医療に関わる営業職「MR」と「MS」の違いってなに?

病院や診療所、調剤薬局などを訪れる営業職には、MR(医薬情報担当者)とMS(医薬品卸販売担当者)があります。両者は一見すると名称こそ似ているものの、扱っている情報や役割が異なります。MRとMSの違いはどのような点にあるのでしょうか?

目次

1.MR(医薬情報担当者)とは?

MR(Medical Representative:医薬情報担当者)とは、主に製薬企業の営業部門に所属する営業職です。省令では「医薬品の適正な使用に資するために、医療関係者を訪問すること等により安全管理情報を収集し、提供することを主な業務として行う者」と定められています。

具体的には、病院、診療所、調剤薬局など主に医療機関を訪問して、自社の医薬品の品質や有効性などその特徴や適正使用などに関する情報提供をおこないます。また、それぞれの医療機関で使われた医薬品が実際にどのような効能を示したのか、安全性や有害事象の有無はどうだったのかなどといった臨床上のさまざまな情報を収集します。さらに集めた情報を多くの医療関係者が共有できるように広く伝達することで、自社医薬品の普及に努めていきます。

MRは、「大卒(学士)以上」を採用条件にしている企業も多く見られます。日本国内に進出している外資系企業では、海外情報を扱うため、語学力が優遇される傾向もあります。また、MRは薬剤師資格の保有者ばかりではなく、一般小売業のセールス職など医療とはあまり関連がない他業種からの転職者も少なくありません。

2.MS(医薬品卸販売担当者)とは?

MS(Marketing Specialist:医薬品卸販売担当者)とは、医薬品卸売会社の営業部門に所属する営業職です。医薬品や医用材料、医療機器など、医療に関わる多くの企業から仕入れたさまざまな商品を病院や診療所、調剤薬局などの医療機関に販売します。また、単に医薬品などを販売するだけでなく、中立的な立場から医療関連機関やそこで従事しているスタッフに対して医療情報の提供もおこないます。

そのため、製薬企業などの各メーカーごとの商品の特徴はもちろんのこと、医薬品などの対象となる各疾患情報、医療の制度や関連法規に至るまで、幅広い知識が必要となります。また、医療機関との取引は、商品を一度販売して終わるわけではありません。それぞれの医療機関に合わせた提案をしたり、過不足などが生じないように商品を安定して供給することも求められます。MSは実際に販売価格を交渉する立場でもあるため、財務管理などの金銭にまつわる知識も必要となります。

MSについては、大卒だけではなく、短大や専門学校卒業以上を採用条件にしている企業もあります。ただし、医薬品を中心に扱う企業では薬剤師の在籍が必要なため、薬剤師資格保有者は優遇される傾向にあるといえます。

3.MRとMSは協力しあうパートナー

医療に関するものや情報を取り扱うという業務の中で共通点も多いMRとMSですが、両者の違いの一例として、医療機関との価格交渉の有無が挙げられます。

MRは自社製品についての専門的な知識を提供しますが、価格交渉はおこないません。製薬企業の担当者だからこそ取り扱うことができる、より専門性に特化した情報の提供、収集、伝達、普及が主な役割となります。

一方、MSは医療機関に対して価格交渉をおこない、自社で取り扱っている商品の価格決定もおこないます。また、MSは診療所や調剤薬局の開業支援をしたり、得意先から受けた問い合わせへの対応など、さまざまなサポートをおこなっているため、日頃から顧客の声を聞き取りやすい立場でもあります。

MRは自社製品の特徴をMSに伝えたり、MSは営業活動から得た現場の声をMRにフィードバックしたり、といった形で協力し合っています。医薬品卸の支店などでは、MRとMSの打ち合わせが毎朝のようにおこなわれることも珍しくありません。このようにMRとMSは、医療を支える営業職として互いに重要なパートナーといえる関係なのです。

ジョブメドレーで求人を探す

読者の方へのメッセージ

医療に関するさまざまな「物」や「モノ」を供給する“縁の下の力持ち”

「営業職」というと、「物(商品)」の販売担当者というイメージが少なからずありますが、医療現場におけるMRとMSは、医薬品などの「物」だけでなく、情報という「モノ」を提供する重要な役割を担っています。医師をはじめとする医療従事者は、医療現場という舞台に立つ花形的存在なのかもしれませんが、その仕事には「物」や「モノ」が不可欠です。MRやMSは日々、影から舞台を支えるまさに“縁の下の力持ち”なのです。

中澤 巧 (薬剤師) 2023/11/07

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!
昭和薬科大学卒。薬剤師。医療機関での臨床業務に従事する傍ら、医療・介護従事者、要介護者の家族等を対象とした「くすりのセミナー」の講師を務める。また、未来の医療人育成のため、薬科大学や医療機関における薬学教育に携わるとともに、看護師・臨床工学技士などを送り出す医療系専門学校の教壇に立つ。登録販売者制度の施行に伴い受験対策講座及び資格取得者への研修会の講師を担当。そのほか、某私立学校の学校薬剤師、医療情報における薬学監修など、その活動は多岐に渡る。代表著書に『介護スタッフのための 安心! 薬の知識 第2版』(秀和システム)など。

あなたへのおすすめ記事

MS(医薬品卸販売担当者)の仕事内容、MRとの違い、なり方などを徹底調査!

MS(医薬品卸販売担当者)の仕事内容、MRとの違い、なり方などを...

医薬品の流通と情報提供を担うMS(医薬品卸販売担当者)について、仕事内容やMRとの違い、なり方、MS数の推移、平均年収について解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/03/17 更新日:2024/01/01

MR(医薬情報担当者)の仕事内容、なり方、年収、将来性などについて

MR(医薬情報担当者)の仕事内容、なり方、年収、将来性などについ...

医療機関に医薬品情報の提供・収集をおこなうMR(医薬情報担当者)について。仕事内容やなり方、年収、将来性などを調査しました。

職種・資格を知る 公開日:2021/02/19 更新日:2024/01/01

薬剤師とは? なり方、仕事内容、勤務先、について解説!

薬剤師とは? なり方、仕事内容、勤務先、について解説!

薬剤師は地域における薬の専門家として、医師が処方した薬の調剤や服薬指導に限らず、医薬品の管理や販売に広く携わります。今回は薬剤師になる方法や仕事内容、勤務先、働き方、給料について解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/10/12 更新日:2024/04/16

管理薬剤師とは? なるための要件や業務内容、給料・年収について調査しました

管理薬剤師とは? なるための要件や業務内容、給料・年収について調...

薬局やドラッグストアで配置義務のある管理薬剤師。通常の薬剤師とどのような違いがあるのでしょうか? 管理薬剤師にはどのようにしてなるのか、給料はどれくらいか、またどんな場所で活躍できるのかをご紹介...

職種・資格を知る 公開日:2020/09/11 更新日:2023/12/19

病院薬剤師と薬局薬剤師、働き方や人数はどう違う?

病院薬剤師と薬局薬剤師、働き方や人数はどう違う?

医薬品の専門家である薬剤師の勤務先は、大きく分けて病院と薬局の2つがあります。病院薬剤師と薬局薬剤師の違いはどこにあるのでしょうか。厚生労働省の統計データなどをもとに調査しました。

職種・資格を知る 公開日:2018/08/16 更新日:2022/01/07

かかりつけ薬剤師とは? なるための要件、仕事内容、指導料について解説

かかりつけ薬剤師とは? なるための要件、仕事内容、指導料について...

最近よく見かけるようになった「かかりつけ薬剤師」という言葉。しかし、普通の薬剤師とは何が違うのでしょうか?ここでは、かかりつけ薬剤師の仕事内容や、なるための要件などについて解説します。

職種・資格を知る 公開日:2018/09/13 更新日:2023/12/20

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

MRの新着求人

求人情報はありません。

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop