目次
1.デイサービス(通所介護)とは
日帰りで利用できる介護保険サービスのこと
デイサービスとは、介護を必要とする人が自宅から施設に通い、日帰りで食事や入浴、機能訓練(リハビリ)などを受けられる介護保険サービスのことです。介護保険法上の正式名称では「通所介護」と呼びます。
デイサービスを利用できるのは、要介護1〜5の認定を受けた人です。要支援では利用することができません。
介護が必要になると自宅に引きこもりやすくなってしまうところを、デイサービスに通うことで社会との接点を持つことができるほか、日常生活の支援やリハビリを通じて心身機能の維持・向上にもつながります。また外出することで、利用者家族の介護の負担軽減やレスパイト(休息)の効果もあります。
デイケア(通所リハビリテーション)との違い
デイサービスと似た名称の介護保険サービスに「デイケア」があります。デイケアはデイサービスと同じ日中通所型のサービスで、リハビリに特化している点が特徴です。要支援または要介護認定を受けている人が利用できますが、医師の診察にもとづいたリハビリテーション計画書が必要になります。
また、デイサービスの多くは民間事業者によって運営されていますが、デイケアは病院や診療所、介護老人保健施設などに併設される形で運営されています。
2.デイサービスの種類
デイサービスはその規模や目的により、いくつかの種類に分類できます。
デイサービス(通所介護)
利用定員19人以上の一般的なデイサービスです。都道府県によって指定されています。
利用者数が一定の条件を満たした場合(前年度の1ヶ月あたりの延べ利用者数が751人以上)は「大規模デイサービス」と呼ばれます。
地域密着型デイサービス(地域密着型通所介護)
利用定員18人以下のデイサービスで「地域密着型デイサービス」または「小規模デイサービス」とも呼ばれており、市区町村によって指定されています。
人数が少ない分、利用者との距離が近くアットホームな雰囲気のもと運営される傾向にあります。
>規模別のデイサービスの詳しい説明はこちら
小規模デイサービスと大規模デイサービス、2つの違いは何?
認知症対応型デイサービス(認知症対応型通所介護)
地域密着型デイサービスの一種で、認知症の人が対象です。利用定員は12人以下と少人数で、職員の配置が手厚くなっています。
サービス内容は通常のデイサービス同様、食事や入浴などの日常生活の支援、機能訓練などですが、認知症の症状に合わせた専門的なケアがおこなわれます。
療養デイサービス(療養通所介護)
地域密着型デイサービスの一種で、難病やがん末期の患者、重度の要介護者などが対象です。利用定員は18人以下で、常勤の看護師の配置が必須とされているほか、主治医や訪問看護ステーションとも密接に連携を取ります。
サービス内容はほかのデイサービス同様、生活上の支援と機能訓練を基本とし、必要に応じて医療的ケアにも対応します。
まだある! デイサービスの種類
そのほかにも利用時間や活動内容に応じた特徴を打ち出したデイサービスがあります。
〈半日型(短時間型)デイサービス〉
午前のみ・午後のみなどの半日(およそ3〜4時間)だけ利用できるデイサービス。長時間の滞在に疲れてしまう人や、食事や入浴は自宅でしたいという人におすすめ。
〈宿泊型(お泊り)デイサービス〉
日中をデイサービスで過ごしたあと、そのまま宿泊もできるデイサービス。ショートステイと違い、宿泊利用分については介護保険が適用されない。
〈リハビリ特化型デイサービス〉
リハビリを中心におこなうデイサービス。食事や入浴などがなく比較的短時間で終わるため、半日型と兼ねているところも多い。
3.デイサービスの一日
デイサービスでの一日のスケジュール(一例)を紹介します。デイサービスでは食事や入浴、リハビリに加え、創作活動やレクリエーション、イベントといった活動が多いのが特徴です。
宿泊型でない限り、基本的に夜勤はありません。
4.デイサービスで働く職種・仕事内容・給料・体験談
介護職員
デイサービスで働く介護職員は、日常生活の支援や身体介護に加え、リハビリの一環として体操やレクリエーションなどの企画・実施を任されることが少なくありません。要介護度が比較的低い人が多いため、利用者とのコミュニケーションを楽しみにデイサービスでの仕事を選ぶ人もいます。
〈必要な資格〉
とくになし
※送迎業務がある場合、普通自動車運転免許が必要な場合もある
※介護職員初任者研修や介護福祉士などの資格が必要または優遇される場合もある
〈仕事内容〉
- 身体介護:食事、入浴、排泄、移動・移乗、更衣などの介助
- 生活援助:調理・配膳、清掃、リネン交換、見守り、服薬介助
- 利用者の送迎・添乗
- レクリエーションの企画・実施
- 記録 など
〈正職員の月給相場〉
総平均 21万4,880円
〈パート・アルバイトの時給相場〉
総平均 1,102円
*ジョブメドレーに掲載中の介護職(サービス形態の特徴が通所介護・デイサービス)の求人から算出(2023年1月時点)。残業手当など月によって支給額が変動する手当は集計対象外
看護職員
デイサービスでは専従で1名以上の看護師または准看護師の配置が義務付けられています。利用者が安全にデイサービスで過ごせるよう、健康管理や医療的ケアをおこない、必要に応じて医療機関との連携を取ります。施設によってはこれらの業務に加え、身体介護や機能訓練、送迎などを任されることもあります。
〈必要な資格〉
看護師/准看護師
※送迎業務がある場合、普通自動車運転免許が必要な場合もある
〈仕事内容〉
- バイタルチェック
- 健康管理・相談
- 服薬介助(与薬、管理)
- 医療的ケア:傷の処置、胃ろうの処置、インスリン投与、経管栄養、摘便など
- 身体介護:食事、入浴、排泄、移動・移乗、更衣などの介助
- 口腔ケア
- 機能訓練
- 利用者の送迎・添乗
- 記録 など
〈正職員の月給相場〉
総平均 25万5,792円
〈パート・アルバイトの時給相場〉
総平均 1,496円
*ジョブメドレーに掲載中の看護師/准看護師(サービス形態の特徴が通所介護・デイサービス)の求人から算出(2023年1月時点)。残業手当など月によって支給額が変動する手当は集計対象外
看護師について詳しく知る
准看護師について詳しく知る
看護師/准看護師のデイサービス求人を探す
機能訓練指導員
デイサービスでは1名以上の機能訓練指導員の配置が義務付けられています。とくに近年では自立支援を重視しリハビリ特化型デイサービスが増加していることもあり、機能訓練指導員の活躍への期待が高まっています。
〈必要な資格〉
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師/准看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師* のいずれか
*鍼灸師以外の機能訓練指導員が在籍する施設にて半年以上の実務経験を積んだ者
※送迎業務がある場合、普通自動車運転免許が必要な場合もある
〈仕事内容〉
- 機能訓練、運動指導、リハビリ計画の作成・評価
- 健康管理・相談、バイタルチェック
- 身体介護:食事、入浴、排泄、移動・移乗、更衣などの介助
- 利用者の送迎・添乗
- 記録 など
〈正職員の月給相場〉
総平均 25万5,792円
〈パート・アルバイトの時給相場〉
総平均 1,496円
*ジョブメドレーに掲載中の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師(サービス形態の特徴が通所介護・デイサービス)の求人から算出(2023年1月時点)。残業手当など月によって支給額が変動する手当は集計対象外
機能訓練指導員について詳しく知る
機能訓練指導員のデイサービス求人を探す
生活相談員
デイサービスでは1名以上の生活相談員の配置が義務付けられています。生活相談員は利用者とその家族の窓口となり、デイサービスの利用に関する相談に応じます。通所介護計画書を作成し、ケアマネジャーや職員と連携を図りながら利用者の経過を観察することが主な役割です。職場によっては現場の介護業務に入ることもあります。
〈必要な資格〉
社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事任用資格など(職場により異なる)
※送迎業務がある場合、普通自動車運転免許が必要な場合もある
〈仕事内容〉
- 利用者、利用者家族との相談業務
- 通所介護計画書の作成、モニタリング、連絡調整
- 生活援助:調理・配膳、清掃、リネン交換、見守り、服薬介助
- 身体介護:食事、入浴、排泄、移動・移乗、更衣などの介助
- レクリエーションの実施
- 利用者の送迎・添乗
- 記録 など
〈正職員の月給相場〉
総平均 23万8,280円
〈パート・アルバイトの時給相場〉
総平均 1,225円
*ジョブメドレーに掲載中の生活相談員(サービス形態の特徴が通所介護・デイサービス)の求人から算出(2023年1月時点)。残業手当など月によって支給額が変動する手当は集計対象外
生活相談員について詳しく知る
生活相談員のデイサービス求人を探す
管理者
デイサービスの管理者は未経験での募集もありますが、現場での実務経験や資格が求められることがほとんどです。売上管理や営業、マネジメントといった管理者業務のほか、現場の業務に入ることもあります。大手の場合、管理者の経験が評価されるとエリアマネジャーや本部マネジャーとして昇進する道も考えられます。
〈必要な資格〉
とくになし
※社会福祉士、介護福祉士などの資格や実務経験を求められることが多い
※送迎業務がある場合、普通自動車運転免許が必要な場合もある
〈仕事内容〉
- 利用者・家族の相談、問い合わせ、契約、相談援助などの対応
- スタッフの管理、人材育成
- 売上管理、労務管理
- 法人内会議や研修の参加、開催
- 自治体、医療機関、介護事業者への営業活動
- 現場業務:生活援助、身体介護、送迎など
〈正職員の月給相場〉
総平均 29万8,644円
*ジョブメドレーに掲載中の管理者(サービス形態の特徴が通所介護・デイサービス)の求人から算出(2023年1月時点)。残業手当など月によって支給額が変動する手当は集計対象外
5.デイサービスの変遷と今後
デイサービスは1979年の制度開始以降、利用者の増加が続き、2019年には過去最多の157万3,000人を記録しました。2020年以降は新型コロナウイルス蔓延による通所控えの影響もあり利用者数は減少に転じていますが、高齢化や地域包括ケアシステムの推進から、在宅介護の主要サービスの一つとして今後も高い需要が続くと考えられます。
とくに近年ではデイサービスにおけるリハビリの重要性が高まっています。この背景には2012年度末に外来の維持期リハビリテーションが廃止されたことがあり、リハビリの場が医療機関から介護サービスに移ったことが挙げられます。
利用者の増加に伴い事業所数も増加が続いていましたが、2016年以降はほぼ横ばいとなっています。内訳を見ると、通常規模のデイサービスが増加する一方で、地域密着型は減少傾向にあります。これは2015年の介護報酬改定により地域密着型への報酬が削減され、経営が難しくなったことが起因しています。
デイサービスには確かな需要がある一方で、今後の制度改正によってサービスの提供体制がどのように変化していくのか。その動向に注目です。
参考
- e-Gov法令検索|指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準
- 厚生労働省|社会保障審議会(介護給付費分科会)