週3日~5日・1日4時間以上の勤務で応相談◎高槻市のケアプランセンターで働きませんか?
そんな当事業所では、パート職員として働いていただけるケアマネジャーを募集しています。経験の有無は問いません。勤務は週3日から、1日4時間以上でご相談ください。仕事と家庭を両立させながら無理なく働けます。
当事業所で一緒に働きませんか?あなたからのご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
在宅生活における高齢者等の日常生活支援業務(居宅介護支援および介護予防支援)を担っていただいます。 ケアマネジメント業務(新規相談、利用申込に係る調整、介護保険認定申請手続き・アセスメント・サービス担当会議開催・居宅サービス計画作成・モニタリング・認定調査等) ※利用者様宅には自転車、原動付き自転車、車等の手段で訪問していただきます。 ※研修や会議には必ず出席をお願いします。 ※サービス記録は介護ソフトを使用しています。 ※介護支援専門員として主に高槻市内での利用者様宅での就業となります。 ※在宅勤務制度対応 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし 雇用期間:年度ごと、原則更新、更新上限なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
業務奨励手当 2,500円 ・担当件数30件以上1件あたり(※要支援者は3件で1件) ・認定調査1件あたり 通勤手当 上限 月31,600円 私有車使用の場合 ガソリン代支給 昇給あり 私服勤務可 試用期間3ヶ月(1ヶ月程度延長する場合あり/同条件)
教育体制・研修
・研修費用負担 ・法定研修等の費用負担
勤務時間
交替制(シフト制) 8:00~18:00の間の4時間以上 休憩:6時間未満で0分、6時間以上で45分、8時間以上で60分 ※家庭状況に応じて勤務時間を柔軟に調整いたします ※時間外 月平均1時間 週所定労働日数 週3日~5日(労働日数について相談可)
休日
シフト制(出勤日以外が休日)
長期休暇・特別休暇
有給休暇(所定労働日数・時間に応じて比例付与)
応募要件
歓迎要件
在宅生活でのケアマネジメント業務経験あれば優遇 主任介護支援専門員あれば尚可 普通自動車運転免許あれば尚可 UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
1日の流れ
出勤・訪問予定の確認
ケアプランセンターこころみで働くケアマネジャーの1日の業務例を紹介します◎(8:00〜17:00勤務の例です) 事業所へ出勤し、メールの確認やヘルパースタッフの本日の訪問予定の確認などを行います。
午前の業務
新規のお客様への訪問やアセスメントを行ったり、サービス担当者会議への参加を行います。 市役所への書類提出などを行う場合もあります。
休憩
午前の業務お疲れ様でした*ゆっくり身体を休めてくださいね。
午後の業務
事務所内でのケアプランの作成や、お客様のご宅へ伺いモニタリングを行うなど、日によって業務や時間は異なるため、調整し進めていきます◎
退勤
時間になったら退勤します。本日もお疲れ様でした! 気になる点がある方は応募後のメッセージで相談してくださいね♪お待ちしています。
ケアプランセンターこころみの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
増山 深夏
一般企業から福祉業界に転職し、以下の職種を経験し現在に至ります。 ①登録ヘルパー⇒②介護職員(グループホーム、デイサービス等)⇒③生活相談員(デイサービス)⇒④介護支援専門員(地域包括支援センター)⇒⑤管理者兼主任介護支援専門員(※事業所立ち上げ 資格取得と共に色々な職種を経験してきました。 これまでにも楽しかってこと、しんどかったことがありましたが、その経験を通して、 今があると思っています。
初めまして、居宅介護支援事業所で管理者をしています、 採用担当の増山深夏(ますやまみか)といいます。 2024年4月に主任介護支援専門員を取得し、2名で事業所を 立ち上げました。 今までの経験を活かし、在宅生活を過ごされている利用者様の 悩んでいる事やお困りごとの解消に向けて、日々業務に努めて います。 立ち上げたばかりではありますが、自身の判断や行動が自らの責任 で業務を行っていることは、大変ではありますが、やりがいを感じて います。 職場の魅力ですが、自分で勤務時間を決定できたり、休日も調整できる「フレックスタイム制」を採用し、パートの方も基本ご自身で勤務を決めていただいていますので、仕事と家庭の両立ができています。 まだまだ、足りないことが多いですが、一緒に働くことができれば幸いです。 仕事は「共に」、「楽しく」していきましょう。 お気軽にお問い合わせください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム