人気の職場1位は「入所介護」!

好きな介護施設の第1位は「入所介護」で60.5%! 続いて「通所介護」22.0%、「訪問介護」8.7%という結果になりました。なかなか票数に差がありますね。
tips|入所介護・通所介護・訪問介護の違いは?
理由を聞いたところ、次のような意見が寄せられました。
〈入所介護を選んだ人のコメント〉
- 関わる人が毎日同じだから
- 利用者家族との関わりが少ないから
- 夜勤をやりたいから
- 悪天候でも支障がないから
- 運転業務がないから
〈通所介護を選んだ人のコメント〉
- 勤務時間が一定で体調管理しやすいから
- レクリエーション、機能訓練、送迎業務が好きだから
- やりたい企画ができるから
- 一番体力を使わないから
- 要介護度の低い利用者が多いから
〈訪問介護を選んだ人のコメント〉
- 多種多様な家族の生活を見るおもしろさがあるから
- 給料が高いから
〈その他を選んだ人のコメント〉
- 小規模多機能型居宅介護などの入所・通所・訪問の3タイプを兼ね備えたところがいい


施設規模は「大規模」より「小規模」が人気!

介護施設は20床程度の小規模な施設から、200床を超える大規模な施設まであります。どの施設規模が好きか聞いたところ、1位は「小規模施設」42.1%、2位は「大規模施設」30.7%でした。
施設の規模が変われば、職員体制、利用者やその家族との関わり方も大きく異なります。あなたはどんな働き方が合いますか?
〈小規模施設を選んだ人のコメント〉
- 利用者一人ひとりに寄り添ったケアができるから
- 異変に気づきやすく素早い対応ができるから
- 職員が団結しやすいから
〈大規模施設を選んだ人のコメント〉
- 多職種連携が取れてケアが行き届くから
- 職員の中で目立ちたくないから
- 忙しなく働いてあっという間に一日が終わるから
〈訪問介護などの1対1を選んだ人のコメント〉
- 落ち着いて丁寧に接することができるから
- ケアに集中できてミスが減るから
- 利用者同士のトラブルで板挟みにならないから
〈その他を選んだ人のコメント〉
- 中規模。職員が多すぎても少なすぎても人間関係に苦労するから
向いていない介護施設は?

続いて向いていないと思う職場についても聞いてみました。1位は「訪問介護」31.2%、2位は通所介護の「デイサービス」21.0%、3位と5位は入所介護の「特養」17.0%「グループホーム」6.4%でした。
理由を見てみると「家事が苦手だから」「人前で注目されるのが恥ずかしいから」「方向音痴だから」など、個人の得意不得意に関わる回答も多く見られました。自分の志向と照らし合わせてみると、職場選びの参考になりそうですね。
〈訪問介護を選んだ人のコメント〉
- 自分一人だけで対応したくないから
- 料理や掃除などの家事が苦手だから
- 家ごとのルールや事情があるから
- 体力が必要だから
- 方向音痴だから
- 虫が苦手だから
- 雑談が苦手だから
〈デイサービス(通所介護)を選んだ人のコメント〉
- レクリエーションが苦手だから
- 運転をしたくないから
- 利用者の出入りが多く、名前を覚えるのが大変だから
- 時間通りの送迎が必要だから
- 忘れ物などのクレーム対応があるから
- 日勤のみ・平日のみが嫌だから
〈特養(入所介護・大規模)を選んだ人のコメント〉
- 夜勤があるから
- 要介護度の高い利用者が多いから
〈グループホーム(入所介護・小規模)を選んだ人のコメント〉
- 夜勤があるから
- 利用者が変わらずマンネリ化するから
回答受付中! 相談コミュニティ「カイゴトーク」
介護職向けの相談コミュニティ「カイゴトーク」では、今回のようなアンケートを毎日実施中! さらに悩み相談や聞いてほしいこと、雑談なども匿名で気軽に話すことができます。ぜひチェックしてみてください。 |