◎未経験の方も大歓迎!令和3年4月開設の新しい施設です♩滋賀県下最大級規模の法人が運営しており福利厚生も充実!安心して長く働けますよ☆
「特別養護老人ホーム はなえみ」をご紹介します
■令和3年4月開設の栗東市上鈎にある特別養護老人ホームです。
はなえみの活動方針「人力のみで抱え上げない介護」を推進し、スライディングボード・スライディングシート・介護リフトなど、福祉用具活用方針を共有し、使用を徹底しています。
介護リフトの過剰使用による利用者のADL低下を招かないよう規程を定め、腰痛予防研修の実施やリフトリーダー研修の参加など、腰痛予防の啓発を進めています。
利用者の重度化に対応するためさらなる機材の導入検討を進めているところであり、年齢や体格差によらず誰もが安全安楽にユニット業務を遂行できる環境を目指しています。
介護スタッフを募集しています
未経験の方も大歓迎☆
新入職員への研修やメンター制度など教育制度が充実しておりますのでご安心ください♪
興味をお持ちの方はぜひこの機会にご応募ください。
社会保険完備、福利厚生も充実しております。
各種手当や賞与もご用意していますので、安定した環境で長く働けますよ。
介護・育児休業制度があります。ライフスタイルに変化があっても安心して働ける環境を整えています。
■職員と入居者の距離が近く温かみのある職場です!
施設見学も随時受付しています!新規施設なので内観や外観も綺麗な施設です!
■未経験者の方歓迎!入職後もしっかりとフォロー致します!
2か月に1回法人内で介護初任者向けの研修を実施しています。
■研修・資格取得支援制度有り(初任者研修、実務者研修など)
(費用は全額補助、受講日は勤務扱いとなります)
元気で明るい職員たちが、あなたのご応募お待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
■介護業務全般を行っていただきます。 ・食事のケア(利用者の食事の見守りや食事形態の見直し) ・排泄のケア(トイレのサポートやオムツ交換) ・入浴等のケア(お風呂の見守りや機械浴を使用しての入浴、洗顔や歯磨きなど) ・身体機能の維持への取り組み(レクリエーションやリハビリ、工作作業活動など) ・介護記録の入力(パソコンやタブレットを使用します) ★シーツ交換や居室清掃は補助員の職員がいるため、入居者のケアに専念できる職場となります。
給与
給与の備考
■介護福祉士資格を持っていない方の場合 (月給例 202,600円~) 給与内訳 ・基本給 153,600円~ ・処遇改善手当 26,000円 ・特定処遇改善手当 5,000円 ・処遇支援補助手当 11,000円 ・処遇支援補助手当Ⅱ 6,000円 ・被服手当 1,000円 ■ 介護福祉士資格を持っている方の場合 (月給例 227,000円~) 給与内訳 ・基本給 160,000円~ ・処遇改善手当 26,000円 ・特定処遇改善手当 8,000円~(介護職経験年数による) ・処遇支援補助手当 11,000円 ・処遇支援補助手当Ⅱ 6,000円 ・介護福祉士手当 15,000円 ・被服手当 1,000円 #月収モデル ■ユニットリーダー(実務経験5年程度以上) (月給例 253,000円~) ・基本給 164,000円~ ・処遇改善手当 26,000円 ・特定処遇改善手当 20,000円~ ・処遇支援補助手当 11,000円 ・処遇支援補助手当Ⅱ 6,000円 ・介護福祉士手当 15,000円 ・リーダー手当 10,000円 ・被服手当 1,000円 ■共通 昇給年1回(1,000円~8,000円) 賞与あり(年2回 3.0か月分) 夜勤手当(1回/8,200円) 平均月4~5回 ※未経験者の方については、夜勤は業務に慣れてから数か月後になります。 役職手当(10,000円~30,000円) 家族手当(2,000円~8,000円)規程に応じます。 年末年始手当もあります。 試用期間あり 3ヶ月(期間中の労働条件変更なし) 裁量労働制なし 固定残業代なし
想定年収
- 【初任者研修修了者 夜勤5回想定/未経験】
- ・入職3年目 330万円
- 【介福士 リーダー(夜勤5回想定/2年】
- ・入職5年目 390万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
■人事評価制度導入(本人の頑張り次第で昇給・賞与に反映されます) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金保険) ■退職金共済加入あり(滋賀県民間共済会) ■通勤手当(マイカー通勤OK 交通費(車)/上限21,000円 駐車場1,000円/月 公共交通機関ご利用の場合/40,000円) ■職員紹介報奨制度(紹介した職員に報奨金、入職者に入職お祝い金を支払う制度) ■定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助あり(法人が負担します)
教育体制・研修
勤務時間
休日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(入職6ヶ月後に付与) 毎年リフレッシュ休暇あり(6日間 ※年間休日に含む) 慶弔休暇あり 産前産後休暇 育児休暇 育児短時間勤務の実績あり
応募要件
歓迎要件
介護初任者研修や介護福祉士等、資格をお持ちの方 病院や高齢者福祉施設における介護経験のある方 管理職経験のある方 イベントやレクの企画・実行が得意な方 仲間意識があり、チーム全体として協力して業務出来る方 歓迎いたします!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2021年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
日勤業務①
朝食後の片付け、口腔ケア バイタル測定 排泄介助 居室誘導 シーツ交換 入浴準備 水分補給、ほのぼの記入 生活リハビリ
日勤業務②
ホールへの誘導、声掛け、トイレ誘導 口腔ケア体操、手洗い 昼食準備(お茶、エプロン、自助食器類の準備) 配茶、おしぼり配り 下膳 食事摂取量チェック(下膳者が確認し、食事チェック表に記入) 服薬介助 口腔ケア
日勤業務③
排泄介助(トイレ誘導・オムツ交換) 居室誘導 レクリエーション おやつの準備(お茶・おしぼり等) おやつ(配茶・配膳・介助) おやつ摂取量記入 ほのぼの記入(個人ケース記録・看護・介護記録・申し送り用紙)
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム