完全週休2日制♪ブランクOK◎2024年4月オープンの事業所で児童発達支援管理責任者を募集しています
- 堺市北区百舌鳥梅町にある重度心身障がい児型放課後等デイサービス グリーンハウスは、2024年4月オープンの事業所です。一般社団法人CareOfficeNagataが運営しています。
- ただいま児童発達支援管理責任者を募集中です。ブランクがある方もしっかりフォローしますのでご安心ください。
- 希望のキャリア・スキルに合わせた豊富な研修を用意。あなたの「なりたい姿」に近づける職場です。
- 完全週休2日制のため、プライベートの時間を大切にしたい方にピッタリです。
募集内容
募集職種
仕事内容
児童発達支援管理責任者としての業務全般 子どもの成長や発達度合いに応じて、家庭や関係機関などと連携を図りつつ、子どもへの療育をサポート 保護者と面談やヒアリング
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※前職考慮 内訳 ・基本給 220,000円 ・資格手当 20,000円 ・固定残業代 30,000円(12時間分・超過分は別途支給) 通勤手当 15,000円/月の範囲内においての実費 役職手当 30,000円/月 家族手当 18歳未満4,000円/月、配偶者5,000円/月 精勤手当 4,000円/月 昇給あり 賞与あり 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
研修あり
休日
完全週休2日制(木・日休み) 年休120日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始、お盆、GW(暦通り) 有給休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※WEB面接OK
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
設立年月日
2024年4月1日
施設・サービス形態
休業日
1日の流れ
出勤 お出迎えの準備
送迎車による自宅へのお出迎えと事業所での迎えです。全員がそろったら、朝の会を行います! 子ども達に応じた遊びと知育、体育、療養、看護を行います。
お昼ご飯
子ども達の持参していただいたお昼ご飯を食べてもらいます。必要なお子さんには介助も行います。
職員の休憩
1時間程度、休憩をしましょう。
送迎とお出迎え
午前中参加してくれたお子さんを自宅へと送り出し、午後参加のお子さんを学校などにお出向かいにいきます。
午後のプログラム
宿題のお手伝い。 知育、体育、療育、療養のお手伝い。 安心、安全に過ごしていただきます。
帰宅準備
午後参加のお子さんを自宅へ送り出します。送り出しのあとは、清掃と記録をします。
終業
資格に応じて、終業します。
重度心身障がい児型放課後等デイサービス グリーンハウスの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
長田 孝士
一般社団法人CareOfficeNagataが運営する重度心身障がい児型放課後等デイサービスの採用担当兼代表の長田孝士です。 精神科認定看護師 暴力防止プログラムトレーナー 日本アルコール看護研究会 事務局長
一般社団法人CareOfficeNagataが運営する重度心身障がい児型放課後等デイサービスの採用担当兼代表の長田孝士です。 私は、某精神科病院の外来部門で精神科認定看護師として、長年にわたり障がいのある本人とその家族に接してきました。今回、その経験を活かすべく、そして、より地域に密着したかかわりを行いたく、新規開業に踏み切りました。明るい職場を作りたいと考えています。明るくユーモアのある方を歓迎いたします。そうでない方も歓迎いたします。皆様の力をお貸しください。ぜひとも、面接に起こしください。 よろしくお願いいたします。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る