山形県放課後児童支援員/学童指導員(正職員・正社員)の求人・転職・就職・復職・仕事情報

該当件数
5

求人を検索

求人の一覧

おすすめ順新着順

かしのき放課後児童クラブの放課後児童支援員求人

土日祝休みの完全週休2日◎経験者歓迎♪放課後児童クラブで働きませんか?

読込中
かしのき放課後児童クラブの写真
給与
正職員 月給 176,000円
仕事内容
小学生(1年生~3年生)の放課後保育 *午前中は学童クラブ受入準備と幼稚園雑務
応募要件
放課後児童支援員の有資格者((放課後児童支援員認定資格研修を修了している方) 年齢制限あり ~59歳 ※定年年齢が60歳のため、59歳以下の方を募集 学歴 必須 短大以上
住所
山形県上山市泉川字東河原360 山形線 茂吉記念館前駅から徒歩で21分
特徴
社会保険完備
週休2日
残業ほぼなし
年間休日120日以上
ボーナス・賞与あり
交通費支給
求人を見る

特定非営利活動法人長岡よつば児童クラブの放課後児童支援員/学童指導員求人

情報元:山形公共職業安定所

* 学童保育業務全般 ・放課後からの子どもの世話 宿題、遊び、おやつ 等 ・子どもの安全を見守る ・子どもの考えを尊重し、指導します。 * お子さんが好きな方歓迎します。★ 見学が可能です。ハローワークへご相談ください。◆応募の際はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい【変更の範囲:変更なし】

給与
正職員 月給 197,000円
住所
山形県天童市中里5丁目3番1号
山形線 高擶駅から徒歩で7分
特徴
ハローワーク求人

株式会社SHONAIの放課後児童支援員/学童指導員求人

情報元:鶴岡公共職業安定所

キッズドームソライとは、山形県庄内地方を拠点に、全国地方都市の課題解決型事業に取り組む会社「株式会社ショウナイ」が運営する全天候型の児童教育施設です。これからの時代に生きる子どもたちに必要なチカラを「遊び」を通じて育んでいくことを目的にしています。 当クラブは、「ツクルで世界は変わる」の理念のもと、子どもたちが自分たちの手でつくる学童です。子どもたち自身が自分たちが過ごす空間を自ら自治することを目指しています。スタッフは子どもたちが主体的に過ごす場づくりをサポートします。 勤務開始日:随時 【変更範囲;変更なし】

給与
正職員 月給 180,000円 〜 300,000円
住所
山形県鶴岡市北京田字鳥ノ巣23−1
JR羽越本線 鶴岡駅から徒歩で23分
特徴
ハローワーク求人

株式会社SHONAIの放課後児童支援員/学童指導員求人

情報元:鶴岡公共職業安定所

キッズドームソライとは、山形県庄内地方を拠点に、全国地方都市の課題解決型事業に取り組む会社「株式会社ショウナイ」が運営する全天候型の児童教育施設です。これからの時代に生きる子どもたちに必要なチカラを「遊び」を通じて育んでいくことを目的にしています。〔変更範囲:会社の定める業務〕 当クラブは、「ツクルで世界は変わる」の理念のもと、子どもたちが自分たちの手でつくる学童です。子どもたち自身が自分たちが過ごす空間を自ら自治することを目指しています。スタッフは子どもたちが主体的に過ごす場づくりをサポートします。 勤務開始日:随時

給与
正職員 月給 180,000円 〜 300,000円
住所
山形県鶴岡市北京田字鳥ノ巣23−1
JR羽越本線 鶴岡駅から徒歩で23分
特徴
ハローワーク求人

株式会社SHONAIの放課後児童支援員/学童指導員求人

情報元:鶴岡公共職業安定所

キッズドームソライとは、山形県庄内地方を拠点に、全国地方都市の課題解決型事業に取り組む会社「株式会社ショウナイ」が運営する全天候型の児童教育施設です。これからの時代に生きる子どもたちに必要なチカラを「遊び」を通じて育んでいくことを目的にしています。 当スクールは、「ツクルで世界は変わる」の理念のもと、庄内藩校「致道館」の徂徠学(そらいがく)の精神を受け継ぎ、子ども自身が主体となって学びをつくるフリースクールです。スタッフは子どもたちが主体的に過ごす場づくりをサポートします。 勤務開始日:随時 〔変更範囲:会社の定める業務〕

給与
正職員 月給 180,000円 〜 300,000円
住所
山形県鶴岡市北京田字鳥ノ巣23−1
JR羽越本線 鶴岡駅から徒歩で23分
特徴
ハローワーク求人

ご希望の条件の求人が登録されたときに、いち早くお知らせします。

もらえるスカウトで内定率1.7倍!!スピード返信特集!

会員登録する3つのメリット

  1. 事業所からスカウトが届く

    あなたの匿名プロフィールをみた医院や事業所から直接スカウトが届きます。

    ※応募をしていない事業所に氏名などの個人情報が開示されることはありません。スカウトは希望職種や資格の有無を参考にして送られます

  2. 希望に合った求人が届く

    希望の職種・エリアなどを登録いただければ条件にあった新着求人をメールでお送りします。

  3. 会員限定機能が利用できる

    気になる機能や履歴書・職務経歴書作成機能、職場の環境の閲覧など会員限定機能が利用できます。

放課後児童支援員は、仕事が忙しく放課後や学校が休みの日に子どもを養育ができない保護者に代わって、子どもの育成支援を行う職種です。放課後児童クラブ(いわゆる学童)に配置され、小学生以上の児童を支援します。放課後児童支援員は2015年に施行された「子ども・子育て支援新制度」のによって誕生した資格で、それまでは学童指導員や学童支援員と呼ばれていました。

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

地図から求人を探す

必ず役立つ仕事探し術

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く
  2. 2 希望に合った求人が届く
  3. 3 会員限定機能が利用できる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

ジョブメドレー公式SNS

読込中

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す