主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)とは?ケアマネとの違い、役割、必要な研修を解説

主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)をご存じですか?主任ケアマネジャーは誕生して10年ほどなので馴染みは薄いかもしれませんが、ケアマネジャーのキャリアアップにつながる資格です。今回は主任ケアマネジャーになるための要件、仕事内容や活躍の場を探ってみましょう。

主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)とは?ケアマネとの違い、役割、必要な研修を解説

1.主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)とは?

主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)は、一般のケアマネジャーの上位資格として、2006年の介護保険制度の改正で設けられました。ケアマネジャーの上位資格として、どのような活躍が期待されているのでしょうか?その制度の導入の目的を探れば、主任ケアマネジャーの役割も把握できるかもしれません。まずは一般的なケアマネジャーの職域から確認していきましょう。

そもそも介護支援専門員(ケアマネジャー)って?

ケアマネジャーは、居宅介護支援事業所や介護保険施設、地域包括支援センターなどにおいて、利用者さんの介護サービス計画書(ケアプラン)を作成することが主な業務です。また、介護保険サービスの要として、市町村や医療機関、利用者のご家族との連絡調整を行うことも重要な仕事とされています。

ケアマネジャーと一口に言っても、「居宅ケアマネ」と「施設ケアマネ」の2つに大きくわけられます。居宅ケアマネはご自宅で介護を受けられる方を対象とし、施設ケアマネは特別養護老人ホームなどの介護保険施設で介護を受ける方を対象としています。

ケアマネジャーについて詳しくは以下の記事で解説しています。
ケアマネジャー(介護支援専門員)とは?

主任介護支援専門員の役割は?

主任ケアマネジャーに期待されている役割は、大きく分けて次の3つです。

  • 介護に関わる多様なサービス(介護保険、医療、福祉など)のネットワークの向上
  • ほかのケアマネジャーへの助言や指導を担うフォローアップ役
  • 地域の課題や特性を見極めて包括ケアシステムを進める実践者としての役割

どの課題も、従来のケアマネジャーより広い視野や豊富な経験、知識を求められるもの。課題解決のための専門的な技術も必要とされます。主任ケアマネジャーとは、ケアマネジャー業務のエキスパートといえるでしょう。

2.主任介護支援専門員になるための要件は?

では、どうすれば主任ケアマネジャーになれるのでしょうか。実は、特別な資格試験はありません。そのかわり、一定の実務経験や「主任介護支援専門員研修」の受講が求められます。受講の要件は、自治体によって多少異なりますが、おおむね以下のような条件のいずれかを満たしている必要があります。

  • 専任のケアマネジャーとして勤務していた期間が、通算で5年(60カ月)以上である人
  • ケアマネジメントリーダー養成研修を修めた人で、さらに専任のケアマネジャーとして働いた期間が通算して3年(36か月)以上である人
  • 主任介護支援専門員に準ずる者として、地域包括支援センターに配置されている人
  • ケアマネジャーの業務に関し十分な知識と経験を持っており、都道府県によって認められた人

※参照:厚生労働省/主任介護支援専門員研修ガイドライン

また、受験費用も自治体によって差があるようです。例えば東京都は52,600円、大阪府は60,000円、福岡県は30,000円となっています(いずれも2018年度時点の受講料)。地域によっては大きな幅があるので、受講する前にあらかじめお住まいの都道府県のホームページで、受講要件や費用を確認しておくとよいでしょう。

なお2016年からは、主任ケアマネジャー資格は5年ごとの更新制となり、「主任介護支援専門員更新研修」を受講しなくてはならなくなったのでご注意ください。

3.主任介護支援専門員に求められる能力は?

前提として、主任ケアマネジャーの主な業務は、ほかのケアマネジャーへのアドバイスやフォローアップを行うことです。

そのほか、以下のような活躍も期待されています。

  • ケアマネジャーに対しての、技術・知識的な育成や指導
  • ケアマネジャーが介護サービス計画書(ケアプラン)を作成する際、そのアドバイスや支援
  • 地域のケアマネジャーの質の向上を図るための、会議や交流会の機会を設ける
  • 地域の医療機関や行政との連携

このような業務内容から、主任ケアマネジャーにはケアマネジャーとしての十分な知識とスキル、そして経験が必須と言えます。また、新人ケアマネジャーの教育担当であったり、他の機関との連携を図ったりする役割も担います。そのため、互いの信頼関係を築くための「コミュニケーション能力」、業務を円滑に進行するための「マネジメント能力」、地域などから持ち込まれる困難なケースを解決するための「問題解決能力」など、総合的な能力を問われることがありそうです。主任ケアマネジャーとして活躍するためにも、専門職としての知識やスキルだけではなく、社会人としての基礎力もしっかりと身に着けていきたいですね。

4.主任介護支援専門員の活躍の場

主任ケアマネジャーの活躍の場は、居宅介護支援事業所、介護老人福祉施設、介護療養型医療施設など、基本的にはケアマネジャーに馴染みのある事業所です。各事業所では、ケアマネジャーの指導や育成を行い、ケアプラン作成の助言なども行います。そして、さまざまな職種との連携や調整を図ることで、より適切で円滑なサービス提供へと導きます。

また、地域包括支援センターも主任ケアマネジャーの代表的な活躍の場。地域包括支援センターでは、予防ケアマネジメントや総合相談支援業務などを行います。広い視点からの継続したケアマネジメント支援を担うこの地域包括支援センターでは、主任ケアマネジャーを配置することが必須条件となっています。そのため、主任ケアマネジャーの資格を所有していることで、就職先を選ぶ際にはより幅広い選択肢から選ぶことが可能となります。

主任ケアマネジャーの求人を探す

5.主任介護支援専門員になるメリットは?

主任ケアマネジャーの資格を所有することは、ケアマネジャーとして豊富な経験や知識があることの証明にほかなりません。「主任介護支援専門員研修」を受講することによって、ケアマネジャーとして、さらに深い知識と技術を得られることが大きな魅力です。それに伴い、職場の同僚や他のケアマネジャーからも頼りにされ、より信頼されることとなるでしょう。

さらに、超高齢社会となった日本では、主任ケアマネジャーの活躍できるフィールドは広がりをみせていくことが予想できます。主任ケアマネジャーの需要はますます増加し、資格を取得していることで転職の際に有利となるでしょう。その専門性の高さから、職場によっては報酬にも差がつくことがあるかもしれません。また、代表的な就業先である地域包括支援センターは公的機関なので、職場としての安定性も魅力的です。

6.さいごに

主任ケアマネジャーの歴史は浅く、需要や待遇共にまだこれから伸びる職種とみられます。資格取得のためのハードルは人によっては高く感じることもあるかもしれませんが、そのハードルの高さに見合う価値はあるでしょう。キャリアアップを狙っているケアマネジャーさんは是非、主任ケアマネジャーを目指してみてください。

ジョブメドレーでは主任介護支援専門員のケアマネジャーの求人も多数掲載中。ぜひチェックしてみてください。

読者の方へのメッセージ

居宅介護支援事業所の管理者要件は主任ケアマネジャーであること

平成18年の制度改正で誕生した主任ケアマネジャーは、居宅介護支援事業所の加算要件となりました。その後、平成30年の改正で、居宅介護支援事業所の管理者は主任ケアマネジャーであることが要件となりました。しかし、主任ケアマネジャー不足により管理者の突然の退職等で後任が見つからない場合もあり、令和6年の制度改正で不測の事態には管理者要件を一定期間延長することが決まりました。今後の制度改正を確認してみてください。

峯尾 武巳 (介護の会まつなみ 理事長) 2024/03/12

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!
身体障害者療護施設、知的障害児施設、特別養護老人ホームの勤務を経て、2003年から2018年まで神奈川県立保健福祉大学にて介護福祉学を専門に教鞭を執った。介護支援専門員の養成には、制度開始前から指導者という立場で携わり、埼玉・東京・神奈川を中心に法定研修講師を務めている。その他、認定介護福祉士養成研修など数多くの研修会講師も勤め、多方面で活躍をしている。

あなたへのおすすめ記事

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは? 受験資格や実務研修の内容、仕事内容ついて解説!

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは? 受験資格や実務研修の内容...

介護保険サービスの要であるケアプランを作成し、介護を必要とする人とそれを支援する人を繋ぐケアマネジャー。ケアマネジャーの資格取得の要件や取得までの流れ、勤務先の違いや仕事内容、気になる給料につい...

職種・資格を知る 公開日:2021/01/06 更新日:2024/04/01

居宅ケアマネと施設ケアマネ。ケアマネジャーとして働く上でこの2つはどう違う?

居宅ケアマネと施設ケアマネ。ケアマネジャーとして働く上でこの2つ...

「ケアマネジャー」には居宅ケアマネと、施設ケアマネがあります。同じケアマネジャーとはいえ、活躍する場所や業務内容には違いがあります。この二つの違いを知っておき、転職や復職の際に参考にしていきまし...

職種・資格を知る 公開日:2016/11/08 更新日:2022/01/07

居宅介護支援事業所のケアマネジャーの仕事って? 丸一日密着してわかったケアマネの心構え

居宅介護支援事業所のケアマネジャーの仕事って? 丸一日密着してわ...

医療・介護・福祉の現場で働く人はどんな仕事をしているのでしょう。居宅介護支援事業所を運営する介護支援専門員(ケアマネジャー)の一日に密着した様子を、動画と文章でお届けします。

キャリア・転職インタビュー 公開日:2022/09/27 更新日:2022/11/24

ケアマネジャーに必要な研修とは? 内容と受講者が感じた課題「もっと実務に寄り添う内容を」

ケアマネジャーに必要な研修とは? 内容と受講者が感じた課題「もっ...

適切な介護保険サービスを受けられるようケアプラン(介護サービス計画書)を作成し、サービス事業者や自治体との調整をおこなうケアマネジャー(介護支援専門員)。ケアマネジャーとして働くには、いくつかの...

職種・資格を知る 公開日:2022/11/28 更新日:2023/01/10

ケアマネジャーがおこなう「給付管理」の業務内容・注意点とは?

ケアマネジャーがおこなう「給付管理」の業務内容・注意点とは?

ケアマネジャーの業務の1つである「給付管理」は、介護サービスの利用によって発生する金銭の管理をおこなう仕事です。では具体的に「給付管理」ではどのようなことをおこなうのでしょうか?

仕事お役立ち情報 公開日:2018/11/02 更新日:2023/05/01

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

ケアマネジャーの新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop