居宅・ケアマネ・駅徒歩5分
訪問看護ステーション併設の居宅介護支援事業所です
関わる全ての人のハッピーを追求することで世の中に役立つ会社を目指しています
やりがいを感じ、安心して働ける環境がお客様に最高の商品やサービスを提供することに繋がると考えています
自分たちがワクワクしながら社会に役立つ仕組みを進化させ続ける事を目指します
募集内容
募集職種
仕事内容
居宅介護事業所にてケアマネージャーとしての業務をお任せします ・在宅介護に関する相談窓口 ・アセスメント ・ケアプランの作成 ・サービス担当者会議 ・給付管理業務 移動手段:電動自転車、軽自動車 【スタッフ内訳] ケアマネジャー4名 専従事務員1名 特定事業所Ⅱを取得しています 要介護の方の担当件数は 平均35件/一人 【1日のスケジュール事例】 09:00 毎朝担当ケースの進捗状況共有のためのミーティング 10:00 訪問、相談、調整、事務作業など 12:00 休憩 13:00 訪問、相談、調整、事務作業など 15:00 社内で報告、相談、事業所との調整など 18:00 退勤 【毎月のスケジュール】 *事業所内研修・事例検討会 *訪問看護ステーション、通所介護と合同研修 【その他】 年3回、他事業者4社合同事例検討会 地域連携 ・認知症サポーター養成講座(国立大学、小学校など) ・Ikiikiカフェ開催 (年2回) 外部研修、資格更新等 ・個人の年間目標に沿った外部研修の支援 ・資格取得、更新の支援
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
賞与:1か月(勤務7か月以降) 昇給:年1回(勤務7か月以降) 交通費支給(上限25,000円) オンコール手当:平日500円 土日祝3000円 認定調査手当 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【ケアマネジャー/1年】
- ・入職1年目 340万円
- 【主任ケアマネージャー/1年】
- ・入職1年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00(休憩1h含む)
休日
土日祝 年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始
歓迎要件
主任ケアマネ 優遇 実務経験者
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類選考→役員面接→採用 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2021年2月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
いきいきケアステーションの職員の声
看護師/准看護師(訪問看護)
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
以前は、500床を超える急性期病院にて病棟勤務をしていました。2交代勤務にて夜勤もある勤務形態で働いていました。 急性期病院では予測できない残業が多々あり、家事や育児との時間に追われる毎日でした。とくに子供にかけてあげられる時間が足りていないと感じ転職を考えました。以前より在宅医療に興味がありましたが、訪問看護未経験にて迷っていましたがいきいき訪問看護ステーションのアットホームな雰囲気に安心し入社を決めました。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
子供のことになると、体調を崩してしまったり、学級閉鎖に突然なったり、予測できないことがたくさん起こるため、その度に調整が大変ではあります。ただ、上司に相談しやすいことや子育て中のママさんパパさんが多い職場なので、どうしようもなく困ったことは一度もありません。育児を楽しみながら仕事も無理なくできるよう心がけています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
利用者さんやご家族から、「Sさんが来てくれるから安心して家にいられる。」と言っていただけたことです。病棟勤務では大勢の中の一人の看護師という概念が大きかったですが、今は「Sさん」と一個人として接していただけることが多いことが何より嬉しいです。
作業療法士(訪問看護)
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
会社のビジョンで「街づくり」が挙げられていて、地域に根差した仕事ができそうなところを魅力に感じました。また、デイサービスやリノベーション事業など様々な事業も行っているため、新規事業始めるにしても会社として安心できると感じました。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
経験豊富なスタッフがいるため、そういうスタッフに相談するのはもちろんですが、未経験のスタッフも多く、そういったスタッフに相談し一緒に悩んで介入することもできるので一人で困るということが少なかったかと思います。困ったときはその都度、近くのスタッフに話してみることでなんかしらの解決策や気持ちの整理などできています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
今は、訪問看護におけるリハビリを利用者宅に訪問し、リハビリや生活習慣の指導、相談ごとにのることが主な業務です。その方の生活状況や生活スタイル、家族関係等を把握しながら介入していくため、より多角的に利用者の方を関わりが持てるところ。個々の違いをより明確に把握してそれぞれに合わせて介入していくところは難しい反面、やりがいを感じます。
看護師/准看護師(訪問看護管理者)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
「街づくり」というキーワードにわくわく感を覚えました。10年~20年という、長いスパンでの話で、自分が現役の間には結果が見えないことはわかっていましたが、街が出来ていく過程で、この街ができる足掛かりを作ったんだ、貢献できたんだ、と思えるのっていいなって。人生最後の転職と、覚悟をして入社しました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
やりがいは管理者としての視点でのやりがいですと ・スタッフの成長が見えた時 ・スタッフが定着し、ステーションが大きく成長していることが、数値としてみえるとき ・地域の病院や、ケアマネージャーから、「また、いきいきさんにお願い。」されたとき などです。サテライトを作り、訪問エリアを拡大していきたいです。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
多様な働き方ができます。 IT活用で情報共有を行い直行直帰等、柔軟な勤務体制を実施しています。 時短、曜日等気軽にご相談ください。 自身の目標やプライベートとのバランス、持っているスキルを活かし働き方の希望を叶えませんか?
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む