急性期、回復期、慢性期の違いとは?患者さんへの接し方と看護師の働き方のポイント整理

病気の症状に応じて分類される「急性期」「回復期」「慢性期」という区分。各ステージによって患者さんへの接し方や仕事の仕方も変わってきます。今回は、主に看護師の立場からそれぞれの特徴や求められる役割、働くうえでのやりがいを紹介します。

急性期、回復期、慢性期の違いとは?患者さんへの接し方と看護師の働き方のポイント整理

目次

急性期、回復期、慢性期の違いとは

看護師の仕事は「診療の補助」と「療養上の世話」の2つの役割があり、このバランスが急性期と回復期・慢性期では違います。

急性期は、「診療の補助」がメインとなります。生命が危機的な状態の患者さんに対して、確実かつ安全な処置が求められます。また、手術前後の管理もおこなうので、周術期に関する仕事も多くあります。

一方で回復期・慢性期は、「療養上の世話」がメインとなります。急性期を乗り越えた患者さんのリハビリテーションや、長期療養が必要な患者さんとの関わりが中心となり、精神的・身体的サポートが重要となるケアを提供します。

患者の状態がどんどん変わる「急性期」

急性期とは病気になりはじめた時期のことをいいます。病気やけがにより容態が不安定で、症状が急激に現れるのが特徴です。そのため、患者さんの身体的、精神的な負担が大きい時期でもあります。

急性期は経過が早く、刻一刻と変化していく患者さんの状態をしっかりと把握することが必要です。たった数時間でもがらりと容体が変わっていることも多い急性期。現在だけでなく「朝はこうだった」「1時間前にはこうだった」といった的確な状況報告、素早い判断、迅速な対応が求められます。

他職種との連携をとりながら突然の容体急変のリスクにも備えます。地域の救急指定病院や救命救急センターでは、急患に備えた体制を整えておくことが欠かせません。患者さんの命と健康を守る急性期は、24時間気の抜けない緊張感のなかにも、やりがいは大いにあると考えられます。

急性期病棟の看護師/准看護師求人を探す

リハビリをおこない治癒を目指す「回復期」

患者さんの容体が危機的な状態である急性期を乗り越えると、回復期に入ります。からだの機能の回復を図る時期であり、危機を脱したとはいえ合併症のリスクはまだ残っています。そのため、しっかりと患者さんのケアをしなければなりません。

回復期を乗り越え、病気になる前の生活により早く安心して戻ることができるように対応する必要があります。とくに、けがや突然の発病など、患者さんが社会生活への復帰に不安を感じている場合もあります。現在の疾病、障がいの状態や今後の経過について、患者さんの立場で説明をすることが大切です。

また、退院後に支障なく生活できるよう、早期から社会復帰への情報提供や関連部門との調整をしていきます。患者さんの不安を取り除くことができ、退院、転院がスムーズにいけば、大きなやりがいを感じることができるでしょう。

回復期病棟の看護師/准看護師求人を探す

長期的な治療と向き合う「慢性期」

慢性期とは、病状が比較的安定している時期のことをいいます。再発の予防や体力の維持を目指し、長期にわたる治療を続ける必要があります。

慢性期は、生活習慣病などで入退院を繰り返す患者さんも多いステージ。患者さんが治療に対して後ろ向きになってしまう場合もあるので、その気持ちを受け止めながら社会復帰を後押しすることが大切です。

ほかのステージに比べ高齢者も多いため、治療後の退院が難しかったり、転院先に悩む社会的入院患者が多いのが現実です。ただ経過がゆっくりなため患者さんとの距離が近く、一人ひとりとじっくり向き合うところにやりがいを見出せます。

急務が少ないので、子育てとの両立もしやすい職場が多くあります。

慢性期・療養型病院の看護師/准看護師求人を探す

ジョブメドレーで求人を探す

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

看護師になるには?仕事内容、勤務先について解説!

看護師になるには?仕事内容、勤務先について解説!

病気やけがに苦しむ人々の療養生活を支える看護師は、今も昔も変わらず人気の職業です。今回は看護師になる方法や仕事内容、勤務先、働き方、給料について解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/05/14 更新日:2024/01/01

理学療法士・作業療法士にとっての急性期・回復期・維持期リハの魅力とは?

理学療法士・作業療法士にとっての急性期・回復期・維持期リハの魅力...

一言にリハ系職種と言っても、その働く病院、施設によって急性期・回復期・維持期ごとにリハビリの役割や目的は異なります。理学療法士や作業療法士にとっての、それぞれの魅力はどこにあるのでしょうか。

職場を知る 公開日:2016/07/20 更新日:2023/03/06

ターミナルケア対応の施設で仕事をするということ。その働き方とは

ターミナルケア対応の施設で仕事をするということ。その働き方とは

あらゆる病気や障害、そして高齢のために人はいずれ終末期を迎えます。その時期において、その人らしく過ごすごせるように本人や家族を支援する、ターミナルケア対応の施設での働き方について紹介します。

職場を知る 公開日:2016/07/20 更新日:2022/01/07

ICU(集中治療室)で働く看護師の仕事内容は?どんな人に向いている?

ICU(集中治療室)で働く看護師の仕事内容は?どんな人に向いてい...

診療科を問わず、状態の悪い患者を集中的にケアするICU(集中治療室)。ここで働く看護師は、どのような仕事をしているのでしょうか。具体的な業務内容と、どんな人がICUに向いているのかご紹介していき...

職種・資格を知る 公開日:2018/08/17 更新日:2022/01/07

NICUで働く看護師の役割や仕事内容・やりがい・有利な資格とは?

NICUで働く看護師の役割や仕事内容・やりがい・有利な資格とは?

NICU(新生児集中治療室)は、超低出生体重児をはじめハイリスクな状態にある新生児のケアをおこなう集中治療室です。ここで働く看護師の仕事はどのようなものなのでしょうか。NICUで働く看護師の向き...

職場を知る 公開日:2018/06/08 更新日:2023/05/12

HCU(高度治療室)とは?ICU(集中治療室)との違いや看護の特徴を紹介します!

HCU(高度治療室)とは?ICU(集中治療室)との違いや看護の特...

HCUは(高度治療室)は、ICU(集中治療室)よりもやや重篤度が低い患者さんを受け入れる治療施設です。今回は一般的にイメージしづらいHCUについて、ICUとの違いや看護の特徴、働く人の適性などを...

職場を知る 公開日:2018/12/27 更新日:2023/08/30

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

医師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop