【吹田市】【月給40万円~】完全週休2日|送迎なし|オープニング児発管募集|IT×療育で子どもの未来を育む|オンラインカジュアル面談から
✅「夢中が未来の武器になる」
「放課後等デイサービス プロラボ 吹田校」は、PC操作・プログラミング・パズル・ゲームといったITコンテンツを通じて、子どもたちに「熱中体験」を提供する場所です。「楽しい!」という瞬間が、子どもたちの成長につながる。
私たちは、ITというツールを活用しながら、子どもたちが自然と思考力・創造力を高め、未来への可能性を広げるサポートをしています。
「ITは難しそう…」という方もご安心ください。未経験から始めたスタッフも多数活躍中!充実した研修制度で、一歩ずつ学びながら、子どもたちと共に成長できる環境を整えています。
✅採用メッセージ
少子化が進むいまだからこそ、「児童福祉に携わりたい」「子どもたちの未来に貢献したい」という思いを持つ仲間がプロラボに集まっています。IT療育という新しいアプローチで業界をアップデートし、子ども・保護者・スタッフ三方の成長を共に実現する――そんな熱量で会社を盛り上げています。
✅プロラボの魅力ポイント
◆ITコンテンツで広がる「熱中体験」パズルやプログラミング、デジタル療育を通じて、子どもたちが夢中になれる時間をつくり出します。
「成功体験」「挑戦する楽しさ」を積み重ねることで、自信とスキルが自然と育ちます。
◆少人数制×個別療育
1日3部制・少人数制で、子どもたち一人ひとりにしっかり寄り添える環境。入れ替え制ですので施設内に児童が10名居る事はありません。
「その子のペース」「その子の興味」に合わせたサポートで、成長を引き出します。
◆保護者と成長を共有
30秒動画で、子どもたちが夢中で頑張る姿を保護者様へお届け。日々の成長を共有し、家庭とのつながりも大切にしています。
◆送迎業務・飲食補助業務なし
送迎の負担は一切ありません。(保護者送迎または自力通所のみ)
子どもたちとの向き合う時間や、自身のスキルアップにしっかり集中できます。
◆頑張りが報われる評価制度
・賞与:年2回 ・昇給:年1回 ※どちらも業績による
「日々の努力」を評価する仕組みを整えています。安定した待遇で、安心して長く働けます。
◆充実の研修制度
プロラボはスキルアップの研修を豊富に用意しています。20代~60代までの児発管が複数在籍し学び続けています。
様々な角度からしっかりサポートをおこなっているので「好きなことを仕事にしたい」「子どもと一緒に学びたい」という気持ちがあれば、必ず活躍できる場所です。
◆統括管理者によるマネージメント
管理者を統括する統括者を配置しています。
研修だけでなくいつでもわからないことがあれば聞ける環境を整えています。
✅キャリアアップ重視の方へ
◎将来性のある成長企業プロラボは2025年以降も関西を中心に新規校舎を順次展開予定。
事業拡大に伴い、管理者兼児発管だけでなくリーダーポジションや運営本部ポジションへのステップアップ機会が豊富です。
募集内容
募集職種
仕事内容
・個別支援計画/療育プログラムの作成 子ども一人ひとりに合わせたサポート計画や、IT療育プログラムの作成を行います。 ・管理者業務 シフトや勤怠の管理、請求業務など、施設運営に必要な管理業務を担当します。イチから請求をお伝えしますのでご安心ください※LITALICOソフト使用 ・施設運営やスタッフの指導/サポート 教育機関との連携や保護者様との相談など、サービスの質を向上させるための施設運営を行います。 研修後も、統括管理者がバックアップを行い、あなたの業務をしっかりサポートします。わからないことがあれば、いつでも相談できる環境を整えていますのでご安心ください。 ・各種記録業務 ★食事やおやつの補助がないため、子どもたちの支援により集中できる環境です。 ★一日の預かりは最大2時間なので、一気に10人支援するということはありません。 ★時間割を分けることによって、少人数制の療育を実現しています! 雇入れ後の業務範囲の変更なし 就業場所の変更の可能性あり(変更の範囲)法人が運営する施設(目安:ご自宅から片道1時間以内)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・月給40万円~47万円 基本給: 349,000円 ~ 411,000円 固定残業代: 51,000円 ~ 59,000円 (20時間分) 固定残業代は残業の有無に関わらず支給。上記の想定時間を超えた場合は、別途割増賃金を支給いたします。 ※給与は経験を考慮いたします 試用期間:6ヶ月※期間中は契約社員としての雇用となります。 なお、期間中の給与は月給385,000円~ 基本給 336,000円、固定残業代 49,000円~(20時間分、超過分は別途支給) その他待遇は変更なし ※1年目年収は500万円以上を想定。年収480万円は最低保証。 ※想定年収は正社員登用後1年間在籍した際に支給される金額の一例です。 賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。 賞与年2回(※業績による) 昇給年1回(※業績による ※実績:~5000円)
待遇
教育体制・研修
入社後1か月はIT療育について学ぶ時間を設けています。 管理業務についても店舗を統括するスタッフがいますので管理業務未経験者もイチからサポートします。 管理者研修(管理業務のノウハウ共有) 社内研修制度(社会人研修、その他オンライン研修) ジョブメドレーアカデミー採用(動画研修)
休日
完全週休2日制/シフト勤務
長期休暇・特別休暇
慶弔休暇 育児休暇 介護休暇 看護休暇 夏季休暇:8月15日~17日 計3日間 年末年始休暇:12月31日~1月3日 計4日
応募要件
歓迎要件
・「ITは初めてだけど、学んでみたい」という前向きなチャレンジ精神のある方 ・子どもの笑顔や成長を一緒に喜べる方 ・チームワークを大切にしながら仕事を進めたい方 ・自身の成長や仲間の成長を喜べる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご連絡ください ↓ [2] 採用担当よりオンライン面談日程の調整連絡をさせていただきます ↓ [3] オンライン面談実施後、面接希望の連絡をいただいた場合 ↓ [4] 既存校にて対面面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きをご案内いたします ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年11月
施設・サービス形態
放課後等デイサービスプロラボ 吹田校 の職員の声
児童発達支援管理責任者
経験年数:2年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
子どもたちが「できた!」「わかった!」と笑顔で教えてくれる瞬間に、この仕事をしていて本当に良かったと感じます。たとえ小さな一歩でも、その子にとっては大きな成長であり、その変化を間近で見守れることは、何にも代えがたい喜びです。一人ひとりの「その子らしさ」を大切にしながら、成功体験を一緒に積み重ねていけることが、この仕事の醍醐味です。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
子どもへの支援技術はもちろん、ICTの活用スキル、コミュニケーション力、チームマネジメント力など、幅広いスキルが身につきます。3Dプリンターやドローン、プログラミングなどの機材にも触れる機会があります。
一緒に働きたい方を教えてください
子どもたちの些細な変化や成長を見逃さず、それを一緒に喜び合える方と働きたいです。正解のない支援の中で、子どもたちに寄り添いながら「この子にとってベストは何か」を一緒に考え、悩み、挑戦していける仲間を歓迎しています。また、プログラミングやものづくり、ゲームなど、自分の「得意」や「好きなこと」を支援に活かしてみたいという気持ちがある方には、きっと活躍の場が広がる職場です。チームとしても、互いに補い合いながら、前向きで楽しく働ける関係を築いていきたいと思っています。
言語聴覚士
経験年数:2年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
児童福祉関係の仕事に携わってからまだ日は浅いですが、子ども達の元気な姿や学習する様子を見て自分も頑張らなければと日々活力をもらっています。 支援方法について自学習だけでなく、子ども達から学ぶこともたくさんあります。その中で子ども達に対してどう支援していくか、どうすれば楽しんでもらえるか等を考えることにやりがいを感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
支援方法に軸はありつつも、多方面から支援する余地がある。つまり、支援内容にある程度の裁量が設けられている部分が働きやすさに繋がっているのではないかと思っています。また、職場内の人間関係についても良好で、何でも相談できる環境だと感じています。職員同士がお互いに助け合って支援を行うことにより、質の良い療育に繋がると思っています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
個人的にですが興味関心を育むことに適している職場だなと感じます。プロラボではパズル・ブロックだけでなくプログラミングやAI、ロボット等、様々な分野を扱った支援内容で療育を行っています。そのため、「何でこうなるんだろう」「ここはどういう仕組だろう」と子ども達と一緒にレッスンをする中で職員自身も興味を駆り立てられるそんな職場だと思っています。
児童指導員/指導員
経験年数:3年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
児童が楽しそうに取り組む姿を見た時、子どもの発想力や想像力に触れた時、子どもたちの成長を感じた時、支援が実った瞬間や子どもに「大好き」と言ってもらえた時、あまり意思表示をしない児童ができた事を伝えに来てくれた時、保護者様から信頼されていると実感した時に小さな幸せを日々感じることができます。 それらを実感できるところがやりがいに繋がっていると思います。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
個性を大事にして自分らしさを尊重して頂けるところだと思います。会社の一員としての基本は大事ですが、個人としての思いや意見を尊重してくれて話を聞いてくれる上司がいることはやりがいを持って働く上で大事なことだと感じました。 「こんなことがやってみたい」と伝えると、いつも前向きに検討してもらえるのはとても嬉しいです。
一緒に働きたい方を教えてください
常に前向きな思考を持っている方、または持っていたい方は是非プロラボへ!! そのマインドは子どもたちはもちろん職員にもきっと伝わります。 そして、応援してくれる上司や協力してくれる仲間ができるはずです。そんな方と一緒に働きたいです。
放課後等デイサービスプロラボ 吹田校 の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
澤田 楓人
プロラボ採用担当の澤田です! 【当社での経歴】 1校目オープン時に児発管として入社。 その後店舗の管理者となり、現在は全体の統括管理者として ご利用者様もスタッフも過ごしやすい環境づくりや、人事業務などに携わっております。 【求職者様へ】 面接時にはまず、当社の取り組みについてご説明し 入職後ご自身が勤務するイメージを持っていただきやすいようお伝えすることを意識しております!
プロラボは"挑戦したい気持ち"を大切にする社風なので、 「成長したい」「できることを増やしたい」という方にピッタリな職場です! 管理者や児発管の先生には、空間マネジメントを第一に考えていただくことにより、どの店舗もスタッフひとりひとりが意見を言いやすく、ヘルプを出し合える環境を作ってもらっています。 また、プロラボは向上心のあるメンバーが多く、年代問わず新たなことに挑戦してくれるスタッフが集まる傾向にあります! そんなメンバーの中心となり、一緒にIT療育の輪を広げていきませんか? まずはオンラインのカジュアル面談にて疑問点や、不安点をご質問していただける場をご用意しております。 面談時には業務内容についてもしっかりご説明させていただきますので、安心してご応募いただけたらと思います。 ご連絡お待ちしております!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- キャリア・転職インタビュー