介護事務とは? 資格は必要? 仕事内容、勤務先、給料について解説!

介護事務は介護保険サービスを提供する事業所の運営に欠かせない存在です。無資格・未経験でも始められる仕事ですが、意外な資格や経験が活かせるかもしれません。仕事内容や賃金相場などと併せて解説します。

特集 仕事を知る 介護事務編

1. 介護事務とは?

介護保険サービスの提供事業所を支える事務職

介護事務とは、老人ホームやデイサービス、訪問介護事業所など、介護保険サービスを提供する事業所に勤務する事務職のことです。

代表的な業務が介護報酬の請求事務ですが、それ以外にも一般事務や経理、労務、採用、広報など事業所の運営に関わる幅広い業務を任されます。大変ではありますが、利用者や職員にとってより良い施設を作るという大切な役割を担っています。

介護保険サービスの利用者やその家族、事業所の職員、ケアマネジャー(ケアマネ)、行政の担当者など多くの人々と関わりながら仕事を進めるため、相手を問わず円滑にコミュニケーションできるタイプの方が向いているでしょう。

介護事務と医療事務の違い

医療事務や介護事務が担う重要な業務がレセプトと呼ばれる保険請求事務ですが、医療事務の場合は医療保険に基づいて診療報酬を、介護事務の場合は介護保険に基づいて介護報酬を請求します。医療保険と介護保険には次のような違いがあります。

公的医療保険と公的介護保険の違い

 

医療保険

介護保険

被保険者

すべての方

40歳以上の方

保険者

市区町村

全国健康保険協会

健康保険組合 など


市区町村

審査支払機関

国民健康保険団体連合会

社会保険診療報酬支払基金

国民健康保険団体連合会

報酬の改訂頻度

2年に一度

3年に一度

報酬の単位

1点=10円

1点=10〜11.26円

サービスの

利用者負担

1〜3割

*年齢および所得により異なる

*利用時に窓口で精算

1〜3割

*所得により異なる

*1ヶ月分をまとめて精算

診療報酬の単位は全国一律ですが、介護報酬の単位は地域やサービスの種類によって異なります。また、医療保険の利用者負担は受診の度に精算しますが、介護保険の利用者負担は1ヶ月分をまとめて精算します。そのため、介護保険の保険請求事務では国保連に対する請求書に加え、利用者に対する請求書も作成することになります。

2. 介護事務になるには?

無資格・未経験でもOK! でも意外な資格や経験が役に立つことも?

介護事務の仕事に就くために必須の資格や経験はありません。

ただし、事務作業にはパソコンが欠かせないため、パソコンの基本操作ができること──とくにエクセルやワードを使えるかどうかが重視される傾向にあります。マイクロソフト社が実施している認定試験、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)を取得すれば自身のパソコンスキルを客観的に証明することができます。

それ以外にも次のような資格や経験があると優遇される場合があります。

〈介護の経験や資格のある方〉

介護の現場を支える仕事である以上、介護の経験や資格を持っていると業務に役立ちます。介護職として働いた経験や介護職員初任者研修、実務者研修、介護福祉士などの資格を保有している場合は積極的にアピールしましょう。

 

〈医療事務の経験や資格のある方〉

医療保険と介護保険という違いこそありますが、業務の進め方が似ているため医療事務の経験や資格のある方が歓迎される傾向にあります。

 

〈簿記資格〉

保険請求に加え経理全般を担当する場合、業務の中でも経理の占める割合が大きい場合には、簿記2級以上、あるいは、経理の実務経験がアピールポイントになるでしょう。

 

〈運転免許〉

業務に利用者の送迎が含まれる場合、運転免許が必須となります。

介護事務の民間資格

介護事務に国家資格はありませんが、さまざまな民間資格があります。代表的なものには次のようなものが挙げられます。

ケアクラーク技能認定試験(ケア クラーク®)

  • 主催:一般財団法人 日本医療教育財団
  • 試験日程:年3回(5月、9月、1月)
  • 受験者数:712名(2020年度)
  • 合格率:非公表
  • 受験料:6,900円(税込)
  • 受験方法:在宅

 

介護事務管理士®​技能認定試験

  • 主催:株式会社 技能認定振興協会
  • 試験日程:年12回(毎月第4土曜日の翌日)
  • 受験者数:非公表
  • 合格率:70%前後
  • 受験料:5,500円(税込)
  • 受験方法:在宅

 

介護報酬請求事務技能検定試験

  • 主催:日本医療事務協会
  • 試験日程:年6回(偶数月第3日曜日)
  • 受験者数:1,000名(2020年度)
  • 合格率:80%前後
  • 受験料:6,600円(税込)
  • 受験方法:会場

いずれも資格取得を通じて介護保険制度介護報酬請求の実務について学べるため、「未経験なので不安」という方や「スキルアップしたい」という方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

3. 介護事務の仕事内容

介護事務の仕事には主に次のようなものがありますが、施設規模(利用者数や職員数)によって業務の範囲や量は異なってきます。また、人手の足りない事業所では介護業務の手伝いを頼まれることがあります。いざ入職してみたら「思っていた業務と違った」とならないよう、業務内容については面接時に直接確認することをおすすめします。

介護保険サービスに関連する事務

  • 介護報酬の請求業務
  • ケアマネジャーの支援
  • 各種行政手続き
  • 立入監査の対応
  • 利用者の送迎 など

一般事務

  • 電話や来客の対応
  • 備品や消耗品の管理・発注
  • 建物や設備の修繕依頼 など

経理事務

  • 伝票管理
  • 経費精算
  • 給与計算
  • 請求書や領収書の発行 など

労務事務

  • 勤怠管理
  • シフト作成
  • 休職や退職の手続き など

採用事務

  • 採用媒体の管理
  • 面接日の調整
  • 入職の手続き など

広報事務

  • 広報誌の作成
  • ホームページの更新
  • 見学者の対応 など

4. 介護事務の勤務先

次に挙げるような介護保険サービスを提供するあらゆる事業所が介護事務の勤務先となります。介護保険サービスは大きく分けると入所系・通所系・訪問系の3つに分類されますが、サービスを複合的に提供している事業所も多くあります。

入所系

求人をチェックする

特別養護老人ホーム介護老人保健施設介護付き有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームケアハウス認知症グループホーム

通所系

デイサービスの求人デイケアの求人

訪問系

  • 訪問介護事業所

訪問介護事業所の求人

5. 介護事務の働き方

介護事務の一日

勤務先が特別養護老人ホーム(特養)の場合を例に取ると、介護事務の一日の仕事の流れはおおむね次のようになります。

介護事務の一日 特養勤務の場合

介護報酬の請求事務で忙しくなる月末〜月初にかけて、また、監査が予定されているときには残業が必要になることがあります。ただし、ほかの介護職員とは異なり介護事務は原則日勤のみで夜勤はありません。

介護事務の休日

介護事務はほかの介護職員と同じように1ヶ月単位の変形労働時間制となることが一般的で、4週8休月9休月10休などの頻度で交代で休みを取ります。

中には暦通り土日祝日が休みの施設もありますが、保険請求業務のある月末から月初にかけては休日出勤が必要になることもあります。

6. 介護事務の給料

ジョブメドレーに掲載されている求人から介護事務の賃金相場を算出しました。なお、残業手当など月によって支給額が変動する手当は集計対象外のため、実際に支払われる賃金はこれより多くなる可能性があります。

【全国平均】介護事務の時給・月給・年収の相場

2023年11月時点の全国の介護事務の時給・月給・年収の相場は次のとおりとなりました。

 

下限平均

上限平均

総平均

パート・アルバイトの時給

1,059

1,133

1,096

正職員の月給

19万1,682

23万4,445

21万3,063

正職員の年収*

268万3,543

328万2,230

298万2,886

*年収は「月給の総平均 × 14ヶ月(ボーナスは月給の2ヶ月分)」で試算

7. 介護事務の将来性

高齢化が進み、介護業界を支える人材は常に不足しています。事務職も例外ではありません。

介護事務の仕事には介護報酬の請求業務や各種行政手続きなど高い専門性を求められる業務が多く含まれています。介護保険制度は3年に一度のペースで改正が実施されるため、定期的に知識をアップデートする必要がありますが、経験を積んだ分だけ事業所から頼りにされる存在になれるでしょう。

無資格、未経験から始めることもできますが、医療事務や経理事務の経験者が歓迎される傾向にあります。さらに「介護の仕事を理解している」「利用者や職員の気持ちに配慮できる」と介護職の経験を評価する事業所もあるようです。介護事務の仕事は「介護の仕事は体力的につらいけど、介護の現場を支える仕事がしたい」そんな方にもおすすめです。

介護事務の求人を探す

読者の方へのメッセージ

介護事務は「介護施設の縁の下の力持ち」

介護事務は、介護職員が介護の仕事をしやすくするために、後方支援をしていくことが求められます。その中でも重要なのが介護報酬の請求業務です。介護報酬は職員の給与を支える原資となるものです。その請求には専門知識が欠かせず、日々勉強も必要となります。大変な面もありますが、介護施設を陰で支えるやりがいのある仕事です。

平栗 潤一 (介護事業所経営者) 2022/08/02

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!
一般社団法人日本介護協会 理事長
有限会社ケアステーション大空 代表取締役
株式会社コンソーシアムジャパン 代表取締役

大手介護専門学校にて12年間約2,000名の人材育成に関わり、その後独立。人材定着に悩む介護事業所の人材育成や運営支援を実施。その後、介護業界の発展を目指し、介護甲子園を主催している一般社団法人日本介護協会の理事長に就任。有限会社ケアステーション大空の代表取締役として、住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、グループホーム、デイサービス、訪問介護ステーションなど介護事業を運営。

あなたへのおすすめ記事

医療事務とは? 資格は必要? 勤務先による仕事内容や流れについて詳しく解説!

医療事務とは? 資格は必要? 勤務先による仕事内容や流れについて...

今回解説するのは、多忙な医師や看護師をサポートし、患者さんとの架け橋となる医療事務の仕事について。高い専門性が必要とされる医療業界の仕事の中でも、無資格・未経験から始められることから人気の高い職...

職種・資格を知る 公開日:2021/05/21 更新日:2024/04/12

未経験・無資格でできる医療・保育・介護に関わる仕事!探し方と転職方法を解説

未経験・無資格でできる医療・保育・介護に関わる仕事!探し方と転職...

医療や福祉分野での転職を希望していても、資格が必要なのでは? と不安を感じるかもしれません。実は無資格・未経験でも同分野で挑戦できる仕事はたくさんあります。どのような仕事があるのか、転職の流れと...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2020/08/21 更新日:2023/04/21

意外!医療・介護の世界での転職に役立つ資格

意外!医療・介護の世界での転職に役立つ資格

医療や介護の世界の資格とは違うけれども、持っていると転職や復職に有利に働く資格をご紹介します。こんな資格が役に立つの?と驚くようなものもあるので、ぜひご一読ください。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2017/02/10 更新日:2023/03/13

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

介護事務の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop