Q. 夜勤前は普段どおりの時間に寝ますか?

みんなのコメント
- 2交替です!前日は23時頃寝て、9時頃起きて家事したりご飯食べてお風呂に入り、12時頃にお昼寝します。
- 3交替なので寝れるときに寝ます!
夜勤のある日でも「普段どおりに寝る」が約7割、さらに仮眠も取るという人が多いようでした。
なかには不規則な生活リズムに未だ身体が慣れず苦労している、睡眠薬などを導入しているといった回答も見られました。
Q. 夜勤中の猛烈な眠気と戦う対処法は?

みんなのコメント
- ひたすら食べる笑
- 激強打破*、一択(*栄養ドリンクの商品名)
- 寒い時期は冷水で顔を洗う。暑い時期はすーっとする汗拭きシートで顔を拭くかな。
夜勤中の睡魔にはみなさん悩まされている様子。「とにかく動く」「根性で乗り切る」といった体育会系な回答のほか、飲み食いや洗顔などで気分転換する人もいました。忙しくて眠くなっている暇がないのは、ある意味いいのかも?
Q. 夜勤中、仮眠は取れていますか?

みんなのコメント
- わたしは、めぐりズムのホットアイマスクをつけて寝ます!
- その日によります。足がすごく浮腫むので、仮眠の有無にかかわらずストレッチはしています。あと、仮眠の前に何か食べると胸焼けするので、仮眠後に血糖を上げるようにしています。
- 一応仮眠2時間はありますが各階で1人ずつの体制での夜勤なのでcallがあれば対応しなければなりません‥‥静かな日は休めるけど、そうではない日は明朝どっと疲れます。
夜勤中に仮眠を取っている人はわずか3割弱! ついついスマホを見てしまったり、横になってもなかなか寝付けなかったりという人が多いようです。自分なりの快眠法を編み出しているという人もいるので、良さそうなアイデアは取り入れてみても◎
Q. 夜勤の仮眠で寝坊した経験は?

みんなのコメント
- 5~10分程度あります(* ´ ▽ ` *)だいたいみんな笑ってます。他の人が寝坊してもみんな笑ってます。もし忙しかったら起こされますしね。忙しくても起こされなかったら怖いな…。
- いつも仮眠も取れない夜勤でたった1度だけ落ち着いていた夜1時から2時間の予定が朝7時まで寝てしまったことがあります。相方さんは起こしてくれず自分のチームだけ終わらせていました。起きなかった私が悪いのですが、せめて声かけてくれればと…若い頃の苦い経験です。
5人に2人は夜勤中に寝坊したことが「ある」という結果に! コメント欄を読むと、5分程度の寝坊から数時間の寝坊エピソードまでありました。たいていの場合は同僚に起こしてもらっているようですが、起こされなかったケースが怖いですね……。
*
看護師向けの相談コミュニティ「カンゴトーク」では、今回のようなアンケートを毎日実施中! さらに悩み相談や聞いてほしいこと、雑談なども匿名で気軽に話すことができます。ぜひチェックしてみてください。 |