Q1「ユニフォームは白衣? スクラブ?」

みんなのコメント
- スクラブです。動きやすいですし、最近はデザインも豊富でお気に入りを着て仕事するとやる気アップします。
- 私はスクラブ2着・白衣2着で、基本日勤部屋持ちの時は白衣、夜勤の時はスクラブにしています。
- スクラブになってから、患者さん達から看護婦さんとは呼んでもらえなくなりました…職種不明なのでしょう…「ちょっとー」とか「あの〜すみません…」と、呼び止められます。
その機能性の高さや管理のしやすさから近年人気を博しているスクラブですが、今回は僅差で白衣を下回る結果に! しかし「近々スクラブに変わる予定です」というコメントもあり、スクラブを採用する職場は今後ますます増えていきそうです。
Q2「ナースシューズの種類は?」「支給or購入?」「交換頻度は?」



みんなのコメント
- シューズ購入したら領収書なりレシートを総務に提出して、返金。
- 支給とかないものだと思ってました。。。笑笑 各自履きたいものを履いております。わたしは靴の匂いが気になるから3足をローテーションで使ってます。その日の気分によっても履きたいシューズが履けるから楽しいです。
- リゲッタのナースサンダルがとても良いです。少し高いですが、それ以上の価値があります。
足元事情については「白いシューズ」が首位を獲得。以前はナースサンダルが一般的でしたが、安全性や歩きやすさ、疲れづらさなどの利点から、最近ではシューズタイプが主流のようです。
Q3「ナースシューズ、靴下の色指定はある?」

みんなのコメント
- 白を基調にしたスニーカー、ラインは赤でも青でも派手でなければOKです。
- 多少の柄?はOKかな?
- 白ベースで、ワンポイントぐらいでサンダルでなければ大丈夫です!

みんなのコメント
- 黒ストッキングをパンツタイプの白衣の下に履くのはダメかも。上に白の靴下履けばいいかな?今はクリニックですが、黒とか柄の入ったもの履くと院長に目をつけられるみたい。
- 決まってますが、けっこういろいろ履いてるなあと見ています。私は着圧ソックスでないとしんどいので白でないんですが…。ほんとはその色だめやろうな…って思いながら履いてます。
- 決まっていませんが、白でしょう。他の色を履いているのを見ると、感性を疑います。
ナースシューズ・靴下の色は、どちらも約半数が「指定で白」という結果になりました。また指定はなくとも、暗黙の了解で白を選んでいるという人も多いようです。
Q4「アクセサリーは着ける?」「時計の種類は?」

みんなのコメント
- 市立病院ですがネックレス、ピアス、髪飾り、結婚指輪可です!
- 外したりつけたりが面倒なので、ピアスもつけてません。うちのところは結婚指輪もNGなので。
- うちの病院は指輪は結婚指輪のみ、ピアスは単色の3ミリまでだったらつけていいとなってますが実際新人がつけてると目をつけられそうな雰囲気だったのでファーストピアス以降はつけませんでした。というか不潔だよなと思ってるのでつけません。

みんなのコメント
- G-○HOCKの秒針付きで、シンプルなデザインのものをやっと見つけて使用しています。
安全面や衛生面の観点から、アクセサリーは着用NGのところがほとんど。ただ結婚指輪に関しては、職場によって判断が分かれる傾向があるようです。
また時計についても同様の理由からか、直接身につけないナースウォッチが1位に。続く2位には、バイタルチェックにも使える秒針つきのアナログ時計がランクインしました。
Q5「勤務中の髪型は?」「ヘアカラーは?」


みんなのコメント
- 自衛官並みに短くカット!
- 入浴介助の日は、髪が爆発するので、最近縮毛矯正しました。
- 落ち着いたブラウンに染めています。
- インナーカラーの方が多いですね。緑やらピンクやら賑やかです。
仕事中に邪魔にならないよう、長い髪の場合はまとめるのが鉄則です。
ヘアカラーについては約7割が「染めている」という結果に。近年人気のインナーカラーやハイライトなどの部分的なカラーチェンジでおしゃれを楽しむ人も増えているようです。
Q6「出勤前のメイクにかける時間は?」

みんなのコメント
- ファンデーションが白衣に付くのがいやで、全くしません。
- 日勤は5分以内、夜勤は眼鏡スッピン。一応、昼夜用と使い分けています。
- 夜勤はともかく昼間からすっぴんは考えられません。だらしないというか。
忙しい出勤前の時間。メイクはしない or 短時間で済ますという人が大多数! 日勤か夜勤かでメイクを変えるというのは看護師ならではですね。
Q7「口臭対策はしてますか?」

みんなのコメント
- 舌ブラシは寝る前はかならずやるようにしてます。
- 6か月に1回は定期検診してます。歯垢は結構付きます。あと、口腔の癌検診的なこともチェックしてくれますから。
人と接する仕事ではとくに気になる口臭。しかし歯磨き以外の対策をしている人は意外と少数派でした。勤務中は常時マスクを着用する仕事だからこそ、逆に気にならないのかも?
Q8「身だしなみチェックはある?」

みんなのコメント
- 毎日申し送り後にやります。
- 以前勤めていた総合病院は、ゴムや髪留めは黒、茶、紺で決まってました。時々師長が見回りに来てました。何とも古めかしい規則でしたね。
- 今流行りの髪の色などしてる人もいましたが、たまに患者さんから言われることがあり、師長さんが注意されてる人もいましたね。
職場での身だしなみのチェックは「ない」が過半数という結果に。しかし決められたチェック体制はなくとも、問題があれば看護師長や患者さんからの指摘が入るそうですね。
*
看護師向けの相談コミュニティ「カンゴトーク」では、今回のようなアンケートを毎日実施中! さらに悩み相談や聞いてほしいこと、雑談なども匿名で気軽に話すことができます。ぜひチェックしてみてください。 |