MS(医薬品卸販売担当者)の仕事内容、MRとの違い、なり方などを徹底調査!

医薬品の流通と情報提供を担うMS(医薬品卸販売担当者)について、仕事内容やMRとの違い、なり方、MS数の推移、平均年収について解説します。

MS(医薬品卸販売担当者)

1.MSとは

医薬品卸売会社の営業職のことをMS(Marketing Specialist)といいます。日本語では、医薬品卸販売担当者と訳されます。MSは日本における「医療用医薬品」と「一般用医薬品(OTC医薬品)」の流通と情報提供を担います。

MSが取り扱う医療用医薬品と一般用医薬品には、以下のような違いがあります。

医療用医薬品 一般用医薬品(OTC医薬品)
医師の診断により病院や診療所で受け取るか、医師の処方せんにもとづき保険薬局で調剤してもらう 医師の処方せんがなくても購入できる。インターネットでも購入できるが、一部医薬品は薬局などの対面販売に限定
人を対象とした有効性と安全性などのテスト(臨床試験)を経た上で製品となる 副作用の程度により要指導医薬品と第1類、第2類、第3類に分かれる
副作用などの安全性に配慮し、患者の症状に合わせて処方されるので、高い効果が期待できる 副作用などの安全性に配慮し、薬局などで相談のうえ購入できるため、予防や軽い病気の諸症状に役立つ

医療用医薬品の9割以上は製薬企業から医薬品卸売会社を経由して医療機関や薬局に流通。残りは製薬企業から直接医療機関や薬局に流通します。

一般用医薬品の半分は製薬企業から医薬品卸売会社を経由して薬局・ドラッグストアに流通。残り半分は製薬企業から直接薬局・薬店に流通します。

医薬品の流通

2.MSの仕事内容・働く場所

2-1.仕事内容

MSの仕事は、製薬企業から仕入れた医薬品や医療用材料、医療機器などの製品を医療機関や調剤薬局などに販売することです。また、中立的な立場から情報提供をおこない、それぞれのニーズに合わせた製品を提案することも大事な役割です。

そのため、メーカー別の製品の特徴だけではなく、医療制度や疾患に関する幅広い知識が必要となります。また、MSは医療機関や薬局と販売価格を交渉する立場でもあるため、原価や利益に関する知識も求められます。

2-2.MRとの違い

MSと混同しやすい職種としてMR(医薬情報担当者)があります。両者の違いを整理すると、MSはMarketing Specialistの略で医薬品卸売会社の営業職。MRはMedical Representativesの略で、製薬企業の営業職です。

前者はMarketingの観点から医薬品の流通に携わるもの、後者はMedicalの観点から医薬情報の提供に携わるものと、意味合いが異なります。

業務上で明確に異なる点は、医薬品の価格決定権の有無です。

MRは医療機関や調剤薬局に対して、自社が製造する医薬品に関する情報を提供します。あくまで情報の伝達と収集が主な役割となるため、価格の交渉および決定はおこないません。

一方、MSは医療機関や調剤薬局に対して、自社が取り扱う医療品・医薬品を安定的に供給することが主な役割となるため、価格の交渉および決定もおこないます。

また、MRは自社の製品の特徴をMSに伝えたり、MSは営業活動から得た現場の声をMRにフィードバックしたりと、協力関係にあります。そのため、MRとMSで製品に関する打ち合わせをしたり、担当するエリア・施設への同行訪問をおこなうこともあります。

MS(医薬品卸販売担当者) MR(医薬情報担当者)
働く場所
  • 医薬品卸売会社
  • 製薬企業
取扱品目
  • 複数企業の医薬品
  • 自社の医薬品
価格交渉
  • あり
  • なし
必要な知識
  • 医薬品の広範囲な知識
  • 自社製品の専門的な知識

▼MSとMRの違いについてはこちらの記事もご覧ください

医療に関わる営業職「MR」と「MS」の違いってなに?

2-3.医薬品卸売会社の数・従業員規模

厚生労働省の「医薬品・医療機器産業実態調査」によると、日本国内に医薬品卸売会社は約100社あります。

規模別のデータを確認すると、売上高50億円未満、従業員数100人以下の企業が約半数を占めている一方、売上高1,000億円以上、従業員数1,001人以上の企業も一定割合あることがわかります。

売上高50億円未満、従業員100人以下の 企業が約半数を占める

3.MSになるには

3-1.資格は必要?

MSになるために、特別な資格は必要ありません。しかしながら、業務上、医薬品全般を取り扱うことや医療従事者とコミュニケーションを取る必要があることから、薬学部をはじめとした医療系学部の出身者が重宝される傾向にあるようです。

3-2.MSの人数は減少傾向

日本医薬品卸売業連合会の調査によると、2023年6月1日時点における会員会社のMS数は約1万3,600人となっており、毎年減少傾向にあります。

MS数の推移

参考:日本医薬品卸売業連合会| データ集

4.大手医薬品卸売会社の平均年収

売上高

従業員数

平均年齢

平均年収

メディパルHD

3兆3,600億円

単体173人
連結12,795人

48.1歳

787万円

アルフレッサHD

2兆6,960億円

単体47人
連結11,772人

43.3歳

696万円

スズケン

2兆3,148億円

単体3,232人
連結13,429人

47歳

612万円

東邦HD

1兆3,885億円

単体192人
連結7,699人

47.3歳

601万円

*2023年3月期 有価証券報告書より作成

平均年齢や平均年収は、管理部門などMS以外の職種も含むため、あくまで目安と捉えてください。

5.最後に

2018年におこなわれた薬価改定(医療費ベースで1.65%引き下げ)が、医薬品卸売各社の業績に影響を与えました。

また、政府は「平成28年12月20日 薬価制度の抜本改革に向けた基本方針」により、これまで2年に1回だった薬価改定を、2021年から毎年おこなうこととしました。(2019年10月には消費税率10%への引き上げに伴う薬価改定、2020年4月には通常の薬価改定)。

経営環境の変化に対する、業界の活発な動きも見られます。

大手4社(メディパルHD、アルフレッサHD、スズケン、東邦HD)が調剤薬局事業を営む会社を傘下におさめたり、後発医薬品に関する合弁会社を設立(スズケンと東邦HD)したりするなど、医薬品卸事業の枠組みを超えた垂直・水平統合の動きが進みました。

また、ITの導入で物流システムが改善されたり、AIの活用でMS・MRが取得したデータが解析されたりすることで、従来のルーチンワークは見直され、現場のMS・MRにはより生産性の高い仕事が求められるでしょう。

このような過渡期において、医薬品業界で成長してみたい方はぜひMSや関連職種のMRへの就職・転職にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

医療に関わる営業職「MR」と「MS」の違いってなに?

医療に関わる営業職「MR」と「MS」の違いってなに?

病院や診療所、調剤薬局などを訪れる営業職には、MR(医薬情報担当者)とMS(医薬品卸販売担当者)があります。両者は一見すると名称こそ似ているものの、扱っている情報や役割が異なります。MRとMSの...

職種・資格を知る 公開日:2018/09/10 更新日:2023/11/07

MRや薬剤師が活躍!製薬会社の役割とそこで働く人々

MRや薬剤師が活躍!製薬会社の役割とそこで働く人々

医薬品の流通に欠かせない存在なのが製薬会社です。医薬品の製造、販売から新薬の開発まで、流通に多方面から関わります。製薬会社では、どのような人々が働いているのでしょうか。

職場を知る 公開日:2017/02/25 更新日:2022/01/07

CRC(治験コーディネーター)の仕事内容、なり方、必要な資格、給料などについて!

CRC(治験コーディネーター)の仕事内容、なり方、必要な資格、給...

新薬開発における治験の調整役となるCRC(治験コーディネーター)について、どのような仕事なのか、資格は必要か、給与、やりがい、将来性などについて解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/03/12 更新日:2024/01/01

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

MS(医薬品卸)の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop