調剤併設型も展開中!「人想いのドラッグストア」での登録販売者の働き方とは?株式会社キリン堂を取材しました

医薬品や日用品、美容品まで何でも揃うドラッグストアは、私たちの生活には欠かせない存在です。「未病の予防」をテーマに、体調が悪い時だけではなく、健康な時から活用できるようなドラッグストアの展開を図っている株式会社キリン堂。現場で働く登録販売者の仕事内容やその魅力についてお伺いしました。[PR] 株式会社キリン堂

「地域密着のドラッグストア」として地域住民の「楽・美・健・快」をトータルサポート

キリン堂店舗外観

株式会社キリン堂は、関西を中心に、約340店舗のドラッグストアを展開しています。お店には、医薬品、健康食品、美容品から日用品まで、多彩な商品が取り揃えられ、地域住民が「楽しく、美しく、健康で快適に」過ごすための生活を支えています。

 

名手:

「生活必需品を豊富に揃え、広い駐車スペースを確保しています。基本的な考え方として、近隣の方の生活を支えることを第一に掲げていますので、歩いてでも、自転車でも、車でも6分で来られるというのが、お店を展開するうえでのひとつの目安になっています。」

 

一般医薬品と処方せん薬の両方を取り扱う調剤併設店の立ち上げにも力を入れており、厚生労働省も推進している、セルフメディケーションを支える役割も担っています。

 

名手:

「いわゆる地元の『かかりつけ薬局』として人々の生活と医療を支えていきたいと考え、そのための機能強化を図っています。近年は住宅街の中に、調剤併設店を出店していて、今後も同様の店舗形態をメインに展開していく方向です。」

 

「未病」を防ぎ、健康を維持する取り組みを支える登録販売者

キリン堂店長写真

「未病」とは、病気であると診断がつく前の段階のことを指します。キリン堂のドラッグストアではこの「未病」を防ぐための提案、取り組みを登録販売者が中心となって行っています。

 

名手:

「現在、日本社会における平均寿命は80歳前後ですが、健康寿命は70歳ぐらいといわれています。ということは、70歳から80歳までの10年間は、病気で通院が必要だったり、最悪の場合は寝たきりであったりと、健康ではない状態なんですね。病気でしんどい10年間を過ごした最後に命が尽きることになります。私たちが考えているのは、この病気でしんどい10年間を1年でも短くしたい。『病気になってからではなく、病気になる前の健康な時に、健康を維持するための対策をとっていきましょう』ということなんです。」

 

登録販売者とは、一般用医薬品の第二類、第三類医薬品を取り扱うことのできる資格で、ドラッグストアに置いてある商品のうち、約90%を販売することができます。また、医薬品の販売だけでなく、お客様に対しカウンセリングを行うという重要な役割も担っています。具体的には、「なぜその薬を買うのか」、「どんな症状が気になるのか」といったことをヒアリングし、健康を維持するために、「どのような対策が必要か」を一緒に考え、健康食品やサプリメントなどの提案を行うのです。店長の大津さんも、そんな登録販売者の役割に魅力を感じたと語られます。

 

大津:

「私は、以前はカウンセリングを重視した対面販売の薬局で働いていて、中途で弊社に入社しました。キリン堂はお客様と触れ合う機会が多く、『病気にならないように、日頃からこういうことに気をつけましょうね。』というような、健康を維持するための提案をすごく大切にしているので、以前勤めていた薬局での接客経験を活かせると思ったんです。入社当時は、登録販売者の資格制度がまだありませんでしたが、制度ができたタイミングで取得しました。

 

店舗主体の店づくりで感じられるやりがいとは?経験を積むことで広がるキャリアの選択肢

キリン堂店舗内観

登録販売者として、お客様へ健康を維持するための提案・接客を行うことに加え、お店の従業員全員で「何が売れるか」、「商品をどのように置けば手に取っていただけるか」などを考えて、売り場づくりも行います。大津さんはそこに、チームとして、全員でお店を作り上げる楽しさ、やりがいがあると語ります。

 

大津:

「キリン堂のドラッグストアは、お客様自身が商品を選ぶセルフサービスが中心なので、『この時期、何が売れるんだろう』、『こういった物を今、積んだら売れるよね』などと、従業員みんなで考えて売り場づくりを行っています。季節ものの商品について勉強会を開いたりもしていて、結果としてお客様の反応が良く、商品が売れるとやりがいを感じますね。従業員がチームとしてひとつになる楽しさや、みんなで作り上げていく喜びがある環境です。」

 

現場では、店長が主体となって店舗づくりを行っていきますが、ほかにも、認定を受けて専門的に活躍するヘルスケアやビューティー、ベビーケアなどの担当スタッフもいます。まずは店舗での経験を積むことが必須ですが、そのあとは個人の適性と希望に応じて、キャリアアップの可能性が広がっています。

 

名手:

「まずはお店で働き、経験を積むと副店長、店長へとステップアップが望めます。さらに、お店で活躍したいのであれば、お店を統括するブロック長やマネージャーの道を目指すこともできます。ほかには、本部の仕事として店舗開発、商品を仕入れるバイヤーなどへのキャリアアップの道もあります。」

 

未経験者でも、転職者でも、安心の充実した教育研修制度

キリン堂スタッフ集合写真

未経験でも、前に働いていた薬局との規模の違いに不安を感じても、キリン堂では、実際にお店で働く前に、充実した研修制度があるので安心です。

 

名手:

「新卒の場合、年間で15日間程度、医薬品の基礎知識や店舗運営、販売についての座学での研修があります。関西では夏期に登録販売者の試験がありますので、入社して数カ月は、資格を取るための試験対策をしていただきます。店舗でのOJT研修を総合的に関連づけるために、座学を合わせて、新人研修を成り立たせています。中途採用ではお店に入る前に、レジ打ちなどのより実践的な研修を実施し、現場に早く慣れていただける形をとっています。」

 

企業側の充実した教育研修制度だけではなく、お店での勉強会やフォロー体制も整っています。

 

大津:

「入社してから一年間は、集合研修が定期的にあります。会社主体の勉強会もありますが、店舗での取り組み事項があった場合は、店舗で独自に勉強会を開きます。また、毎日の業務の振り返りで疑問点などを確認し、随時、議論し合っています。」

 

「人が好き」という気持ちが輝く職場

キリン堂スタッフ写真

キリン堂の企業理念には「報恩」、「革新」、「統合」が掲げられています。その中でも重きをおいているのが「統合」であり、一緒に働く人材にも期待することであると名手さんは語ります。

 

名手:

「『統合』は『他人に起こったことは、自分にも起こり得る。自分と他人は同じであり、統合されるべきものである。』という考え方です。人材においてもこの企業理念のもと、相手の立場に立って物事を考えられる人、周りの人と協力関係がつくれる方を求めています。また、接客が好きなことは同じくらい大事です。」

 

お客様だけではなく、スタッフ同士においても、人と人との関係を大事にできる方、気配りができる方が向いているとのこと。「人が好きな人が輝ける仕事だと思う。」と言う大津さんに、読者の方へのメッセージをいただきました。

 

大津:

「現場主導でやりがいのある仕事なので、楽しく働けると思います。研修体制もしっかりしていますし、何もわからない状態から入っていただいても、周りが必ずフォローしてくれます。未経験の方でも、人が好きな方であれば輝くことのできる仕事ですので、興味のある方、お待ちしております。」

 

お話を伺った方

 

名手由樹(なてよしき)様

人と関わること、人と出会って話をすることに楽しさとやりがいを感じ、人事部マネージャーとして、主に薬剤師、登録販売者の中途採用を担当。

 

大津景嗣(おおつけいじ)様

個人薬局での接客を経験後、「未病の予防」という考え方に共感してキリン堂に入社。登録販売者であり、店長として、店舗づくり、接客、スタッフフォローなどに携わり、現場を切り盛りしている。

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

株式会社キリン堂の求人一覧

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

登録販売者の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop