nicocos児童発達支援管理責任者(児童発達支援管理責任者)求人(正職員

NEW
月給260,000350,000

最終更新日:

スライドギャラリー

nicocos(児童発達支援管理責任者の求人)の写真1枚目:

【静岡市葵区若松町】請求業務なし!年間休日125日◎土曜出勤月1回・日曜祝日休み、連休とれます◎昇給・賞与あり☆残業・持ち帰りなし(OJT従事者応相談)

★当社の特徴★

当社の児童発達支援管理責任者は、下記業務は行う必要がありません!

×毎月の請求業務

×スタッフのシフト調整

×行政への必要書類作成や提出

×緊急の業務時間外の保護者対応

事務作業は事務員が、業務時間外の緊急対応は代表が行います。
子どもや保護者への支援に専念していただける環境です。

また、夏休み等の学校の長期休暇中であっても、子どもの受け入れは午後からです。午前中は事務作業時間が確保されているので、リズムを崩さず余裕を持って支援の準備ができます。

■「nicocos」の特色

静岡市葵区にある放課後等デイサービス&保育所等訪問支援事業所です。小学校の教員を定年退職した社長が、教員仲間と始めた事業所1店舗目です。

学校の勉強についていけず困っているご家庭の利用が多く、支援級と通常級の小中学生が通っています。特別支援学校の生徒はいません。(おおよそ通常級6:支援級知的2:支援級情緒2の割合です。)
グループ店含め静岡市内に3店舗あります。当施設は開所4年目の事業所です。長く通い続けている子が多く、落ち着いている雰囲気です。

■大切にしている価値観

「子ども第一主義」を掲げ、子どもの将来の自立に繋がる支援を目指しています。全てを先回りするのではなく、まず子どものアクションを”待ち”、自分で考えさせる時間を大切にしています。それが一人で生きる力=自立に繋がると考えるからです。ときには、必要な失敗を経験させることもあります。
誰でも得意なこと、良い所があります。私達はそれを褒めてあげ、自己肯定感を高めることを大切にしています。

■働きやすい環境です

1日の子どもの定員は10名で職員1人につき2.5人相当です。(児童指導員4人+児童発達支援管理責任者1人)
一人ひとりと向き合う時間を長く取れる環境です。
完全週休2日制で年間休日は125日あり、プライベートと両立しやすいです。残業、持ち帰り仕事もありません。全員定時退社です。
長期休暇中であっても、子どもの利用は午後からです。毎日、午前中は準備の時間にあてることができます。
社員は元小学校教諭や学校支援員経験者が大半です。未経験の方には丁寧にサポートしますのでご安心ください。

募集内容

募集職種

児童発達支援管理責任者(児童発達支援管理責任者)

仕事内容

■仕事内容 放課後等デイサービスでの支援全般の管理職として働いていただきます。 子どもの支援時間は13:00~18:00(長期休暇は12:30~18:30) ・個別支援計画の作成、運用、保護者へのモニタリング。 ・関係機関(園、学校、医療機関、相談支援事業所等)との連携。 ・見学者対応。 ・月に一度、施設長会議への出席。(施設長の兼務を希望されない場合は、施設長と2人での参加となります。) ■1日のスケジュール 10:00~10:30 施設内清掃 10:30~10:45 本日の担当決め(どの職員がどの子の学習をみるか調整。) 10:45~12:00 必要時は職員会議、なければ個々に事務作業(支援計画、モニタリング、保護者連絡LINE対応等) ※午前中は、学校や園へ直行で訪問支援に行っている職員もいます。 ※月に1度、施設長会議への直行参加とオンライン研修への参加があります。 ※相談支援事業所の担当者会議出席や関係機関連携もあります。 12:00~13:00 昼休憩(外食可) 13:00~13:20 職員打合せ(非常勤職員は午後から出社) 13:30~17:00 支援サポート(お迎え、学習支援、プログラム、自由遊び見守り) ※おおよそ16:30頃には学習も落ち着き、児童発達支援管理責任者は事務作業に入ることもできます。 17:00~18:00 保護者のお迎え対応(保護者来所時にその日様子を報告)※ご自宅への車での送り業務はありません。保護者様がお迎えに来てくださいます。 18:00~19:00 支援記録入力(HUGシステム利用)、職員打合せその日のふり返り ■就業場所 ① 静岡市葵区若松町84−14「放課後等デイサービスnicocos」 下記、転勤の可能性あり(転勤日は原則毎年3月) ② 静岡市葵区上伝馬4-9「放課後等デイサービスnicocos井宮北」 ③静岡市葵区牧ケ谷2001−2「放課後等デイサービスnicocos牧ケ谷」 ④新店舗(静岡市内の予定) 敷地内は完全禁煙。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給260,000円350,000円

給与の備考

<諸手当> ●通勤手当 規定支給 上限月15,000円 ●住宅手当 月15,000円~25,000円(諸条件あり) ●役職手当  -児童発達支援管理責任者 月20,000円 -施設長を兼務 月5,000円 -児発管OJT従事者 月10,000円 <固定残業代> 無 <昇給> あり(昨年実績 1月あたり3%~8%) <賞与> あり 年2回5月、11月(昨年実績 計3ヶ月分) <試用期間> あり 6ヶ月(同条件)

待遇

車通勤可(無料駐車場あり) 副業OK 持ち帰り仕事なし 飲み会なし 定年70歳 社会保険完備 ボーナス・賞与あり 交通費支給 復職支援 入居可能住宅 単身用応相談 屋内禁煙 定期健康診断

教育体制・研修

<資格取得支援> 取得のための費用を会社が負担 取得のためのシフト調整 <研修> 毎月オンライン研修を実施 全社集合研修を年1回程度実施 個々の希望に応じて、随時研修受講可 <書籍購入補助> 興味のある分野の書籍費を年間10,000円支給(漫画・雑誌可)

勤務時間

<勤務時間> 10:00~19:00 本人希望で時差出勤可( 9:30~18:30) ◎育児・介護のための短時間勤務制度あり。 (育児の場合は、お子さんが小学校就学まで) <休憩時間> 60分 (基本は12~13時※学校の短縮日課、長期休暇時は休憩前倒しで11~12時) 外食可能 <残業時間> 残業なし

休日

<完全週休2日制> 原則は土日休み 月に1度「土曜出勤&平日代休」の週があります。 土日の2連休、祝日と重なれば3連休~もとれます。 <休日> 日曜日、祝日 年末年始(12/29~1/3) GW等はスタッフ全員が長く連休が取れるよう、 営業日を調整しています。 <有給休暇> 100%希望通り取得中 6ヶ月経過後の支給日数10日 <希望休> 毎月シフト申告制のため、土曜勤務の振休を希望日へ調整可能です。 <子の看護等休暇> 小学3年生修了までのお子さんがいる職員には、有給休暇とは別に休暇が支給されます。 看病、通院、学校行事、学級閉鎖時に利用いただけます。

応募要件

<必要資格> 下記全ての研修を修了された方 ①相談支援従事者初任者研修(2日間) ②サービス管理責任者等 基礎 研修 ③サービス管理責任者等 実践 研修 ※ ※実践研修は未受講の、OJT期間中の方もご相談可能です! <放デイ業界未経験者の方> また、サービス管理責任者等基礎研修の受講資格を満たしており、今後児童発達支援管理責任者を目指したいという方もご相談ください。 当社には、放デイは未経験の方であっても、受講資格を満たしており他業種から転職された方も多く在籍しています。(ご自身が該当するかご不明な場合は、お問合せください。) ◎他業種から児童発達支援管理責任者になったor目指して研修中職員の採用実績 小学校教諭(定年退職者含む)、学校支援員、就労継続支援B型支援員、特別養護老人ホーム介護職員他 ※当社は定年70歳なので、定年退職後セカンドキャリアとしての正社員雇用も行っています。 <必要なPCスキル> 毎日の支援記録をパソコンにて入力します。(HUGシステム利用中) 各種書類作成のために、Googleドキュメント、スプレッドシートを使用します。(入力程度) <服務規程> 制服なし、名札着用 ヘアカラー、ネイル可 清潔感があれば原則自由 危険防止のために業務中はかかとのある靴を着用

歓迎要件

<あれば望ましい> 子どもや障がい児への指導、支援経験 児童発達支援管理責任者従事経験

選考プロセス

①お問い合わせ ↓ ②見学・ご説明 ↓ ③ご応募 ↓ ④ZOOMにてオンライン面接 ↓ ⑤採用決定のご連絡 ↓ ⑥入職手続き ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

静岡県静岡市葵区若松町84-14

静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅から車で10分

施設・サービス形態

放課後等デイサービス

営業時間

月~土、長期休暇 10:00 ~ 18:00 お子様受け入れ時間は13:00~18:00

休業日

土日祝、年末年始

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

静岡県(182件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で120,422名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す