キャリアサポートに聞く“転職でウェブ応募したのに連絡・返信がこない”場合の対処法

求人に応募したあと、事業所からの連絡がこないと「もしかして不採用?」なんて不安な気持ちになりますよね。ジョブメドレーのキャリアサポートが応募先から連絡がないときの対処法についてお答えします。

キャリアサポートに聞く“転職でウェブ応募したのに連絡・返信がこない”場合の対処法_KV

目次

答えてくれた人

キャリアサポート 染谷さん

ジョブメドレー キャリアサポート

染谷さん

1.応募後に連絡がくる目安は1週間

連絡がない_対処法1

Q.ウェブで応募してから返信まで、どのくらい時間がかかる?

A.早ければ即日の場合もありますが、返信に1週間ほどかかる事業所が多いです。

Q.応募後に連絡がないのは“不採用”ということ……?

A.「応募後に連絡がない = 不採用」とは限りません。

「合格者にのみ次の選考の案内をする」という方針の事業所もありますが、求人を掲載している事業所には、応募に対する返信は採否に関わらず必ずしていただくようお願いしています。

Q.返信に何日もかかるのはなぜ?

A.返信に時間がかかる主な理由は、以下3つが挙げられます。

  1. ほかの候補者の連絡・選考待ち
  2. 社内の選考(確認)に時間がかかっている
  3. 担当者が多忙

とくに、3については採用担当者を設けている事業所もあれば、管理職が採用業務を兼務している事業所もあるため、どうしても時間がかかってしまうことがあります。

Q.スムーズに選考を進めるコツは?

A.応募が完了すると、ジョブメドレーにご登録いただいたプロフィールが応募先に開示されます。その情報を基に選考を進める事業所もあるので、保有資格や職務経歴などはなるべく詳細に記入したうえでご応募いただいたほうが、その後の選考に進みやすいと思います。

2.連絡がこない場合は問い合わせてOK

連絡がない_対処法2

Q.応募や選考から1週間ほど経っても連絡がこない場合は、どうすればいい?

A.その場合は直接事業所に問い合わせてください。ただその前に、「応募が完了しているか」ご確認ください。応募の確認方法は、次の3つです。

  1. 応募完了と同時に自動送信されるメールを確認する
  2. マイページの「メッセージ」または「応募済み求人」で確認する
  3. 電話で応募確認の連絡がくる事業所もあるため、着信履歴を確認する

2の方法でジョブメドレーの「メッセージ」や「応募済み求人」から確認する際は、応募時のメールアドレスでログインするようご注意ください。

メッセージの確認方法

メッセージの確認方法

応募済み求人の確認方法

応募済み求人の確認方法

また、電話で連絡する事業所の場合、応募完了通知メールに連絡先が記載されているのですが、固定電話以外にも採用担当者の携帯電話から連絡が入ることもあります。

Q.応募が完了していることが確認できたら、いつ問い合わせればいいでしょうか?

A.応募完了メールや面接などの選考時に連絡の目安が案内されていたら、それまで待ちます。期日を聞いていない場合は、1週間程度は待つのが良いでしょう。事業所への問い合わせは、期日や1週間経過後がおすすめです。

3.問い合わせ方法と例文【電話・メッセージ】

1週間程度待っても連絡がこない場合は、メッセージ機能を使っていただくか、急ぎの場合は応募完了通知メールに記載されている連絡先に電話でご確認ください。また、ジョブメドレーでいつ、どの求人に応募したのか伝えるのを忘れないようにしましょう。

ここからは、問い合わせに使える例文を紹介します。

電話

あなた:お忙しいところ恐れ入ります、△月△日にジョブメドレーから□□職の求人に応募いたしました◯◯と申しますが、採用ご担当者の◇◇様(※担当者の名前がわからない場合は「採用ご担当者様」)はいらっしゃいますでしょうか?

受付:少々お待ちください。

担当者:はい、お電話代わりました、◇◇です。

あなた:お忙しいところ申し訳ございません。わたくし、△月△日にジョブメドレーから□□職の求人に応募いたしました◯◯と申します。本日はその後の選考状況についてお伺いしたくご連絡いたしました。応募のメッセージは届いておりましたでしょうか?

担当者:ジョブメドレーからご応募いただいたんですね?

あなた:はい、そうです。

担当者:少々お待ちください、今確認します。……△月△日に□□職にご応募いただいた◯◯さんですね。申し訳ありません、メッセージを見落としていました。

あなた:ご確認いただけて安心いたしました。

担当者:大変失礼しました。応募内容を確認したうえで改めて連絡いたします。

あなた:ありがとうございます。いつ頃までにご連絡をいただけそうでしょうか? 申し上げにくいのですが、現在の職場を今月末で退職することになっていまして、なるべく早く選考の機会をいただけるとありがたいのですが……。

担当者:そうでしたか。わかりました、明日中にはご連絡いたします。

あなた:ありがとうございます。それではご連絡お待ちしています。失礼いたします。

メッセージ

お世話になっております。

△月△日に□□職の求人に応募いたしました、【自分の名前】と申します。

重ねてのご連絡となり恐れ入りますが、その後の選考状況についてお伺いしたくご連絡いたしました。

ぜひ面接の機会をいただきたいと考えているのですが、こちらの応募内容に不備などがございましたらご指摘いただけますと幸いです。

お忙しいところ申し訳ございませんが、ご返信の程、何卒よろしくお願いいたします。

4.問い合わせないほうが良いケース

選考を受けた際などに「不採用の場合は通知しない」という案内が出されていた場合は、問い合わせないほうが良いでしょう。最終的に一つの事業所を選ぶことにはなるのですが、転職の希望時期がある場合は、管理できる範囲で並行して複数の選考を進めていただくのが安心です。

転職時期や平均的な応募件数について詳しくはこちら
転職のタイミングはいつがいい?勤続年数やボーナス、決める4つのポイントをキャリアサポートが解説

ジョブメドレーで求人を見る

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!
求人サイト「ジョブメドレー」のキャリアサポートは、医療・介護・福祉・ヘルスケア・美容業界への就職・転職活動をサポートするスタッフです。ジョブメドレーの使い方でわからないことがあれば、電話やメール、LINEなどで相談に応じます。

あなたへのおすすめ記事

キャリアサポートに聞く“求人に応募したあとの流れ”

キャリアサポートに聞く“求人に応募したあとの流れ”

初めてジョブメドレーを使って転職活動をする人に、応募後から内定までの流れを順を追って解説します。応募先とのやりとりで使える例文もご紹介しますので、ぜひご活用ください。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2022/04/22 更新日:2025/09/04

【介護施設編】職場見学の疑問に現役キャリアサポートがお答えします!

【介護施設編】職場見学の疑問に現役キャリアサポートがお答えします...

職場見学はしたほうがいい? どうやってお願いすればいい? 服装は? どんなことを確認すればいい? 職場見学に関するさまざまな疑問を解決すべく、ジョブメドレーの現役キャリアサポートに話を聞いてみま...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2021/03/22 更新日:2024/09/26

WEB面接・動画選考とは? 実施の流れ、使用ツール、マナー、注意点などを徹底解説!

WEB面接・動画選考とは? 実施の流れ、使用ツール、マナー、注意...

自宅にいながら採用選考が受けられる「WEB面接」「動画選考」が増えています。実施の流れや準備、オンラインならではの注意点を知って、効率よく就職・転職活動を進めましょう!(ジョブメドレーの動画選考...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2020/10/23 更新日:2025/05/29

キャリアサポートに聞く“面接・応募辞退”の正しい伝え方と注意点【例文つき】

キャリアサポートに聞く“面接・応募辞退”の正しい伝え方と注意点【...

「面接の案内をもらったけど辞退したい」「キャンセルしたい」そんなときはどうすればいいのでしょうか。日々、多くの応募者の方からの相談に応えているジョブメドレーのキャリアサポートに話を聞きました!

求人の見方・転職ガイド 公開日:2022/04/15 更新日:2025/08/20

キャリアサポートに聞く“転職スカウト”の仕組み!活用法から返信例文まで

キャリアサポートに聞く“転職スカウト”の仕組み!活用法から返信例...

「よろしければ面接しませんか?」転職活動中にこんなメッセージが届いたらうれしいものですよね。今回はジョブメドレーのスカウト機能の仕組みと活用法について、キャリアサポートに聞きました。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2022/06/16 更新日:2025/09/05

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

MS(医薬品卸)の新着求人

求人情報はありません。

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop