。
メグラスはスタッフを守ります
メグラスには大事なスタッフを守る制度があります。★スタッフプロテクション制度★
ご入居者様やご家族様からの過剰要望やハラスメントからスタッフを守るための仕組みです。
泣き寝入りは絶対にさせません。
実際スタッフを守るためにハラスメントがあったご入居者様に退所頂いたこともあります。
★katamira制度★
内部通報窓口があるので公の場で声を上げにくいことも匿名で相談することが可能です。
同僚から威圧的な態度で悩んでいたスタッフが匿名で相談し担当者が詳細をヒアリングし解決まで至ったこともあります。
メグラスは子育てと仕事の両立を応援します
★育産休復帰率100%!令和4年は12名が取得しています。安心して出産し、育児ができる環境があります◎
★子育て支援金200万円以上(子1人あたりの総額)
お子さま誕生から大学を卒業するまで、様々なカタチで支給されます。
★休むことはお互い様
子育て中のママが多数活躍中のメグラスでは子どもの急な発熱や運動会・授業参観でも、「休むことはお互い様」の社風だから休みを取りやすいです。
★年間休日114日!さらに有給消化率80%!
お子様やご家族との時間をしっかり確保することができます◎
メグラスは「介護の質」「スタッフの楽」どちらもこだわります
★日本では非常に珍しい、1枚履きの高級オムツ「TENA」を導入!1日あたり通常約6回必要なオムツ交換が、約3回で済みます。
オムツの外から交換時期が分かるため、いちいちオムツを外して確認しなくてもOK◎
★「ICT見守りシステム」「カナミック」などデジタル機器を積極的に導入!
各居室に入居者さまの行動をセンサーが検知し、手元の端末にて状況が分かる「ICT見守りシステム」や介護・看護記録を電子化した「カナミック」など、
最先端技術を積極的に導入することで、人が働く時間を減らし、生産性の向上を目指しています。
★「いつでも」「どこでも」「誰とでも」情報を共有できる社内SNS「TUNAG」「LINE WORKS」を導入!
「TUNAG」は社内全体に感動したことや、施設でこんなことしたよ、などを発信し感動を分かち合うことが出来ます。
「LINE WORKS」は情報の共有、スケジュール管理などいつでも誰とでもコミュニケーションを取ることが出来ます。
★他にも「Shiftmation」(シフト自動作成ツール)「MoneyForward」「smartHR」などなど他業界では当たり前な
デジタルツールを導入し、スタッフの働きやすさにこだわっています。
【めぐらす箕輪とは】
雇用主:株式会社日本介護研究所
・介護付有料老人ホーム
・2フロア29居室
募集内容
募集職種
仕事内容
施設ケアマネの業務全般をお願いします。 *【施設ケアマネのやりがい】 利用者様の日常の様子を自ら確認することが出来るので、 その方に適したケアプランを作成する事ができます。 常に利用者様と関わることが出来る環境だからこそ、気付ける事があります。 活躍中のケアマネからも自分の気付きからケアプランを変更し、 その方の自立に繋がることもありやりがいを感じると声が上がることが多いです! *【施設スタッフとの連携がとりやすい】* 社内ツール(LINEWORKS)を使い、カレンダー登録を行うことで施設全体にスケジュールの共有を行っています。またいつでも連絡が取れるのでケアスタッフや相談員への情報共有、相談がしやすい環境です。ケアスタッフ・看護師・相談員などチームでの介護を進めているため、協力し合う風土があるので安心して業務できます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
*【給与】* 月給:34万5000円~ ※介護支援専門員資格による手当:99,640円を含む ※上記給与の基本給は185,360円 ※上記給与には固定残業代(9時間相当):12,500円を含みます。 超過分全額別途支給 ※上記給与には一律手当:47,500円を含みます。 ============== <通勤手当>上限25,000円/月 【賞与】年2回(598,000円~/年額)※前年度実績 【昇給】定期昇給年1回(2000円/回)、人事考課昇給年2回 <メグラスの人事考課について> ◆ご自身での納得を大切にしている為、ご自身の考課をするのは自分自身。 ご自身で提案しプレゼンをすることがメグラスでの人事考課です。 ◆入社後1年間は、給与金額を保証! 入社後1年間は、入社時の給与金額が保証されます。
想定年収
- 【ケアマネ/3年】
- ・入職1年目 398万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
【待遇・福利厚生】 ・育産休復帰率100% ・子育て支援金200万円以上 ・制服貸与 ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 ・結婚祝金、出産祝金、離婚見舞金、弔慰金 ・子ども手当(学費助成手当、進級支度金、入学祝金、クリスマス手当) ・勤務体系(短時間正社員、半日有休取得) ・はぐくみ基金制度(確定給付企業年金制度) ・一般財形貯蓄制度(利用額の8%の奨励金あり) ・退職金制度(勤続5年以上対象) ・引越費用助成金制度 ・会社指定の資格取得費用は全額補助 ・自己申告の資格や外部研修の費用補助あり(全額もしくは半額) ・年2回人事異動制度あり ・年1回社内イベントあり ・社外親睦会費補助手当(オフサイト手当) ・定期健診、ストレスチェック全額負担 ・副業OK
教育体制・研修
勤務時間
【勤務時間】 \平均残業時間月0~5時間未満/ [早番] 7:00~16:00(実働8時間/休憩1時間) [遅番] 10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間) ※在宅勤務可能(業務に慣れてきたのち、一部業務を在宅勤務して頂くことができます)
長期休暇・特別休暇
★有給休暇の消化率80%(直近3ヶ年実績)
応募要件
歓迎要件
【歓迎資格】 ・認知症実践者研修 ※未受講の場合、入職後の受講をお願いしております。
選考プロセス
Step1. 応募フォーム応募 Step2.履歴書による書類選考 Step3. 面接(私服でOK!1回のみ) Step4. 合否連絡(1週間以内) ////////////////////////////////////// WEBでのエントリー →24時間受付中! ※面接日・入社日は相談に応じます。 ※面接時、マスク・抗菌スリッパ用意しています! //////////////////////////////////////
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2021年1月
施設・サービス形態
施設規模
介護付有料老人ホーム めぐらす箕輪の職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:1年
更新日:
どんなことをしていますか?
ご入居者様に寄り添いながらより良い介護を提供することを心がけています。 問題に対して都度改善を行ったり、ご入居者様のケアに対する意見を伝えたり、同僚のスタッフへの注意喚起も率先して行なっています。 メグラスでは年齢・経験は一切関係なく、意見を裏表なくしっかりと伝えることができる会社です。 しっかりと意見を言うことで信頼関係を築くことができています!
仕事をしていて嬉しかったことはどんなときですか?
ご入居者様の目標を一緒に叶えることができたことです。 あるご入居者様がトイレに座りたいとボソッと言っていたのを聞きました。 私はその言葉を聞き、その方にとって、「トイレに座る」ことが目標なのだと思いました。 なんとかしてその方の目標を叶えるお手伝いができないかと思い、スタッフ全員で話し合いました。 話し合いをもとに実際にサポートすることで、その方の目標を叶えるお手伝いができたときはとても嬉しかったです。 目標が叶って、その方が嬉し泣きをされていたのは今でも忘れられません。
入職したきっかけを教えてください
会社説明会、面接に参加した時から社員のイキイキとした姿を目にしていました。 面接後、フロアの見学に行った時に介護士の方達がとてもイキイキと笑顔で仕事をしていて、 「私もこの人たちと働きたい!」と思い、入社しようと思いました。 実際働いてみて、毎日が楽しく、入社してよかったなと思います!
介護職/ヘルパー
経験年数:2年
更新日:
どんなことをしていますか?
私のモットーはご入居者様を全力で楽しませることです。 例えば、自分のフロアでYouTubeで昔の音楽をかけて、ご入居者様と一緒に歌ったり、踊ったりしています。 昔の音楽を覚えるのは大変でしたが、ご入居者様を楽しませるために頑張りました。 今では、ご入居者様が好きな曲はしっかり覚えていますし、一緒に歌って楽しんでいただいています。
仕事をしていて嬉しかったことはどんなときですか?
私が入社して1ヶ月、初めて1人でご入居者様の介助に入った際、普段はあまりお話をされない方でしたが、 私が介助をしたあと、「ありがとう」と言っていただけました。 「ありがとう」なんて当たり前に使う言葉ですが、その時のご入居者様からの「ありがとう」は今でも忘れられません。 「ありがとう」の言葉だけでこんなに嬉しく思えるのは、介護士という仕事の魅力の1つだと思います。
入職したきっかけを教えてください
介護だけじゃなくいろいろなことに挑戦できるからです。 私も1年目から内定式の企画をしたり、居室にアレクサを導入するプロジェクトのオーナーをやったりと 他の企業ではありえないくらい挑戦することができました。 これらはメグラスだからできたことだと思います。 何かに挑戦したい方はメグラスにマッチすると思いますよ!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- コラム
- 職種・資格を知る