【医療事務の自己PR】例文でわかる!面接・履歴書・職務経歴書で使える書き方のコツ

医療事務の自己PRの書き方をわかりやすく解説! 採用担当者が評価するポイントや、面接・履歴書などシーン別の注意点を押さえましょう。経験年数や長所に応じた例文も併せて紹介します。

【医療事務の自己PR】例文でわかる!面接・履歴書・職務経歴書で使える書き方のコツ

目次

1.自己PRの目的

自己PRは、就職活動や転職活動において自分自身をアピールするための紹介文です。自身の強みやスキル、経験、就業意欲、貢献できることなどを伝え、志望先に自分を採用する価値を感じてもらうことを目的としています。自己PRは、履歴書や職務経歴書などの応募書類で記載するほか、面接の受け答えのなかでも尋ねられます。

自己PRを通じて、応募者がその仕事や職場に適性があるのか、入職後に活躍できる人材かどうかが判断されます。採用担当者が見るポイントは次のような点です。

自己PRで採用担当者が評価する主なポイント

  • 過去の業務経験、実績
  • 仕事に活かせるスキル、資格
  • 応募者の人柄、ポテンシャル(将来性)
  • 応募先の理念や環境との相性

面接で聞かれることも多い「長所」も、自分の優れた点をアピールする目的は同じですが、やや性質が異なります。長所は性格や気質を指すことが一般的ですが、自己PRは仕事で活用できる強みやスキルをより直接的にアピールします。

2.医療事務の自己PRの書き方

ここからは、医療事務の自己PRの書き方について、順を追ってわかりやすく解説していきます。

*先に例文を見たい方は「4.医療事務の自己PR例文」をチェックしてください。

Step1|強みの棚卸し

これまでの仕事で身につけた強み(スキル)を、思いつくだけ書き出してみましょう。仕事に関する強みが良いですが、新卒や未経験者の場合は、学校生活など仕事以外での活動から探してもOKです。

医療事務の強みの例一覧

強みを書き出したら、「応募先の求める条件・人物像と一致するもの」「応募先の職場でとくに活かせるもの」の観点から強みを一つピックアップします。例えば、受付やクラークを志望するなら「コミュニケーションスキル」や「臨機応変に対応する力」が活かせる可能性があり、会計を志望するなら「素早く正確に仕事をこなす力」や「時間管理スキル」が強みとして考えられます。

Point|強みは一つに絞ろう!

自己PRは、一つの強みに焦点を当てることが重要です。複数の強みをアピールしたくなる気持ちもありますが、一度に複数を伝えると要点がぼやけてしまい、どの強みも印象に残りづらくなってしまいます。一つの自己PR欄では一つの強みに絞るようにしましょう。

Step2|根拠となるエピソードを盛り込む

アピールする強みを決めたら、その根拠となるエピソードを考えます。あなたが実際に体験したエピソードを加えることで、他人と被らない自分らしい自己PRに仕上げることができます。

エピソードは、具体的なシチュエーションや数字を含めると読み手に伝わりやすくなります。ただし、詳しく書こうとすると冗長になりやすいため注意しましょう。一から文章で書くのが難しい場合は、まずはエピソードの要点を箇条書きにし、そのうえで必要な内容を取捨選択すると整理しやすくなります。

「臨機応変に対応する力」が強みの場合の例

Step3|応募先で貢献できることを盛り込む

続いて、強みを応募先の職場でどのように発揮し貢献できるかを考えます。この点を盛り込むと「なぜその職場がいいのか」という志望動機のアピールにもつながります。

「臨機応変に対応する力」が強みの場合の例

Step4|簡潔な文章にまとめる

最後に、文章をまとめて仕上げましょう。まず強みを端的に表した結論から始め、根拠となるエピソード、応募先で貢献できること(志望動機)と続けると論理的でわかりやすい自己PRになります。

簡潔な文章にまとめた例

3.履歴書・職務経歴書・面接別の注意点

自己PRは、履歴書や職務経歴書、面接などのシーンによって、注意すべきポイントがやや異なります。

履歴書の場合は、少なくとも記入欄の8割以上を埋めるようにしましょう。短すぎる自己PRはマイナスな印象を与えてしまいます。反対に、記入欄が小さく伝えたい内容を書ききれない場合は、詳細なエピソードや応募先で貢献できることは省略し、面接や職務経歴書で補足しても構いません。

職務経歴書の場合は、履歴書のような記入欄や文字数の制約はありません。しかし長すぎてもまとまりのない文章となってしまうため、自己PR一つにつき150〜300字程度を目安にまとめます。ページ数に余裕があれば(一般的にはA4用紙1〜3枚)、自己PRを2〜3つ記載しても良いでしょう。

面接の場合は、「自己PRをしてください」という直接的な質問のほか、「あなたの強みを教えてください」「あなたの長所は何ですか」などの聞かれ方をする場合もあります。いずれの場合も結論から述べ、続いてエピソード、貢献できること(志望動機)で締めくくります。回答時間はあまり長くなりすぎないよう、1分以内を目安にまとめましょう

Point|履歴書・職務経歴書・面接で一貫性を持たせることが大切

自己PRを履歴書や職務経歴書、面接など複数の場面で使用する場合は、それらの内容に一貫性があるかどうかチェックしましょう。例えば履歴書には「思い切りがいい性格」と記載したにも関わらず、面接で「慎重に物事を進めます」と話すと、矛盾が生じてしまいます。

ただし、一言一句同じ内容にしてはせっかくのアピールチャンスが無駄になります。「履歴書に書ききれなかった詳しいエピソードを面接で話す」「履歴書に書いた長所と関連のある強みを職務経歴書に書く」などであれば、一貫性を保ちながら幅広く自己PRができます。

4.医療事務の自己PR例文

経験年数別の例文

新卒者(未経験者)の例文

私は縁の下の力持ちとして、周囲のサポートに力を尽くせる性格です。高校時代は野球部のマネージャーとして、スコア作成や練習の準備などをおこない、3年間選手をサポートしました。マネージャーは目立つ存在ではありませんが、選手の頑張りを間近で見ながら応援し、そして活躍する姿を見て、大きな喜びとやりがいを感じました。医療事務は患者さまの診療に直接関わることはありませんが、医師や看護師たちがより良い医療を提供するためのサポーターとして重要な役割があると思います。マネージャー業で培ったサポート力を活かして、医療現場に貢献したいと考えております。

経験者の例文

私は前職にて「請求業務の効率化」に尽力してきました。それまで妊婦健診の請求業務は、患者さまが持参した妊婦健診票を一枚ずつ手作業で数え、該当の自治体に請求する方法でした。その数は毎月約800枚もあり、手作業での集計は非効率で正確性にも欠けました。そこで私は、妊婦健診票のデジタル化を提案し、会計時にコードを入力する仕組みを導入することで、作業時間を4割減らすことに成功しました。今後も医療業界ではますますデジタル化が進むと思います。これまでの経験と知見を活かし、貴院の業務効率化に貢献したいと考えております。

ブランクありの例文

出産と育児のために約◯年間医療現場から離れていましたが、子どもの通園先が決まったため、このたび復職を決めました。育休中も医療事務としての復職を見据えて、医療関連のニュースを日々チェックしたり、診療報酬改定セミナーを受講したりするなど、情報収集を続けていました。また出産と育児を経験したことで、子どもを育てる親や妊産婦の気持ちが理解でき、さまざまな境遇にある患者さまの立場に立った考え方ができるようになりました。これまでの経験と学びを活かし、末永く貴院に貢献していきたいと考えております。

経験分野別の例文

受付経験者の例文

病院の受付業務に◯年間携わった経験を通じ、さまざまな患者さまに対して適切に対応するコミュニケーションスキルが身につきました。受付は病院の顔であるからこそ、思いやりのある対応が求められます。患者さまの立場に立って一人ひとり気持ちをくみ取り、「この病院を受診して良かった」と感じていただけるよう、ホスピタリティのある対応を心がけてきました。一日に数百人が訪れる貴院でも、前職で培ったコミュニケーション能力を発揮し、患者さまに寄り添ったサービスを提供したいと考えております。

会計経験者の例文

私が医療事務として最も大切にしているのは正確性です。前職では外来診療費を担当し、毎日数百件の診療報酬を計算していました。計算を誤ればレセプトの査定や返戻につながるため病院経営にも影響を与えるほか、患者さまにも返金や追加徴収が発生するなどの悪影響が生じてしまいます。そのため、請求前には必ず複数回の確認作業をおこなうよう習慣づけました。スムーズな会計と正確な診療報酬計算を徹底し、貴院に貢献したいと考えております。

外来クラーク経験者の例文

外来クラークの業務を円滑に遂行するうえで、私が大切にしてきたのは傾聴力です。患者さまは病気に対する不安を抱えているものの、医師や看護師には聞きづらいと感じているケースが多くあります。そこで、事務員である私が医師や看護師と患者さまの間に入り、患者さまの言葉に真摯に耳を傾けてきました。こうした橋渡し役の経験を活かし、貴院でも医療従事者と患者さまの間をつなぐサポートをしたいと考えております。

病棟クラーク経験者の例文

私は複数の仕事を同時に進めることが得意です。病棟では通常業務以外に緊急入院の対応や入院患者さまの緊急検査など、予定外の仕事が次々に発生します。こうした多くの業務に対応するため、優先順位を適切に判断しながら効率よく処理する力を身につけてきました。貴院でもこれらの能力を活かし、医療従事者が仕事をしやすい環境の整備に努めたいと考えております。

強み/長所別の例文

協調性に関する例文

医療事務として業務を円滑に進めるために、協調性を大切にしています。前職で外来クラークとして勤務した経験から、医師や看護師などとの連携が欠かせないことを実感しました。とくに、緊急入院や検査対応など、スピーディーな判断と行動が求められる場面では、周囲の医療従事者と協力して対応する必要があります。そのため、日ごろからコミュニケーションを密に取り、連携しやすい関係づくりを心がけてきました。貴院に入職した場合も、多職種との連携を深めることで、緊急時にもスムーズな対応をおこなえるよう尽力したいと思います。

集中力に関する例文

私は集中力に自信があります。レセプトのミスは返戻や査定につながるため、作成時には集中力が欠かせません。前職ではミスを見逃さないために二人体制でチェックをおこない、一枚一枚入念にチェックしてきました。貴院では一日1,000人以上の患者さまが来院され、レセプトの量も膨大です。そのような環境でも持ち前の集中力を発揮してレセプト業務に取り組みたいと考えております。

冷静な対応に関する例文

医療事務はさまざまな患者さまに対して冷静な対応を取る必要があります。病気で不安な気持ちを抱えている方や重度のケガで気が動転している方など、不安定な精神状態にある患者さまと接する機会が多々あります。これまでの経験から、私はどのようなときでも冷静に対応する力を身につけることができました。貴院を受診される患者さまにも安心していただくために、常に冷静かつ誠実な対応を心がけたいと考えております。

気配り・配慮に関する例文

医療事務として常に大切にしているのは、患者さまに対する気配りです。前職で著しく体調が悪そうな患者さまが待合室にいることに気づき、看護師に報告したところ、血糖値が低く、ただちに処置が必要であることがわかりました。早急な処置のおかげで大事に至ることはなく、医師と看護師からお礼の言葉をいただきました。貴院でも患者さまに対する気配りを意識し、スムーズな運営ができるようサポートしたいと考えております。

マルチタスク能力に関する例文

私はさまざまな業務を同時にこなすことが得意です。医療事務の仕事は受付、会計、クラーク業務と多岐にわたり、状況に応じて求められるスキルも変化します。私は飲食店でのアルバイト経験があり、ホール業務とキッチン業務を兼任していました。ホールでは接客やレジ打ち、キッチンでは調理の手際の良さが求められ、複数の仕事を効率良く進めるスキルは医療事務の仕事でも大いに役立つと考えております。

忍耐力に対応する力に関する例文

医療事務の大切な資質は忍耐力だと考えています。膨大な診療費計算やレセプト作成は、ミスが許されないプレッシャーのなかでの業務です。また受付では、さまざまな患者さまからの要望やクレームにも応対する必要があります。私はこれまで◯年間、急性期病院で外来診療費の計算と受付対応に従事してきました。この経験から早く正確に事務処理を進めることと、どのようなクレーム対応でも毅然とした対応をとる忍耐力を身につけることができました。これまでの経験を活かし、貴院にも貢献したいと考えております。

デジタルスキルに関する例文

私は大学で情報学を専攻していたことから、デジタルの活用には自信があります。前職のクリニックでは予約管理を紙でおこなっていたため、複数人での共有が難しく、非効率であることが課題になっていました。そこで私は予約管理ツールの導入を提案し、クリニック内のどのパソコンからでも予約状況を管理できるようにしました。今後も医療業界ではますますデジタル化が進むと予想されます。ツールにより業務効率化が図れるところは積極的にデジタルを活用し、医療従事者が本来の診療に専念できる環境づくりに貢献したいと考えています。

マネジメントスキルに関する例文

私は前職で◯年間リーダーを務めた経験があります。新人向け研修を策定し、マニュアルの整備などを進めてきたほか、スタッフ一人ひとりと密にコミュニケーションを取り、相談に応じてきました。貴院においても前職で培ったマネジメント力を発揮し、チーム力の向上に貢献したいと考えております。

医療事務の求人を探す

ジョブメドレーに登録する

#医療事務 #医療クラーク #クラーク #自己PR #履歴書 #面接 #転職

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

【医療事務の面接対策】よく聞かれる13の質問と回答例、見られるポイントを解説

【医療事務の面接対策】よく聞かれる13の質問と回答例、見られるポ...

医療事務の面接でよく聞かれる質問と回答例を解説! 面接官がその質問から何を探っているかの意図をつかめば、答えるコツがわかります。面接官が見ているポイントと併せてチェックしましょう。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/06/11

【医療事務の履歴書の書き方】学歴・職歴・本人希望欄の例文、写真サイズなどを全解説

【医療事務の履歴書の書き方】学歴・職歴・本人希望欄の例文、写真サ...

医療事務の就職・転職活動で欠かせない履歴書。履歴書だけで採用は決まりませんが、減点や書類選考で落ちてしまう要因にはなります。採用担当者に好印象を与えるために、基本的なマナーや作成のコツを押さえま...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/05/09 更新日:2024/09/09

【医療事務の職務経歴書の書き方】例文・テンプレートつき!作成のコツを紹介

【医療事務の職務経歴書の書き方】例文・テンプレートつき!作成のコ...

医療事務の職務経歴書の書き方を、例文とともに詳しく解説します。作成のコツを押さえて、採用担当者から評価される職務経歴書を目指しましょう!

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/05/10 更新日:2024/06/11

医療クラーク(医師事務作業補助者)の詳しい仕事内容・外来クラークと病棟クラークの違いなど

医療クラーク(医師事務作業補助者)の詳しい仕事内容・外来クラーク...

人手不足・多忙など、その業務量の多さがたびたび問題となる医師や看護師。これらの職種の負担を軽減するために、事務業務や書類作成を補助するのが医療クラークです。そんな医療クラークの具体的な仕事内容や...

職種・資格を知る 公開日:2018/06/06 更新日:2023/09/27

医療秘書とは?仕事内容やなり方、役立つ資格について解説!

医療秘書とは?仕事内容やなり方、役立つ資格について解説!

医療サービスの提供には、診察や治療のための事務手続き、カルテや検査結果の管理など患者さんに関わるさまざまな情報処理が必要です。これらの役割を担う「医療秘書」とはどのような仕事なのでしょうか?

職種・資格を知る 公開日:2019/08/29 更新日:2023/05/01

ジョブメドレーを使って求人を探し、応募するには? 操作方法を解説!

ジョブメドレーを使って求人を探し、応募するには? 操作方法を解説...

「ジョブメドレーの求人に応募したいけど、どんな手順で進めればいいの?」という方に読んでいただきたい、ジョブメドレーを使って希望の求人を探し、応募するまでの方法をわかりやすく解説します。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2021/02/24 更新日:2024/10/09

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

医療事務/受付の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop