作業療法士の検索結果(資格不問 / 育児支援あり)
- 該当件数
- 1910件
求人を検索
求人の一覧

- 給与
- 正職員 月給 298,200円 〜 371,200円
- 仕事内容
- 利用者さんの「生きがい」を創造するリハビリをお任せします。 ・個別リハビリテーションの実施 ・利用者さんの生活課題の抽出と目標設定 ・専門的な視点からのアドバイス(福祉用具、環境整備など) ・介護職員や看護師と連携した情報共有 ・その他付随する業務(送迎、歩行介助等) ・記録業務(iPadでの入力など) ※従事すべき業務の変更の範囲:なし ※就業場所の変更の範囲:なし
- 応募要件
- 作業療法士 ※経験不問
- 住所
- 東京都足立区一ツ家3-17-5 プレミールタニノ1F ・東京メトロ;千代田線:綾瀬駅より東武バス乗車(花畑団地行き):一ツ家三丁目下車徒歩2分 ・つくばエクスプレス 六町駅から徒歩で16分
- 特徴
- 職場の環境未経験可通所介護・デイサービス週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問

- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜
- 仕事内容
- 児童発達支援業務全般
- 応募要件
- 作業療法士の資格 経験不問 ブランクOK 年齢不問 短大卒、専門卒以上 自動車運転免許保持
- 住所
- 神奈川県川崎市高津区末長1-9-1 スタイリオ梶が谷3階 東急田園都市線「梶が谷」駅下車徒歩30秒
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問小児リハビリ新規オープン

- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜
- 仕事内容
- 児童発達支援業務全般
- 応募要件
- 作業療法士の資格 経験不問 ブランクOK 年齢不問 短大卒、専門卒以上 自動車運転免許保持
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区十日市場町819-13 日向ベルク 2F JR横浜線 十日市場駅から徒歩で1分
- 特徴
- 職場の環境未経験可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問小児リハビリ

- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜
- 仕事内容
- ・放課後等デイサービス・児童発達支援に通われるお子様の集団療育活動及び送迎
- 応募要件
- 作業療法士 運転免許証 ※未経験可
- 住所
- 千葉県市川市真間2-24-23 JR中央・総武線 市川駅から徒歩で10分
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可週休2日ボーナス・賞与あり年齢不問新卒可放課後等デイサービス

- 給与
- 正職員 月給 245,000円 〜 345,000円
- 仕事内容
- 有料老人ホームや住み慣れたご自宅で過ごされている利用者様へセラピーを行って頂きます。 不安があるうちは同行訪問でサポート致します。 介入時間は40分~60分 訪問件数は5~7件です(介入内容や訪問場所によります。) リハ道具は必要に応じて購入したり、製作時間を設けてリハ物品作成をして頂いてます。 事務作業や書類作成の時間も勤務時間に組み込みますので残業時間は月0~2時間程度です。
- 応募要件
- 作業療法士 65歳まで(定年年齢66歳を上限として募集するため) 経験不問 学歴不問 ブランク可
- 住所
- 愛知県名古屋市名東区山の手一丁目801番地 名古屋市交通局 【下坪】駅 徒歩1分
- 特徴
- 職場の環境職員の声未経験可通所介護・デイサービス通所リハ・デイケア車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり

- 給与
- 正職員 月給 254,940円 〜 268,480円
- 仕事内容
- 【仕事内容】 〇個別運動療育の提供 運動療育士として、児童との遊びの中で、感情の発達を促す関わりを行っていただきます。1人の児童に対して、1人以上の療育士で対応を行います。 不慣れな初めのころは、2人で療育に入ってもらいますので、安心してスパークの療育を学んでいってください。 〇専門支援の計画 専門職による個別の計画書を作成いただき、児童への質の高い療育をプラスアルファで提供してもらうサービスです。計画を作成し、直接ご自身で付加価値の提供を行って いただきます。グループ内に専門職が多く在籍し、定期ミーティングを行っていますので、安心して学んでいってください。 〇療育の記録作成 療育に入った後は、児童の様子など記録を作成してもらいます。簡単な書式に登録となるので、少し研修すれば記録は行えるようになります。 また、iPadを個人に貸与していますので、登録も簡単です。 〇その他不随する業務全般 保護者対応や関係機関への訪問など、状況を見ながら対応してもらいます。また、請求などの業務もサポートをお願いします。 スパークでは、個人につく仕事を極力減らすため、全員で全部の業務を担当しているため、業務習得に合わせて業務の領域が広がっていきます。 研修しながらになりますので、自分のペースで業務を覚えれるように頑張っていきましょう。 ※スパークランドでは、児童は保護者と通所していただくため、送迎業務はございません。
- 応募要件
- 〇資格要件 作業療法士の資格をお持ちの方(実務経験は問いません) 〇年齢要件 35歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成のため) ※本求人は中途採用者向けの条件となっております。
- 住所
- 宮城県仙台市泉区長命ヶ丘5-1-10 ハイツアベ1階 泉中央駅から車で10分
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり放課後等デイサービス

- 給与
- 正職員 月給 254,940円 〜 268,480円
- 仕事内容
- 【仕事内容】 〇個別運動療育の提供 運動療育士として、児童との遊びの中で、感情の発達を促す関わりを行っていただきます。1人の児童に対して、1人以上の療育士で対応を行います。 不慣れな初めのころは、2人で療育に入ってもらいますので、安心してスパークの療育を学んでいってください。 〇専門支援の計画 専門職による個別の計画書を作成いただき、児童への質の高い療育をプラスアルファで提供してもらうサービスです。計画を作成し、直接ご自身で付加価値の提供を行って いただきます。グループ内に専門職が多く在籍し、定期ミーティングを行っていますので、安心して学んでいってください。 〇療育の記録作成 療育に入った後は、児童の様子など記録を作成してもらいます。簡単な書式に登録となるので、少し研修すれば記録は行えるようになります。 また、iPadを個人に貸与していますので、登録も簡単です。 〇その他不随する業務全般 保護者対応や関係機関への訪問など、状況を見ながら対応してもらいます。また、請求などの業務もサポートをお願いします。 スパークでは、個人につく仕事を極力減らすため、全員で全部の業務を担当しているため、業務習得に合わせて業務の領域が広がっていきます。 研修しながらになりますので、自分のペースで業務を覚えれるように頑張っていきましょう。 ※スパークランドでは、児童は保護者と通所していただくため、送迎業務はございません。
- 応募要件
- 〇資格要件 作業療法士の資格をお持ちの方(実務経験は問いません) 〇年齢要件 35歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成のため) ※本求人は中途採用者向けの条件となっております。
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区萩野町3丁目14ー1 1階 卸町駅から徒歩15分程度
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり放課後等デイサービス小児リハビリ

- 給与
- 正職員 月給 330,000円 〜 400,000円
- 仕事内容
- 訪問リハビリ業務。 1日5~6件を予定。 ・仕事内容の変更:なし ・転勤:なし ・件数により直行直帰可能です
- 応募要件
- ・作業療法士の資格をお持ちの方。
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区東橋本3-16-8 601 ライフプラザカナン JR横浜線 橋本駅から徒歩で15分 JR相模線 橋本駅から徒歩で15分 京王相模原線 橋本駅から徒歩で16分
- 特徴
- 限定求人職場の環境未経験可車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問
ヴィラ山科デイサービスセンターの機能訓練指導員求人
【車通勤可 1日7.5時間勤務でWLBバッチリ 月8~9日休・残業ほぼなし◎経験不問◎各種手当充実】◎機能訓練指導員としてその人らしさを大切にしたリハビリを実践しませんか??【京都市山科区大宅御所田町】

- 給与
- 正職員 月給 216,000円 〜 256,400円
- 仕事内容
- 利用者さまに生き生きと生活していただけるよう、リハビリを通して援助をおこなう 転勤の可能性あり:転勤範囲 京都市、宇治市、木津川市
- 応募要件
- 作業療法士資格 年齢制限あり ~62歳(年齢制限の理由:定年の定めがある常用雇用のため) 学歴・経験不問
- 住所
- 京都府京都市山科区大宅御所田町115-1 京都市営地下鉄東西線 椥辻駅から徒歩で16分 京都市営地下鉄東西線 東野駅から徒歩で25分
- 特徴
- 未経験可通所介護・デイサービス車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり
ケアハウスやまぶきの作業療法士求人
【宇治駅から徒歩3分で通勤ラクラク 1日7.5時間勤務でWLBバッチリ】昇給・賞与あり◎各種手当もご用意◎思いやりの心でケアを提供するケアハウスで作業療法士として働きませんか??

- 給与
- 正職員 月給 216,000円 〜 256,400円
- 仕事内容
- ・身体機能維持等を目的とした個別機能訓指導計画立案および実施 ※併設するオレンジデイ(認知症対応型通所介護)、カフェほうおう(常設型認知症カフェ)にも兼務いただきます。 業務の変更の範囲 : 法人が定める業務 転勤の可能性あり(武田病院グループに属する施設)
- 応募要件
- ・作業療法士 経験不問 年齢制限あり ~62歳(定年の定めがある常用雇用のため) 学歴不問
- 住所
- 京都府宇治市宇治里尻36-35 奈良線 宇治駅から徒歩で3分 京阪宇治線 宇治駅から徒歩で10分
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可週休2日ボーナス・賞与あり
特別養護老人ホームヴィラ山科の機能訓練指導員求人
【未経験OK◎昇給・賞与あり◎各種手当充実◎週休2日◎】機能訓練指導員としてその人らしさを大切にしたリハビリを実践しませんか??京都市山科区大宅御所田町

- 給与
- 正職員 月給 216,000円 〜 256,400円
- 仕事内容
- 特別養護老人ホームの入所者が生き生きと生活していただけるよう、リハビリを通して援助をおこなう 転勤の可能性あり:転勤範囲 京都市、宇治市、木津川市 業務内容の変更範囲:会社の定める業務
- 応募要件
- 作業療法士資格 年齢制限あり ~62歳(年齢制限の理由:定年の定めがある常用雇用のため) 学歴・経験不問
- 住所
- 京都府京都市山科区大宅御所田町115-1 京都市営地下鉄東西線 椥辻駅から徒歩で16分 京都市営地下鉄東西線 東野駅から徒歩で25分
- 特徴
- 未経験可車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり
足利リハビリカレッジの作業療法士求人(正職員)
【リハビリデイサービスでの機能訓練指導員(作業療法士)】年間休日115日以上!週休完全2日制◎「してもらう」というリハビリから「できるようになる」という喜びを感じられるサービスの提供を目指す介護ベンチャーで働きませんか?

- 給与
- 正職員 月給 300,782円 〜 370,100円
- 仕事内容
- ------------------------- ◆仕事内容 リハビリデイサービスにて、昨日訓練指導員として、利用者様のリハビリ業務全般をお任せします。 【具体的な業務例】 ・リハビリ業務 ・利用者さまのメンタルケア ・個別訓練計画書の作成 ・リハビリプログラムの策定 ・事前訪問への同行 ・利用者様の送迎 など ------------------------- ◆入社後の流れ 入社初日はオリエンテーションを実施し、 弊社の理念や仕事で大事にしてほしい ことや、具体的な勤務について説明いたします。 入社後、弊社では次の4つの研修をご用意しています。 介護技術だけでなく、科学的な見地から徹底的に研究している「心」の動かし方を学んでいただきます。 社内研修修了後、現場に配属となります。 現場では、先輩社員が業務チェック表や成長シートに沿って現場の業務を丁寧に指導いたします。 少しずつ職場に慣れていただき、仕事を覚えていってください -------------------------
- 応募要件
- 作業療法士をお持ちの方 ※送迎業務があるので運転免許は必須です。 ※経験は不問です!
- 住所
- 栃木県足利市今福町351-1 東武伊勢崎線 野州山辺駅から車で9分
- 特徴
- スピード返信職員の声通所介護・デイサービス車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり年齢不問新卒可
マイケル訪問看護ステーションの作業療法士求人
【浦安市/ディズニーまで車で5分/車通勤OK/入社5年目470万円程度/年間休日120日/残業ほぼなし/育児時短勤務制度あり】 あなたの理想のリハビリを是非マイケルで実現しませんか?事業所の未来を担う作業療法士さん募集中!

- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜
- 仕事内容
- ■業務内容 ご利用者さんのお家で心のこもったリハビリを届ける業務 病院でのリハビリと違い、生活に即したリハビリを中心にリハビリをご提供していただきます。 看護師やケアマネも周りにおり、いつでも相談しながら、思う存分やりたいリハビリを叶えることができます! 〈具体的な業務内容〉 ・利用者様宅でのリハビリテーション ・在宅での日常生活動作訓練 ・介護者等への助言、指導 ・記録や計画書、報告書の作成、ケアマネージャーや医師との業務連絡など ■訪問について ・1日の訪問件数:5~7件前後 ・訪問エリア:浦安市内全域 ・訪問方法:電動自転車(1人1台貸与)※直行直帰OK ■ICTツール活用中 効率的に質の高い連携や事務作業を行えるように電子化の推進に力を入れています。 ・iPad 、スマートフォン(1人1台貸与) ・Google Workspace(業務効率化ソフトウェア) ・電子カルテソフト 【在宅には興味あるけど、訪問不安かも、、、】 未経験の方の場合、一人での訪問に不安を感じるかもしれません。。 弊社ではしっかりとした、サポート体制があり、バックアップさせていただきますので、ご安心ください!また、チャットやビデオ通話などITツールを導入しているので、訪問先で困ったことがあってもすぐに相談、解決することができます! 【代表からのメッセージ】 当事業所では、この度リハビリ部門の立ち上げを進めています。 初めてのリハビリ職採用となるため、業務内容やサービスの方向性について、あなたの声がダイレクトに反映される環境です。「利用者様にとって本当に必要なリハビリ」を追求し、自由度の高い働き方で新しいリハビリ部門を築きませんか? ■事業所情報 ・男女比:男性1名、女性4名 ・従業員数:5名(看護師5名) ・平均年齢:33歳 ・離職率:20%/年 ・訪問看護未経験率:80% ・メンバー経験:急性期病院から転職
- 応募要件
- ・作業療法士 ・臨床経験3年以上
- 住所
- 千葉県浦安市富士見3丁目5-16 ベルジュ富士見203号室 JR京葉線 舞浜駅から車で8分
- 特徴
- スピード返信車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり訪問リハビリ
オーダーメイド整体【TADASU 三鷹院】【2025年06月30日オープン】の作業療法士(OT)求人
\2025年6月30日オープン/【作業療法士/正社員】三鷹駅徒歩1分|20~30代活躍中|月給35万円~50万円を目指せる|2週間の初期研修+毎月の定期研修◎|年間休日113日とボーナス休暇あり【東京都三鷹市】

- 給与
- 正職員 月給 275,000円 〜 700,000円
- 仕事内容
- ◆お客様対応◆ ・カウンセリング ∟ヒアリング・触診・AI診断を通し、お客様のお悩みの原因を把握。 【徒手療法×運動療法】での改善アプローチ 運動療法では、ピラティスや体幹トレーニングなどお客様のニーズに沿った方法で行います♪ ・ 受付対応 ∟ご来店時の案内、予約対応など ・アフターフォロー ∟自宅ケアや日常生活での動きをサポートします。 ◆店舗運営◆ ・ 顧客情報・カルテの管理 ・ 予約スケジュール調整 ・ 店内清掃 ・ その他付随する業務 ※仕事内容の変更:なし ※転勤:なし
- 応募要件
- 【作業療法士】の資格をお持ちの方、もしくは取得予定の方
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀3丁目37-41 新栄ビル1階 三鷹駅南口 徒歩1分
- 特徴
- スピード返信限定求人職場の環境職員の声未経験可週休2日新卒可年収500万円以上可能新規オープン
ツクイ東大阪中新開(デイサービス)の機能訓練指導員求人
【東大阪市中新開】デイサービスでの作業療法士(正社員)募集中♪経験豊富なスタッフが多いのでブランクのある方も安心!専門性やお持ちの知識を発揮できる職場です!充実の福利厚生制度やキャリアアップ制度で働く方をしっかりサポートします。

- 給与
- 正職員 月給 246,500円 〜 298,100円
- 仕事内容
- デイサービスでの機能訓練指導員業務(作業療法士) <業務概要> お一人おひとりの状態に合わせたプログラムを作成しています。 住み慣れたご自宅でいつまでも元気に過ごせるよう、機能訓練を通してサポートします。 <お仕事詳細> ・個別機能訓練・集団機能訓練の計画作成・実施・評価 ・スタッフやご家族への動作介助の指導 ・福祉用具活用の提案、使用方法の説明・指導 ・他職種連携や共有 ・各種記録業務など ※従事すべき業務の変更:キャリアアップにより当社業務全般 ※就業場所の変更の範囲:通勤距離、本人希望考慮
- 応募要件
- <資格> 作業療法士 必須 <経験> 不問 ※64歳以下の応募(定年年齢65歳のため)
- 住所
- 大阪府東大阪市中新開1-3-11 近鉄けいはんな線 吉田駅から徒歩で6分 近鉄けいはんな線 荒本駅から徒歩で18分
- 特徴
- 職員の声1日の流れ未経験可通所介護・デイサービス車通勤可ボーナス・賞与あり
オーダーメイド整体【TADASU 銀座有楽町院】【2024年11月オープン】の作業療法士(OT)求人
【作業療法士/正社員】銀座駅徒歩1分|20~30代活躍中|月給35万円~50万円を目指せる|2週間の初期研修・毎月の定期研修◎|年間休日113日+ボーナス休暇あり【東京都千代田区】

- 給与
- 正職員 月給 275,000円 〜 700,000円
- 仕事内容
- ◆お客様対応 ∟ 整体施術 ヒアリング・触診・AI診断を通し、お客様のお悩みの原因を捉え、【徒手療法×運動療法】での改善アプローチ ∟ 受付対応 ご来店時の案内、予約対応など ∟ アフターフォロー 自宅ケアや日常生活での動きをサポート ◆店舗運営 ∟ 顧客情報・カルテの管理 ∟ 予約スケジュール調整 ∟ 店内清掃 ∟ その他付随する業務 ・仕事内容の変更:なし ・転勤:なし
- 応募要件
- 【作業療法士】の資格をお持ちの方、もしくは取得予定の方
- 住所
- 東京都千代田区有楽町2丁目3 マスヤビル2階 銀座駅C1口 徒歩1分 有楽町駅銀座口 徒歩2分 日比谷駅A1口 徒歩3分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声未経験可週休2日新卒可年収500万円以上可能新規オープン

- 給与
- 正職員 月給 350,000円 〜
- 仕事内容
- ADL及びQOL向上を目的とした「個別リハビリ」「集団リハビリ」をメインに入っていただきます。 その他、「施設業務」や「看護補助業務」にも入っていただきます。 (1)リハビリ業務 ・個別リハビリの提供とプログラム作成 ・入居時の機能評価 ・リハビリの評価とその情報連携 ・集団リハビリの提供(ご入居者様のサポート) (2)施設業務、看護補助業務 ・訪問看護の同行補助 ・状態観察、精神ケアの補助 ・施設内歩行介助の補助 ・排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換等) ・ナースコール対応 ・共有部の見守り対応 ・レクリエーション、サークル活動 等 〈労働契約期間中の変更の範囲〉 業務内容:会社の定める業務内容の範囲内 就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
- 応募要件
- 作業療法士
- 住所
- 埼玉県さいたま市見沼区東大宮6丁目6‐2 JR東北本線・湘南新宿ライン・上野東京ライン 「東大宮駅」徒歩12分
- 特徴
- 職員の声車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり

- 給与
- 正職員 月給 350,000円 〜
- 仕事内容
- ADL及びQOL向上を目的とした「個別リハビリ」「集団リハビリ」をメインに入っていただきます。 その他、「施設業務」や「看護補助業務」にも入っていただきます。 (1)リハビリ業務 ・個別リハビリの提供とプログラム作成 ・入居時の機能評価 ・リハビリの評価とその情報連携 ・集団リハビリの提供(ご入居者様のサポート) (2)施設業務、看護補助業務 ・訪問看護の同行補助 ・状態観察、精神ケアの補助 ・施設内歩行介助の補助 ・排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換等) ・ナースコール対応 ・共有部の見守り対応 ・レクリエーション、サークル活動 等 〈労働契約期間中の変更の範囲〉 業務内容:会社の定める業務内容の範囲内 就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
- 応募要件
- 作業療法士
- 住所
- 東京都板橋区三園1丁目21-2 都営三田線「西高島平駅」徒歩9分 東武東上線「成増駅」徒歩20分 東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増駅」徒歩25分
- 特徴
- 職員の声車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり

- 給与
- 契約職員 月給 282,302円 〜 317,143円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や認知症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、在宅で安心して日々を過ごすために、利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■K・Mさん 作業療法士 Q.どのようなスキルが身につく職場ですか? シンプレ訪問看護ステーションでは、スタッフ一人につき一台携帯端末を支給されます。画面上で、物理的に離れていてもすぐにバックオフィスや他訪問スタッフとやり取りができるようになっています。どこにいても、常に連携されているという安心感があり、報告連絡相談がしやすいという風に感じております。また、そのおかげで物事を分かりやすく伝達するスキルや、分からないことをそのままにしないようにする癖がついたように思います。 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? 訪問看護のお仕事をするにあたって、自身が利用者様のお役に立てていると感じる瞬間にやりがいを感じます。具体的には、利用者様が悩んで悶々としていた時に、訪問スタッフが傾聴すること、また対話を通して、「話を聞いてもらえて楽になった」とありがたいお言葉をいただいたときなどです。また、その場で問題が解決しなくても、波はありながらも、利用者様の表情が次第に和らいでいくこと、改善に向かっていることを感じた時はとても嬉しく思います。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? 私自身、訪問看護のお仕事は未経験で、入社したての頃は分からないことが大変多くありました。しかし、シンプレ訪問看護ステーションではマニュアルが完備されていることや、不明点はビデオ通話やチャットを通してすぐに質問することができる環境にあります。そのため、不明点が明確に確認しやすいです。 バックオフィススタッフの方がルートを組んだり、封入作業やシフト作成などしていただける点も、大変助かっております。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都調布市小島町2丁目1-2 調布ロイヤルガーデン202 調布駅徒歩8分
- 特徴
- 職場の環境職員の声採用担当メッセージ週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ

- 給与
- 正職員 月給 280,000円
- 仕事内容
- 介護付有料老人ホームにおける機能訓練指導員業務全般 ★「介護施設での機能訓練指導員経験がない」 ★「出産育児でブランクがある」 ★「人間関係がとにかく心配」 そんな方も安心してご応募ください! <具体的には> ◎個別リハビリの実施 ◎認知症予防体操、レクリエーションの実施 ◎集団リハビリの実施 ◎リハビリ計画の作成/評価 ◎ご家族や看護師・介護士、主治医との情報共有 ◎外出、散歩の付き添い ◎イベントやレクリエーションへの参加 など
- 応募要件
- 【必須】 ◎作業療法士の資格をお持ちの方 ◎65歳未満の方(定年が65歳のため)
- 住所
- 神奈川県横浜市南区新川町5-28-2 ブルーライン 吉野町駅 徒歩3分 京急本線 南太田駅 徒歩8分 ブルーライン 阪東橋駅 徒歩11分
- 特徴
- 職場の環境ボーナス・賞与あり

- 給与
- 正職員 月給 280,000円
- 仕事内容
- 介護付有料老人ホームにおける機能訓練指導員業務全般 ★「介護施設での機能訓練指導員経験がない」 ★「出産育児でブランクがある」 ★「人間関係がとにかく心配」 そんな方も安心してご応募ください! <具体的には> ◎個別リハビリの実施 ◎認知症予防体操、レクリエーションの実施 ◎集団リハビリの実施 ◎リハビリ計画の作成/評価 ◎ご家族や看護師・介護士、主治医との情報共有 ◎外出、散歩の付き添い ◎イベントやレクリエーションへの参加 など ===================== <施設長紹介> サニーステージ北鎌倉がオープンし、安定した施設経営に向けて全力を注いでいる穏やかな40代男性です。 100床規模の施設の支配人を任されていることが楽しくもあり、まだドキドキ緊張もしている様子。 愛犬のトイプードルを溺愛し、写真をキーホルダーにして肌身離さず持ち歩く可愛さも持ち合わせています。 ===================== <教育体制について> 絶対に無理に急いで仕事を覚えさせることはしません! 約束します! 急いで仕事を覚えるよりも、丁寧に進めてくれることを望んでいます。 ご入居者も新しい職員も毎月少しずつ増えていってます!! みんなで一緒に新しい施設を作っていきましょう! ===================== <業務効率のための機器の導入> 当社は介護記録用のタブレット「ケアカルテ」を使用しています。 それ以外に、服薬チェックのための「服やっくん」、見守りセンサー「ライフリズムナビ」を導入しています。 =====================
- 応募要件
- 【必須】 ◎作業療法士の資格をお持ちの方 ◎65歳未満の方(定年が65歳のため)
- 住所
- 神奈川県鎌倉市大船4-17-43 JR各線 大船駅から徒歩で15分 JR各線 北鎌倉駅から徒歩で12分 湘南モノレール 富士見町駅から徒歩で12分
- 特徴
- スピード返信職場の環境車通勤可ボーナス・賞与あり

- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜
- 仕事内容
- 放課後等デイサービスでのお仕事 東海市にある【フリースマイル東海】では、障がいを持つお子さんたちへのサポートを充実させるため、新しいスタッフを積極採用中! 子どもたちが、社会のルールや常識を楽しみながら学べるように、放課後・休校日等の支援活動をサポートして頂くお仕事になります。 具体的には・・ 宿題や遊びのサポート 日常生活の支援 事業所の車での送迎業務 その他事務作業など 利用する児童・生徒の学校までの送迎、ご自宅までの送迎、学習サポートや運動サポート、自立課題など、一人一人と向き合って子どもたちをサポートしていくお仕事です。 学校のある平日は午後2時過ぎから子どもたちの利用が開始になりますので、午前中は事務作業や準備等を行います。 フリースマイルとは? 愛知県内で、放課後等デイサービス、就労継続支援B型事業所、相談支援事業所を9事業所展開しています。 子どもたちのサポートを充実させるため、新たにスタッフを募集することとなりました。 「子どもが好き」「子どもに関わる仕事がしたい」そんな想いのある方は大歓迎! 経験や経歴は関係ありません。もちろん、年齢や性別も問いません。未経験からでもはじめて頂けるお仕事です。 残業ほぼなしで、希望のお休みも取得可能と、働きやすさが自慢!福利厚生も年々アップグレードしているので、定着率は高い職場です。 ※従事すべき業務の変更なし ※就業場所の変更なし
- 応募要件
- 【必須】 ・作業療法士の資格をお持ちの方 ・普通自動車運転免許(AT限定可)
- 住所
- 愛知県東海市大田町前田39 自家用車通勤可能、駐車場有り 名鉄河和線 太田川駅から徒歩で6分 名鉄常滑線 太田川駅から徒歩で6分 名鉄河和線 高横須賀駅から徒歩で13分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声未経験可車通勤可週休2日障害者支援ボーナス・賞与あり年齢不問

- 給与
- 正職員 月給 300,000円 〜 320,000円
- 仕事内容
- 放課後等デイサービス(通所支援サービス)における児童支援業務 -学習面のサポートや療育、リハビリ業務全般 -個別支援計画に基づいた生活のサポートを行います。 -運動、音楽、工作など様々なアプローチで関わっていただきます。 -その他事務作業、送迎業務 など ★運動養育に力を入れています! ※運転免許がなくても問題ございません。 -- ・従事すべき業務の変更の範囲:なし ・就業場所の変更の範囲:法人が運営する全国の事業所
- 応募要件
- 作業療法士の資格をお持ちの方 ※未経験可 ※ブランク可 ※学歴不問
- 住所
- 神奈川県川崎市幸区南加瀬1-17-22 1F JR横須賀線 新川崎駅から徒歩で14分 JR湘南新宿ライン 新川崎駅から徒歩で14分 JR南武線 鹿島田駅から徒歩で21分
- 特徴
- スピード返信職場の環境1日の流れ未経験可週休2日障害者支援ボーナス・賞与あり年齢不問新卒可

- 給与
- 正職員 月給 350,000円 〜
- 仕事内容
- ADL及びQOL向上を目的とした「個別リハビリ」「集団リハビリ」をメインに入っていただきます。 その他、「施設業務」や「看護補助業務」にも入っていただきます。 (1)リハビリ業務 ・個別リハビリの提供とプログラム作成 ・入居時の機能評価 ・リハビリの評価とその情報連携 ・集団リハビリの提供(ご入居者様のサポート) (2)施設業務、看護補助業務 ・訪問看護の同行補助 ・状態観察、精神ケアの補助 ・施設内歩行介助の補助 ・排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換等) ・ナースコール対応 ・共有部の見守り対応 ・レクリエーション、サークル活動 等 〈労働契約期間中の変更の範囲〉 業務内容:会社の定める業務内容の範囲内 就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
- 応募要件
- 作業療法士
- 住所
- 東京都世田谷区瀬田五丁目33番22号 東急田園都市線「用賀駅」徒歩16分 小田急小田原線「千歳船橋駅」バス10分、バス停「砧公園緑地入口」徒歩5分
- 特徴
- スピード返信職員の声車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜
- 仕事内容
- ADL及びQOL向上を目的とした「個別リハビリ」「集団リハビリ」をメインに入っていただきます。 その他、「施設業務」や「看護補助業務」にも入っていただきます。 (1)リハビリ業務 ・個別リハビリの提供とプログラム作成 ・入居時の機能評価 ・リハビリの評価とその情報連携 ・集団リハビリの提供(ご入居者様のサポート) (2)施設業務、看護補助業務 ・訪問看護の同行補助 ・状態観察、精神ケアの補助 ・施設内歩行介助の補助 ・排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換等) ・ナースコール対応 ・共有部の見守り対応 ・レクリエーション、サークル活動 等 〈労働契約期間中の変更の範囲〉 業務内容:会社の定める業務内容の範囲内 就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
- 応募要件
- 作業療法士
- 住所
- 石川県金沢市戸板1丁目92番地 8号線 示野中町交差点から車で5分
- 特徴
- 車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 345,714円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や認知症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、在宅で安心して日々を過ごすために、利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■K・Mさん 作業療法士 Q.どのようなスキルが身につく職場ですか? シンプレ訪問看護ステーションでは、スタッフ一人につき一台携帯端末を支給されます。画面上で、物理的に離れていてもすぐにバックオフィスや他訪問スタッフとやり取りができるようになっています。どこにいても、常に連携されているという安心感があり、報告連絡相談がしやすいという風に感じております。また、そのおかげで物事を分かりやすく伝達するスキルや、分からないことをそのままにしないようにする癖がついたように思います。 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? 訪問看護のお仕事をするにあたって、自身が利用者様のお役に立てていると感じる瞬間にやりがいを感じます。具体的には、利用者様が悩んで悶々としていた時に、訪問スタッフが傾聴すること、また対話を通して、「話を聞いてもらえて楽になった」とありがたいお言葉をいただいたときなどです。また、その場で問題が解決しなくても、波はありながらも、利用者様の表情が次第に和らいでいくこと、改善に向かっていることを感じた時はとても嬉しく思います。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? 私自身、訪問看護のお仕事は未経験で、入社したての頃は分からないことが大変多くありました。しかし、シンプレ訪問看護ステーションではマニュアルが完備されていることや、不明点はビデオ通話やチャットを通してすぐに質問することができる環境にあります。そのため、不明点が明確に確認しやすいです。 バックオフィススタッフの方がルートを組んだり、封入作業やシフト作成などしていただける点も、大変助かっております。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都新宿区高田馬場1-29-21 みかどビル3F JR山手線・東西線・西武新宿線 高田馬場駅:徒歩3分 東京メトロ副都心線 西早稲田駅:徒歩8分
- 特徴
- 職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ年収500万円以上可能

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 345,714円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や統合失調症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。 スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。 思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、利用者が在宅で安心して日々を過ごすために、 利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎日々の困りごとの傾聴 ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■K・Mさん 作業療法士 Q.どのようなスキルが身につく職場ですか? シンプレ訪問看護ステーションでは、スタッフ一人につき一台携帯端末を支給されます。画面上で、物理的に離れていてもすぐにバックオフィスや他訪問スタッフとやり取りができるようになっています。どこにいても、常に連携されているという安心感があり、報告連絡相談がしやすいという風に感じております。また、そのおかげで物事を分かりやすく伝達するスキルや、分からないことをそのままにしないようにする癖がついたように思います。 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? 訪問看護のお仕事をするにあたって、自身が利用者様のお役に立てていると感じる瞬間にやりがいを感じます。具体的には、利用者様が悩んで悶々としていた時に、訪問スタッフが傾聴すること、また対話を通して、「話を聞いてもらえて楽になった」とありがたいお言葉をいただいたときなどです。また、その場で問題が解決しなくても、波はありながらも、利用者様の表情が次第に和らいでいくこと、改善に向かっていることを感じた時はとても嬉しく思います。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? 私自身、訪問看護のお仕事は未経験で、入社したての頃は分からないことが大変多くありました。しかし、シンプレ訪問看護ステーションではマニュアルが完備されていることや、不明点はビデオ通話やチャットを通してすぐに質問することができる環境にあります。そのため、不明点が明確に確認しやすいです。 バックオフィススタッフの方がルートを組んだり、封入作業やシフト作成などしていただける点も、大変助かっております。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都葛飾区新小岩1-38-4 すえひろビル3階 JR総武線 新小岩駅から徒歩3分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ未経験可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問新卒可

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 345,714円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や統合失調症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。 スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。 思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、利用者が在宅で安心して日々を過ごすために、 利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎日々の困りごとの傾聴 ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■N・Yさん 作業療法士 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.「訪問に来てくれてよかった」「話を聞いてくれて楽になった」など、利用者さんからの喜びのお言葉を聞くとこの仕事をしていてよかったな、と感じます。 利用者さんの生活に寄り添える訪問看護だからこそ気付けることがあり、その気付きにより利用者さんの生活にがより豊かになり、その変化を身近に感じられることがやりがいに繋がっています。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.訪問は基本的に1人で回ることが多いですが、1人にひとつ支給されている端末によりバックオフィスや他の訪問スタッフといつでも連絡を取ることが出来ます。 対応に悩むことや他機関との連携状況などをいつでも相談・確認することが出来るため、なにかイレギュラーがあったとしても自分ひとりで判断して対応しなくてもいいと思えることが働きやすさにつながっています。 また、1日の訪問ルートはバックオフィスの方々が設定してくださっており、勤務時間内に必ず回り終わるように調整していただいています。 さらに、自転車の移動で大変なところがあっても相談することでより円滑に回れるように調整していただいているため、勤務時間内に訪問・移動が終わらないことはほとんどありません。 そういった訪問スタッフの体力面にも配慮してくださるところがありがたく感じています。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都杉並区荻窪3-47-18 第5野村ビル605 荻窪駅徒歩6分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声採用担当メッセージ週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ年収500万円以上可能

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 345,714円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や認知症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、在宅で安心して日々を過ごすために、利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■K・Mさん 作業療法士 Q.どのようなスキルが身につく職場ですか? シンプレ訪問看護ステーションでは、スタッフ一人につき一台携帯端末を支給されます。画面上で、物理的に離れていてもすぐにバックオフィスや他訪問スタッフとやり取りができるようになっています。どこにいても、常に連携されているという安心感があり、報告連絡相談がしやすいという風に感じております。また、そのおかげで物事を分かりやすく伝達するスキルや、分からないことをそのままにしないようにする癖がついたように思います。 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? 訪問看護のお仕事をするにあたって、自身が利用者様のお役に立てていると感じる瞬間にやりがいを感じます。具体的には、利用者様が悩んで悶々としていた時に、訪問スタッフが傾聴すること、また対話を通して、「話を聞いてもらえて楽になった」とありがたいお言葉をいただいたときなどです。また、その場で問題が解決しなくても、波はありながらも、利用者様の表情が次第に和らいでいくこと、改善に向かっていることを感じた時はとても嬉しく思います。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? 私自身、訪問看護のお仕事は未経験で、入社したての頃は分からないことが大変多くありました。しかし、シンプレ訪問看護ステーションではマニュアルが完備されていることや、不明点はビデオ通話やチャットを通してすぐに質問することができる環境にあります。そのため、不明点が明確に確認しやすいです。 バックオフィススタッフの方がルートを組んだり、封入作業やシフト作成などしていただける点も、大変助かっております。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都大田区蒲田4-29-1 銭坪ATビル 2階 JR京浜東北線・東急多摩川線・東急池上線 蒲田駅徒歩6分 京急本線 京急蒲田駅徒歩6分
- 特徴
- 職場の環境職員の声採用担当メッセージ未経験可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ

- 給与
- 契約職員 月給 282,302円 〜 317,143円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や認知症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、在宅で安心して日々を過ごすために、利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■K・Mさん 作業療法士 Q.どのようなスキルが身につく職場ですか? シンプレ訪問看護ステーションでは、スタッフ一人につき一台携帯端末を支給されます。画面上で、物理的に離れていてもすぐにバックオフィスや他訪問スタッフとやり取りができるようになっています。どこにいても、常に連携されているという安心感があり、報告連絡相談がしやすいという風に感じております。また、そのおかげで物事を分かりやすく伝達するスキルや、分からないことをそのままにしないようにする癖がついたように思います。 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? 訪問看護のお仕事をするにあたって、自身が利用者様のお役に立てていると感じる瞬間にやりがいを感じます。具体的には、利用者様が悩んで悶々としていた時に、訪問スタッフが傾聴すること、また対話を通して、「話を聞いてもらえて楽になった」とありがたいお言葉をいただいたときなどです。また、その場で問題が解決しなくても、波はありながらも、利用者様の表情が次第に和らいでいくこと、改善に向かっていることを感じた時はとても嬉しく思います。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? 私自身、訪問看護のお仕事は未経験で、入社したての頃は分からないことが大変多くありました。しかし、シンプレ訪問看護ステーションではマニュアルが完備されていることや、不明点はビデオ通話やチャットを通してすぐに質問することができる環境にあります。そのため、不明点が明確に確認しやすいです。 バックオフィススタッフの方がルートを組んだり、封入作業やシフト作成などしていただける点も、大変助かっております。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都新宿区高田馬場1-29-21 みかどビル3F JR山手線・東西線・西武新宿線 高田馬場駅:徒歩3分 東京メトロ副都心線 西早稲田駅:徒歩8分
- 特徴
- 職場の環境職員の声採用担当メッセージ未経験可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ
ご希望の条件の求人が登録されたときに、いち早くお知らせします。
会員登録する3つのメリット
事業所から
スカウトが届く あなたの匿名プロフィールをみた医院や事業所から直接スカウトが届きます。
※応募をしていない事業所に氏名などの個人情報が開示されることはありません。スカウトは希望職種や資格の有無を参考にして送られます
希望に合った
求人が届く 希望の職種・エリアなどを登録いただければ条件にあった新着求人をメールでお送りします。
会員限定機能が
利用できる 気になる機能や履歴書・職務経歴書作成機能、職場の環境の閲覧など会員限定機能が利用できます。
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,015名がスカウトを受け取りました!!
お悩みはありませんか
ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
必ず役立つ仕事探し術
人気のコラムランキング
会員登録がまだの方
- 1 事業所からスカウトが届く
- 2 希望に合った求人が届く
- 3 会員限定機能が利用できる
LINEでも
お問い合わせOK!
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。