記事一覧

【転職者インタビューvol.3】柔道整復師6年目29歳/転職1回
「なるほど!ジョブメドレー」は新しく、医療福祉業界で働く方の生い立ちから現在までを掘り下げるロングインタビュー企画をはじめました。第3回目の取材に協力してくれたのは、柔道整復師として栃木県の整骨...
キャリア・転職インタビュー
公開日:2019/01/30 更新日:2025/06/16

【転職者インタビューvol.8】鍼灸師5年目27歳/転職1回
「なるほど!ジョブメドレー」は新しく、医療福祉業界で働く方の生い立ちから現在までを掘り下げるロングインタビュー企画をはじめました。第8回目の取材に協力してくれたのは、東京都の鍼灸院で鍼灸師として...
キャリア・転職インタビュー
公開日:2019/02/23 更新日:2025/06/16

【図解】臥床(がしょう)・離床とは?体位の種類や長期化によるリス...
医療・介護の現場でよく目にする「臥床」と「離床」。患者や利用者の状態を指す言葉ですが、正しい意味をご存じでしょうか? この記事では、臥床と離床の意味や体位の種類、臥床状態が長期化する場合のリスク...
仕事お役立ち情報
公開日:2025/06/12

2025年(令和6年分)確定申告はいつからいつまで?スマホ・e-...
【2024年1〜12月分の所得・控除の申告期間は2025年2月17日(月)〜3月17日(月)です】 所得が一定額以上の人や個人事業主、副業をしている会社員、医療費などの支出がある人がおこなう「確...
仕事お役立ち情報
公開日:2016/11/21 更新日:2025/06/11

厚生年金基金とは?廃止の経緯や厚生年金との違い、手続き先などをわ...
厚生年金基金は、企業が国に代わって厚生年金の一部を上乗せして給付する企業年金制度です。1966年に創設されましたが、2014年の法改正により事実上廃止され、現在はほかの制度へ移行されました。この...
コラム
公開日:2025/06/09

就労選択支援とは?開始時期と実施主体、支援員に必要な養成研修をわ...
就労選択支援は、改正障害者総合支援法によって新設されたサービスで、2025年10月から全国的に開始される予定です。この記事では、就労選択支援で提供するサービス内容と実施主体、人員基準、支援員にな...
職場を知る
公開日:2025/06/09

ヒヤリハットとは?医療・介護・保育の現場で使える報告書の書き方・...
業務中に、ちょっとしたミスをしたり、事故に遭いそうになって「ヒヤリとした」「ハッと驚いた」ことはありませんか? そうした事象をヒヤリハットといいます。この記事では、医療・介護・保育現場でのヒヤリ...
仕事お役立ち情報
公開日:2025/06/06

介護の資格・研修21選!入門からスキルアップまで難易度・費用を一...
これから介護職に就こうと考えている人から、現場でスキルアップを目指す人にまで役立つ介護資格を厳選して紹介します。各資格の内容や受講・受験要件、難易度、費用をわかりやすく解説していますので、自分に...
職種・資格を知る
公開日:2025/06/06

【2024年4月から義務化】認知症介護基礎研修の対象者や受講方法...
無資格の介護職として働いている人、必見! 2024年4月以降に認知症介護基礎研修を受けていない場合、ほとんどの介護事業所で働けなくなることをご存じですか? 研修の概要、受講対象者の条件、免除され...
職種・資格を知る
公開日:2023/06/12 更新日:2025/06/05

特別養護老人ホーム(特養)とは? 入所条件や居室のタイプ、老健と...
在宅での生活が困難になった要介護の高齢者が入所し、中長期的に生活を送る「特別養護老人ホーム(特養)」。ひとくちに特養といっても、入所条件や居室形式によっていくつかのタイプに分かれています。それぞ...
職場を知る
公開日:2020/08/21 更新日:2025/06/04