歯科衛生士
求人・転職・就職・アルバイト募集情報

求人を検索

  • 職種を変更
職種を変更
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!スピード返信特集!
読込中

スピード返信の歯科衛生士の求人

スピード返信の歯科衛生士の求人をもっと見る

WEB面接可の歯科衛生士の求人

WEB面接可の歯科衛生士の求人をもっと見る

「1日の流れ」が掲載されている歯科衛生士の求人

「1日の流れ」が掲載されている歯科衛生士の求人をもっと見る

新卒可の歯科衛生士の求人

新卒可の歯科衛生士の求人をもっと見る

動画を掲載している歯科衛生士の求人

動画を掲載している歯科衛生士の求人をもっと見る

Googleストリートビューが掲載されている歯科衛生士の求人

Googleストリートビューが掲載されている歯科衛生士の求人をもっと見る

「職場の環境」が掲載されている歯科衛生士の求人

「職場の環境」が掲載されている歯科衛生士の求人をもっと見る

「職員の声」が読める歯科衛生士の求人

「職員の声」が読める歯科衛生士の求人をもっと見る

矯正歯科のある歯科衛生士の求人

矯正歯科のある歯科衛生士の求人をもっと見る

未経験OKの歯科衛生士の求人

未経験OKの歯科衛生士の求人をもっと見る
読込中

歯科衛生士の就職・転職の傾向

復職サポートで40歳以上の従業者が増加

就業人口を年齢別にみると、20代・30代・40代・50代がほぼ均等に分布しています(厚生労働省「令和4年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況」より)。実は、歯科衛生士の就業人口が増加し始めたのは平成20年ごろからのこと。以前は、結婚や出産などのライフイベントで一度退職すると、そのまま歯科衛生士自体を辞めてしまう方が多いのが実情でした。しかし近年は、復職サポートに力を入れる職場が多く、また、時間的に融通がきく午前のみ・午後のみなどのバイト募集も増えていることから、ブランクのある方でも働きやすい職種になりつつあります。

歯科衛生士の90%が歯科クリニックに就職

歯科衛生士の代表的な就業先は、やはり歯科クリニックです。2022年末時点で、総就業歯科衛生士の実に90%以上が歯科クリニックで働いています(厚生労働省「令和4年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況」より)。ジョブメドレーに掲載中の求人においても歯科クリニックからの募集が最も多く、採用ニーズの高さがうかがえます。歯科クリニック以外の活躍の場としては、病院や介護施設、自治体、歯科衛生士養成校などが挙げられます。

歯科衛生士の雇用は売り手市場

歯科衛生士の就職・転職活動が最も盛んになるのは、1月から5月にかけての時期です。年度初めに向けて1~3月に仕事探しを積極的に行うのは頷けますが、4月以降も活発なのは、国家試験の合格発表が3月末とやや遅い時期なのが影響しているといえます。その一方で歯科衛生士の求人倍率は22.6倍(全国歯科衛生士教育協議会「令和4年歯科衛生士教育に関する現状調査の結果報告」より)と非常に高く、人手不足から正社員・パート問わず、どのシーズンでも途切れなく求人が出ている傾向にあります。ですから、あまりタイミングにとらわれる必要はなく、周りと時期をずらして就職・転職活動をするのもひとつの手です。

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で111,336名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

必ず役立つ仕事探し術

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く
  2. 2 希望に合った求人が届く
  3. 3 会員限定機能が利用できる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

ジョブメドレー公式SNS

人気のエリア

読込中

お知らせ