鍼灸師になるには? 資格の取り方や国家試験の内容、年収、仕事内容について解説

身体に大きな負担をかけずに健康増進や美容効果が得られると注目の鍼や灸。これらを扱うには鍼灸師の国家資格が必要です。資格の取得方法から実際の働き方、給料、将来性までまとめて解説します。

鍼灸師になるには? 資格の取り方や国家試験の内容、年収、仕事内容について解説

目次

インフォグラフィック_鍼灸師

1. 鍼灸師とは?

鍼と灸を用いて治療をおこなう東洋医学の専門職

鍼灸師(しんきゅうし)とは、「鍼(はり)」と「灸(きゅう)」を用いて身体にあるツボや筋肉を刺激し治療をおこなう専門職のことです。鍼と灸を使った治療は東洋医学の代表的な治療法のひとつで、自然治癒力を高め、不調の改善や病気を予防する効果があります。

鍼灸師という資格はなく、「はり師」「きゅう師」と別々の国家資格に分かれています。ただし実際は両方の資格を持ち、鍼と灸を組み合わせて治療することが多いため、総称して鍼灸師と呼ばれることが一般的です。

鍼・灸を用いた治療とは

鍼灸治療の様子

鍼は0.1~0.3ミリ程度のごく細い金属製のものを使用し、痛みはほとんど感じません。皮膚に刺入したあとは、すぐに鍼を抜き去る方法をはじめ、鍼を上下に動かす、刺したまま十数分間放置する、刺した鍼に微弱な電気を流す方法などのさまざまな技法があります。

灸はヨモギの葉を綿状にした「もぐさ」に火を点け皮膚の上に載せることで熱刺激を送る治療法です。皮膚の上に直接載せる「直接灸」、台座や紙などの上に載せる「間接灸」などさまざまな技法があります。

鍼と灸はいずれも経穴(けいけつ)と呼ばれる“ツボ”に対して刺激を送ります。経穴は人体に361ヶ所あるといわれており、経穴からの刺激が全身へ伝わり、血の巡りや内臓機能にも影響を与えます。その結果、免疫力の増加や自律神経の調和などさまざまな効果が得られ、自然治癒力が高まるとされています。

2. 鍼灸師になるには?

はり師・きゅう師免許が必要

鍼灸師として働くには、国家試験に合格してはり師、きゅう師の免許を取得する必要があります(どちらか一種のみの受験も可能)。

鍼灸師(はり師、きゅう師)になるには
*視覚障害者の場合、中学校卒でも上記の養成施設で5年以上の教育を受けることで受験が可能

鍼灸の養成課程のある大学または専門学校にて3年以上知識と技能を学ぶことで、国家資格の受験資格を得ることができます

全国の養成施設については、以下のサイトから調べることができます。
東洋療法研修試験財団|あん摩マッサージ師、はり師、きゅう師を目指す方へ

はり師・きゅう師試験の概要

はり師・きゅう師の国家試験は年に一回、同日に実施されます。

  • 12月上旬〜中旬:願書等提出
  • 2月下旬:試験日
  • 3月下旬:合格発表

筆記試験の出題形式は、4つの選択肢の中から1つを選ぶ四肢択一形式です。実技試験はありません。

〈共通科目〉

医療概論(医学史を除く)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経絡経穴概論、東洋医学臨床論

〈非共通科目〉

はり理論、きゅう理論

はり師・きゅう師を同時に受験する場合、それぞれの受験願書の所定の箇所にその旨を記載することで共通科目の片方を免除できますので、忘れずに記入しましょう。

出題数は数年ごとに増減がありますが、正答率は60%で一定となっています。

はり師・きゅう師試験の合格率の推移

過去5年間の合格率は、はり師・きゅう師ともに約70〜75%程度で推移しています。また、受験者数にも例年大きな差はないため、はり師・きゅう師を同時受験している人が多いことが伺えます。

はり師・きゅう師国家試験の合格率推移2024
厚生労働省|はり師・きゅう師国家試験の合格発表(第28回第29回第30回第31回第32回)より作成

そのほか、国家試験に関する最新情報は以下のサイトからご確認ください。
公益財団法人東洋療法研修試験財団

3. 鍼灸師の仕事内容

受付・カウンセリング

スタッフ数名程度の施術所であることが多いため、鍼灸師自身が受付を担当することも一般的です。受付では患者の予約状況の管理や問診票の記入を案内します。カウンセリング(問診)では病歴や生活習慣、現在の症状、不調の原因、要望などを確認し治療方針を立てます。

tips|東洋医学の診断方法「四診」

東洋医学では治療者の視覚や聴覚などを使って患者の情報を収集する「四診」という方法があり、次の4つから成り立っています。

  • 問診:質問の受け答えから診断すること。相手の病歴や自覚症状、生活習慣などを問う
  • 望診(ぼうしん):目で見て診断すること。相手の動作や顔色、眼光、皮膚や舌の状態などを診る
  • 聞診(ぶんしん):耳や鼻からの情報で診断すること。相手の声色や声量、明瞭さ、問いかけに対する応答などの聴覚から得る情報のほか、体臭や呼気、排泄物の臭いなど嗅覚から情報を得る
  • 切診(せっしん):体に直接触れて診断すること。脈を診る「脈診」、腹部を診る「腹診」などがある

鍼灸治療

不調の改善を目的とした通常の治療のほか、リフトアップや肌質改善などの美容目的でおこなう「美容鍼灸」、冷えやストレスの解消、自律神経の調整などで妊娠しやすい身体づくりを目指す「不妊鍼灸」、疲労回復や筋肉痛の緩和、自然治癒力の向上などを目的とした「スポーツ鍼灸」など、さまざまな鍼灸メニューを用意している施術所もあります。

鍼灸以外の治療法

電極をつなぎ鍼に電気を流す低周波鍼通電療法、身体の深部を温める遠赤外線治療、皮膚を吸引し血液循環を促す吸い玉(カッピング)、テーピング療法、骨盤矯正、マッサージやもみほぐし、運動療法や食事療法など、鍼灸以外のさまざまな方法を取り入れている施術所もあります。

事務作業・雑務

院内の清掃や整理整頓、電話対応、カルテ管理、売上管理など、運営に必要な業務を空き時間や営業後におこないます。

4. 鍼灸師の勤務先

鍼灸師の働く場所は近年増加傾向にあります。鍼灸院などの施術所はもちろんのこと、美容目的のエステサロン、健康目的のスポーツジム、リハビリをおこなう介護施設など多岐にわたります。

鍼灸院・鍼灸接骨院

鍼灸の施術所として真っ先に思い浮かぶ鍼灸院ですが、実は“鍼灸をメインに扱う”鍼灸院と、“鍼灸もおこなう”鍼灸接骨院(または整骨院)の二通りがあります。

骨折や捻挫、肩こりなどの治療をおこなう接骨院に鍼灸治療も加わったのが鍼灸接骨院です。鍼灸師が鍼灸以外の業務を任されることもあるため、「鍼灸治療はどのくらいできるか」をあらかじめ確認しておくと良いでしょう。求人では「鍼灸割合◯割」などと記載されているところもあります。

なお近年では鍼灸接骨院よりも鍼灸院の増加が目立っています。2010年時点で鍼灸院は鍼灸接骨院の60%ほどの数しかありませんでしたが、2020年には85%まで増加しました(参照:厚生労働省「令和2年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況」)。

鍼灸院の求人を探す
鍼灸接骨院の求人を探す

美容鍼灸院・エステサロン

近年の美容医療人気を受け、美容鍼をはじめとした美容鍼灸の需要も高まっています。美容鍼灸専門の施術所のほか、美容鍼灸のメニューを取り入れているエステサロンもあります。

女性客が多い店舗では施術者も女性中心のところもありますが、最近では男性の美容意識の高まりから男性客も増えています。休日や仕事終わりにも通えるよう、土日祝日や夜間帯に営業している店舗が多いようです。

美容鍼灸を扱う求人を探す

介護サービス事業所

鍼灸師は一定の条件を満たすと機能訓練指導員というリハビリの専門職として勤務が可能です。機能訓練指導員はデイサービスショートステイ特別養護老人ホームなどさまざまな介護施設に配置されています。

*鍼灸師以外の機能訓練指導員がいる事業所で6ヶ月以上の実務経験が必要

業務内容としては利用者の健康状態に合わせて機能訓練プログラムを計画・実施し、実施後は評価をおこない次のプログラムへと活かします。デイサービスやショートステイの場合は送迎などの業務が含まれる場合もあります。

日勤が中心のため働きやすい職場ですが、鍼灸治療をおこなう機会はあまり多くありません。

介護サービス事業所の求人を探す

訪問治療院

高齢者や障がい者が暮らす自宅や施設を訪れて施術をおこなう治療院で、在宅医療や在宅介護の増加に伴い需要が高まっています。「訪問鍼灸マッサージ院」を標榜している施術所が多いため、あん摩マッサージ指圧師の資格も持っていると優遇されやすいです。また鍼灸治療だけでなく機能訓練と組み合わせて実施することが一般的です。

基本的に日勤のみのシフト制で、車移動のために運転免許証が必須要件になっているところが多いようです。

訪問治療院の求人を探す

病院・診療所

数は多くありませんが鍼灸治療を積極的に取り入れている病院や診療所もあります。大学病院では鍼灸センターを設置し複数の診療科と連携しながら東洋医学的な治療法を導入しているところや、診療所では内科や整形外科、歯科などで導入しているところがあります。

西洋医学に関する知識も求められるため、鍼灸師としてのスキルアップにもつながるでしょう。

病院・診療所の求人を探す

インタビュー 歯科医院と連携する鍼灸院での仕事
【転職者インタビューvol.8】鍼灸師5年目27歳/転職1回 」より引用

スポーツジム・フィットネスクラブ

スポーツトレーナーとして鍼灸師を募集しているジムやフィットネスクラブもあります。業務内容としてはトレーニングメニューの作成・指導、食事管理、接客、マシンのメンテナンスなどをおこないます。鍼灸治療がまったくできないことも多いですが、職場によってはパーソナルケアの一貫として鍼灸治療やリハビリを提供しているところもあります。

スポーツトレーナーの鍼灸師求人を探す

tips|鍼灸師には開業権がある

医療系の国家資格にはさまざまな種類がありますが、医師や薬剤師のように開業できる職種は実はあまり多くありません。その中で鍼灸師は国家資格を取得すれば独立開業が認められています。

実際にはどこかの施術所に勤めて技術や経験を積んでから独立することが一般的です。いずれ自分で開業したいという人は、どのような場所で学べば必要な知見が得られるかを考えて就職先を選ぶと良いでしょう。

5. 鍼灸師の働き方

鍼灸師の一日

鍼灸の施術所では朝は9時ごろから、夜は18〜21時ごろまで営業しているためシフト制を導入しているところが多いです。

鍼灸師の一日

▼独立開業した鍼灸師に一日密着した様子をお届け

鍼灸師に一日密着! 実は珍しい“東洋医学に基づいた施術”で不調を根本から改善」より

鍼灸師の休日

鍼灸の施術所は土日祝も営業しているところ、もしくは平日のどこか一日や日祝を休みとしているところが一般的です。シフト制による週休2日、または週休1.5日というところもあります。

ゴールデンウィークや年末年始などは書き入れ時のため、長期休暇を取得できる職場はあまり多くはありません。

6. 鍼灸師の給料

固定給に加えて指名回数や物販売上による歩合制を取り入れている施術所もあり、技術や接客次第で収入を伸ばすことも可能です。また業務委託を受け入れている施術所では、完全歩合制として売上の50〜60%程度の委託料を得られるところもあります。

以下はジョブメドレーに掲載されている求人から算出した鍼灸師の賃金相場です。歩合給や残業手当など月によって支給額が変動する金額は集計対象外のため、実際に支払われる賃金はこれより多くなる可能性があります。

【全国平均】鍼灸師の時給・月給・年収の相場

2023年11月時点の全国の鍼灸師の時給・月給・年収の相場は次のとおりとなりました。

下限平均上限平均総平均
パート・アルバイトの時給1,197円1,580円1,316円
正職員の月給23万7,985円40万1,821円29万4,704円
正職員の年収333万1,790円562万5,494円412万5,856円
*年収は「月給の総平均 × 14ヶ月(ボーナスは月給の2ヶ月分)」で試算

【エリア別】鍼灸師の月給・年収の相場

エリア別の鍼灸師の賃金相場は甲信越が最も高く、次いで近畿、首都圏と続きます。

エリア別 鍼灸師(正職員)月給相場
エリア別 鍼灸師(正職員)年収相場

*数値は「総平均」

*地域区分は、東北(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)、北関東(茨城県、栃木県、群馬県)、首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、甲信越(新潟県、山梨県、長野県)、北陸(富山県、石川県、福井県)、東海(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)、近畿(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)、中国(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)、四国(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)、九州・沖縄(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)

【サービス別】鍼灸師の時給・月給・年収の相場

サービス別の鍼灸師の賃金相場は、パート・バイトでは訪問治療院が最も高い結果に。正職員では整体院が最も高い結果となりました。

サービス別 鍼灸師(パート・アルバイト)の時給相場
サービス別 鍼灸師(正職員)の月給相場
サービス別 鍼灸師(正職員)の年収相場

*数値は「総平均」

7. 業界動向と鍼灸師の将来性

昨今では美容鍼灸をはじめ、スポーツや高齢者領域でも鍼灸は広がりを見せています。アスリートの間ではパフォーマンス向上やリハビリに鍼灸の効果があることが知られるようになり、東京2020オリンピック・パラリンピックでは世界の出場選手たちに対して鍼灸治療がおこなわれました。また対高齢者については身体を動かすことが困難な場合でも施術を受けることができ、薬に頼らずに免疫力や自然治癒力を高める効果が期待されています。

鍼灸師の就業者数と施術所数は年々増加の一途を辿っています。東洋療法研修試験財団の調査によると、2002年から2020年までの19年間で就業者数は約7.4万人から約12.7万人、施術所数は約4.7万ヶ所から約7万ヶ所まで増えました。しかし実際に施術を受ける人の割合(受療率)については、19年間で4〜8%台で増減を繰り返しており、大きな伸長は見られません。今後の業界の課題としては、より多くの人に鍼灸治療を知ってもらい実際に受けてもらうことだといえます。

活躍の場が広がりつつあるなかで、選ばれる鍼灸師になるための工夫も求められます。指名を増やすため技術に磨きをかける、訪問でのマッサージ需要の高さからあん摩マッサージ指圧師とのダブルライセンスを取得する、美容鍼灸であればアロマテラピーやフェイシャルエステの技術を身につけるといった差別化も有効でしょう。

多様な働き方ができる鍼灸師の仕事。興味を持たれた方は、実際に働く人の体験談や求人をチェックしてみてはいかがでしょうか。

鍼灸師の求人を探す

参考

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

【転職者インタビューvol.8】鍼灸師5年目27歳/転職1回

【転職者インタビューvol.8】鍼灸師5年目27歳/転職1回

「なるほど!ジョブメドレー」は新しく、医療福祉業界で働く方の生い立ちから現在までを掘り下げるロングインタビュー企画をはじめました。第8回目の取材に協力してくれたのは、東京都の鍼灸院で鍼灸師として...

キャリア・転職インタビュー 公開日:2019/02/23 更新日:2022/02/24

鍼灸の達人はスラムダンク桜木のケガをどう治すのか、東京都鍼灸師会会長に聞いた

鍼灸の達人はスラムダンク桜木のケガをどう治すのか、東京都鍼灸師会...

国民的人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の主人公・桜木花道のケガを専門職が考察するシリーズ第4弾。湘北高校対山王工業戦で選手生命に関わる大きなケガを負った桜木のケガと治療法を鍼灸の視...

コラム 公開日:2023/05/12

鍼灸接骨院、美容鍼・・・鍼灸師にとってのモチベーションの違いとは?

鍼灸接骨院、美容鍼・・・鍼灸師にとってのモチベーションの違いとは...

活躍の場が広がる鍼灸師。主なジャンルでも鍼灸接骨院、スポーツ鍼灸、美容鍼などと分かれます。各ジャンルによって、働き方やモチベーションの持ち方に違いはあるのでしょうか。

職種・資格を知る 公開日:2016/10/26 更新日:2022/01/07

あん摩マッサージ指圧師の一日に密着!「困っている人に寄り添いたい」訪問への思い

あん摩マッサージ指圧師の一日に密着!「困っている人に寄り添いたい...

さする、揉むなどの手技で身体の不調を改善するあん摩マッサージ指圧治療。板橋区で訪問マッサージを営むあん摩マッサージ指圧師の一日に密着した様子を、動画と文章でお届けします。

キャリア・転職インタビュー 公開日:2023/05/01

整体師になるには?資格は必要?年収や仕事内容、勤務先を解説

整体師になるには?資格は必要?年収や仕事内容、勤務先を解説

国家資格ではない整体師は、比較的挑戦しやすい職業のひとつです。今回は整体師になるために知っておきたい資格関連の情報や仕事内容、給料、勤務先、そして気になる将来性まで、まとめて解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/02/09 更新日:2024/01/01

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

鍼灸師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop