チャレンジすべき?思いがけない介護の職種からスカウトがあったら

同じ介護の仕事でも職務内容が異なる求人がたくさんあります。登録したら希望とは違う職種でのスカウトがあることも。嬉しいスカウトですが、迷いますよね。こんな時にどうしたらよいのかポイントをお教えします。

チャレンジすべき?思いがけない介護の職種からスカウトがあったら

介護業界のスカウト。どんなパターンがあるの?

ジョブメドレーで転職や復職のための職場探しをしていると、介護の仕事にはたくさんの職務があることがよくわかります。どんな仕事をしたいのか、どのような職場がよいのかなど、求人先を探す時には自分の希望をイメージするもの。しかし、登録していたら予期せず希望とは違う職種・職場からのスカウトが来ることもあります。希望と違うのは残念ですが、スカウトがあると嬉しくなりますよね。

では実際に、どのようなスカウトがあるのでしょうか。例えば、デイサービスの仕事を希望している人に、グループホームや特別養護老人ホームなどの施設からスカウトがあることも。また、職種で言えば、生活相談員やケアマネージャーを希望している人に、介護職としてのスカウトがあったりもするのです。もちろん、これは一例。スカウトする側、される側の職場や職種が逆になったり、また別のパターンもあります。

視野を広く持ってチャレンジを

スカウトがあった職種をすでに経験している場合、イメージは湧きますよね。でも、まだ経験のない職種ではわからないことがたくさんあるのではないでしょうか。「希望と違う」「職務がまったく違う」という理由で応募しないのではなく、雰囲気を知るために見学だけでもしてみてはいかがでしょう。同じ業種や同じ職務を続けていると、業務にもすっかり慣れてしまいます。教えてもらう立場から教える立場にもなり、新鮮さもなくなって来ることってありませんか?そうなると視野は狭くなりがち。見学させてもらうことで思いも寄らなかったことを知ることができます。思いきってチャレンジすることが、視野を広げられるチャンスなのです。

事業者と交渉してみる、という手もあります

もし見学ができたら、施設の様子や業務内容、スタッフの構成など細かく情報収集してきましょう。できない場合でもできる限りの情報収集はしてみることをオススメします。なにせ同じ介護業界。施設としての役割はさまざまですが、その求人先にも自分が希望する業務や職種がある可能性は十分あります。また、スカウトがあったということは自分がその求人先から貴重な人材として求められているということ。介護業界は人材が不足しがちですから、スタッフとして来てほしいはずです。ですから、自分がやりたいことと似たような仕事ができそうな時には、思いきって交渉してみるのも手ですよ。スカウトチャレンジのきっかけとしてとらえ、まずは動いてみませんか。自分のスキルアップに大きくつながることでしょう。

読者の方へのメッセージ

スカウトが来たら一度話を聞いてみるのも手

求人に応募いただくと直接事業所とやり取りが可能となり、求人に記載されている内容以外の詳細やご希望条件などについても、メッセージやお電話等でご相談いただくことが可能です。もし気になる求人でしたら是非ご応募をご検討ください!

ジョブメドレーキャリアサポート 2025/03/04

選択肢を広げるチャンス

今まで経験のない職種・業務内容や勤務地など、知らないフィールドに飛び込むのは勇気がいりますし、何かきっかけがないとその選択肢すら浮かばないかもしれません。思いがけないスカウトはそのきっかけになり、自分の可能性を広げることになり得ます。興味無いと一蹴せず、まずは興味を持ってみることをお勧めします。

名原 史織 (看護師・鍼灸師) 2016/06/29

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

ジョブメドレーを使って求人を探し、応募するには? 操作方法を解説!

ジョブメドレーを使って求人を探し、応募するには? 操作方法を解説...

「ジョブメドレーの求人に応募したいけど、どんな手順で進めればいいの?」という方に読んでいただきたい、ジョブメドレーを使って希望の求人を探し、応募するまでの方法をわかりやすく解説します。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2021/02/24 更新日:2024/10/09

スカウトを受けるコツはプロフィールにあり?プロフィールを充実させて転職活動を有利に進めよう!

スカウトを受けるコツはプロフィールにあり?プロフィールを充実させ...

ジョブメドレーに掲載されている求人に応募をする際、スカウトがきた求人へ応募するかどうかで、内定率が約1.7倍も異なるのをご存知ですか?つまり、就職・転職活動をスムーズに進めるためには、スカウトさ...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2018/01/19 更新日:2024/11/14

「気になる・キープ」とは?その使い方や使用するメリットをご紹介します!

「気になる・キープ」とは?その使い方や使用するメリットをご紹介し...

ジョブメドレーの機能のひとつである「気になる・キープ」を利用してみたことはありますか?この機能を使えば気になっている求人をリストに登録でき、いつでもその求人を確認できます。ですが、この機能にはも...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2018/01/12 更新日:2024/11/14

【介護職の履歴書・志望動機の書き方】学歴・職歴・本人希望欄の例文、写真サイズなどを全解説

【介護職の履歴書・志望動機の書き方】学歴・職歴・本人希望欄の例文...

介護職の就職・転職活動で欠かせない履歴書。履歴書だけで採用は決まりませんが、減点や書類選考で落ちてしまう要因にはなります。採用担当者に好印象を与えるために、基本的なマナーや作成のコツを押さえまし...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/05/13 更新日:2024/05/22

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

福祉用具専門相談員の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop