【介護施設 介護職員/ 病棟 看護補助者】 安定法人で医療・介護の現場を支える! ◎ジョブメドレーからご応募いただいた方には、法人規定により入職お祝い金20万円を贈呈します ◎週休2日制・残業ほぼなし・月給制、賞与あり♪ ~未経験者歓迎!!・経験者優遇!!
社会福祉法人 寺田萬寿会のご紹介🌼
社会福祉法人 寺田萬寿会は、『地域住民の尊厳と幸福のために、職員が心をひとつにして、良質な保健・医療・福祉サービスを総合的に提供すること』を理念に掲げて活動しております。大正12年に創業され、100年以上の歴史を持つ安定法人です。寺田萬寿病院を母体とし、各種介護保険事業・在宅事業・有料老人ホーム事業などを展開し、医療と福祉が一体となったサービスを提供しています。
これからの高齢化社会において、当法人の果たす役割はますます重要になります。 「医療・介護・福祉の力で地域の皆さまの暮らしを支えたい」という想いに共感し、ともに歩んでくださる方を心より歓迎いたします。
ジョブメドレーからご応募いただいた方には、入職お祝い金20万円を贈呈します 🌼
【支給条件】・介護福祉士、初任者研修または実務者研修修了者
・介護職もしくは看護補助者の実務経験を1年以上お持ちの方
・日勤夜勤の勤務が可能な方
・常勤での勤務が可能な方
・ジョブメドレーからご応募の方
※当法人規定に基づき支給いたします
※支給が不適切と法人が判断した場合は、対象外となる場合があります
※職員紹介制度との併用はできません
キャリアプラン🌼
・法人内には、寺田萬寿病院(250床)、特別養護老人ホーム(125床)、認知症グループホーム(2事業所)、デイケア、デイサービス(5事業所)、訪問介護(3事業所)等、複数の介護施設、病院があります。さまざまな介護現場を経験することができ、スキルの幅を広げられます。スキルアップやキャリア形成を目指す方にとって、理想的な職場環境が整っています。
・事業所は、すべて岸和田市内、貝塚市内にあります。
・あなたの経験・スキル・通勤手段などに応じて、無理なく勤務が続けられる配属先を決定します。
働きやすい環境です🌼
- 100年の歴史と安定した経営基盤を持つ社会福祉法人です。処遇改善手当・夜勤手当など各種手当も充実しており、安心して長く働ける環境です。
- 週休2日制で残業もほぼなく、家事・育児・プライベートとの両立も可能です。
- 無資格・未経験・ブランクのある方も大歓迎!介護福祉士の専門職も多数在籍しております。丁寧なOJT体制、eラーニングシステム、テーマ別研修と研修制度を整えています。中途採用の方もしっかりサポートします。
- 病院内の職員食堂では、管理栄養士監修の栄養バランスの取れた温かい食事を安価でお召し上がりいただけます。
法人内には120名以上の介護職員が在籍。20代~60代まで幅広い世代が活躍中です。
私たちと一緒に患者さまをサポートしていきませんか?
あなたのご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
【仕事内容】 介護施設の介護業務、または病院内の看護補助業務 ・20代から60代までの幅広い年齢層の方が活躍中! ・夜勤は複数名体制で行っており、安心して業務に取り組める環境を整えています。 ※勤務場所は岸和田市内、貝塚市内です。 ※ご経験や通勤手段を考慮して、配属先を決定します。 ※無資格・未経験・ブランクのある方も歓迎しています。 ※経験を活かしてリーダー候補として活躍いただける方も歓迎します。 【勤務地 最寄駅】 ①寺田萬寿病院(250床ケアミックス病院) 住所: 岸和田市南上町1丁目48番5号 アクセス: 南海本線「蛸地蔵駅」徒歩約3分(「難波駅」より約25分)/JR阪和線「東岸和田駅」徒歩約20分 ②地域密着型サービス施設 まんじゅ 住所: 岸和田市南上町2丁目5番6号 アクセス: 南海本線「蛸地蔵駅」徒歩約5分(「難波駅」より約25分)/JR阪和線「東岸和田駅」徒歩約20分 ③認知症・高齢者複合施設 まんじゅ貝塚 住所: 貝塚市加神2丁目2番7号 アクセス: 南海本線「貝塚駅」徒歩約12分 ④特別養護老人ホーム 萬寿園 住所: 岸和田市尾生町808番地 アクセス: JR阪和線「下松駅」徒歩15分 南海本線「岸和田駅」より南海バス乗車、 桜台中学校前下車徒歩200m(徒歩2分) ※車・バイク・自転車通勤可 -------------------------------------- ◆職場見学 実施中 まずは職場の雰囲気を知りたいという方に向けて、1時間程度の見学会を実施しています。 お気軽にお問い合わせください。 -------------------------------------- 【法人の強み】 ・当法人は、100年を超える歴史ある社会福祉法人で、地域の医療・福祉を支えてきました。 ・母体となる寺田萬寿病院は、社会福祉法人立の病院で、済生会グループ、四天王寺病院、愛染橋病院等と並ぶ、伝統ある福祉医療機関です。創設当初から、経済的に困難な方々に対する医療提供を使命としています。 ・同一法人内には、特別養護老人ホームを始め、グループホーム、デイケア・デイサービス、小規模多機能居宅介護、定期巡回随時訪問介護看護、ナイトヘルパー、訪問看護などの各種訪問サービス、地域包括支援センターなどほぼ全ての種類の介護保険事業を行っています。広範囲の医療と介護を併せ持つことで地域包括ケアの実現に貢献したいと考えています。
給与
給与の備考
<月給> 215,800円~300,000円 給与の内訳 ・基本給 154,300円~166,000円 ・調整手当 50,500円~116,000円 ・その他手当 11,000円~18,000円 他手当付記事項 夜勤手当 25,000円(月5回の場合) 【想定年収】310万~460万円(賞与、夜勤手当他含む) ------------------------------------------------------------- ■共通 賞与: あり (年2回) 昇給: あり(年1回) 処遇改善手当:あり(昨年度実績:年2回、金額は在籍年数や経験等により決定) 通勤手当 : 実費支給 上限 月額30,000円 残業手当: あり ※給与は、経験やスキルを十分に考慮のうえ、当法人規定により決定致します。 ※経験者、有資格者の方は優遇致します。
待遇
【福利厚生】 ・社会保険完備 ・職員食堂あり、食費補助あり ※一部の施設では食事の持参が必要です。 ・制服貸与、クリーニングあり ・通勤手当(2km以上/上限月3万円) ・車通勤可、職員駐車場あり ・従業員の当院外来診療補助制度が利用可能 ・入職時健診無料 ・インフルエンザワクチン接種費補助あり ・職員旅行、忘年会あり(希望制) ・職員寮あり(1K・3食つき) ・退職金制度: あり(正職員での勤務年数2年以上) 【雇用形態】 ・雇用期間1年 ・契約更新の可能性あり(契約満了時の業務量、勤務成績・態度、能力、経営状況等を勘案し、更新することがある) ・契約更新の上限あり(正職員の定年(60歳)を上限として更新する) ・正職員登用制度あり ・試用期間あり(入職後3ケ月/給与変更なし)
教育体制・研修
・OJT ・eラーニング ・テーマ別研修(接遇、人権・権利擁護、衛生管理、医療安全・感染管理対策、認知症ケア、看取り、救急時対応、AED実践研修、BCP訓練 他) ※中途入職のフォロー体制も充実しています
勤務時間
変形 1ヶ月単位 1)日勤 8:30~17:30(休憩60分) 2)早出 7:00~16:00(休憩60分) 3)遅出 12:00~21:00 (休憩60分) 4)夜勤 15:30~翌9:30(休憩120分) ※配属先によって勤務時間が異なります。 時間外:月平均5時間 夜勤回数:3~5回
休日
週休2日制 年間休日数105日
長期休暇・特別休暇
慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇
応募要件
歓迎要件
無資格・未経験の方 ブランクのある方 介護職員初任者研修 (旧ヘルパー2級)修了者 介護福祉士実務者研修(旧ヘルパー1級)修了者 介護福祉士の資格をお持ちの方 これまの経験を活かしてリーダーシップを発揮していきたい方 幅広く歓迎致します。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1923年12月17日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む