調剤薬局とは? 分業形態や仕事の流れ、資格、給料について解説

医薬分業が進み町中に数多く見られるようになった調剤薬局。今回は、調剤薬局の分業形態の種類、仕事内容とその流れ、働くために必要な資格、給料などについて解説します。

調剤薬局で仕事をする薬剤師

1. 調剤薬局とは

保険調剤を取り扱える薬局(保険薬局)のこと

保険調剤を取り扱える薬局(保険薬局)のことを一般的に調剤薬局と呼んでいます。

町でよく見かける「保険薬局」「処方箋受付」と看板やのぼりを立てている薬局がこれにあたり、保険薬局に医療機関で交付された処方箋を提出すると、健康保険の療養の給付の一環として、患者は通常3割の自己負担で薬剤交付などのサービスを受けられます

保険調剤とは

薬局と保険薬局(調剤薬局)の違い

薬局は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(以下、薬機法)」の第2条で、薬剤師が次の業務をおこなう場所と定義されています。

  1. 販売や授与を目的とした調剤業務
  2. 医薬品の適正な使用に必要な情報の提供
  3. 薬学的知見に基づく指導業務

つまり、保険調剤に対応しているかどうかを問わず、薬剤師が薬の調剤・情報提供・指導をおこなう場所を広く薬局と呼ぶのです。

そのほか、薬局と保険薬局(調剤薬局)の違いを一覧にすると次のようになります。

 

薬局

保険薬局(調剤薬局)

根拠法

薬機法

健康保険法

開設の許可(指定)

都道府県知事の許可

厚生労働大臣の指定

常駐する薬剤師

薬剤師

保険薬剤師

業務

薬の調剤・情報提供・指導

療養の給付(保険調剤)

※実際は、厚生労働大臣の権限を委任された薬局の所在地を管轄する地方厚生局長などがおこなう

tips|漢方薬局、零売薬局とは?

薬局の多くが調剤薬局(保険薬局)ですが、処方箋による調剤業務を主としていない薬局も存在しています。

代表的なのが漢方薬局零売(れいばい)薬局です。漢方薬局は漢方相談により、患者さん一人ひとりに合った漢方薬を販売することを主とする薬局です。零売薬局は、医療用医薬品の中でも処方箋が必ずしも必要ではない医薬品(非処方箋医薬品)を販売することを主とする薬局です。いずれの場合も薬剤師が体質や症状について詳しく話を聞いたうえで、薬剤師の判断で薬を販売しますが、健康保険適用外のため薬代は全額自己負担となります。

なお、漢方薬局や零売薬局の中にも処方箋を受け付けている薬局はあるため、保険薬局、漢方薬局、零売薬局といった言葉は、それぞれの薬局で主としているサービスを表す言葉の一つと捉えることもできます。

零売薬局について詳しくはこちらで解説

零売薬局とは? 販売条件と課題、薬剤師に求められる役割を解説

2. 調剤薬局の分業形態の種類

調剤薬局は分業形態によって点分業面分業に分類できます。医療機関の近くにある点分業が全体の4分の3を占め、それ以外の面分業は残りの4分の1となっています。

点分業(門前薬局・門内薬局)

特定の医療機関からの処方箋を中心に応需する分業形態を点分業と呼びます。

医薬分業の推進により医療機関の敷地外の近隣──文字どおり“門前”に開設されてきた門前薬局が一般的ですが、2016年の規制緩和により“敷地内”に開設される門内薬局も登場しています。

処方箋を持ち込む患者さんにとっては医療機関を受診したあとすぐに薬を受け取れるため利便性が高く、薬局にとっては処方箋を応需する診療科が決まっていたほうが薬の在庫管理がしやすいというメリットがあります。

さらに、どの医療機関から応需するかによってさらに次のように細分化できます。

〈クリニック門前・門内〉

調剤薬局全体の半数を占めるのがクリニックの近くに開設された調剤薬局で、特定の診療科に関する専門知識を身につけることができます薬局の開局日や開局時間は処方箋を応需するクリニックに左右されるため、土日祝日や夜間帯の営業をおこなうことも珍しくありません。経営についても同様で「院長の引退によりクリニックを閉めることになった」という理由で不採算となり閉局に至ってしまうといったケースも考えられます。

〈病院門前・門内〉

総合病院の近くに開設された調剤薬局で、幅広い診療科の処方に対応する知識が求められます。例えば高度医療を扱う特定機能病院の門前・門内薬局の場合、通常ではあまり見られない希少な症例を学べることもあります。また、応需する処方箋枚数が多くなる傾向があるため、いかに患者さんの待ち時間短縮を図るかが重要となります。薬局の利便性という点において、他の門前薬局との差別化を図っていく必要があるなどプレッシャーも少なくない勤務環境ですが、病院の休診日に合わせて日曜日や祝日が休みとなることが多いというメリットもあります。

〈医療モール内〉

内科、産婦人科、皮膚科、眼科など診療科の異なる複数のクリニックが一ヶ所に集まった医療モール(医療ビル、医療ビレッジ)に開設された調剤薬局です。患者さんが複数の診療科を受診していてもそれが医療モール内のクリニックであれば、病歴や薬歴を把握しやすいというメリットがあります。

面分業(かかりつけ薬局)

医療機関を限定せずに広く処方箋を応需する分業形態を、点分業に対して面分業と呼びます。

駅前や住宅街などにあり、周辺に暮らす患者さんが持参するさまざまな医療機関が交付した処方箋に応需しています。

とくに、どの医療機関を受診しても処方箋を提出する薬局が一つに決まっている場合、その薬局をかかりつけ薬局、担当する薬剤師をかかりつけ薬剤師と呼びます。患者さんの服用薬に関する情報を一元的・継続的に把握できることから、患者さんにより安全に、効果的に薬を使ってもらえます。

具体的には次のようなことが可能になると期待されています。

  • 薬の重複投与の回避や相互作用(飲み合わせ)の確認
  • 薬の投与による効果や副作用の継続的な確認
  • 必要に応じた薬の減量や残薬の解消
  • 訪問診療などとの連携による在宅医療の質の向上

かかりつけ薬局は医薬分業の原点とされ、厚生労働省も「患者本意の医薬分業」の実現に向けて、調剤薬局のかかりつけ薬局化を推進しています(参考:厚生労働省)。

3. 調剤薬局の仕事(保険調剤)の流れ

調剤薬局では患者さんに安全に薬を服用してもらうために、次のような手順で保険調剤をおこないます。

保険調剤の流れ

処方箋受付

患者さんから処方箋と保険証、お薬手帳を預かり、内容を確認します。アレルギーや副作用歴の有無、既往歴や併用薬などについて把握するために、アンケート(質問票)への回答を依頼します。

処方監査・疑義照会

調剤前に処方箋の内容を監査します。処方内容になんらかの不備があるなど、その内容について確認したいことがある場合は、処方元の医師に問い合わせること(疑義照会)もあります。

薬の調剤・処方入力

処方箋の内容に従い薬を準備します。同じ服用時点に複数の薬が処方されている場合、飲み忘れを防ぐために一回に服用する薬を一つの袋にまとめることもあります(一包化)。

調剤薬鑑査

調剤での不備などを確認し、調剤過誤を防ぐため、調剤を担当した薬剤師とは別の薬剤師が最終チェックをおこないます。

服薬指導

患者さんの病態を確認しながら、薬の効能や副作用、服用方法、保管方法などについて説明します。服薬指導は薬を適切かつ安全に使用するために重要な業務です。

薬歴管理

薬の調剤内容や指導内容を薬歴簿に記録します。疑義照会をおこなった場合はその問い合わせ内容と結果についても明記します。薬歴は一定期間保管することが義務付けられています。

レセプト請求

審査支払機関を通じて健康保険の保険者(協会けんぽ、組合健保、市区町村など)に調剤報酬を請求する業務です。調剤薬局の収入の元になる重要な業務であり、薬剤師と調剤事務が協力しておこないます。

4. 調剤薬局で働く

調剤薬局で働くために必要な資格や仕事内容、賃金相場について解説します。

薬剤師

薬剤師は、薬の専門家として調剤や監査および鑑査、服薬指導、薬歴管理などをおこないます。

〈必要な資格〉

薬剤師(厚生労働大臣の登録を受けた保険薬剤師

 

〈仕事内容〉

処方監査/疑義照会/調剤/調剤薬鑑査/服薬指導/薬歴管理/医薬品の管理など

 

〈パート・アルバイトの時給相場〉

下限平均2,018円 〜 上限平均2,555円(総平均2,171円)*

 

〈正職員の月給相場〉

下限平均30万9,261円 〜 上限平均44万3,308円(総平均34万6,234円)*

 

*ジョブメドレーに掲載中の薬剤師(サービス形態の特徴が調剤薬局)の求人から算出(2021年9月時点)。残業手当など月によって支給額が変動する手当は集計対象外。

調剤薬局の薬剤師の求人を探す

調剤事務

調剤事務は、受付や会計、医薬品の発注・検品・入庫など、薬剤師の仕事をサポートします。

〈必要な資格〉

とくになし(業務に薬の配達が含まれる場合は運転免許を求められることも)

 

〈仕事内容〉

処方箋の受付/アンケートの記入依頼/ジェネリック医薬品の案内/調剤補助/会計/医薬品や備品の在庫管理と発注/納品された医薬品の検品と入庫/薬の配達/レセプト(調剤報酬請求)業務など

 

〈パート・アルバイトの時給相場〉

下限平均987円 〜 上限平均1,102円(総平均1,030円)*

 

〈正職員の月給相場〉

下限平均17万1,194円 〜 上限平均20万6,947円(総平均18万4,881円)*

 

*ジョブメドレーに掲載中の調剤事務の求人から算出(2021年9月時点)。残業手当など月によって支給額が変動する手当は集計対象外。

調剤薬局の調剤事務の求人を探す

5. 調剤薬局の展望

1990年代以降、調剤報酬の改訂などにより医薬分業化が進んだ結果、日本の医薬分業率(院外処方率)は70%を、調剤薬局の数は6万を超えました

医薬分業の普及とともに処方箋枚数、薬剤師数、薬局数は増加
参考:処方箋枚数と医薬分業率は日本薬剤師会「医薬分業進捗状況(保険調剤の動向)」、薬剤師数は厚生労働省「医師・歯科医師・薬剤師調査」、薬局数は厚生労働省「衛生行政報告例」より作成

その一方で、日本の調剤薬局は点分業が多いことから、患者さんの服薬情報を一元的・継続的に把握することが難しく、本来あるべき「患者本意の医薬分業」とは乖離があると指摘されてきました。

これを受けて2015年に厚生労働省は、10年後の2025年までにすべての薬局がかかりつけ薬局としての機能を持ち、地域包括ケアの一翼を担うことを目標とする「患者のための薬局ビジョン」を発表しました。

かかりつけ薬局化が進むことで、調剤薬局の仕事も対物業務から対人業務のウェイトが高くなり、地域の医療機関と連携して在宅で療養する患者さんのもとへ直接訪問して薬学的な管理をおこなう在宅薬剤師のニーズも増えそうです。

全国的に求人が多く、サービスも健康保険制度に基づいて提供されることから、経験者であれば全国場所を問わず就業しやすいのが調剤薬局で働く魅力でした。さらに、これからの調剤薬局は「患者さんの近くで仕事がしたい」と考えている方にとって、よりやりがいを感じられる職場へと変わっていきそうです。

調剤薬局の求人を探す
薬剤師調剤事務

読者の方へのメッセージ

調剤薬局は地域(まち)の健康ステーションへ

厚生労働省が提唱する「患者のための薬局ビジョン」には、地域包括ケアシステムの中で、薬局が地域で暮らす患者本位の医薬分業の実現に取り組む旨が掲げられています。
調剤薬局は保険調剤を基盤としつつも、OTC医薬品や健康食品などを活用したセルフメディケーション、健康相談、受診勧奨・関連機関の紹介など、病気の予防や健康サポートに貢献できる機能をも備えた新たな姿に、今まさに変革しようとしているのです。

中澤 巧 (薬剤師) 2023/10/18

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!
昭和薬科大学卒。薬剤師。医療機関での臨床業務に従事する傍ら、医療・介護従事者、要介護者の家族等を対象とした「くすりのセミナー」の講師を務める。また、未来の医療人育成のため、薬科大学や医療機関における薬学教育に携わるとともに、看護師・臨床工学技士などを送り出す医療系専門学校の教壇に立つ。登録販売者制度の施行に伴い受験対策講座及び資格取得者への研修会の講師を担当。そのほか、某私立学校の学校薬剤師、医療情報における薬学監修など、その活動は多岐に渡る。代表著書に『介護スタッフのための 安心! 薬の知識 第2版』(秀和システム)など。

あなたへのおすすめ記事

薬剤師とは? なり方、仕事内容、勤務先、について解説!

薬剤師とは? なり方、仕事内容、勤務先、について解説!

薬剤師は地域における薬の専門家として、医師が処方した薬の調剤や服薬指導に限らず、医薬品の管理や販売に広く携わります。今回は薬剤師になる方法や仕事内容、勤務先、働き方、給料について解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/10/12 更新日:2024/04/16

調剤事務とは? 資格は必要? 仕事内容、勤務先、給料について解説!

調剤事務とは? 資格は必要? 仕事内容、勤務先、給料について解説...

今やその数はコンビニよりも多い調剤薬局。今回は調剤薬局で薬剤師の仕事をサポートする調剤事務について、詳しい仕事内容や賃金相場、選考時にアピールできる資格や経験について解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/09/24 更新日:2024/01/01

在宅薬剤師による訪問薬剤管理指導・居宅療養管理指導とは? 制度や仕事内容・給料などを解説!

在宅薬剤師による訪問薬剤管理指導・居宅療養管理指導とは? 制度や...

高齢化により、自宅や施設で療養生活を送る高齢者へのケアの重要度が増してきている昨今。在宅での医薬品に関する問題を解決する「在宅薬剤師」の活躍が期待されています。今回は、在宅訪問サービスの制度内容...

職種・資格を知る 公開日:2021/06/28 更新日:2023/08/28

【在宅医療・介護の仕事】世間話やバイタルチェックも大切。在宅薬剤師の働き方とは?

【在宅医療・介護の仕事】世間話やバイタルチェックも大切。在宅薬剤...

高齢化が進み、医療機関や介護施設から“在宅”へとケアの場を移す動きが起きている昨今。在宅医療や訪問介護の実態はどうなっているのでしょうか? 今回は、病院薬剤師から在宅薬剤師へと転身したTさんに、...

キャリア・転職インタビュー 公開日:2021/04/23 更新日:2022/10/18

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

薬剤師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop