【面接マナー】直前でも間に合う! 受付前から退室後までの注意点をイラストでわかりやすく解説

面接では第一印象が大切! 身だしなみはもちろん、着席のタイミング、姿勢、目線などの一挙一動があなたの印象を左右します。この記事では面接当日に気をつけるべきマナーを解説。これから面接本番という方の直前チェックにもおすすめです。

【面接マナー】直前でも間に合う! 受付前から退室後までの注意点をイラストでわかりやすく解説

1.面接マナーはなぜ必要?

採用面接でどんなに素晴らしい自己PRや志望動機を伝えても、社会人としての基本的なマナーができていないと、それが理由で次の選考に進めないことがあります。とくに医療や介護、福祉、美容、ヘルスケア業界では人と接する仕事がほとんどですので、話し方や態度、身だしなみなどが重視されます。

基本的なマナーを身につけることは面接通過のための第一歩。しっかり押さえて、面接官に良い印象を残せるようにしましょう。

2.訪問前から控室までのマナー 

身だしなみを最終チェックする

自宅を出る前、そして面接会場の建物に入る前に、身だしなみを最終確認しましょう。

面接時の女性・男性の服装(イラスト:太中トシヤ)

身だしなみのチェックポイント

  • 髪型は寝癖やフケなどがなく整っているか
  • メイクは濃過ぎないか
  • ひげの剃り残しはないか
  • スーツにシワやシミは付いていないか
  • ネクタイは曲がっていないか
  • ストッキングは破れていないか
  • 靴は汚れていないか
  • 結婚指輪以外の不要なアクセサリーは外しているか
  • タバコや過度な香水のにおいはしないか

なお、前日までに準備しておきたい持ち物や服装、想定される質問への用意などについては、こちらの記事で解説しています。

想定質問集付き!医療介護業界の面接対策マニュアル
【スーツ・私服別】医療介護福祉職の面接にふさわしい服装・髪型・メイク・身だしなみまとめ

スマートフォン・携帯電話などは電源から切る

スマートフォン・携帯電話は電源から切る(イラスト:いらすとや)

建物に入る前に、スマートフォンや携帯電話などの音の出る電子機器の電源はオフにし、バッグの中にしまいます。マナーモードでは面接中に振動音が響いてしまう可能性があるので、必ず電源から切りましょう

コートは建物に入る前に脱ぐ

コートは建物に入る前に脱ぐ(イラスト:太中トシヤ)

コートやマフラー、手袋を身につけている場合は、建物に入る前に取り外します。マフラーや手袋はバッグの中にしまい、脱いだコートは邪魔にならないよう内側を表にしてコンパクトにまとめ、片方の腕に抱えます。

面接会場には10分前までに到着し、5分前に受付する

面接会場には10〜15分前を目安に到着しましょう。早すぎてもかえって迷惑となるため、15分以上前に着いた場合は相手に気を遣わせないよう、会場から少し離れた場所で待ちます。

約束の時間の5分前になったら受付をします。受付では次のように面接に来たことを伝えましょう。

採用面接の受付で伝えること

受付で伝えること

  • 自分の名前
  • 訪問の目的
  • 訪問する相手の名前

建物に入る=面接開始と思って気を抜かない

面接は会場の建物に入った瞬間から始まっていると考えて、ふさわしい行動を心がけましょう。面接でのマナーがしっかりできていても、受付や控室での立ち居振る舞いが良くないと評価が下がる恐れがあります。

受付・控室などでの過ごし方

  • 控室では背中を丸めて座ったり足を組んだりせず、姿勢良く座る
  • キョロキョロと周りを見渡したり、爪をいじったり、貧乏ゆすりをしたりと落ち着きのない行動は取らない
  • スマートフォンなどは操作しない
  • 職員とすれ違ったら軽くお辞儀をして「こんにちは」と挨拶する

3.入室時のマナー

面接室に入るときは、「面接官に案内されて一緒に入る」「面接官のいる部屋にあとから入る」「先に部屋に入り、面接官があとから入ってくる」の3パターンがあります。

面接官と一緒に入室する場合

面接官と一緒に入室する場合(漫画:太中トシヤ)

このパターンでは面接官が来たときに挨拶をすること、着席を勧められてから座ることに注意しましょう。そのほかは面接官の案内に従えば問題ありません。

面接官のいる部屋に入室する場合

面接官のいる部屋に入室する場合(漫画:太中トシヤ)

面接官がいる部屋に入室するときは、相手に聞こえる程度の強さでドアを3回ノックします。ドアが開いている場合はノックは不要ですが、入室前に「失礼いたします」と声をかけてから入るようにしましょう。

面接官があとから入室してくる場合

面接官があとから入室してくる場合(漫画:太中トシヤ)

部屋に案内されたとき、「こちらにお掛けになってお待ちください」と指示された場合はその席に座るようにしましょう。面接官が来たときには必ず立って挨拶し、勧められてから着席します。

バッグやコートの置き場所は?

勧められて着席する前に、いすの横にバッグを置きます。コートがある場合はバッグの上に畳んで重ねて置くか、不安定な場合はいすの背もたれに畳んだ状態で掛けてもOKです。ただしコートを広げて背もたれに被せるのはNGです。

面接時のコートの置き方(イラスト:太中トシヤ)

4.面接中のマナー

背筋を伸ばして座り、背もたれには寄りかからない

面接時の座り方(イラスト:太中トシヤ)

面接中の座り方

  • 背筋を伸ばして座り、背もたれには寄りかからない
  • 女性の場合は脚が開かないように膝や足は揃えて座る
  • 男性の場合は膝と膝の間に握りこぶし一つ分程度開けて座る
  • 手は膝の上に自然に置く

面接の開始直後は正しい姿勢を意識できていても、考え込んで腕を組んでしまったり、無意識に脚を組んだりと、話に集中するあまり姿勢が崩れる……ということにならないよう気をつけましょう。

明るくハキハキと、面接官のほうを見て話す

面接中は面接官のほうを向いて話す(イラスト:太中トシヤ)

緊張すると声が小さくなったり早口になったりしやすく、自信と落ち着きがない印象になります。面接では落ち着いてハキハキと話すことを意識しましょう。普段から声が小さい人は、いつもよりも少し大きな声で話すと活動的な印象になります。

また緊張していると視線が泳ぎがちですが、できるだけ面接官の顔を見てアイコンタクトを取りながら話すようにしましょう。目を見ると緊張してしまう場合は、鼻や眉間など目に近いパーツを見るようにするのも一つの手です。

会話はキャッチボールを意識して

面接はコミュニケーションの場でもあります。面接官に聞かれた質問を受け取って答えを返すように、丁寧な会話のキャッチボールを意識しましょう。

面接官が話し終える前に重ねて話し始めたり、相手に質問された内容とは関係ないことを話したりしないよう注意しましょう。

もし質問の内容が聞き取れなかったり意図がわからないときは、正直に「すみません、ご質問をうまく聞き取れなかったのですが、もう一度お願いしてもよろしいでしょうか」と丁寧に尋ねれば失礼に当たることはありません。

また面接官が話している内容に共感や納得ができるときは、うなずいたり相づちを打ったりすると会話のキャッチボールがスムーズになります。相づちのときは「はい」「ええ」「そうですよね」などの丁寧な言葉を選びます。「うん」は幼稚な印象があり面接やビジネスの場ではふさわしくありませんので、使わないようにしましょう。

質問には具体的に答える

質問にはできるだけ具体的に答える

質問の回答はできるだけ具体的に答えることが大切です。上のNG例のように一言だけで終わらせてしまうと、話が広がらず、面接官のあなたへの理解が深まりません。相手がその質問を通して何を聞きたいのかを考えて、履歴書だけではわからない情報を伝えるようにしましょう。

ただし、具体的に話そうとして回答が長すぎたり、だらだらとまとまりなく話し続けるのもNGです。回答は長くても1分程度が目安。会話のキャッチボールを意識して、相手の反応や質問の内容に応じて適切な長さで答えるようにしましょう。よくある質問については事前にどのように回答するか考え、練習しておくのもおすすめです。

嘘は言わない

面接では自分のことをできるだけ高く評価してもらいたいと思うものですが、事実と異なることを話すのは止めましょう。実際に入職してから嘘をついていたことが発覚し問題になるケースもあります。

事業所側はあなたの能力や実績を見て仕事を任せます。後々できないことを頼まれて困るのは自分自身ですし、最悪の場合は採用取り消しとなる可能性もあります。

5.退室時から退室後のマナー

面接を終えて部屋を出るときは、「自分だけ退室する」「面接官と一緒に退室して見送られる」の2パターンがあります。

自分だけ退室する場合

自分だけ退室する場合(漫画:太中トシヤ)

面接を終えるタイミングで、自分のために面接の場を設けてもらったことに対するお礼を改めて伝えます。立ち上がって荷物を持ちドアの前まで来たら、改めて面接官のほうに向き直りお礼とお辞儀をして、ゆっくり丁寧にドアを閉めます。

なおコート類やリュックはこの場では身につけず、手に持ったまま退室し建物の外に出てから着用します。また席を立つときにいすを動かした場合は、もとの位置に戻すことも忘れないでください。

面接官と一緒に退室し見送られる場合

面接官と一緒に退室し見送られる場合(漫画:太中トシヤ)

出口まで見送られる場合は、別れ際に改めて姿勢を正してお辞儀をしながらお礼を伝えます。

またエレベーターまで見送られる場合は、エレベーターに乗り込みドアが閉まるまでの間、お辞儀を続けるのがマナーです。

建物を出たあとしばらくは気を抜かない

面接官と別れたあと、すぐにネクタイを緩めたり髪を下ろしたりと、気を抜いた行動を取るのは止めましょう。建物の近くには訪問先の関係者がいるかもしれません。

スマートフォンやイヤホンなども面接を終えてすぐに操作するのではなく、建物を出てしばらく距離を取ってから取り出すようにしましょう。

6.こんな場合はどうする?

遅刻しそうな場合はすぐに電話で連絡を!

やむを得ず面接の時間に遅れてしまいそうな場合は、すぐに担当者に連絡を入れます。メールでは気がつかない場合があるので、必ず電話で連絡しましょう。

面接に遅刻しそうなときの連絡内容(電話)

遅刻の連絡で伝えること

  • 謝罪
  • 遅刻の理由
  • 現在の状況
  • 到着予定時刻
  • 面接可否の確認

遅れて面接を開始するときには、改めて謝罪の言葉と、遅刻したにも関わらず対応してもらえることへのお礼を面接官へ伝えましょう。

悪天候でも面接に行くべき?

暴風雪の中歩く人

大雪や台風などの悪天候の場合は、可能な限り早く面接担当者に連絡を取り、状況を説明してください。日程の延期やオンライン面接への変更が可能かどうかを尋ねましょう。

応募先から連絡があった場合には、すぐに対応しましょう。メールの場合はメール返信で構いませんが、時間が迫っているなど緊急度が高い場合は電話で連絡するほうがスムーズです。

外出が可能な場合は、交通機関の遅延や混雑を考慮し、通常よりも早めに家を出ることをおすすめします。

マスクはつける? 外す?

マスクのOK・NG例(イラスト:いらすとや)

マスクをつけたまま面接を受けることは本来マナー違反でしたが、新型コロナウイルスが流行してからは面接中でも着用することが一般化しました。さらに2023年3月からはマスク着用の有無は個人の判断に委ねられることになり、対応に迷う人もいるかもしれません。

医療や福祉業界の場合、面接会場には基礎疾患を持った人や高齢者などの重症化リスクの高い人がいることも多いです。こういった場所を訪れる際にはマスクの着用が推奨されているため、面接時も着用していくことをおすすめします。それ以外の職場は個人の判断となりますが、着用しない場合でも念のためマスクは持参し、必要なときに着用できるようにしておくと安心です。

また本人確認や顔を見ながら面接をおこなうために、マスクを外すよう求められる場合もあります。本人確認のためには一時的に外してまた着用すればOKです。面接中については感染の不安がなければ外し、不安が残るようならマスクの着用を続けていいか面接官に聞いても問題ないでしょう。

なお、面接で服装に気を配るのと同じように、マスクも派手なデザインは避けたほうが良いとされています。色は白や淡いグレーやベージュなどで、柄のない無地のデザインを。素材は感染予防効果の低いウレタン製マスクではなく、不織布製のマスクを選ぶようにしましょう。

面接中にメモを取るのはOK? NG?

メモを取るのはOK? NG?(イラスト:いらすとや)

基本的に面接中はメモを取らないほうがいいとされています。メモを取ることに必死になって会話に集中できなかったり、書いている間面接官を待たせたりするためです。面接中は会話に集中し、覚えておきたい内容は面接が終わってから落ち着いた場所で残すようにしましょう。

ただし、勤務条件や就業規則などの働くうえで大切な情報や、今後の選考スケジュールや提出書類などについてはメモを取っても構いません

メモを取る際には面接官に一言「メモを取ってもよろしいでしょうか」と断りを入れ、許可を得てから取るようにしましょう。

メモを取るときの注意点

  • 面接官から質問されているときはメモを取らない
  • 長々と書かない。必要なキーワードだけを書く程度に留める
  • 自分が回答するためにメモを見て話さない
  • 手のひら程度のコンパクトなサイズのものがおすすめ

面接官から名刺を渡されたら?

面接官から名刺を渡されたら?(イラスト:太中トシヤ)

面接で名刺交換は基本的におこないませんが、場合によっては面接官から名刺を渡されることがあります。

その場合、相手と自分の間に机などを挟まずに受け取れる位置まで移動し、両手で丁寧に名刺を持ち「頂戴いたします」と言って受け取ります。面接中に自分の前に机がある場合は机の上に名刺を置き、面接が終了するまでしまわないようにしましょう。

名刺の置き場所
名刺は自分の左側に置く。名刺の向きは自分のほうを向け、面接官の席順と同じ順番で並べる

なお就職・転職活動の面接では、自分の名刺(現職の名刺)を渡す必要はありません。

お茶(飲み物)を出されたら飲んでもいい?

面接中に出されたお茶は飲んでもOK? NG?(イラスト:いらすとや)

面接開始前や面接中に、お茶などの飲み物を出してもらうことがあります。お茶を出すというのは相手が訪問者を気遣ってのことですので、まったく口をつけないよりも、ありがたく頂いたほうが印象が良いでしょう。そのとき気をつけたいポイントは次のとおりです。

お茶を出されたときのマナー

  • お茶を持ってきてくれた方に「ありがとうございます」と一言お礼を伝える(面接中の場合は軽いお辞儀でもOK)
  • 飲む前には「いただきます」と言ってから口をつける
  • 飲むタイミングは会話の邪魔にならないとき。相手が話しているときや自分の話の途中では飲まない
  • 音を立てて飲まない
  • カップに口紅がついた場合は、面接後にティッシュで拭き取る

なおペットボトルの飲み物を出されることもありますが、基本的なマナーは変わりません。ペットボトルの場合は面接終了後に「お持ち帰りください」と言われることもあります。飲み残しを処分するのも相手側の負担になるため、できるだけ持ち帰りましょう。

面接後にお礼は伝えるべき?

面接後にお礼を伝えるべきか迷うという方もいると思います。現在では手書きのお礼状を送る慣習自体が少なくなっていますが、「より丁寧な印象を与えたい」「志望度が高いので感謝の気持ちを伝えたい」という場合は出しても良いでしょう。ただし遅い連絡は返って逆効果になるため、面接の翌日までにはポストに投函するようにしましょう。

なおジョブメドレーのメッセージ機能を使ってお礼を伝える方法もあります。お礼のメッセージに続いて応募先からの連絡が早く届くケースもあるため、選考をスムーズに進めたいという場合にもおすすめです。

メッセージの書き方のポイントについては、こちらの記事をご覧ください。
【例文付き】応募先へメッセージを送るときの3つのポイント

オンライン面接で気をつけることは?

オンラインで面接をおこなう場合でも基本的なマナーは大きく変わりません。ただしオンラインの場合は画面上で見える範囲、つまり顔に注目が集まりやすいため、明るい表情でいることや視線を下げないことがとくに大切です。

オンライン面接の流れや使用ツール、注意点などについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
WEB面接・動画選考とは?

7.マナーは重要。でもそれだけで合否は決まらない

今回ご紹介したマナーは身だしなみや姿勢、話し方、動作など気にすべきポイントが多く、すべてを一から覚えるのはなかなか大変かもしれません。これらの多くは面接時以外にも社会人として覚えておきたい基本的な内容ですので、日ごろから意識することで自然と身につけていけるといいですね。

そして面接中に正しいマナーができなかったとしても、「もう駄目だ……」とあまり落ち込みすぎないでください。面接でなにより重視されるのは、あなた自身の人間性や仕事上必要なスキルなどです。多少のミスがあっても、それを挽回できるだけのあなたの魅力を伝えられれば、結果は変わってくるでしょう。

基本的なマナーを押さえたうえで、面接本番では自分の良い面を伝えられるよう、積極的にアピールしてきてください。応援しています!

ジョブメドレーで求人を探す

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!
徳島県生まれ。筑波大学環境デザイン領域卒。デザイン会社・イラストレーション会社等を経て、2004年の夏よりフリー。ファミリー層や教育向けのイラストレーションを中心に、各種媒体用に幅広く制作を受注中。

あなたへのおすすめ記事

【面接マナー】マスクは外す? メモは取る? 医療福祉業界の1492人にアンケート調査

【面接マナー】マスクは外す? メモは取る? 医療福祉業界の149...

所属する業界によって実は差がある“面接のマナー”。医療・福祉業界ではどんな点に気をつけるべき? 看護、介護、保育業界で働く1,492名を対象に実施したアンケート結果を大発表! あなたの回答は多数...

コラム 公開日:2022/12/08 更新日:2023/03/15

質問回答42例!医療介護福祉の面接対策~自己紹介から逆質問まで網羅~

質問回答42例!医療介護福祉の面接対策~自己紹介から逆質問まで網...

ぶっつけ本番は危険! 面接はしっかりと準備することで通過率を高めることができます。応募先の情報収集、服装や持ち物の準備、想定質問に備えることで、自信を持って面接本番に臨みましょう!

求人の見方・転職ガイド 公開日:2022/06/14 更新日:2024/01/17

【スーツ・私服別】医療介護福祉職の面接にふさわしい服装・髪型・メイク・身だしなみまとめ

【スーツ・私服別】医療介護福祉職の面接にふさわしい服装・髪型・メ...

転職活動の要ともいえる「採用面接」。今回はとくに医療・介護・福祉業界で面接を受ける方に向けて、シチュエーション別に適した服装・身だしなみの例や、実際に面接した経験者の実例をご紹介します。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2020/04/24 更新日:2023/10/30

やむを得ず面接を辞退しなければいけないとき、どうすればいい?

やむを得ず面接を辞退しなければいけないとき、どうすればいい?

やむを得ず面接を辞退しなければいけない場合はどうすればよいのでしょうか。メールや電話での伝え方を例文付きで解説します。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2018/10/01 更新日:2023/03/03

【転職の流れまるわかりガイド】必要な準備、自己分析〜退職手続きまでをご紹介!

【転職の流れまるわかりガイド】必要な準備、自己分析〜退職手続きま...

初めての転職では「何から始めればいいのか」「どのくらいの期間がかかるのか」など、わからないことが多いのではないでしょうか。この記事では転職の流れの全体像と、転職活動を計画的に進めるためのポイント...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2021/11/12 更新日:2022/10/27

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

管理職(介護)の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop