会社員から保育ママへ!やりがいは「子どもたちの成長」

保護者に代わり3歳未満の子どもの保育をおこなう家庭的保育者(保育ママ)。家庭のような雰囲気のもと少人数できめ細かい保育ができるのが特徴です。会社員から保育ママへと転身した方に、開業までの経緯と仕事の魅力を聞きました。

会社員から保育ママへ!やりがいは「子どもたちの成長」_KV

目次

無資格・未経験から保育ママに

話を聞いた人

平山様プロフィール画像

平山 奈穂子さん(家庭的保育者)

40代まで会計事務所で働いたのち、区の広報で家庭的保育者の募集を見て保育ママになることを決意。2013年に東京都足立区で認可家庭的保育事業者の認定を受け、翌年「ひだまりおうちえん」を開設。

──長年会計事務所で働いていたそうですが、そこからなぜ家庭的保育者の道へ?

平山さん:幼いころは保育士になるのが夢でしたし、息子を保育ママに預けていたこともあり良い印象を持っていました。きっかけは、48歳で胃がんが見つかり会計事務所を離職したころ区の広報紙で保育ママの募集を見つけたことです。改めて今後の人生を考えたとき、本来やってみたかった仕事に就こうと思ったんです。経歴・資格に関係なく目指せる点も大きかったですね。

──応募してから家庭的保育事業を始めるまではどのような流れでしたか?

まずは区の保育課に問い合わせてから、担当者が自宅の視察に来ました。いまは賃貸アパートで保育室を開いていますが、以前は自宅だったので保育スペースが確保できるか、安全面などをチェックされましたね。

保育場所に問題がなければ区の担当者の面接を受け、それから研修という流れで、1ヶ月間(125時間程度)の座学研修と家庭的保育の見学実習が2日間、保育所での実習が3日間ありました(2013年当時)。

研修後には認定試験があり、結果発表後に区の最終確認を経て合計半年くらいでしょうか。合格の知らせを受けてから2ヶ月後に保育室を開設できました。

──座学だけでなく保育実習もあるのですね。初めての保育の仕事に不安は感じませんでしたか?

研修と実習で保育について学べましたが、当時は学び足りないと感じましたね。発達障害など個人的に深く学びたい分野は、自主的に研修や勉強会に参加して知識を補いました。

保育士や幼稚園教諭の資格がなくても必要な研修を受ければ保育ママになることができます。実際にこの10年続けてみて、資格の有無よりも人間性のほうが大切かなと。

とくに、家庭的保育事業の対象は3歳未満でまだコミュニケーションがうまくできない年齢の子たちです。表情をよく観察してどう思っているかくみ取るスキルが重要だと感じますね。

*自治体ごとに保有資格の規定は異なる

保育ママの一日と仕事内容

──業務について教えてください。現在何名の児童が通っていますか?

いまは0歳児が1人、2歳児が3人の合計4人です。児童が4人以上になると保育補助が必要なため、補助さんに来てもらっています。補助さんは合計5人いて、毎日来てくれる人もいれば1〜2ヶ月に1度都合が合う日だけ来てくれる人など、それぞれのペースに合わせて働いています。

一日の流れはこんな感じですね。

保育ママの一日

ひだまりおうちえんの特徴は外遊びでたっぷり体を動かすことです。公園までよくお散歩に行きますし、そこでおもいっきり走ったりどんぐりを拾ったりしていますよ。

子どもたちが拾い集めたどんぐり
児童が集めたどんぐり

──たっぷり体を動かすと食欲も湧きそうですね。昼食は保育室で調理しているんですか?

以前自宅で開いていたときは各ご家庭で作ったお弁当を持参してもらっていましたが、現在は調理員さんに来てもらい、毎日作りたてのご飯を提供しています。レシピは区から支給されるので、栄養面もばっちりですよ。

調理スペース(左)と食事スペース(右)
(左)奥のキッチンが調理スペース。児童が入らないよう家具を配置 (右)食事スペース

──2016年に「子ども・子育て支援新制度」が創設され自治体の認可事業になりました。業務面での変化はありましたか?

補助金が出るようになったのはありがたいのですが、その分事務作業が増えましたね。勤怠や収支関連、給食の記録、指導内容の提出など書類は多岐にわたります。また、安全や危機管理、衛生に関する研修の受講も義務付けられているので、参加のための時間も必要です。

子どもたちの成長が糧

公園で遊ぶ保育補助と児童

──毎年足立区が実施している利用者へのアンケートで、保育ママの満足度は90%以上と高い結果となっています。その理由は何だと思いますか?

一人ひとりきめ細かくみられるところが評価されているのかなと思います。児童3人につき1人の保育者がつくのは保育所と同じですが、児童数が最大5人と少ないので、小さな変化にも気づき対応できます。

あと、子どもたちにとって家にいるのとあまり変わらないからかなと。保育者の自宅や賃貸物件の一室なので、雰囲気や匂いが落ち着くのではないでしょうか。

保護者からはよく「ここで一緒に過ごしたお友達とは卒室後も特別仲が良い」と聞きます。子どもたち同士も家族のような間柄になっているのかもしれませんね。

──たしかに見学中、子どもたちが年齢関係なく一緒に遊んでいる姿が印象的でした。反対に保育ママを10年続けてきて課題は感じますか?

以前は児童3人に対し私一人だったので、閉鎖的に感じたことはありますね。いまは補助さんたちに来ていただいているので、いろんな意見を聞けるのはやはり良いなと思います。

あとは、保育ママの認知度が低いことでしょうか。足立区は家庭的保育者数が123人(2021年度)と全国的に見て非常に多い地域です。しかし、いまだ「保育ママって何?」「怪しい」と思われてしまうことも少なくありません。

保育ママ仲間には、児童が集まらず受託なしという人もいます。自治体も紹介ページや動画の制作など尽力いただいているのですが、なかなか認知拡大を実感できないのが現状です。

──保育ニーズが多い3歳未満が対象なので、選択肢のひとつとしてまずは知ってもらうことが大切なんですね。最後に、保育ママのやりがいを教えてください。

なんといっても、子どもたちの成長を感じたときですね。まだコミュニケーションが取れない月齢で入ってきた子が少しずつ言葉を覚えて、こちらが遊びを提案したときに「いいね!」とか「やりたい!」などの反応が返ってくるとうれしいです。

子ども同士で喧嘩になったときも、自分の意思を表現できるようになったんだなと感じますし、お家のように過ごせているのかなと思います。

保育の仕事が憧れだったこともあり、子どもたちに関われることはありがたいですし、なにより楽しいです。アットホームな環境を希望される保護者にはもっと保育ママの制度を知っていただき、選択肢の一つになれたらうれしいですね。

ジョブメドレーで求人を探す
保育士 / 保育補助 / 幼稚園教諭

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

保育所だけじゃない! 保育士が活躍する職場と実際に働く人のリアルボイス

保育所だけじゃない! 保育士が活躍する職場と実際に働く人のリアル...

保育士資格を活かして働ける場所は保育所以外にもたくさんあり、施設ごとに業務内容も特徴も異なります。この記事では、保育士資格が活かせる職場について、実際に働いている人に聞いた感想とともに紹介します...

職場を知る 公開日:2018/10/23 更新日:2022/12/06

認可外保育園とは?認可との違いや無償化についてわかりやすく解説

認可外保育園とは?認可との違いや無償化についてわかりやすく解説

保育園と一口にいってもその種類はさまざま。今回は「認可外保育園」について、認可保育園との違いや施設の種類、無償化の対象となる条件について解説します。

職場を知る 公開日:2023/07/19 更新日:2023/11/09

療育とは? 定義や発達支援との違い、働く施設をわかりやすく解説!

療育とは? 定義や発達支援との違い、働く施設をわかりやすく解説!

障がいを持つ子どもが自立した生活を送るために支援することを療育といいます。この記事では​​療育の概念や発達支援との違いを解説しながら、対象となる子ども、携わる専門職を紹介します。

職場を知る 公開日:2023/02/27 更新日:2023/08/31

児童発達支援(児発)とは? 知っておきたい特徴や活かせる資格を紹介!

児童発達支援(児発)とは? 知っておきたい特徴や活かせる資格を紹...

児童発達支援は小学校入学前の障がい児が利用できる療育施設です。トイレや歯磨きなど日常生活に必要な動作や、集団生活を送るための訓練をおこないます。この記事では児童発達支援の特徴や種類、児童発達支援...

仕事お役立ち情報 公開日:2022/07/06 更新日:2022/10/18

小規模保育園とは? 従来の保育園との違い、必要な資格、働くうえでのメリット・デメリット、給料など

小規模保育園とは? 従来の保育園との違い、必要な資格、働くうえで...

2015年より認可対象となり施設数が増えている「小規模保育園」。一般的な認可保育園と異なるのはどんなところ? 保育士の人数によって異なる3つの施設タイプ、働くうえでの魅力などを紹介します。

職場を知る 公開日:2020/06/29 更新日:2023/07/14

認定こども園とは? 幼稚園・保育園との違い、4つのタイプ、必要な資格・免許、給料などを紹介

認定こども園とは? 幼稚園・保育園との違い、4つのタイプ、必要な...

幼稚園と保育園の2つの機能を持ち合わせた「認定こども園」。対象年齢が幅広く、預かり時間が長いことなどから共働き世帯を中心に人気を集める一方で、認定区分や園のタイプ、働くスタッフの資格などが分かり...

職場を知る 公開日:2020/06/23 更新日:2023/10/30

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

保育士の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop