目次
1. そもそも求人サイトと転職エージェントの違いとは?
求人サイトも転職エージェントも、転職をサポートするサービスです。両者の違いがわからないという人もいるのではないでしょうか。
両者の主な違いは、自分で転職活動を進めるか、自分と事業所の間にサポートする人がいるかどうかです。
求人サイトでは、求職者が自分で働きたい事業所を探して直接求人に応募します。一方、転職エージェントでは、エージェントが求職者の希望やスキルに合う求人を紹介し、求職者と事業所の間に立って転職活動をサポートします。
それぞれの特徴は、以下のとおりです。
求人サイト | 転職エージェント |
---|---|
|
|
株式会社メドレーでは、求職者が求人情報を自ら探して直接応募するサイト「ジョブメドレー」と、専任のエージェントが求職者と事業所の間を取り持つ「ジョブメドレーエージェント」を運営しています。それぞれのサービスには特徴があり、できること・できないことも異なります。次項では各サービスの特徴を紹介します。転職活動の参考にしてみてください。
2. ジョブメドレーとは?

ジョブメドレーは、医療介護ヘルスケア分野に特化した日本最大級の求人サイトです。メドレーと契約している事業所から寄せられた正規の求人を掲載し、求職者と事業所が直接やりとりできる点が特徴です。また、業務内容や給与、応募要件などの詳細が記載されているため、希望する条件を絞って仕事探しができます。
このように、求人情報と求職者情報を集め、双方に提供する事業を「募集情報等提供事業」といいます。

*ジョブメドレーのように契約事業所から直接集めた求人を掲載し、求職者の登録情報を提供するサイト以外にも、インターネット上の公開情報から集めた求人情報・求職者情報を提供する方法もあります。また、求人情報誌、SNSなどの媒体も募集情報等提供事業に該当します
3. ジョブメドレーエージェントとは?

ジョブメドレーエージェントは、ジョブメドレーから派生した職業紹介サービスです。専任のエージェントが求職者の希望条件やスキルに基づいて求人を紹介するだけでなく、見学や面接の日程調整、内定後の給与交渉などあらゆるサポートをします。
このように、求職者と事業所の間に立ち、選考から雇用関係の成立までをあっせんするサービスを「職業紹介事業」といいます。

*職業紹介事業には、職業紹介に関して手数料や報酬が発生する「有料職業紹介事業」と、これらが発生しない「無料職業紹介事業」の2種類があります。ジョブメドレーエージェントは、有料職業紹介事業として厚生労働大臣に届出をおこない、承認を受けています
4. ジョブメドレーとジョブメドレーエージェントの比較
これまで、ジョブメドレーとジョブメドレーエージェントそれぞれの特徴を見てきました。さらに詳しい違いを表で紹介します。
ジョブメドレー (募集情報等提供事業) |
ジョブメドレーエージェント (職業紹介事業) | |
---|---|---|
利用方法 | 必要事項に答えるだけで、最短60秒で登録可能 |
ジョブメドレーに登録し、ジョブメドレーエージェントを「利用する」に設定 |
求人の探し方 | 求職者が探す ※希望に応じてスカウトも届く |
専任のエージェントから紹介を受ける、またはジョブメドレーで求職者が探す |
求人数 | ほぼすべての医療介護職を掲載(求人数49万652件) ※2024年8月時点 |
薬剤師、医師のみ ※2024年8月時点 ※求人サイト非公開の求人を紹介できる |
応募方法 | 求職者がおこなう | エージェント経由でおこなう |
面接の日程調整 | 求職者がおこなう | エージェント経由でおこなう |
面接対策 | 求職者がおこなう | 必要に応じて、エージェントによる模擬面接、履歴書・職務経歴書の添削などを受けられる |
事業所との交渉 | 求職者がおこなう | エージェント経由でおこなう |
勤続支援金* | あり* | なし |
*勤続支援金の申請受付は2024年12月31日で終了しました。
ジョブメドレーの特徴
求人サイトジョブメドレーの特徴は、求職者が主体となって仕事探しから応募、雇用契約を結ぶまでの一連の流れをおこなうことです。気になる求人があればすぐに直接応募できるので、自分のペースで転職活動したい人におすすめです。
また、ジョブメドレーの使い方でわからないことがあれば、LINEやメールを使ってキャリアサポートに相談することも可能です。
ただし、掲載されていない求人の紹介や、事業所との面接日程の調整、選考状況の確認、履歴書・職務経歴書・面接に対してアドバイスすることはできません。また、求人情報に関する疑問を直接事業所に問い合わせることはできますが、キャリアサポートを介して聞くことや、給与交渉を依頼することは法律上できません。

ジョブメドレーの詳しい使い方はこちらを参考にしてください
>ジョブメドレーに登録したら最初にやる7つのこと 履歴書・職務経歴書の作り方、印刷や応募方法も解説
ジョブメドレーエージェントの特徴
職業紹介サービスジョブメドレーエージェントの特徴は、求人探しから面接の日程調整、条件交渉など転職活動のさまざまな場面でサポートしてくれることです。転職に不慣れな人や、今後のキャリアを相談しながら進めたい人におすすめです。ただし、サポート内容や範囲は個々の状況によって異なる場合があります。
登録は以下の手順で簡単におこなうことができます。

ジョブメドレーエージェントの登録方法
1.マイページの「設定」から「ジョブメドレーエージェント」をクリック
2.ジョブメドレーエージェントの利用(無償)の項目の「利用する」を選択
3.「利用設定を変更する」をクリック
以上でジョブメドレーエージェントの登録は完了。「ジョブメドレーエージェント求人」と記載されている求人に応募できるようになります。

ジョブメドレーエージェントの求人に応募すると、担当者から電話またはメールで案内があります。
5.ジョブメドレーは安心して利用できるサービス
株式会社メドレーは、2022年に厚生労働省が定める「優良募集情報等提供事業認定制度」の認定事業者となりました。これは、求職者や求人者が安心して利用できるよう法令遵守、個人情報の保護、募集情報に関する的確な表示、苦情相談対応などの基準を満たした事業者として認定する制度です。

ジョブメドレーに登録している求職者数は200万人を超え、約49万の事業所に利用される(2024年8月時点)日本最大級の求人サイトです。
求人サイトジョブメドレー、ジョブメドレーエージェントともに無料で利用できます。医療・福祉・美容の仕事を探していたら、ジョブメドレーを使ってみてください。