生活支援員の検索結果(長野県 / 処遇改善手当 / 制服貸与)
- 該当件数
- 5件
求人を検索
求人の一覧

- 給与
- 正職員 月給 210,000円 〜
- 仕事内容
- 訪問介護 従事すべき業務の変更なし 就業の場所の変更なし
- 応募要件
- 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験、年齢不問 ブランク可
- 住所
- 長野県塩尻市広丘野村1788-286 JR篠ノ井線 広丘駅から徒歩で21分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可週休2日障害者支援ボーナス・賞与あり
指定障害者支援施設 すわ湖のほとりの生活支援員求人
諏訪湖畔の美しい自然環境の中、安らぎに満ちた生活があります

- 給与
- 正職員 月給 202,900円 〜 245,400円
- 仕事内容
- 障がい者支援施設での介護支援業務全般 ・食事、入浴、着替え介助 ・外出、行事等の付添い ・その他
- 応募要件
- 普通自動車運転免許(AT限定可) ※普通自動車運転免許は通勤上必須のため ※福祉の経験:不問 ※福祉の資格:不問 ※年齢:64歳まで(定年制による)
- 住所
- 長野県諏訪市渋崎1793-40 JR中央本線(東京〜塩尻) 上諏訪駅から車で8分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可無資格可障害者支援ボーナス・賞与あり
指定障害者支援施設 千曲園の生活介護スタッフ求人
賞与あり♪残業少なめで働きやすい環境◎南佐久郡佐久穂町の障害者支援施設にて地域社会に貢献できるお仕事です

- 給与
- 正職員 月給 183,500円 〜 226,000円
- 仕事内容
- ●障害者支援施設(入所者52名)、当施設ご利用者様に対する生活支援(介護)業務 ・食事、入浴、排泄等の介護支援 ・年間に計画されている行事の実施や買物、外出時の付き添い ・洗濯業務 等 業務の変更範囲なし 同敷地内他施設(佐久療護園)への転勤の可能性あり
- 応募要件
- 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢制限あり 18歳~64歳※18歳未満の深夜業務禁止のため、定年未満の労働者を募集するため 高卒以上
- 住所
- 長野県南佐久郡佐久穂町高野町1623-1 八ヶ岳高原線 海瀬駅から車で11分
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給障害者支援
指定障害者支援施設 佐久療護園の生活支援員求人
社会保険完備♪残業少なめで働きやすい環境です◎佐久穂町の療護園にて生活支援員としてやりがいあるお仕事をしてみませんか

- 給与
- 正職員 月給 202,900円 〜 245,400円
- 仕事内容
- 障害者支援施設における、施設利用者(90名)の生活全般に係る介助業務です。 ・具体的には、起床、就寝、食事、入浴、排泄、就寝等の一般介護の他、通院や外出(買い物等:半日・1日1泊の介助及び余暇活動の援助 ・日中は20名~25名体制。夜間は4名体制で業務を行います。
- 応募要件
- ※無資格の方でも大丈夫! ※資格取得支援制度あり
- 住所
- 長野県南佐久郡佐久穂町高野町1623-6 八ヶ岳高原線 海瀬駅から車で8分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可無資格可障害者支援ボーナス・賞与あり
指定障害者支援施設 千曲園の生活介護スタッフ求人
賞与あり♪ 残業少なめで働きやすい環境◎南佐久郡佐久穂町の障害者支援施設にて地域社会に貢献できるお仕事です

- 給与
- パート・バイト 時給 1,070円 〜 1,420円
- 仕事内容
- ●障害者支援施設(入所者52名)、当施設ご利用者様に対する生活支援(介護)業務 ・食事、入浴、排泄等の介護支援 ・年間に計画されている行事の実施や買物、外出時の付き添い ・洗濯業務 等 業務の変更範囲なし 同敷地内他施設(佐久療護園)への転勤の可能性あり 雇用期間の定めあり 1年 契約更新の可能性あり(原則更新、更新回数の上限なし)
- 応募要件
- 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢不問 高卒以上
- 住所
- 長野県南佐久郡佐久穂町高野町1623-1 八ヶ岳高原線 海瀬駅から車で11分
- 特徴
- 日勤のみ可社会保険完備車通勤可障害者支援ボーナス・賞与あり交通費支給
ご希望の条件の求人が登録されたときに、いち早くお知らせします。
会員登録する3つのメリット
事業所から
スカウトが届く あなたの匿名プロフィールをみた医院や事業所から直接スカウトが届きます。
※応募をしていない事業所に氏名などの個人情報が開示されることはありません。スカウトは希望職種や資格の有無を参考にして送られます
希望に合った
求人が届く 希望の職種・エリアなどを登録いただければ条件にあった新着求人をメールでお送りします。
会員限定機能が
利用できる 気になる機能や履歴書・職務経歴書作成機能、職場の環境の閲覧など会員限定機能が利用できます。
生活支援員は、障害者の日常生活上の支援や生産活動の支援、相談などを行う仕事です。また、本人のご家族や一緒に働くスタッフから情報を収集し、サービスの見直しを行うこともあります。就業先としては、障害者支援施設や地域活動支援センターなどが一般的です。生活支援員として働くために必須の資格はありません。ただ、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取得していたり、介護や福祉の実務経験があったりすると優遇される施設が多いようです。
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で128,501名がスカウトを受け取りました!!
お悩みはありませんか
ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
必ず役立つ仕事探し術
人気のコラムランキング
会員登録がまだの方
- 1 事業所からスカウトが届く
- 2 希望に合った求人が届く
- 3 会員限定機能が利用できる
LINEでも
お問い合わせOK!
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー