\子どもたちの「できた!」に寄り添う/放課後等デイサービス児童発達支援管理責任者【正職員】
\あなたの”子ども好き”を活かして、子どもの成長を一緒にサポートしませんか!/
【お読みいただいている皆様へ】本求人をお読みいただき誠にありがとうございます。
きっずあいらんどふたば中川教室では、子どもたちの「やりたい!」という気持ちを何よりも大切にし、一人ひとりの個性や成長を尊重した支援を行っております。それは単なる学びの場ではなく、子どもたちが自信を持ち、挑戦することを楽しめる場所でありたいとも考えております。
発達に特性のあるお子さまを育てる保護者の皆さまにとって、日々の生活には多くの悩みや不安があるはずです。私たちは、そんな保護者の方々にも寄り添い、共にお子さまの成長を見守る「パートナー」であれるよう、一緒に働いてくださる方を探しております。
また、私たちの支援は、子どもたちの「自律」を促し、自分自身を誇れる力を育むことを目的としています。これからの社会では、多様な価値観の中で自分らしく生きる力がますます重要になります。そのために、ふたば中川教室では子どもたちの興味や強みを伸ばし、「できる!」という成功体験を積み重ねることを大切にしています。そして、そんなふうに子どもたちに関わり、生きがい・やりがいとして共有できるメンバーが増えることは、私たち働き手にとってもこの上ない幸せを感じております。
子どもたちが夢中になれることを見つけ、挑戦し、成長する。その過程を支え、共に喜びを分かち合うことが、私たちの使命です。きっずあいらんどふたば中川教室が、子どもたちにとって「ここが好き!」「ここでなら自分を伸ばせる!」と思える場所であり続けられるよう、これからも利用者様を全力でサポートしていきたいと考えております。
ここまでお読みいただき、少しでも児童発達支援管理責任者の職種について興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひお気軽にご応募いただけると幸いです。お応募、心よりお待ちしております。
【ふたば中川教室で働く魅力】
✅ 子どもたち一人ひとりと丁寧に向き合える少人数制✅ 未経験・ブランク歓迎!メンバーがしっかりサポートします
✅ 昇給・賞与あり!がんばりをしっかり評価
✅ 服装・髪型・髪色自由♪あなたらしく働けます
✅ 子育て中の方も活躍中!お子様同伴勤務も相談OK
◆実際の働き方
【一日の流れ(例)】09:30 始業
10:00 一日の業務準備・活動プログラムの企画・資料作成
12:00 お昼休憩
13:00 活動プログラムの準備
15:00 児童の送迎
16:00 学習支援・活動プログラムの実施
17:00 児童の送迎
17:30 支援記録の作成
18:30 終業
※原則定時での勤務を推進しており、残業は発生しません。
【1カ月の働き方】
◇完全週休二日制のため、日曜日+一日で公休を取得。(公休の日はシフト提出時に相談可能)
◇入社6か月後に有給休暇を付与されるため、希望日に取得が可能
◆仕事のやりがい
本職種は子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを応援し、自信を育む仕事です。支援を通じて「笑顔になった」「初めて挑戦できた」など、日々の成長に立ち会えるやりがいがあります。そのため、経験よりも子どもに寄り添いたいという想いを大切にしています。◆人間関係
スタッフ同士の連携も良く、相談しやすい風通しの良い職場です。ストレスチェックアンケートや産業カウンセラーによる面談の実施など職場内の支援体制を整備しております。<実際のストレスチェックアンケートの結果>
『職場でのコミュニケーションや雰囲気は良好である』 平均4.0pt(5段階評価)
『自分の考えを受け入れてもらえる職場だ』 平均4.2pt(5段階評価)
◆(参考)職場の雰囲気や働きやすさ
参考までにタイミーにご一緒いただいた皆さんからフィードバックを公開いたします。働きやすさについて一定の評価をいただくことができております。職員同士で心地の良いコミュニケーションができることもとても重要と思います。それは巡り巡って子どもの支援の質や保護者への関わりに良い影響を及ぼすことを信じています。引き続き職員が気持ちよく、やりがいを持って働けるように教室運営に尽力していきます。➤タイミーGood率
「またここで働きたいですか?」Good率99%(総レビュー207件)
➤タイミーで協力してくださった皆さんに以下のコメントを頂いています。
Aさん『スタッフの方々はみなさん優しく、明るい雰囲気が印象的でした。』
Bさん『先生方がとても親切で働きやすい職場です。利用者さんの笑顔にいつも癒されています。』
Cさん『先生方が皆さんとてもお優しいので、働きやすいです。また機会があればよろしくお願いいたします。』
◆現職員の前職経験
児童指導員任用資格を満たしていれば、未経験でも大歓迎です。現在働いている職員の前職経験は多種多様です。前職経験:保育士、児童指導員、教員、一般企業
未経験または経験が浅いために応募を検討されている方は、ぜひ面接でお話を伺わせてください。
◆職員の年齢層
一般的な放課後等デイサービスに比べ、20代中心の職員で構成されております。一つの考えに固執することなく、教室のより良い運営のために創意工夫していける環境があります。
未経験の方は共に成長する環境に、ご経験豊富は方はそのご経験を活かしやすい環境になっていると感じております。
◆求める人物像
すべてに当てはまっている必要はありません。いずれか一つでも当てはまるものがございましたら、ぜひご応募くださいませ!✅子どもの気持ちに寄り添い、丁寧に関われる方
✅一人ひとりの違いを受け入れ、柔軟に対応できる方
✅小さな成長にも気づき、共に喜べる方
✅保護者やスタッフと連携しながら、チームで支援できる方
✅福祉・保育・教育に関心があり、学び続けられる方
✅発達障害、知的障害、グレーゾーン児などへの理解・関心がある方
✅レクリエーション、工作、音楽、運動など、得意な分野を活かした支援に関心がある方
✅成長を見守る仕事にやりがいを感じられる方
募集内容
募集職種
仕事内容
児童発達支援管理者として児童指導員と共に子どもの“やりたい”を支え、自信と自律を育みます! ☆保護者の方との面談・契約業務 ☆学校など関係機関との打ち合わせ対応 ☆個別支援計画の計画・評価・更新の作成 ☆ミーティングなどの実施 ☆その他事務作業 ☆子供たちの直接支援・送迎業務 ☆スタッフの育成 未経験でも大歓迎です!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 190,000円~ ・資格手当 50,000円~ ・固定残業手当(22時間) 40,000円~ ・皆勤手当 20,000円~ ・処遇改善手当 10,000円~ ・特殊手当 10,000円~ ・食事手当 5,000円~ 昇給年1回 賞与年2回 6月/12月(業績による) 通勤手当上限20,000円 試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし) ※裁量労働制なし 給与内訳はあくまでも目安です。経験や業務態度・能力で変更していきます。
待遇
☆雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、介護保険
教育体制・研修
・研修制度(研修費は全額会社負担) ・事業所内研修(毎月実施)
勤務時間
■基本勤務時間 9:30~18:30(休憩60分) ■学校休業日(春休み・夏休みなど) 9:00~18:00(休憩60分) ■ポイント ・残業ほぼなし(月平均5時間以内) ・休憩時間はしっかり1時間確保(外出もOK) ・通院やお子様の送迎など、勤務時間のご相談も可能です♪ ・完全週休2日制(日曜+1日休み/シフト制) ・年間休日109日以上 【補足説明(固定残業について)】 ※月30時間分の固定残業代を支給していますが、基本的にほぼ残業はありません。 ※もし30時間を超えた場合は、別途残業手当を支給します。
休日
完全週休2日制 年間休日109日以上 (日曜日定休)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇
応募要件
歓迎要件
✅放課後等デイサービスや児童福祉施設での支援経験 ✅普通自動車運転免許(送迎業務があるため)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 面接日程の調整 ↓ [3] 面接実施(1~2回) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続き ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー