学校法人 東邦歯科学院 東邦歯科医療専門学校
学部・学科・コース・学費
歯科技工士学科(昼間)2年制 共学30名
- 1年次:175万円(入学金45万円/授業料95万円/実習費35万円)
- 2年次:130万円(授業料95万円/実習費35万円)
※教科書・学生会費・卒業旅行積み立て費等2年間の費用として45万円程度かかります。授業料実習費は前・後期分納できます。
歯科衛生士学科(昼間)3年制 共学60名
- 1年次:105万円(入学金25万円/授業料60万円/実習費20万円)
- 2年次: 80万円(授業料60万円/実習費20万円)
- 3年次: 80万円(授業料60万円/実習費20万円)
※保険料及び教科書・学生会費・卒業旅行積み立て費等3年間の費用として別途60万円程度かかります。授業料実習費は前・後期分納できます。
アクセス
〒191-0032 東京都日野市三沢1-1-1
京王線 百草園駅 徒歩2分
お問い合わせ先
電話:042-591-5364 / FAX:042-593-2425


アピールポイント
充実した設備での実習!学生のレベルに応じたフォローアップで確実な国家資格取得をサポートします!
充実した設備での実習
医療現場や病院関連の情報が豊富なので、最新のスキルが習得できます。歯科技工士基礎実習室ではひとり一台ずつモニターがつくほか、最新式の鋳造機を利用しています。歯科衛生士基礎実習室には最新の診療台やレントゲン撮影機を導入しています。卒業後の就職先の設備が新しくて古くても対応出来る実習環境となっています。
国家試験に向けての段階的なカリキュラムで高い合格率を実現!
歯科衛生士学科では、1年次前期から技術や専門知識と平行して、患者さんと接する上で必要なマナー講座を取り入れるなど早い段階で臨床環境を意識したカリキュラムとなっています。2年次後期から1年間の実習を行いますが、実習先は大学病院、総合病院、企業、歯科医院など幅広い経験を積むことが出来ます。また臨床実習に加えて保健所や障害者歯科センター、市町村保健センター、養護学校などでの臨地実習を取り入れることで実践力を育みます。国家試験前はクラスを細分化して少人数で指導を行っています。
歯科技工士学科では、1年次前期から実習を取り入れています。講義で学んだことをすぐに実習で確認出来るようなカリキュラムを取ります。技術職ですので高度な技術を身につけるためのステップを作っています。卒業後のキャリアイメージを高めるために大学病院での人体解剖標本見学実習や、近隣歯科技工所での臨床見学実習など特色のある実習も行っています。国家試験前は特別補講や苦手科目の実習などサポート体制で国家試験合格をサポートします。