通勤経路の正しい書き方は?文章や略図のポイントと見本を紹介

通勤経路の提出は入社時や引越し後に必要となり、文章や略図を使う方法など書き方はさまざまです。本記事では、通勤経路の書き方や作成時のポイントを紹介します。

通勤経路の正しい書き方は?文章や略図のポイントと見本を紹介

目次

通勤経路は、通勤手当の算出や通勤時の事故やケガなどの通勤災害に備えるために提出します。そのため、実際に使用している、または合理的なルートと所要時間を正しく届け出なければなりません。書き方は主に下記の3つですので、参考にしてみてください。

1.ネットの地図を利用する

ネットの地図を利用した通勤経路のイメージ
出典:国土地理院ウェブサイトを元に作成

会社までの距離が比較的近く、経路がシンプルな場合に適している方法です。オンライン地図サービスに出発地(自宅)と目的地(会社)を表示し、印刷すれば手軽に作成できます。サービスによってはルートが自動的に表示されるため、手書きで経路を書く必要がないものもあります。プリントアウトした地図上の経路を赤ペンでなぞるとよりわかりやすいでしょう。

オンライン地図サービスの例

2.文章で書く

地図や略図を使わず文章で説明する方法があります。利用する交通機関の名称や所要時間を伝えやすいため、電車やバスを利用する人におすすめです。交通機関ごとの記載例を紹介します。

電車のみの記載例

自宅

↓(徒歩5分)

◯◯駅

↓(JR◯◯線 20分/運賃250円)

◯◯駅

↓(地下鉄◯◯線15分/運賃250円)

◯◯駅

↓(徒歩10分)

会社

電車の通勤経路を提出する際に記載することは以下の6つです。

  • 自宅から最寄り駅までの移動手段と所要時間
  • 乗車駅(乗り換えがあれば乗換駅を記載)
  • 路線名
  • 路線ごとの所要時間
  • 路線ごとの運賃
  • 降車駅から会社への徒歩の所要時間

駅名や路線名は省略せずに記載しましょう。徒歩の所要時間はインターネットの地図サービスから算出する、実際に歩いて確認するなどの方法があります。

バスのみの記載例

自宅

↓(徒歩5分)

◯◯停留所

↓(◯◯バス 20分/運賃210円)

◯◯停留所

↓(徒歩5分)

会社

バスの通勤経路を提出する際に記載することは以下の6つです。

  • 自宅から最寄りの停留所までの移動手段と所要時間
  • 乗車する停留所
  • バスの事業社名
  • 路線ごとの所要時間
  • 路線ごとの運賃
  • 降車する停留所から会社への徒歩の所要時間

会社によっては「自宅から最寄駅までの距離が○km以上の場合はバス代を支給する」のような規定を設けている場合があります。通勤経路を申請する際は、まず会社の就業規則を確認しましょう。

バスと電車の記載例

自宅

↓(徒歩5分)

◯◯停留所

↓(◯◯バス 20分/運賃210円)

◯◯駅バス停留所

↓(徒歩1分)

◯◯駅

↓(JR◯◯線 20分/運賃250円)

◯◯駅

↓(徒歩10分)

会社

バスと電車を併用する場合はそれぞれのポイントを踏まえつつ、乗り換え地点がわかるように記載しましょう。

車の記載例

自宅

◯◯交差点を左折

国道◯号線を右折し、環状○号線を南下

○○通りを右折、東方向へ直進

会社
通勤距離:15キロ 所要時間:30分

車の通勤経路で記載することは以下の3つです。

  • 道順
  • 通勤距離
  • 所要時間

オンライン地図サービスで検索すると移動距離も確認できます。距離に応じてガソリン代を支給する会社もありますので、算出はできる限り正確におこないましょう。

自転車や徒歩の場合

自転車や徒歩の通勤は交通費が発生しないため、通勤経路の提出は不要な場合があります。

ただし、天候によって公共交通機関を利用する場合、普段は自転車または徒歩通勤であることを伝えたうえで、悪天候に備えた公共交通機関の通勤経路もあらかじめ提出しておくとよいでしょう。

会社によっては就業規則などで自転車通勤を禁止している場合もありますので、事前に確認してください。東京都では自転車通勤を認めている企業に対し、従業員の駐輪場を確保するか、従業員が駐輪場を確保していることの確認を義務付けています(2024年4月現在)。就業規則とあわせて勤務地の条例も確認しておくとよいでしょう。

3.略図を手書きする

手書き地図のイメージ

会社指定の用紙に地図を書く場合もあります。地図の作成が苦手な人は、以下の5つのポイントを意識して作成してみてください。

(1)地図の上を北にする

一般的な地図は北を上にして表示されるため、見る人が位置関係を理解しやすくなります。

(2)自宅と会社の位置を明確にする

自宅と会社の色を変える、大きく描くなど目立たせるのもポイントです。

(3)目印を置く

学校、病院、銀行、コンビニエンスストアなど、通勤経路上で目印になる建物があれば記載しましょう。

(4)通勤経路を目立たせる

実際に通る道順を赤などの色ペンで塗りつぶすとよりわかりやすくなります。

(5)できるだけ簡略化する

細かい道路は省いて大きい道や経路のみを記載する、緩やかなカーブは直線で描くなどあえて簡略化することで、土地勘がない人でも理解しやすい地図になります。

通勤経路は正しく申請しましょう

通勤経路を書く際は、移動手段に適した書き方や会社指定のフォーマットに従って正しく記入し、提出しましょう。

通勤経路を偽り、実際の金額より多く交通費を申請するのは不正受給にあたります。交通費の返納を求められるだけでなく、就業規則違反で処分されることもあります。

引越しで経路が変わったときや電車やバスの料金が改定された場合は、できる限り早く会社に届け出ましょう。

看護 介護 保育 求人数No.1

ジョブメドレーで求人を探す

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

年間休日の平均や内訳は? 125日・120日・110日・105日って実際はどのくらい休める?

年間休日の平均や内訳は? 125日・120日・110日・105日...

就業先を選ぶうえで気になる年間休日数。求人票に記載されている日数が、平均より多いのか少ないのかイメージがわかないことも。平均的な年間休日数や具体的な休日の内訳を把握して、職場選びの参考にしてみて...

仕事お役立ち情報 公開日:2020/08/07 更新日:2024/03/08

失業手当はいくら、いつからもらえる? 受給条件や申請方法を解説!

失業手当はいくら、いつからもらえる? 受給条件や申請方法を解説!

失業中は預金残高が気になるところ。生活費の心配をすることなく転職活動に集中したい──、そんなときに支えとなるのが雇用保険から支給される失業手当(基本手当)です。今回は失業手当を受け取れる条件や金...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2021/03/15 更新日:2024/04/30

労災保険とは? 休業補償給付や金額、申請方法をまとめて解説

労災保険とは? 休業補償給付や金額、申請方法をまとめて解説

仕事が原因で、または通勤中に病気やケガになってしまったときに活躍するのが労災保険です。事業主に加入義務があり、すべての労働者が請求できます。どのような場合に活用できるのか、詳しくみていきましょう...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2021/01/06 更新日:2023/10/06

児童扶養手当とは?所得制限と金額、子どもが何歳まで支給されるか解説

児童扶養手当とは?所得制限と金額、子どもが何歳まで支給されるか解...

ひとり親などを対象に支給される児童扶養手当。受給するには所得制限などいくつか要件があります。児童扶養手当がもらえる対象者と子どもの年齢、金額の計算方法について解説します。

コラム 公開日:2023/10/20

扶養家族・扶養親族とは?扶養に入れる条件や手続きをわかりやすく解説

扶養家族・扶養親族とは?扶養に入れる条件や手続きをわかりやすく解...

書類などで「扶養家族」について書くとき、なんとなく“養っている家族”という意味で記入していませんか? 実は扶養家族の定義は、社会保険や税金などの制度によって異なります! 扶養家族の正しい範囲や条...

仕事お役立ち情報 公開日:2024/04/08

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

あん摩マッサージ指圧師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop