【結果速報】第33回はり師・きゅう師国家試験の合格者数・合格率・合格基準は?

2025年3月26日(水)に結果が発表された第33回(2024年度)はり師・きゅう師国家試験の速報をお届け! 合格率や合格基準のほか、過去試験の傾向、免許申請手続きについて解説します。

【結果速報】第33回はり師・きゅう師国家試験の合格者数・合格率・合格基準は?

目次

第33回はり師・きゅう師国家試験の概要

試験日
2025年(令和7年)2月23日(日)

合格発表
2025年(令和7年)3月26日(水) 

厚生労働省サイトの資格・試験情報ページと、公益財団法人東洋療法研修試験財団ホームページにて受験地・受験番号を掲載して発表されました。また合格者には合格証書が郵送されます。

国家試験合格発表|厚生労働省
合格者速報|東洋療法研修試験財団

第33回はり師・きゅう師国家試験の結果速報

合格者数・合格率

 

受験者数

合格者数

合格率

はり師

4,150人 3,066人 73.9%

きゅう師

4,094人 3,068人 74.9%

配点・合格基準

はり師・きゅう師国家試験は1問1点、合計170点満点で出題されています。2024年度の合格基準は次のとおりです。

 

出題数

配点

合格基準

合計

170問

170点満点

102点以上

過去の合格基準と合格率の推移

合格基準

国家試験の合格基準となる正答率は、はり師・きゅう師ともに60%です。2021年以降は、1問1点の合計170点満点で出題されており、例年の合格点は102点で変化していません。

はり師・きゅう師国家試験の合格基準
厚生労働省|はり師・きゅう師国家試験の合格発表(第29回第30回第31回第32回第33回)より作成

合格者数・合格率

過去5年間の合格率は、はり師がおよそ69〜74%、きゅう師はおよそ70〜76%で推移しています。また、受験者数にも例年大きな差はないため、はり師・きゅう師を同時受験している人が多いことが伺えます。

はり師・きゅう師国家試験の合格率
厚生労働省|はり師・きゅう師国家試験の合格発表(第29回第30回第31回第32回第33回)より作成

合格後の免許申請手続き

合格後は免許申請の手続きをおこない、有資格者名簿に登録されることで初めてはり師・きゅう師としての業務が可能になります。申請から免許証が手元に届くまで時間がかかるので、合格後は速やかに申請手続きをおこないましょう。

はり師・きゅう師の免許の流れ

申請書類の提出先

東洋療法研修試験財団へ簡易書留で郵送・持参

提出先住所

公益財団法人 東洋療法研修試験財団
〒110-0005 
東京都台東区上野7丁目6番5号 VORT上野II 6階

申請期間

国家試験合格後随時

必要書類

〈必須書類〉

・免許申請用紙(卒業校・東洋療法研修試験財団から配布された用紙を使用)
・戸籍抄本または本籍地記載のある住民票(発行日から6ヶ月以内のもの)
・診断書(発行日から1ヶ月以内のもの。卒業校・同財団から配布された用紙を使用)
・申請手数料:1免許につき5,600円(2免許の場合11,200円。卒業校・同財団から配布された振込用紙で振り込む)
・収入印紙:1免許につき9,000円(申請書内に貼付)
*罰金刑以上の刑に処せられたことのある人や、合格後1年以上経過した人については別途提出書類が必要(詳しくは東洋療法研修試験財団のサイトを参照)

〈登録済証明書の発行を希望する場合のみ必要〉

・​​登録済証明書用はがき(卒業校・同財団から配布されたはがき)
・85円切手(所定のはがきに貼り付ける)

免許登録後、免許証が手元に届くまでは1ヶ月半ほどかかります。その間に「登録済証明書」の提出を求められる職場もあるので、必要な場合は免許申請時に依頼しておきましょう(後日では発行不可の場合があります)。

参照:新規登録申請について|東洋療法研修試験財団

試験に関する問い合わせ先

公益財団法人 東洋療法研修試験財団
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野7丁目6番5号 VORT上野II 6階
電話番号:03-5811-1666
ホームぺージ:https://ahaki.or.jp/

はり師・きゅう師の求人を見る

#はり師 #きゅう師 #国家資格 #国家試験 #国試

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

【テンプレート付き】履歴書の正しい書き方!学歴・職歴・志望動機の例文と写真や封筒の注意点

【テンプレート付き】履歴書の正しい書き方!学歴・職歴・志望動機の...

就職・転職活動で欠かせない履歴書の書き方を徹底解説! 学歴、職歴、志望動機など各欄の書き方と例文を確認し、採用担当者に好印象を与える履歴書を作成しましょう。 無料で使えるテンプレート(フォーマッ...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/06/17 更新日:2025/01/23

面接マナーをわかりやすく解説!入室前から退室後までの注意点をイラストでご紹介

面接マナーをわかりやすく解説!入室前から退室後までの注意点をイラ...

面接では第一印象が大切! 身だしなみはもちろん、着席のタイミング、姿勢、目線などの一挙一動があなたの印象を左右します。この記事では面接当日に気をつけるべきマナーを解説します。これから面接本番とい...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2025/02/03

鍼灸師になるには? 資格の取り方や国家試験の内容、年収、仕事内容について解説

鍼灸師になるには? 資格の取り方や国家試験の内容、年収、仕事内容...

身体に大きな負担をかけずに健康増進や美容効果が得られると注目の鍼や灸。これらを扱うには鍼灸師の国家資格が必要です。資格の取得方法から実際の働き方、給料、将来性までまとめて解説します。

職種・資格を知る 公開日:2023/06/27 更新日:2025/03/26

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

鍼灸師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop