作業療法士の検索結果(介護業務はありません / 訪問看護ステーション / 正職員)
- 該当件数
- 82件
求人の一覧
訪問看護ステーションゆうあいの作業療法士求人
【川口駅徒歩8分】福利厚生が充実した当事業所で作業療法士として成長してみませんか?

- 給与
- 正職員 月給 366,100円 〜
- 仕事内容
- 訪問看護における作業療法士業務および付帯する業務をお任せします。 病院が母体となっておりますのでバックアップ体制があります。 ■従事すべき業務の変更の範囲 精神科病院・介護老人保健施設における作業療法士業務 ■就業場所の変更の範囲 戸田病院・川口病院・介護老人保健施設コスモス苑
- 応募要件
- 作業療法士免許 精神科未経験可
- 住所
- 埼玉県川口市飯塚1-13-6 岩田屋ビル1階 川口駅より徒歩約8分
- 特徴
- 未経験可週休2日ボーナス・賞与あり新卒可年収500万円以上可能
ゆうりん訪問看護ステーションの作業療法士求人(正職員)
直行直帰OK🙆♀️✨残業ほぼなし❗️土日定休📅✨祝日も希望があればお休みOK⭐️年休120日以上❗️産休明けなど子育て世代も多数活躍中⭐️《「丸太町駅」徒歩1分》

- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜
- 仕事内容
- 訪問リハビリ、および関係する業務 具体的な業務 ・身体機能の評価と訓練 ・日常生活動作(ADL)の支援 ・住環境や福祉用具の提案・調整 ・ご家族への指導・相談対応 ・その他付随する業務 訪問件数:5~7件/日・20分~60分/回 訪問手段:社用車、社用バイク、社用自転車、自家用車、自家用バイク、自家用自転車 訪問業務に自家用車・自家用バイクを使用してくださる場合には車両費を支給します。 訪問業務中に使用した駐車場代は実費支給 エリア:中京区・下京区・上京区・東山区 【従事すべき業務の変更なし】 【就業場所の変更なし】
- 応募要件
- 未経験可 ブランク可 【必須資格】 作業療法士 ※臨床経験は問いません!未経験からスタートしたスタッフが多数在籍中☆ ※自動車運転免許があれば尚可
- 住所
- 京都府京都市中京区少将井町245-1 藤和シティスクエア烏丸丸太町1001号室 地下鉄烏丸線 「丸太町駅」から徒歩1分以内
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可車通勤可ボーナス・賞与あり
福あーる訪問看護リハビリステーション太宰府の作業療法士求人(正職員)
訪問看護ステーションの作業療法士を募集しています!住宅手当・資格手当あり!昇給・賞与ありで安定収入♪リハビリのスキルを活かして新たな挑戦をしませんか?

- 給与
- 正職員 月給 280,000円 〜 330,000円
- 仕事内容
- 訪問看護でのリハビリ業務 ・転勤の可能性:なし
- 応募要件
- ・作業療法士資格をお持ちの方 ・普通自動車免許(ATのみ可)
- 住所
- 福岡県太宰府市都府楼南4丁目13-16 都府楼南4丁目借家A-1 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅から徒歩で6分 西鉄天神大牟田線 西鉄二日市駅から徒歩で15分 西鉄太宰府線 西鉄二日市駅から徒歩で15分
- 特徴
- 未経験可車通勤可ボーナス・賞与あり
訪問看護リハビリステーションまごころ東近江の作業療法士求人
OT月収例 35万円/月+賞与4ヶ月(前年度実績) 訪問件数に応じたインセンティブ制度!/前職給与考慮の調整手当/年間休日113日/完全土日休み/残業なし

- 給与
- 正職員 月給 220,000円 〜 403,000円
- 仕事内容
- ●訪問リハビリテーション業務 ・訪問件数 ➡︎6~9件前後 ・訪問先の移動時間 ➡︎訪問先から次の訪問先まで約10~20分の移動が多いです ●看護記録の方法 ・iPadでの入力 ・iBow(記録ソフト)での記録 ・訪問時間内での記録を推奨しています ●計画書作成業務と報告書作成について ・iBowの記録ソフトから作成、出力を行います。
- 応募要件
- 必須資格:作業療法士免許
- 住所
- 滋賀県東近江市東沖野2丁目4−3 近江鉄道本線 長谷野駅から車で7分
- 特徴
- 職場の環境未経験可車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり年齢不問新卒可
訪問看護ステーションまごころの作業療法士求人
OT月収例 35万円/月+賞与4ヶ月(前年度実績) 訪問件数に応じたインセンティブ制度!/前職給与考慮の調整手当/年間休日113日/完全土日休み/残業なし

- 給与
- 正職員 月給 220,000円 〜 403,000円
- 仕事内容
- ●訪問リハビリテーション業務 ・訪問件数 ➡︎5~7件前後 ・訪問先の移動時間 ➡︎訪問先から次の訪問先まで約10~20分の移動が多いです ●看護記録の方法 ・iPadでの入力 ・iBow(記録ソフト)での記録 ・訪問時間内での記録を推奨しています ●計画書作成業務と報告書作成について ・iBowの記録ソフトから作成、出力を行います。
- 応募要件
- 必須資格:作業療法士免許
- 住所
- 滋賀県甲賀市水口町山3938-41 近江鉄道本線 水口松尾駅から車で5分
- 特徴
- 職場の環境未経験可車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり年齢不問新卒可
訪問看護ステーションあずきの作業療法士求人(正職員)
【台東区】作業療法士募集! 土日・祝日㊡。希望があれば土曜の歩合勤務も可能。時間外の勤務はしっかり手当がつきます。在宅リハ3年以上のスタッフが多いため未経験でも心配ありません。しっかりとサポートしていきます。クリニックと提携しているため訪問件数も安定しています。

- 給与
- 正職員 月給 330,000円 〜 605,250円
- 仕事内容
- ・ご自宅に訪問し、ケアを行う ・朝のミーティングで情報共有を行い、営業中も電話で相談できる体制を整えています ・入職後2週間は同行訪問となります。 ・訪問は電動自転車(貸与)になります。 ※転勤の可能性あり(範囲:墨田、東上野)
- 応募要件
- 作業療法士 必要なPCスキル:iPad、iPhoneの使用ができる程度 59歳以下(定年を上限) 学歴、経験不問
- 住所
- 東京都台東区千束3−5−10 リヴゴージュiM 1階 東京メトロ日比谷線 入谷駅から徒歩で8分 東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩12分
- 特徴
- 職場の環境未経験可週休2日年間休日120日以上訪問リハビリ年収500万円以上可能

- 給与
- 正職員 月給 225,000円 〜 285,000円
- 仕事内容
- 訪問看護ステーション「ひなた」において、利用者様の在宅でのリハビリテーションに関する計画書の作成、実施、報告など 職務内容の変更なし 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 作業療法士 作業療法士としての就労経験必須 専修学校卒以上 年齢制限あり ~65歳 ※66歳の定年を上限とするため
- 住所
- 香川県高松市室町1903番地4 琴電琴平線 栗林公園駅から徒歩で13分 琴電琴平線 三条駅から徒歩で16分 JR高徳線 栗林公園北口駅から徒歩で18分
- 特徴
- 車通勤可ボーナス・賞与あり週休2日
ライフアップ訪問看護ステーション山王の作業療法士求人
【20代年収500万円以上可能!/年間休日124日以上/賞与4か月分/月残業5時間】 8割が未経験でスタート!子育て支援やスキルアップ環境が整った訪問看護ステーションで作業療法士1名募集!

- 給与
- 正職員 月給 270,000円 〜 440,000円
- 仕事内容
- ■主なお仕事内容: 在宅でのリハビリテーション全般をお任せします。 ・健康状態の観察、利用者様の状態把握(バイタルチェックなど) ・生活、日常動作の訓練(立ち上がり、食事、歩行、排泄、着替えなど) ・ベッド上での訓練(体位交換、マッサージ、ストレッチ、筋力トレーニングなど) ・地域連携活動 (関係各所への挨拶や報告等) ・事務業務(入力作業、報告作業) ※独り立ち後も、不安があれば先輩が同行したり、出先から電話や社内チャットで相談も可能です。 ・訪問件数:1日平均して5~7件訪問(勤務時間によって変動) ・訪問時間:40~60分/件 ・記録方法:電子カルテ(カイポケ)※1人1台スマホとiPadを貸与 ・対象となるご利用者様:0歳~100歳を超える全ての方々。 ※がん・難病・小児・認知症・精神疾患など幅広く対応しています。 ☆実際の現場を見学することも可能です。 【ライフアップ訪問看護ステーションについて】 ・利用者様の保険割合→医療保険5:介護保険5。比較的医療依存度が高く、様々な症例に触れることができます。 ・個人宅への訪問が9割以上。長期的に関わらせていただくことが多いため、じっくり看護がしていきたい方にもおすすめ。 ・8割以上のスタッフが訪問看護未経験からスタート。研修も充実しているのでスキルアップ可能です。 ・ライフアップグループには訪問看護の他に、在宅クリニック、居宅介護支援事業所、ヘルパー事業所、施設、デイサービスなどがあり幅広い医療介護に関わることできます。
- 応募要件
- 【必須要件】 ・作業療法士免許 ・普通自動車免許(AT限定可)
- 住所
- 愛知県名古屋市中川区西日置2丁目10番5号 名鉄名古屋本線 山王駅から徒歩で7分 名鉄常滑線 山王駅から徒歩で7分 名古屋市営地下鉄鶴舞線 大須観音駅から徒歩で17分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ未経験可車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問
ライフアップ訪問看護ステーション平針の作業療法士求人
【20代年収500万円以上可能!/年間休日124日以上/賞与4か月分/月残業5時間】 8割が未経験でスタート!子育て支援やスキルアップ環境が整った訪問看護ステーションで作業療法士1名募集!

- 給与
- 正職員 月給 270,000円 〜 440,000円
- 仕事内容
- ■主なお仕事内容: 在宅でのリハビリテーション全般をお任せします。 ・健康状態の観察、利用者様の状態把握(バイタルチェックなど) ・生活、日常動作の訓練(立ち上がり、食事、歩行、排泄、着替えなど) ・ベッド上での訓練(体位交換、マッサージ、ストレッチ、筋力トレーニングなど) ・地域連携活動 (関係各所への挨拶や報告等) ・事務業務(入力作業、報告作業) ※独り立ち後も、不安があれば先輩が同行したり、出先から電話や社内チャットで相談も可能です。 ・訪問件数:1日平均して5~7件訪問(勤務時間によって変動) ・訪問時間:40~60分/件 ・記録方法:電子カルテ(カイポケ)※1人1台スマホとiPadを貸与 ・対象となるご利用者様:0歳~100歳を超える全ての方々。 ※がん・難病・小児・認知症・精神疾患など幅広く対応しています。 ☆実際の現場を見学することも可能です。 【ライフアップ訪問看護ステーションについて】 ・利用者様の保険割合→医療保険5:介護保険5。比較的医療依存度が高く、様々な症例に触れることができます。 ・個人宅への訪問が9割以上。長期的に関わらせていただくことが多いため、じっくり看護がしていきたい方にもおすすめ。 ・8割以上のスタッフが訪問看護未経験からスタート。研修も充実しているのでスキルアップ可能です。 ・ライフアップグループには訪問看護の他に、在宅クリニック、居宅介護支援事業所、ヘルパー事業所、施設、デイサービスなどがあり幅広い医療介護に関わることできます。
- 応募要件
- 【必須要件】 ・作業療法士免許 ・普通自動車免許(AT限定可)
- 住所
- 愛知県名古屋市天白区平針2丁目1111 A2ビル4F 名古屋市営地下鉄鶴舞線 平針駅から徒歩で2分 名古屋市営地下鉄鶴舞線 原駅から徒歩で13分 名鉄豊田線 赤池駅から徒歩で19分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ未経験可車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問
ライフアップ訪問看護ステーション御器所の作業療法士求人
【20代年収500万円以上可能!/年間休日124日以上/賞与4か月分/月残業5時間】 8割が未経験でスタート!子育て支援やスキルアップ環境が整った訪問看護ステーションで作業療法士1名募集!

- 給与
- 正職員 月給 270,000円 〜 440,000円
- 仕事内容
- ■主なお仕事内容: 在宅でのリハビリテーション全般をお任せします。 ・健康状態の観察、利用者様の状態把握(バイタルチェックなど) ・生活、日常動作の訓練(立ち上がり、食事、歩行、排泄、着替えなど) ・ベッド上での訓練(体位交換、マッサージ、ストレッチ、筋力トレーニングなど) ・地域連携活動 (関係各所への挨拶や報告等) ・事務業務(入力作業、報告作業) ※独り立ち後も、不安があれば先輩が同行したり、出先から電話や社内チャットで相談も可能です。 ・訪問件数:1日平均して5~7件訪問(勤務時間によって変動) ・訪問時間:40~60分/件 ・記録方法:電子カルテ(カイポケ)※1人1台スマホとiPadを貸与 ・対象となるご利用者様:0歳~100歳を超える全ての方々。 ※がん・難病・小児・認知症・精神疾患など幅広く対応しています。 ☆実際の現場を見学することも可能です。 【ライフアップ訪問看護ステーションについて】 ・利用者様の保険割合→医療保険5:介護保険5。比較的医療依存度が高く、様々な症例に触れることができます。 ・個人宅への訪問が9割以上。長期的に関わらせていただくことが多いため、じっくり看護がしていきたい方にもおすすめ。 ・8割以上のスタッフが訪問看護未経験からスタート。研修も充実しているのでスキルアップ可能です。 ・ライフアップグループには訪問看護の他に、在宅クリニック、居宅介護支援事業所、ヘルパー事業所、施設、デイサービスなどがあり幅広い医療介護に関わることできます。
- 応募要件
- 【必須要件】 ・作業療法士免許 ・普通自動車免許(AT限定可)
- 住所
- 愛知県名古屋市昭和区緑町2丁目28 ユニーブル緑町マンション1F 鶴舞線・桜通線:御器所7番出口徒歩30秒
- 特徴
- スピード返信職員の声1日の流れ採用担当メッセージ未経験可車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり訪問リハビリ
ライフアップ訪問看護ステーション陽明の作業療法士求人(正職員)
【20代年収500万円以上可能!/年間休日124日以上/賞与4か月分/月残業5時間】 8割が未経験でスタート!子育て支援やスキルアップ環境が整った訪問看護ステーションで作業療法士1名募集!

- 給与
- 正職員 月給 270,000円 〜 440,000円
- 仕事内容
- ■主なお仕事内容: 在宅でのリハビリテーション全般をお任せします。 ・健康状態の観察、利用者様の状態把握(バイタルチェックなど) ・生活、日常動作の訓練(立ち上がり、食事、歩行、排泄、着替えなど) ・ベッド上での訓練(体位交換、マッサージ、ストレッチ、筋力トレーニングなど) ・地域連携活動 (関係各所への挨拶や報告等) ・事務業務(入力作業、報告作業) ※独り立ち後も、不安があれば先輩が同行したり、出先から電話や社内チャットで相談も可能です。 ・訪問件数:1日平均して5~7件訪問(勤務時間によって変動) ・訪問時間:40~60分/件 ・記録方法:電子カルテ(カイポケ)※1人1台スマホとiPadを貸与 ・対象となるご利用者様:0歳~100歳を超える全ての方々。 ※がん・難病・小児・認知症・精神疾患など幅広く対応しています。 ☆実際の現場を見学することも可能です。 【ライフアップ訪問看護ステーションについて】 ・利用者様の保険割合→医療保険5:介護保険5。比較的医療依存度が高く、様々な症例に触れることができます。 ・個人宅への訪問が9割以上。長期的に関わらせていただくことが多いため、じっくり看護がしていきたい方にもおすすめ。 ・8割以上のスタッフが訪問看護未経験からスタート。研修も充実しているのでスキルアップ可能です。 ・ライフアップグループには訪問看護の他に、在宅クリニック、居宅介護支援事業所、ヘルパー事業所、施設、デイサービスなどがあり幅広い医療介護に関わることできます。
- 応募要件
- 【必須要件】 ・作業療法士免許 ・普通自動車免許(AT限定可)
- 住所
- 愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2-22-1 ベルシャトー瑞穂1B 名古屋市営地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅から徒歩で15分 名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所駅から徒歩で15分 名古屋市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅から徒歩で15分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ未経験可車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり訪問リハビリ

- 給与
- 正職員 月給 274,000円 〜 304,000円
- 仕事内容
- 学研グループの訪問看護ステーションでのお仕事 ※エリア内で学研グループが運営するサービス付き高齢者向け住宅への訪問や、在宅への訪問がメインとなります ※転勤の可能性あり(エリア内のみ) ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
- 応募要件
- 作業療法士 59歳以下(定年制による) 学歴不問
- 住所
- 石川県金沢市元菊町21番26号 学研ココファン金沢春日 北陸新幹線 金沢駅から徒歩で15分 JR北陸本線(米原~金沢) 金沢駅から徒歩で15分 IRいしかわ鉄道線 金沢駅から徒歩で15分
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり訪問リハビリ
学研ココファン・ナーシング札幌【2025年06月01日オープン】のリハビリスタッフ求人
【札幌市豊平区中の島2条】e-ラーニングや研修を無料で受講できます♪在宅医療の現場で作業療法士の資格を活かしませんか?

- 給与
- 正職員 月給 289,000円 〜 319,000円
- 仕事内容
- 学研グループの訪問看護ステーションでのお仕事 ※エリア内で学研グループが運営するサービス付き高齢者向け住宅への訪問や、在宅への訪問がメインとなります ※転勤の可能性あり(エリア内のみ) ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
- 応募要件
- 作業療法士 59歳以下(定年制による) 学歴不問
- 住所
- 北海道札幌市豊平区中の島2条5丁目9-1 学研ココファン札幌中の島 札幌市電山鼻線 幌南小学校前駅から徒歩で14分 札幌市営地下鉄南北線 中の島駅から徒歩で11分 札幌市電山鼻線 山鼻19条駅から徒歩で15分
- 特徴
- 職場の環境ボーナス・賞与あり

- 給与
- 正職員 月給 304,000円 〜 334,000円
- 仕事内容
- 学研グループの訪問看護ステーションでのお仕事 ※エリア内で学研グループが運営するサービス付き高齢者向け住宅への訪問や、在宅への訪問がメインとなります ※転勤の可能性あり(エリア内のみ) ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
- 応募要件
- 作業療法士 59歳以下(定年制による) 学歴不問
- 住所
- 神奈川県藤沢市辻堂元町6-17-1 学研ココファン藤沢SST JR東海道本線(東京~熱海) 藤沢駅・辻堂駅からバスで8分 「ソニー前」下車徒歩3分
- 特徴
- 職場の環境ボーナス・賞与あり
ひかり訪問看護ステーションの作業療法士求人(正職員)
【💫年間休日120日以上&基本は土日祝固定休み💫】スマホ・タブレット貸与/有給消化率ほぼ100%/ICT導入/残業ほぼなし/訪問未経験の方も歓迎です⭕️

- 給与
- 正職員 月給 260,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- ・健康管理(バイタルチェック、問診など) ・機能評価(病状や身体機能の把握など) ・生活動作訓練(歩行、食事、排泄、着替え、座位保持など) ・摂食嚥下訓練(口腔ケア、口腔体操、食事内容のアドバイスなど) ・環境整備のサポート(利用者の状態に合った住宅改修のアドバイスなど) ・福祉用具の選定(身体に合わせた福祉用具の利用支援など) ・家族への指導(介助方法のアドバイスなど) ・主担当の月末チェック(書類確認や作成等) ※1日の訪問件数:6~7件程度(1件30~40分) ※医療保険:介護保険=4:6 ※訪問手段:軽自動車または原付バイク <1日の流れ> 〇8:40 出勤 〇8:45 伝達事項連絡 〇8:50 訪問移動 午前中 3件訪問(訪問記録作成) 〇12:00 昼休憩 〇13:00 訪問移動 午後 3~4件訪問(訪問記録作成) 〇16:30 事務所に戻り事務作業 (必要伝達事項の報告、関係各所連絡、記録作成) 〇17:00 退勤
- 応募要件
- 作業療法士 原付免許(50ccバイク)もしくは普通自動車免許 病棟2年以上 訪問未経験の方も応募OK◎ 未経験からでも安心して仕事ができるサポートが充実しています!
- 住所
- 大阪府枚方市須山町39-6 京阪交野線 宮之阪駅から徒歩で27分 京阪交野線 宮之阪駅から車で9分
- 特徴
- 職場の環境車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり訪問リハビリ小児リハビリ

- 給与
- 正職員 月給 247,742円 〜 297,379円
- 仕事内容
- ・訪問リハビリ業務 ・報告書などの書類業務 【訪問エリア】 ・深谷市、熊谷市、寄居町 【訪問手段】 ・社用車(軽自動車) 【訪問件数】 ・1日7件程度(1件40分~60分) 【医療保険:介護保険】2:8 【業務で利用するツール】 ・記録請求ソフト:カイポケ <1日のスケジュール例> 8:30 出勤・朝礼 9:00 1件目訪問 10:00 2件目訪問 11:00 3件目訪問 12:00 お昼休憩 13:30 4件目訪問 14:30 5件目訪問 15:30 6件目訪問 16:30 7件目訪問 17:15 帰社、事務作業 17:30 退勤
- 応募要件
- 普通自動車免許(AT限定可) 作業療法士 臨床経験3年以上
- 住所
- 埼玉県深谷市稲荷町2-1-21 JR高崎線 深谷駅 車5分
- 特徴
- スピード返信車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり

- 給与
- 正職員 月給 280,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- 急性期~終末期、難病、介護保険利用者の方まで幅広いリハビリを提供しています。 仕事内容としては、 〇訪問リハビリテーション業務 ・ご自宅で生活されているご利用者様への訪問リハビリテーション業務 ・訪問の記録、各種書類の作成(電子カルテ利用) タブレット貸与 ※4~5件/日、程度訪問(福岡市中央区・城南区中心) ※移動手段としては、社有車・自家用車を選んで訪問に行って頂きます。(自家用車の場合別途10,000円支給) ※在宅認定看護師が訪問看護未経験の方にしっかりとサポート出来る体制を整えています 01 充実した研修体制 外部からの講師を招いて各分野の知識や技術を深めています 例えば、 〇訪問看護認定看護師による「訪問看護とは」 〇3職種連携事例検討会 02 プリセプター制度 入職する職員に対して1名のプリセプターが担当となり、主に同行訪問や振り返りなどを実施して、安心して勤務できるよう日々サポートします。 業務内容はチェックシートに基づきながら1つずつ確実に習得できるように支援します。 また、これまでの勤務で精神科など経験のない診療科に関しては、その診療科を得意とする職員が中心となって相談に乗ることも可能です。 03 クローズドSNSアプリを用いたコミュニケーション 訪問看護未経験から経験者、看護師/理学療法士/作業療法士/言語聴覚士と多様な人材が集まるライズでは、職員同士が繋がるためのクローズドSNSアプリを導入し、 いつでもコミュニケーションをとることができます。 例えば、「リハビリ中にバイタルサイン異常が出現して看護師にアドバイスを求めた」、「食事介助時のポジショニングを理学療法士に尋ねた」など、 業務に関する問題から小さな困りごとまで、グループや個人間で相談に乗ることが多くあります。 単独で訪問することが多い環境の中で、いつでも相談できる相手がいるということは非常に心強いものです。 【 訪問看護事例紹介 】 01.大腸がん手術後の創部管理と抗がん剤治療中の状態観察 大腸がんにて手術を受けられて退院。その手術創部の処置を退院後も継続して実施するために訪問看護が導入となりました。 創部の経過は順調で、ご自宅で入浴ができるまでの状態へと回復されています。 その後、化学療法を実施することとなり、ご自宅での状態観察と入浴を介助するために継続して訪問看護が訪問しています。 提供中は庭の花の話や近所の居酒屋の話、以前に勤められていた仕事の話など、色々なお話を聴かせていただいています。 02.施設入所された方への身体機能面の機能維持と余暇活動の充実、他者交流の場に繋げる為のリハビリ ご主人様がご逝去され、独居生活が難しくなり施設入所。 施設生活では必要以上にお部屋から出られる事なく徐々にベッド上での臥床時間が長くなり、心身機能の低下がみられ作業療法士によるリハビリが開始となりました。 リハビリ導入後は徐々に心身機能が向上し、入所者の方が集まるお部屋に誘導を繰り返した事で他者交流の幅が広がり、現在は輪の中心でお話をされるまでに回復されています。 ご本人様とご家族様のご希望で、現在の生活が長く送れるようにご支援する為に継続して訪問しています。 --- ・従事すべき業務の変更:なし ・就業場所の変更:なし
- 応募要件
- 作業療法士免許 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験不問 年齢制限あり ~59歳まで(定年が60歳のため) 学歴不問
- 住所
- 福岡県福岡市中央区唐人町3-2ー51 福岡市営地下鉄空港線 唐人町駅から徒歩で5分 福岡市営地下鉄空港線 大濠公園駅から徒歩で12分 福岡市営地下鉄空港線 西新駅から徒歩で22分
- 特徴
- 職場の環境未経験可車通勤可週休2日

- 給与
- 正職員 月給 280,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- 急性期~終末期、難病、介護保険利用者の方まで幅広いリハビリを提供しています。 仕事内容としては、 〇訪問リハビリテーション業務 ・ご自宅で生活されているご利用者様への訪問リハビリテーション業務 ・訪問の記録、各種書類の作成(電子カルテ利用) タブレット貸与 ※4~5件/日、程度訪問(福岡市東区・博多区中心) ※移動手段としては、社有車・自家用車を選んで訪問に行って頂きます。(自家用車の場合別途10,000円支給) ※在宅認定看護師が訪問看護未経験の方にしっかりとサポート出来る体制を整えています 01 充実した研修体制 外部からの講師を招いて各分野の知識や技術を深めています 例えば、 〇訪問看護認定看護師による「訪問看護とは」 〇3職種連携事例検討会 02 プリセプター制度 入職する職員に対して1名のプリセプターが担当となり、主に同行訪問や振り返りなどを実施して、安心して勤務できるよう日々サポートします。 業務内容はチェックシートに基づきながら1つずつ確実に習得できるように支援します。 また、これまでの勤務で精神科など経験のない診療科に関しては、その診療科を得意とする職員が中心となって相談に乗ることも可能です。 03 クローズドSNSアプリを用いたコミュニケーション 訪問看護未経験から経験者、看護師/理学療法士/作業療法士/言語聴覚士と多様な人材が集まるライズでは、職員同士が繋がるためのクローズドSNSアプリを導入し、 いつでもコミュニケーションをとることができます。 例えば、「リハビリ中にバイタルサイン異常が出現して看護師にアドバイスを求めた」、「食事介助時のポジショニングを理学療法士に尋ねた」など、 業務に関する問題から小さな困りごとまで、グループや個人間で相談に乗ることが多くあります。 単独で訪問することが多い環境の中で、いつでも相談できる相手がいるということは非常に心強いものです。 【訪問看護事例紹介】 01.大腸がん手術後の創部管理と抗がん剤治療中の状態観察 大腸がんにて手術を受けられて退院。その手術創部の処置を退院後も継続して実施するために訪問看護が導入となりました。 創部の経過は順調で、ご自宅で入浴ができるまでの状態へと回復されています。 その後、化学療法を実施することとなり、ご自宅での状態観察と入浴を介助するために継続して訪問看護が訪問しています。 提供中は庭の花の話や近所の居酒屋の話、以前に勤められていた仕事の話など、色々なお話を聴かせていただいています。 02.施設入所された方への身体機能面の機能維持と余暇活動の充実、他者交流の場に繋げる為のリハビリ ご主人様がご逝去され、独居生活が難しくなり施設入所。 施設生活では必要以上にお部屋から出られる事なく徐々にベッド上での臥床時間が長くなり、心身機能の低下がみられ作業療法士によるリハビリが開始となりました。 リハビリ導入後は徐々に心身機能が向上し、入所者の方が集まるお部屋に誘導を繰り返した事で他者交流の幅が広がり、現在は輪の中心でお話をされるまでに回復されています。 ご本人様とご家族様のご希望で、現在の生活が長く送れるようにご支援する為に継続して訪問しています。 --- ・従事すべき業務の変更:なし ・就業場所の変更:なし
- 応募要件
- 作業療法士免許 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験不問 年齢制限あり ~59歳まで(定年が60歳のため) 学歴不問
- 住所
- 福岡県福岡市東区馬出1-16-1-1206 JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 吉塚駅から徒歩で3分 福北ゆたか線 吉塚駅から徒歩で3分 福岡市営地下鉄箱崎線 馬出九大病院前駅から徒歩で7分
- 特徴
- スピード返信未経験可車通勤可週休2日

- 給与
- 正職員 月給 260,000円 〜
- 仕事内容
- 訪問リハビリ業務をお願い致します。 電動自転車もしくは原付バイクで、 1日平均5~6件、最大7件訪問します。 ■対象疾患 乳幼児,小児,成人(障害)、高齢者、 運動器疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、 脳血管障害、廃用症候群、難病 等 ■業務内容 日常生活動作訓練、基本動作訓練 体機能の評価、関節可動域訓練、筋力増強訓練、 ストレッチ、動線確認、立位バランス訓練、 歩行訓練(屋内外)環境設定、福祉用具の選定、 生活全般の把握、主治医・看護師・ケアマネジャーへの情報共有 令和5年度の平均残業時間は9時間です♪ 現在紙カルテから電子カルテに移行する予定です。
- 応募要件
- 作業療法士
- 住所
- 東京都世田谷区奥沢3-45-6 東急目黒線 奥沢駅から徒歩で3分 東急東横線 自由が丘駅から徒歩で11分 東急大井町線 自由が丘駅から徒歩で11分
- 特徴
- 未経験可週休2日ボーナス・賞与あり年齢不問
トータルライフケア桜台 訪問看護ステーションの作業療法士求人
【練馬区桜台】完全週休2日◎昇給・賞与あり♪研修会費助成制度あり◎保育料補助あり☆作業療法士として一緒に訪問看護ステーションを盛り上げていきましょう

- 給与
- 正職員 月給 260,000円 〜
- 仕事内容
- 訪問リハビリ業務をお願い致します。 電動自転車もしくは原付バイクで、 1日平均5~6件、最大7件訪問します。 ■対象疾患 乳幼児,小児,成人(障害)、高齢者、 運動器疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、 脳血管障害、廃用症候群、難病 等 ■業務内容 日常生活動作訓練、基本動作訓練 体機能の評価、関節可動域訓練、筋力増強訓練、 ストレッチ、動線確認、立位バランス訓練、 歩行訓練(屋内外)環境設定、福祉用具の選定、 生活全般の把握、主治医・看護師・ケアマネジャーへの情報共有 令和5年度の平均残業時間は9時間です♪ 現在紙カルテから電子カルテに移行する予定です。 【1日の流れ】 8:45 朝のミーティング 8:50 午前の訪問へ出発! 9:00 処置中 12:00 お昼休み 13:00 午後の訪問へ出発 17:30 訪問内容を記録・必要に応じて各機関へ連絡 17:45 退社 ※処置内容や心配なことがあれば所長や同僚(PT・OT・ST・CM・NS)に相談します。弊社では経験豊富な先輩スタッフが多数在籍していますので連携がとりやすく、問題にむけて皆で解決します♪
- 応募要件
- 作業療法士資格
- 住所
- 東京都練馬区桜台1-11-2 コーポ若宮1F 西武池袋線 桜台駅から徒歩で1分 西武有楽町線 新桜台駅から徒歩で8分 都営大江戸線 練馬駅から徒歩で12分
- 特徴
- 未経験可週休2日ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ
メディナス訪問看護ステーション東大宮の作業療法士求人(正職員)
【さいたま市見沼区東大宮】常勤訪問「作業療法士」を募集中☆研修・同行訪問あり◎小さなお子さんがいるスタッフも多数在籍!自立支援介護を全国展開する介護NEXTが運営する訪問看護ステーションです!

- 給与
- 正職員 月給 280,000円 〜 320,000円
- 仕事内容
- 訪問ステーションの作業療法士業務全般 ・自宅療養中の利用者様やご家族とのコミュニケーション ・QOLの向上、機能訓練等 ・生活環境改善や日常生活のアドバイス ■従事すべき業務の変更の範囲 追加で資格を取得した場合はその職務内容にあった業務提供 ■就業場所の変更の範囲 異動あり(近隣店舗へ人員調整の為)自宅から1時間半圏内
- 応募要件
- 作業療法士(業務経験3年程度以上ある方) 普通自動車運転免許(AT限定可) ※訪問看護業務については未経験でも可
- 住所
- 埼玉県さいたま市見沼区東大宮2−49−7 宇都宮線 東大宮駅から徒歩で10分
- 特徴
- 採用担当メッセージ車通勤可週休2日年間休日120日以上年齢不問訪問リハビリ小児リハビリ
みんなのかかりつけ訪問看護ステーション藤が丘の作業療法士求人
🔵【年間休日168日】or【16時退社】可能な時短常勤制度あり🔵月収例330,344円~(一人前・常勤)◆1h単位有給あり◆副業OK◆残業平均月3h以内◆入社者のほとんどが未経験【OTとしてスキルアップ・キャリアアップを実現しませんか★職種の垣根はありません】訪問看護ステーション

- 給与
- 正職員 月給 292,950円 〜 373,240円
- 仕事内容
- 最高のケアを実践する主体者として、利用者様宅を訪問し一人ひとりに最適なサービスを提供していただきます。 ※独り立ち後も、不安があれば先輩が同行したり、出先から電話やチャットで相談も可能です。 ■記録方法 電子カルテ(iBow) ※1人1台iPhoneを貸与 ■訪問時間 1件あたり30~90分 ■対象となるご利用者様 0歳~100歳を超える全ての方々。 ※がん・難病・小児・認知症・精神疾患など幅広く対応しています。 従事すべき業務の変更:職種および職務を変更し、配置転換を命令することがある 就業場所の変更:就業場所の変更を伴う配置転換(転居を伴うものも含む)を命令することがある
- 応募要件
- 作業療法士免許 普通自動車運転免許 WEB面接可
- 住所
- 愛知県名古屋市名東区宝が丘29 第二信栄ハイツ1A号室 リニモ 藤が丘駅から徒歩で6分 名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩で7分 リニモ はなみずき通駅から徒歩で15分
- 特徴
- 未経験可車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり訪問リハビリ小児リハビリ
マイケル訪問看護ステーションの作業療法士求人
【浦安市/ディズニーまで車で5分/車通勤OK/入社5年目470万円程度/年間休日120日/残業ほぼなし/育児時短勤務制度あり】 あなたの理想のリハビリを是非マイケルで実現しませんか?事業所の未来を担う作業療法士さん募集中!

- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜
- 仕事内容
- ■業務内容 ご利用者さんのお家で心のこもったリハビリを届ける業務 病院でのリハビリと違い、生活に即したリハビリを中心にリハビリをご提供していただきます。 看護師やケアマネも周りにおり、いつでも相談しながら、思う存分やりたいリハビリを叶えることができます! 〈具体的な業務内容〉 ・利用者様宅でのリハビリテーション ・在宅での日常生活動作訓練 ・介護者等への助言、指導 ・記録や計画書、報告書の作成、ケアマネージャーや医師との業務連絡など ■訪問について ・1日の訪問件数:5~7件前後 ・訪問エリア:浦安市内全域 ・訪問方法:電動自転車(1人1台貸与)※直行直帰OK ■ICTツール活用中 効率的に質の高い連携や事務作業を行えるように電子化の推進に力を入れています。 ・iPad 、スマートフォン(1人1台貸与) ・Google Workspace(業務効率化ソフトウェア) ・電子カルテソフト 【在宅には興味あるけど、訪問不安かも、、、】 未経験の方の場合、一人での訪問に不安を感じるかもしれません。。 弊社ではしっかりとした、サポート体制があり、バックアップさせていただきますので、ご安心ください!また、チャットやビデオ通話などITツールを導入しているので、訪問先で困ったことがあってもすぐに相談、解決することができます! 【代表からのメッセージ】 当事業所では、この度リハビリ部門の立ち上げを進めています。 初めてのリハビリ職採用となるため、業務内容やサービスの方向性について、あなたの声がダイレクトに反映される環境です。「利用者様にとって本当に必要なリハビリ」を追求し、自由度の高い働き方で新しいリハビリ部門を築きませんか? ■事業所情報 ・男女比:男性1名、女性4名 ・従業員数:5名(看護師5名) ・平均年齢:33歳 ・離職率:20%/年 ・訪問看護未経験率:80% ・メンバー経験:急性期病院から転職
- 応募要件
- ・作業療法士 ・臨床経験3年以上
- 住所
- 千葉県浦安市富士見3丁目5-16 ベルジュ富士見203号室 JR京葉線 舞浜駅から車で8分
- 特徴
- スピード返信1日の流れ採用担当メッセージ車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり訪問リハビリ

- 給与
- 正職員 月給 350,000円 〜 432,000円
- 仕事内容
- 訪問リハビリ(OT)業務 ※最低訪問数:5件
- 応募要件
- 作業療法士免許必須
- 住所
- 東京都八王子市四谷町819-1 JR中央本線(東京~塩尻) 西八王子駅から車で12分 JR八王子駅・西八王子駅・高尾駅より西東京バス 四谷バス停下車徒歩3分
- 特徴
- 職場の環境未経験可車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり訪問リハビリ年収500万円以上可能

- 給与
- 正職員 月給 264,100円 〜 300,300円
- 仕事内容
- 訪問看護ステーションにおけるリハビリ業務 (参考) 訪問看護サービスの仕事内容も参考のために記載しております。 訪問看護業務全般 介護保険・医療保険 対応疾患:がん、循環器障害、認知症、精神疾患など 対応サービス:健康状態の観察、医療的ケア、日常生活の支援、入退院の支援など (留意) 小児については地域のニーズに合わせて検討していきます。
- 応募要件
- 作業療法士(病棟または訪問リハ経験5年以上) スマホ・PC操作必須 ※電子カルテ、入力はスマホ及びPCのキーボードを使用します。
- 住所
- 埼玉県白岡市西3丁目5-1 いなほの看護小規模多機能 白岡駅から1.8km(徒歩26分)
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声採用担当メッセージ車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問小児リハビリ

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 345,714円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や認知症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、在宅で安心して日々を過ごすために、利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■K・Mさん 作業療法士 Q.どのようなスキルが身につく職場ですか? シンプレ訪問看護ステーションでは、スタッフ一人につき一台携帯端末を支給されます。画面上で、物理的に離れていてもすぐにバックオフィスや他訪問スタッフとやり取りができるようになっています。どこにいても、常に連携されているという安心感があり、報告連絡相談がしやすいという風に感じております。また、そのおかげで物事を分かりやすく伝達するスキルや、分からないことをそのままにしないようにする癖がついたように思います。 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? 訪問看護のお仕事をするにあたって、自身が利用者様のお役に立てていると感じる瞬間にやりがいを感じます。具体的には、利用者様が悩んで悶々としていた時に、訪問スタッフが傾聴すること、また対話を通して、「話を聞いてもらえて楽になった」とありがたいお言葉をいただいたときなどです。また、その場で問題が解決しなくても、波はありながらも、利用者様の表情が次第に和らいでいくこと、改善に向かっていることを感じた時はとても嬉しく思います。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? 私自身、訪問看護のお仕事は未経験で、入社したての頃は分からないことが大変多くありました。しかし、シンプレ訪問看護ステーションではマニュアルが完備されていることや、不明点はビデオ通話やチャットを通してすぐに質問することができる環境にあります。そのため、不明点が明確に確認しやすいです。 バックオフィススタッフの方がルートを組んだり、封入作業やシフト作成などしていただける点も、大変助かっております。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀3丁目22−15 山野ビル2F 三鷹駅徒歩5分
- 特徴
- 職場の環境職員の声採用担当メッセージ未経験可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 345,714円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や認知症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、在宅で安心して日々を過ごすために、利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■K・Mさん 作業療法士 Q.どのようなスキルが身につく職場ですか? シンプレ訪問看護ステーションでは、スタッフ一人につき一台携帯端末を支給されます。画面上で、物理的に離れていてもすぐにバックオフィスや他訪問スタッフとやり取りができるようになっています。どこにいても、常に連携されているという安心感があり、報告連絡相談がしやすいという風に感じております。また、そのおかげで物事を分かりやすく伝達するスキルや、分からないことをそのままにしないようにする癖がついたように思います。 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? 訪問看護のお仕事をするにあたって、自身が利用者様のお役に立てていると感じる瞬間にやりがいを感じます。具体的には、利用者様が悩んで悶々としていた時に、訪問スタッフが傾聴すること、また対話を通して、「話を聞いてもらえて楽になった」とありがたいお言葉をいただいたときなどです。また、その場で問題が解決しなくても、波はありながらも、利用者様の表情が次第に和らいでいくこと、改善に向かっていることを感じた時はとても嬉しく思います。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? 私自身、訪問看護のお仕事は未経験で、入社したての頃は分からないことが大変多くありました。しかし、シンプレ訪問看護ステーションではマニュアルが完備されていることや、不明点はビデオ通話やチャットを通してすぐに質問することができる環境にあります。そのため、不明点が明確に確認しやすいです。 バックオフィススタッフの方がルートを組んだり、封入作業やシフト作成などしていただける点も、大変助かっております。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都大田区蒲田4-29-1 銭坪ATビル 2階 JR京浜東北線・東急多摩川線・東急池上線 蒲田駅徒歩6分 京急本線 京急蒲田駅徒歩6分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声採用担当メッセージ未経験可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 345,714円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や統合失調症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。 スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。 思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、利用者が在宅で安心して日々を過ごすために、 利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎日々の困りごとの傾聴 ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■N・Yさん 作業療法士 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.「訪問に来てくれてよかった」「話を聞いてくれて楽になった」など、利用者さんからの喜びのお言葉を聞くとこの仕事をしていてよかったな、と感じます。 利用者さんの生活に寄り添える訪問看護だからこそ気付けることがあり、その気付きにより利用者さんの生活にがより豊かになり、その変化を身近に感じられることがやりがいに繋がっています。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.訪問は基本的に1人で回ることが多いですが、1人にひとつ支給されている端末によりバックオフィスや他の訪問スタッフといつでも連絡を取ることが出来ます。 対応に悩むことや他機関との連携状況などをいつでも相談・確認することが出来るため、なにかイレギュラーがあったとしても自分ひとりで判断して対応しなくてもいいと思えることが働きやすさにつながっています。 また、1日の訪問ルートはバックオフィスの方々が設定してくださっており、勤務時間内に必ず回り終わるように調整していただいています。 さらに、自転車の移動で大変なところがあっても相談することでより円滑に回れるように調整していただいているため、勤務時間内に訪問・移動が終わらないことはほとんどありません。 そういった訪問スタッフの体力面にも配慮してくださるところがありがたく感じています。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都杉並区荻窪3-47-18 第5野村ビル605 荻窪駅徒歩6分
- 特徴
- 職場の環境職員の声採用担当メッセージ週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ年収500万円以上可能

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 345,714円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や認知症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、在宅で安心して日々を過ごすために、利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■K・Mさん 作業療法士 Q.どのようなスキルが身につく職場ですか? シンプレ訪問看護ステーションでは、スタッフ一人につき一台携帯端末を支給されます。画面上で、物理的に離れていてもすぐにバックオフィスや他訪問スタッフとやり取りができるようになっています。どこにいても、常に連携されているという安心感があり、報告連絡相談がしやすいという風に感じております。また、そのおかげで物事を分かりやすく伝達するスキルや、分からないことをそのままにしないようにする癖がついたように思います。 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? 訪問看護のお仕事をするにあたって、自身が利用者様のお役に立てていると感じる瞬間にやりがいを感じます。具体的には、利用者様が悩んで悶々としていた時に、訪問スタッフが傾聴すること、また対話を通して、「話を聞いてもらえて楽になった」とありがたいお言葉をいただいたときなどです。また、その場で問題が解決しなくても、波はありながらも、利用者様の表情が次第に和らいでいくこと、改善に向かっていることを感じた時はとても嬉しく思います。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? 私自身、訪問看護のお仕事は未経験で、入社したての頃は分からないことが大変多くありました。しかし、シンプレ訪問看護ステーションではマニュアルが完備されていることや、不明点はビデオ通話やチャットを通してすぐに質問することができる環境にあります。そのため、不明点が明確に確認しやすいです。 バックオフィススタッフの方がルートを組んだり、封入作業やシフト作成などしていただける点も、大変助かっております。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都新宿区高田馬場1-29-21 みかどビル3F JR山手線・東西線・西武新宿線 高田馬場駅:徒歩3分 東京メトロ副都心線 西早稲田駅:徒歩8分
- 特徴
- 職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問訪問リハビリ年収500万円以上可能

- 給与
- 正職員 月給 310,000円 〜 345,714円
- 仕事内容
- <事業内容> シンプレではうつ病や統合失調症などの精神疾患の方に特化した訪問看護サービスを提供しています。 スタッフが定期的に訪問し、ご家庭や地域社会で安心して生活を送ることができるよう支援します。 お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。 思いやりの心を忘れることなく利用者様のご支援をさせて頂きます。 一人一人の利用者様と言葉で向き合うコミュニケーションのスキルや、利用者が在宅で安心して日々を過ごすために、 利用者へどのような社会資源、サービスが必要なのかアセスメントしたりと、訪問スタッフとして必要なスキルアップも可能です。 <業務全般> ◎日々の困りごとの傾聴 ◎服薬の管理と指導 ◎症状の管理 ◎日常生活への助言 ◎電子カルテ ◎医師への情報共有 ◎レセプトの記入など <1日の流れ> 8:30 出勤 9:00~11:30 訪問作業療法3件 11:30~12:00 計画書・報告書作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~14:30 訪問作業療法2件 14:30~15:00 計画書・報告書作成 15:00~16:30 訪問作業療法2件 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※出勤時間は1例です。スタッフによって異なります。 <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■K・Mさん 作業療法士 Q.どのようなスキルが身につく職場ですか? シンプレ訪問看護ステーションでは、スタッフ一人につき一台携帯端末を支給されます。画面上で、物理的に離れていてもすぐにバックオフィスや他訪問スタッフとやり取りができるようになっています。どこにいても、常に連携されているという安心感があり、報告連絡相談がしやすいという風に感じております。また、そのおかげで物事を分かりやすく伝達するスキルや、分からないことをそのままにしないようにする癖がついたように思います。 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? 訪問看護のお仕事をするにあたって、自身が利用者様のお役に立てていると感じる瞬間にやりがいを感じます。具体的には、利用者様が悩んで悶々としていた時に、訪問スタッフが傾聴すること、また対話を通して、「話を聞いてもらえて楽になった」とありがたいお言葉をいただいたときなどです。また、その場で問題が解決しなくても、波はありながらも、利用者様の表情が次第に和らいでいくこと、改善に向かっていることを感じた時はとても嬉しく思います。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? 私自身、訪問看護のお仕事は未経験で、入社したての頃は分からないことが大変多くありました。しかし、シンプレ訪問看護ステーションではマニュアルが完備されていることや、不明点はビデオ通話やチャットを通してすぐに質問することができる環境にあります。そのため、不明点が明確に確認しやすいです。 バックオフィススタッフの方がルートを組んだり、封入作業やシフト作成などしていただける点も、大変助かっております。
- 応募要件
- <資格> ◎訪問看護、精神科未経験OK! ◎作業療法士免許をお持ちで経験1年以上の方
- 住所
- 東京都葛飾区新小岩1-38-4 すえひろビル3階 JR総武線 新小岩駅から徒歩3分
- 特徴
- スピード返信職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ未経験可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問新卒可
ご希望の条件の求人が登録されたときに、いち早くお知らせします。
会員登録する3つのメリット
事業所から
スカウトが届く あなたの匿名プロフィールをみた医院や事業所から直接スカウトが届きます。
※応募をしていない事業所に氏名などの個人情報が開示されることはありません。スカウトは希望職種や資格の有無を参考にして送られます
希望に合った
求人が届く 希望の職種・エリアなどを登録いただければ条件にあった新着求人をメールでお送りします。
会員限定機能が
利用できる 気になる機能や履歴書・職務経歴書作成機能、職場の環境の閲覧など会員限定機能が利用できます。
作業療法士(OT)は、怪我や病気、事故や高齢が原因で身体が不自由な人のリハビリを行ない、日常生活の細かな動作の改善・向上をサポートすることです。手芸や工作、食事や歯磨きなどの作業を通して、日常に必要な応用動作の指導が主な仕事となっています。また、リクリエーションなどのリハビリ活動を通して心のリハビリを行うのが、作業療法士の仕事の特徴となっています。
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で128,501名がスカウトを受け取りました!!
お悩みはありませんか
ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
必ず役立つ仕事探し術
人気のコラムランキング
会員登録がまだの方
- 1 事業所からスカウトが届く
- 2 希望に合った求人が届く
- 3 会員限定機能が利用できる
LINEでも
お問い合わせOK!
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。