シングルマザー看護師座談会! 仕事と育児両立のカギは人の輪作りにあり

同じ職業・境遇にある人たちに座談会形式で話を聞くシリーズ。今回は、シングルマザーとして子どもを育てつつ看護師の仕事を続ける3人に、育児と仕事を両立させるコツや困ったときの対処法などを聞きました。

シングルマザー看護師座談会! 仕事と育児両立のカギは人の輪作りにあり

座談会参加者プロフィール

Mさんプロフィール画像

高校生の息子をもつMさん

看護師歴8年目。出産後に看護学校へ通い看護師免許を取得。現在は小児科に勤務している。高校生の息子と母の3人暮らし。最近では、Twitterブログなどで看護に関する情報を発信中。

Nさんプロフィール画像

3歳の息子をもつNさん

看護師歴14年目。看護学校を卒業後、大学病院や整形外科クリニックなどで勤務。現在は占星術の仕事をメインに、週2回運動機能の向上を目的とした半日型のデイサービスにて、利用者のバイタルチェックや運動の指導・見守りをしている。3歳になる息子と2人暮らし。

Tさんプロフィール画像

小学3年生と年中の娘をもつTさん

看護師歴2年目。2年の別居期間を経て離婚。その後看護師免許取得のために看護学校へ入学。卒業後に入職した総合病院に現在も勤務している。小学3年生と年中の娘、両親と5人暮らし。副業として看護学生や看護師向けの情報をTwitterブログで発信中。

看護の仕事を選んだ理由

──皆さんが看護師を目指した理由は何だったのでしょうか?

Tさんプロフィール画像

Tさん:私は1人目を出産したとき勤めていた会社を退職していて、2人目の出産時に別居していました。仕事のブランクがあったことや精神的に参っていたこともあり、すぐに就職というよりは学校で資格取得を目指し、ワンクッション置いてから就職したいと思い、看護学校に入りました。

もともとホテルで働いていて人の役に立つ仕事が好きだったので、看護の仕事にも経験が役立つかなと思い選びました。就業中3年間無収入というのは不安なので、高等職業訓練促進給付金の存在も大きかったです。

Mさんプロフィール画像

Mさん:出産後に事務職として勤務していましたが、リーマンショックで仕事や収入が少なくなったことがきっかけです。Tさんと同じく、看護師は高等職業訓練促進給付金があり、生活費の補償を受けながら資格の取得が目指せるので、育児をしながら看護師を目指そうと思いました。

Nさんプロフィール画像

Nさん:高校の頃は保健室の先生になりたくて、看護師から保健室の先生になるルートもあると聞き看護学校へ進みました。勉強自体は楽しかったので資格を取り、今は占いの仕事をメインにしていますが、週2回のペースで看護の仕事も続けています

高等職業訓練給付金とは

育児と看護学生の両立はしんどい。周囲のサポートは重要

──MさんとTさんはシングルマザーになってから看護師免許を取得したそうですが、学業と育児の両立はどうでしたか?

Mさんプロフィール画像

Mさん:私は勉強が苦手だったので、レポートを書くときは友達にサポートしてもらいましたね。どうしても育児に多くの時間が取られてしまうのですが、うちは子どもが幼かったので、人見知りなどもせず母に預けることができました。お子さんが0歳のときに看護学校に入ったTさん尊敬します。

Tさんプロフィール画像

Tさん:看護学校に入ったときは上の子が年中、下の子が0歳でした。すでにリタイヤした両親と同居していたので、保育園の送り迎えなども快く引き受けてくれたのが助かりましたね。看護学校も自宅から近いところを選んだので、通学での負担はそこまでなかったかと。30代後半で新しいことを学べるって新鮮だったので、勉強自体はわりとコツコツ楽しんでやっていましたね。

夜勤に副業、育児とハードなスケジュール

──勤務がある日の一日の流れを教えてください

Mさんプロフィール画像

Mさん:勤務先までは車で15分程度ですが、帰宅時に渋滞が発生しているので1時間近くかかります。副業のブログの執筆は夜勤明けにやることもあります。

Mさんの一日
Nさんプロフィール画像

Nさん:帰宅後は子どもを寝かしつけて一緒に寝ることもあれば、体力が余っていたら読書や占星術の仕事をするなど日によります。

Nさんの一日
Tさんプロフィール画像

Tさん:一日の流れはシフトによって変動があります。日勤のときは、残業が1〜2時間発生するので、子どもが食事をしている20時頃に帰宅することが多いです。

Tさんの一日

──皆さん本業以外に副業もしているなど、なかなかハードそうです。お休みは取れていますか?

Tさんプロフィール画像

Tさん:今の師長さんは子育てにも理解がある人なので、わりと希望どおりには休みが取れています。子どもの行事とかであらかじめ予定がわかっているときなども、事前に申請すれば取れますね。

Mさんプロフィール画像

Mさん:うちはもう子どもが大きい(高校生)ので、自分のことは自分でできるようになったんですが、小さいときは母に預けても、やっぱり「ママがいい!」って言われるので、何度も職場に頭を下げてお休みした時期もあります。

Nさんプロフィール画像

Nさん:最近はそうでもないんですが、子どもが2歳くらいまでは体調を崩すことも結構あって、看護の仕事は休ませてもらっていましたね。占星術のほうはどんなに長くても2時間としているので、基本的には依頼を断らず対応しています。

やっぱり家族が一番。ひとり親はつらいけど周りを頼って

──お休みの日はどう過ごされていますか?

Nさんプロフィール画像

Nさん:占星術の仕事を自宅でやっていることもあり、仕事と休みの区別がつけづらいというのがまさに今悩みです……。休みは子どもとゆっくり過ごすことが多いですね。近所の公園に行ったり、家でクッキーを作ったりしています。

Tさんプロフィール画像

Tさん:休みが平日のときは、まだ看護師2年目なので勉強をしたり、副業のブログを書いたりしています。土日のときは子どもと一緒に粘土遊びをしたり習い事に付き合ったりしていますね。

Mさんプロフィール画像

Mさん:家族(母、息子)と一緒に外食や買い物に行くなど、私も基本的には家族と過ごしています。副業は夜勤明けのときにすることが多いですね(笑)。

──忙しい日々のなか、家族との時間を大切にされていることが伝わってきました。ひとり親でつらいと感じるときはありますか?

Tさんプロフィール画像

Tさん子どものことで悩みがあるとき、同じ目線で相談できる人がいないのはつらいなと感じます。上の子があるときから抜毛症になってしまったんですが、よく話をしてくれる子なので話を聞いてみても原因はわからず……。本人も何で髪の毛を抜いてしまっているのかわかっていない状況で。同居している自分の両親も相談は聞いてくれるのですが、やはり自分の子どもと孫では見方が違うのかなとも思います。


子どもに関するすべての責任が自分にあるという点ではつらいなと感じますね。

Mさんプロフィール画像

Mさん:子どもはもう大きいのですが、小さい頃から男の子ならではの悩みは抱えていましたね。今も年頃なので言うことは聞かないですし、アダルトサイトなどを閲覧してウイルス感染しないようにどう指導すれば良いのかなとか、交際相手もいるらしいんですけど、あれこれ聞けないし……。夜連れ出したりしていないかなとか、男親なら経験上わかるかもしれない子どもの行動とか、注意すべきことを教えられないのは悩みですね。

仕事面では、体力的に夜勤がつらくなってきたので、いつまで夜勤を続けようか、シフト変えないとというのはずっと考えています。

Tさんプロフィール画像

Tさん:私も40歳を超えているので、体力的に夜勤はつらいんですよね。最初は経験のためと思っていたんですが、いつやめよう、いつやめようって考えてしまいます。

Nさんプロフィール画像

Nさん:育児に関する悩みは今のところなくて、子どもは本当にかわいいばかりです。イライラしてしまうのは、自分の仕事がいっぱいいっぱいだったりと自分に原因があるので。生活面では、養育費なども見込めないなか、今後どう生計を立てていこうかというのは悩みの種ですね。

──シフトが代われない、子どもの急病など困ったときの対処法はありますか?

Nさんプロフィール画像

Nさん社会福祉協議会の相談窓口や区の相談窓口などに月に1回程度相談に行き、困りごとを話したり、利用できる制度はないかなど情報を入手したりしています。あとは子どもと二人きりだと煮詰まってしまい良くないと思ったので、子どもが好きそうな近所の人と積極的に交流し、少しの間子どもを見てもらったりしてガス抜きの時間を設けるようにしています。

Mさんプロフィール画像

Mさん:小さい頃はおばあちゃんもフルタイムで働いていたので預けっぱなしにもできず、学童も入れなかったので、近所に住むおじいちゃんおばあちゃんと仲良くなって、よく面倒を見てもらっていましたね。向かいのおじいちゃん家にランドセル置きっぱなしで出かけたり、おじいちゃんも家に勝手に入ってきたり(笑)。

その代わりおじいちゃんが体調を崩したら私が面倒を見るなど、ギブアンドテイクの関係性が良かったかと思います。

Tさんプロフィール画像

Tさん:今は両親も同居で、兄家族も近所に住んでいるので、わりと人手には困っていないですね。従兄弟もよく遊びに来てくれるのでにぎやかに過ごせていて、あまり煮詰まらない生活が送れているかと思います。

一人で抱え込まないこと

──仕事に育児にと悩みがあるなか、自分ができることを工夫されたり取り入れたりしている様子が伝わってきます。今現在、同じように看護師でひとり親の方にメッセージがあれば。

Mさんプロフィール画像

Mさん:看護師と育児の両立を続けていくコツは一人で溜め込まずに、仕事も育児も良い仲間を作って孤立しないようにしていくことかなと思います。どちらにおいても協力、共感してくれる人がいないとすぐ潰れてしまう状況だと思うので、自分でそういった環境を作る努力をしていくのが大切かなと思いますね。

Tさんプロフィール画像

Tさん:看護の仕事を始めた去年1年間はすごくつらくて、これまで経験したどの仕事より大変でした。でも、自分が勉強したことがダイレクトに仕事に結びつくというところはおもしろいと感じています。

女社会なので大変な職場もあると思うし、同期も半分くらい辞めてしまいましたが、皆ほかの職場を見つけて頑張ってます。資格を持っているといろんな働き方ができるというのも看護師の良いところかと思うので、活かして頑張ってほしいですね。

あと、気持ちの切り替えは本当に大事かと。私も仕事場で失敗や嫌なこともありますが、子どもがいるからこそ助かったこともたくさんあります。子どもは帰れば大騒ぎだし、やることが山のようにあるので、子どもの明るさやにぎやかさ、家事育児の忙しさのおかげで仕事の失敗を引きずらずに両立できていると思います

Nさんプロフィール画像

Nさん手に職を持っていることは本当に強いです。働きながらひとり親として生きられる選択肢があるというのは恵まれているなと思っています。経済的な理由でなかなか離婚ができない人もいますが、自分で自分の人生の手綱をとって生きていけるのは看護師の仕事を持っていることの強みだと思いますね。自分一人で抱え込まず、看護師の資格を活かして生きていってほしいですし、私自身も資格に感謝して今を生きています。

看護師/准看護師の求人を探す

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

看護師になるには?仕事内容、勤務先について解説!

看護師になるには?仕事内容、勤務先について解説!

病気やけがに苦しむ人々の療養生活を支える看護師は、今も昔も変わらず人気の職業です。今回は看護師になる方法や仕事内容、勤務先、働き方、給料について解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/05/14 更新日:2024/04/09

夜勤で働く介護職の勤務形態や仕事内容は?

夜勤で働く介護職の勤務形態や仕事内容は?

介護スタッフは病院や介護施設などで患者さんや利用者さんのケアを行なっています。また、働く場所だけではなく、勤務形態もさまざまです。今回は夜勤として働く介護職の勤務形態や仕事内容をご紹介します。

職種・資格を知る 公開日:2018/10/24 更新日:2022/11/14

小1の壁とは?原因と対策、希望の働き方と育児を両立する方法について解説

小1の壁とは?原因と対策、希望の働き方と育児を両立する方法につい...

子どもが小学校に入学することで、仕事と育児の両立が難しくなる状態を指す小1の壁。子どもを取り巻く環境の変化により、さまざまな心配や悩みが生じます。小1の壁の原因と対策についてわかりやすく解説しま...

コラム 公開日:2016/12/19 更新日:2024/03/27

子の看護休暇とは? 給与の有無や対象者、休む理由について解説!

子の看護休暇とは? 給与の有無や対象者、休む理由について解説!

子どもの急な病気やケガにより、仕事を休まざるをえないケースもあります。そんなとき役立つのが「子の看護休暇」です。この記事では、子の看護休暇取得時に給与は発生するのかとともに、対象となる従業員や理...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2022/07/12 更新日:2022/10/18

やりたい“看護”は見つかった? 看護師1年目のリアル

やりたい“看護”は見つかった? 看護師1年目のリアル

就活や新卒1年目は誰もが通る道であり、そこには不安や悩みがつきものです。先輩たちは大変な時期をどう過ごしたのか、異なる選択をした2人の2年目看護師に話を聞きました。今回は休職や転職を経てやりたい...

キャリア・転職インタビュー 公開日:2022/07/29 更新日:2022/10/18

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

看護師/准看護師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop