応募の流れは?
ジョブメドレーを見ていて気になる求人があったら、気軽に応募してみましょう。ジョブメドレーを使って応募する時の流れは、次のようになります。
①求人を探すor 会員登録してスカウトを待つ
②応募フォームorメッセージ機能から応募する
③医院・事業所からの返答を待つ
④見学・面接に行く
⑤採用決定
⑥祝い金を申請する
とっても簡単!ネットでさくさく応募
サイト上の求人に応募する時は、ジョブメドレーが用意する応募フォームに入力するだけ。面倒な応募メールなどを書く必要はありません。
電話応募だと時間を気にしなければなりませんが、ネットなら24時間365日利用可能なため、空いた時間に手軽に応募できます。
応募フォームには、氏名や連絡先、希望職種、保有資格、面接希望日などを入力できるようになっています。応募先の担当者が確認するものなので、間違いのないように正確に記入しましょう。
スカウトならメッセージ上で返信するだけ
ジョブメドレーに会員登録をしてプロフィールを作成しておくと、医院・事業所からスカウトメッセージが送られてきます。
スカウトメッセージの内容を見て「応募したい」と思ったら、メッセージ機能を使って簡単に応募できます。応募が完了すると、すべてのプロフィールが医院・事業所に届くので、よりスピーディーに選考を進めることができます。
応募ができたら質問や履歴書を送ってみよう
応募が完了したら、メッセージ機能を使って質問や履歴書を送付してみましょう。メッセージアプリのように会話風に表示されるので、気軽にやりとりを行うことが可能です。
また、プロフィールを完成させると一気に履歴書まで完成する機能をご用意。履歴書の紙を購入して、手書きで書類を作成して、郵送して……といった手間は一切かかりません。
うまくいく人は平均3箇所に応募している
職種にもよりますが、ジョブメドレーで就職・転職・復職に成功している方の多くが3つ程度の医院・事業所に同時応募しています。
より選択肢を広げるためにも、応募結果を待つ間に、ほかの気になる事業所に応募してみるのはいかがでしょうか。
両方の応募先から嬉しいお知らせが届いた時は、メッセージ機能を使ってお断りするか、キャリアサポートを通じてお断りすれば決して失礼にはなりません。
迷う求人があったら積極的に応募することをおすすめします。