ジョブメドレーの評判は悪質?口コミをもとに中の人が回答します!

求人サイト「ジョブメドレー」は信用できる? ネットの口コミではさまざまな意見があり、正しい情報を見極めるのが難しいですよね。そこで今回は、ジョブメドレーで求職者の困りごとに対応しているキャリアサポートに評判の真偽を聞きました! 実際に利用した人の口コミも併せて紹介します。

ジョブメドレーの評判は悪質?口コミをもとに中の人が回答します!

目次

話を聞いた人

Nさん写真

ジョブメドレーキャリアサポート Nさん

医療・福祉・ヘルスケア・美容業界に特化した求人サイト「ジョブメドレー」で求職者から寄せられる相談に対して、電話やメール、LINEなどで対応。就職・転職活動を進めるうえでの困りごとを解決する強い味方。

1.ジョブメドレーのよくある評判・疑問とその真偽

キャリアサポート Nさんアイコン

ジョブメドレーの利用を検討されている方から、「本当に安全なサービス?」「ネット上にはさまざまな意見があって、何が正しい情報なのかわからない」といったお声をいただくことがあります。

今回は、求職者の方々から寄せられるジョブメドレーの利用に関する疑問や不安に対して、私たちキャリアサポートが一つひとつお答えしていきます。

Q.利用料は本当にかからない?

キャリアサポート Nさんアイコン

ジョブメドレーを利用する求職者さまには、利用料は一切発生しません。サイトの閲覧から応募、入職まで、すべて無料でご利用いただけます。

なぜ無料で利用できるかというと、ジョブメドレーは求職者の方の採用が決まった場合に限り、就職先の事業所から採用費用をいただく仕組みになっているからです。

Q.サポートが少ないって本当?

キャリアサポート Nさんアイコン

たしかに、求人サイトの特徴をご理解いただけないと、「ジョブメドレーはほかの転職サービスに比べて、サポートが少ない」と感じてしまうこともあるかもしれません。転職サービスの種類は「求人サイト」と「エージェントサービス」の大きく2つに分けることができます。

求人サイトとエージェントの違い

まず、求人サイトはまさにジョブメドレーが採用している方式です。契約事業所から寄せられた求人情報を掲載し、求職者が気に入った求人に応募することができます。つまり、事業所と求職者を求人サイト上でマッチングするサービスだと考えていただくとわかりやすいですね。求職者の方が主体となって、仕事探しから応募、入職までの一連の作業をおこなうことが大きな特徴です。

もう一方のエージェントサービスは、いわゆる「転職エージェント」が求職者と事業所を仲介するサービスです。求職者からヒアリングした希望に合った仕事をエージェントが提案し、応募から内定までをサポートする仕組みになっています。

関連記事
求人サイトと転職エージェントの違い、できる・できないことを紹介

ジョブメドレーを使って良かったと言ってくださる方の意見としては「自分のペースで求人を探すことができた」「細かく希望条件を絞って検索できるのが良い」「求職状況を確認する電話が不必要にかかってこなくて良かった」といった声が聞かれます。

反対に、エージェントのように模擬面接や履歴書の添削などの細かなサービスを期待される方にとっては、やや物足りなく感じてしまう場合もあるかもしれません。もちろん、ジョブメドレーをご利用いただくうえで不明点があれば、私たちキャリアサポートが電話やメールなどで相談に応じますので、「求人サイトだから一切サポートがない」といったことはありません。ご安心ください。

なお、ジョブメドレーでは2024年11月現在、医師・薬剤師を対象とした「ジョブメドレーエージェント」も提供しています。医師や薬剤師でエージェントサービスを利用したい方は、ぜひ活用してみてくださいね。

ジョブメドレーエージェントについて詳しく知る

★求人探しや選考対策に不安がある方は、こちらの記事もチェック!

Q.悪質な求人・サクラ求人が掲載されているのは本当?

キャリアサポート Nさんアイコン

ジョブメドレーに掲載されている求人は、すべて契約事業所から寄せられた正規の求人情報です。また掲載前には、ジョブメドレー事務局のスタッフが求人の内容を一件ずつ確認し、掲載基準を満たしているかチェックしていますので、安心してご利用ください。

Q.今の職場に転職活動がバレないか心配

キャリアサポート Nさんアイコン

今の職場に秘密で転職活動をしている場合、「ジョブメドレーに登録していることがバレないか心配」というお声もあります。これについては、ジョブメドレーに登録しただけで求職者の方の情報が事業所にわたることはなく、勤務先に伝わることもありませんので、ご安心ください。

また、ジョブメドレーには「スカウト」機能があり、求職者のプロフィールを見た事業所の採用担当から「ぜひ選考を受けてみませんか?」という内容のメッセージを受け取ることができます。この場合でも、求職者の名前や住所、電話番号といった個人が特定される情報は、応募しない限り公開されません

スカウト送信時に事業所が閲覧できる情報

それでも心配な場合や、勤め先からのスカウトを受け取りたくない場合は、特定の事業所を「ブロック」する機能もあります。ブロックすると、その事業所からはブロックした求職者のプロフィールの閲覧、スカウトの送付ができなくなります。

ブロックは、マイページの「企業・法人のブロック」から対象の法人・事業所を検索して設定が可能です。

なお、特定の事業所に限らず、すべてのスカウトを受け取らない設定にすることも可能です。マイページの「設定>通知>スカウト」から「受け取らない」を選ぶと、すべてのスカウトが停止されます。

Q.スカウトが自動送信というのは本当?

キャリアサポート Nさんアイコン

スカウトはシステムから自動的に送信されるものではありません。事業所の担当者が求職者のプロフィールを確認したうえで、手動で送信しています。

Q.求人応募後に連絡がこないことがある?

キャリアサポート Nさんアイコン

「求人に応募したあと、応募先から連絡がこなくて困った」というお声をいただくこともあります。求職者の方が応募すると、ジョブメドレーのシステムから採用担当宛に応募通知が届くようになっています。通常であれば、通知を確認した採用担当者から選考案内の連絡が届きますが、業務多忙などにより連絡が遅れてしまったり通知を見逃してしまったりしている場合も考えられます。

数日待っても連絡がこない場合は、応募後にジョブメドレーから届くメール内に記載されている事業所の連絡先に直接電話をかけ、ジョブメドレー経由で求人に応募していることを伝えてみてください。それでもなお連絡がつかない場合は、私たちキャリアサポートにその旨を問い合わせください。応募先に対する確認など、フォローさせていただきます。

関連記事
キャリアサポートに聞く“応募後に連絡がない”ときの対処法

Q.ジョブメドレーを使うと転職に不利になる?

キャリアサポート Nさんアイコン

ジョブメドレーをご利用いただいたことで選考で不利になることはありません。採用担当者は、応募された方の経験やスキル、志望動機や意欲などを総合的にみて合否を判断します。

なお、スカウト経由で応募した場合はよりマッチングがしやすいため、内定率が通常応募よりも1.7倍に高まった結果もあります。ジョブメドレーを利用されるなら、ぜひスカウトも活用してみてくださいね。

Q.ジョブメドレーを使って転職すると給料や賞与から紹介料が引かれる?

キャリアサポート Nさんアイコン

採用が決まった場合の費用は、事業所側にご負担いただく方式となっているため、入職後に求職者の給与や賞与から紹介料が引かれることはございません。

Q.ジョブメドレーを使って転職すると転職先は高額な手数料を払う必要がある?

キャリアサポート Nさんアイコン

入職が決定した場合のみ採用費用が発生する仕組みになっております。ただ、ジョブメドレーは医療ヘルスケア業界が直面している人材不足の課題解決を目的にサービスを運営しているため、採用コストを業界最安値水準に設定している点をご理解いただければと思います。

Q.トラブルがあると違約金を払う必要がある?

キャリアサポート Nさんアイコン

入職前後に応募先とのトラブルがあり、内定辞退や早期離職となった場合、違約金を払う必要があるのではないかと心配する声も見られます。しかし、内定辞退や早期離職によって求職者の方が負担する費用はございません。

ジョブメドレーの利用規約に違反した事業所に対しては、たしかに違約金が発生するケースもありますが、求職者の方に対して請求することはありませんので、ご安心ください。

このほかにも、ジョブメドレーを使ううえで困ったことやわからないことが起きましたら、私たちキャリアサポートがサポートしますのでお気軽にお問い合わせください。ご利用お待ちしております。

キャリアサポートへ相談する
ヘルプ・各種ご相談・お問い合わせ窓口

ジョブメドレーで求人を探してみる
ジョブメドレーに会員登録する

2.ジョブメドレー利用者の口コミ

ここからは、ジョブメドレーを利用して実際に転職が決まった人たちから寄せられた転職体験談をいくつかピックアップして紹介します。

良かった点

男性のイラスト

30代 男性 東京都 管理職(介護)
沢山の求人があり、検索機能なども使いやすかった。 LINEでのやり取りができるところが便利で、今の時代に合っていると感じた。 自己紹介やPRを保存でき、企業側が見ることができるので、面接時にある程度情報が伝わっていて、面接しやすかった。

女性のイラスト

20代 女性 千葉県 理学療法士
他のサイトと比較し、医療職専門の転職サイトのため、自分の希望に合う仕事を早く見つけることができました。また、サイト内で企業へメッセージを送ることができるため、気軽に連絡を取ることができました。履歴書、職務経歴書においてスマートフォンで早く作ることができ、とても助かりました。

男性のイラスト

30代 男性 東京都 児童指導員/指導員
半年ほどで新しいところが決まればいいと思っていましたが、登録して2週間ほどで内定をもらうことができました。放課後等デイサービスは他のサイトで検索してもなかなか見つけられないため、特化したサイトの強みを感じました。

女性のイラスト

60代 女性 愛知県 介護タクシー/ドライバー
スカウトがあり応募できたところが良いと思います。 事業所の雰囲気も良く働きやすいと思いました。 年齢的にも難しいかな、と思いましたが採用されて嬉しかったです。 これからも、お世話になると思いますので、よろしくお願いいたします。

不満に感じた点

女性のイラスト

50代 女性 岡山県 看護師/准看護師
初めての利用だったので、履歴書や職務経歴書の入力に必要な項目などが分からず困りました。 ひとつひとつ調べても、なかなか進まなかったり、やり直したり、登録送信までにだいぶ時間を費やしてしまいました。 今までハローワークなどを利用していたので、携帯での就活に慣れてない私には結構ハードルが高かったです。

女性のイラスト

50代 女性 大阪府 看護助手
応募ボタンを間違いでよく押してしまう事があり、それを取り消す機能がないのが困りました。 実際の応募と若干の誤差がある気がします。 (お給料や時給) 医療系求人はよくあることかもしれませんがお給料がわかりにくい。

女性のイラスト

20代 女性 愛知県 公認心理師/臨床心理士
メールでのやり取りよりもスムーズに、人事担当の方とやりとりができたように思います。 希望に近い求人の広告を定期的に通知するよう設定していましたが、そもそも希望に近い求人が少ないこともあってか、あまり希望とは近くないものが多く流れてきたのは残念でした。

女性のイラスト

40代 女性 大阪府 調剤事務
中には応募後に返信がないところもあったり、募集があったので応募したにもかかわらず応募後に募集していないなどの返事が来た時にはがっかりすることもありましたが、応募先の情報も見やすく、簡単に応募できて、応募先とのやりとりもしやすくとても良かったです。

転職体験談は定期的に更新中! そのほかの感想もチェックする
ご利用者の声(口コミ)

ジョブメドレーで求人を探してみる
ジョブメドレーに会員登録する

3.ジョブメドレーはこんな人におすすめ

今回は、ジョブメドレーにまつわる噂や疑問をもとに、キャリアサポートに本当のところを教えてもらいました。疑問や不安は解消されましたか?

最後に、ジョブメドレーの利用をおすすめしたい人の特徴をまとめます。

多数の求人から自分にぴったりの職場を探したい人

ジョブメドレーは医療ヘルスケア業界のほぼすべての求人を取り扱っており、全国約50万件の事業所の正社員、契約社員、アルバイト・パート、業務委託募集情報を掲載しています(2024年11月現在)。

求人の検索機能では、ご希望の地域や給与はもちろん、「年間休日120日以上」「育児支援制度あり」「資格取得支援制度あり」「新規オープン」など、さまざまな希望条件にしぼって検索が可能です。業界最大級の求人数から、あなたにぴったりの職場がきっと見つかります。

自分のペースで就職・転職活動を進めたい人

求人サービスに登録した直後から、就職状況を確認する電話がたくさんかかってきて疲れる……という声も少なくありませんが、ジョブメドレーでは求人を紹介する目的での電話はおこなっていません。運営事務局とのやりとりは、基本的にメールやSMS、LINEなどのテキストコミュニケーションが中心です。

また、いつまでに内定すべきといった期間の定めもありませんので、ご自分のペースで転職活動を進めていただけます。1週間程度のスピード転職を果たす方もいれば、半年ほどかけてじっくり納得のいく転職先を見つける方もいらっしゃいます。

スカウトを受けたい人

ジョブメドレーにプロフィールを登録すると、あなたの経験やスキルを見た事業所からスカウトが届きます。スカウト経由での内定率は通常の1.7倍と効率よく選考を進めることが可能です。ぜひ活用してみてください。

まずは求人を探してみる
ジョブメドレーに会員登録する

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!
求人サイト「ジョブメドレー」のキャリアサポートは、医療・介護・福祉・ヘルスケア・美容業界への就職・転職活動をサポートするスタッフです。ジョブメドレーの使い方でわからないことがあれば、電話やメール、LINEなどで相談に応じます。

あなたへのおすすめ記事

ジョブメドレーに登録したら最初にやる7つのこと 履歴書・職務経歴書の作り方、印刷や応募方法も解説

ジョブメドレーに登録したら最初にやる7つのこと 履歴書・職務経歴...

ジョブメドレーは、医療介護ヘルスケア分野に特化した求人サイトです。スマートフォンやパソコンで求人を探し、働きたい会社や施設に直接応募できます。また、履歴書や職務経歴書の作成から提出まで、スマート...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/07/18 更新日:2024/10/09

ジョブメドレーを使って求人を探し、応募するには? 操作方法を解説!

ジョブメドレーを使って求人を探し、応募するには? 操作方法を解説...

「ジョブメドレーの求人に応募したいけど、どんな手順で進めればいいの?」という方に読んでいただきたい、ジョブメドレーを使って希望の求人を探し、応募するまでの方法をわかりやすく解説します。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2021/02/24 更新日:2024/10/09

求人サイトと転職エージェントの違い、できる・できないことを紹介【ジョブメドレー】

求人サイトと転職エージェントの違い、できる・できないことを紹介【...

求人に応募する方法は、事業所の公式サイトから直接応募するほか、求人(転職)サイトや転職エージェントを活用する手があります。メドレーでは、求人サイト「ジョブメドレー」と、職業紹介サービス「ジョブメ...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/08/28 更新日:2025/01/01

キャリアサポートに聞く“求人に応募したあとの流れ”

キャリアサポートに聞く“求人に応募したあとの流れ”

初めてジョブメドレーを使う方必見! ジョブメドレーから求人に応募したあとの流れについて、キャリアサポートが教えます(勤続支援金の申請受付は2024年12月31日で終了しました)。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2022/04/22 更新日:2025/03/13

キャリアサポートに聞く“スカウト”の仕組みと活用法

キャリアサポートに聞く“スカウト”の仕組みと活用法

「よろしければ面接にお越しいただけませんか?」転職活動中にこんなメッセージが届いたら嬉しいものですよね。今回はジョブメドレーのスカウト機能の仕組みと活用法について、キャリアサポートに聞きました。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2022/06/16 更新日:2025/04/14

キャリアサポートに聞く“応募後に連絡がない”ときの対処法

キャリアサポートに聞く“応募後に連絡がない”ときの対処法

求人に応募したあとすぐに連絡が来ないと「もしかして不採用?」なんて不安な気持ちになりますよね。ジョブメドレーのキャリアサポートが応募先から連絡がないときの対処法についてお答えします。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2022/05/10 更新日:2024/09/26

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

鍼灸師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop