介護職の年収は?給料の高い県と勤務先をランキングで紹介

給料は働くモチベーションにつながる大事な要素の一つです。この記事では、介護職/ヘルパーの給料について雇用形態別、都道府県別、勤務先別など多角的に見ていきます。 全産業平均と併せて紹介していますので、就職や転職時の参考にしてみてください。

介護職の年収は?給料の高い県と勤務先をランキングで紹介_KV

目次

1.介護職/訪問介護員(ヘルパー)の平均給料

医療・福祉施設で働く介護職員と、訪問介護員(ヘルパー)の平均月収・時給・年収・賞与(ボーナス)を、男女別に紹介します。

平均月収

介護職_給料_平均月収
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

施設勤務の介護職(正職員)の平均月収は、男性が28万2,400円、女性が25万2,600円と男性のほうが3万円ほど高い結果となっています。訪問介護員との比較では、男女ともに訪問介護員のほうが高い給料を得ていることがわかります。

一方、アルバイトの場合、男女間の差は目立たないものの、施設勤務者のほうがやや高い月収となっています。

介護職/ヘルパー正職員)の求人を見る

平均時給

介護職_給料_平均時給
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

パート・アルバイトとして働く介護職の時給は、施設勤務で男女ともに1,200円台、訪問業務では1,600〜1,700円台と、男性のほうが女性より100円ほど高い結果です。

月収では施設勤務のほうが高かったのに対し、時給では訪問が上回っています。施設勤務のほうが一日あたりの勤務時間が長いため、月収では高くなっていると考えられます(施設勤務:5.9時間、訪問:3.7時間)。

介護職/ヘルパーパート・アルバイト)の求人を見る

平均年収

介護職_給料_平均年収
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

月収12ヶ月分に賞与(ボーナス)を含めた正職員の平均年収は、施設勤務者と訪問介護員ともに男性のほうが女性より高いことがわかります。また、訪問のほうが施設より20万円ほど高い結果となっています。

パート・アルバイトの場合、月収同様に施設勤務のほうが高い点が特徴です。

平均賞与(ボーナス)

介護職_給料_平均賞与
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

正職員の年間賞与(ボーナス)は、施設・訪問ともに男性のほうがそれぞれ8〜11万円ほど高い結果となっています。

一方、パート・アルバイトは、施設勤務のみ、女性が男性を上回る金額です。

施設で働く介護職と訪問介護員の給料を見てきました。正職員では、月収・時給・年収において訪問介護員のほうが高い点が特徴です。パート・アルバイトでは、施設勤務者のほうが労働時間が長いことなどから、月収・年収が高いことがわかりました。

男女間の比較では、施設勤務のパート・アルバイトの時給と賞与のみ女性が男性を上回り、それ以外では男性のほうが高い結果でした。

2.都道府県別・介護職/訪問介護員(ヘルパー)の給料ランキング

次に、正職員の給料を都道府県別のランキング形式で紹介します。

年収上位ランキングTOP5

施設勤務

介護職_給料_施設勤務年収ランキング

施設勤務の年収が最も高かったのは、広島県の404万1,800円で、47都道府県で唯一の400万円台となっています。この理由として、のちほど紹介する賞与も同県では高いことが挙げられます。

ランキング上位の地域の求人を見る
広島県東京都神奈川県千葉県愛知県

訪問介護

介護職_給料_訪問看護年収ランキング

訪問介護の年収が最も高かったのは鹿児島県で、487万6,300円でした。

訪問介護の年収上位は全て400万円台となっており、施設勤務より相場が高いことがわかります。

ランキング上位の地域の求人を見る
鹿児島県東京都奈良県埼玉県茨城県

月収上位ランキングTOP5

施設勤務

介護職_給料_施設勤務月収ランキング

施設勤務で月収が最も高かったのは東京都の28万2,100円で、全国平均より2万6,000円ほど高い結果となっています。

奈良県を除く月収上位5つは年収と同じことから、これら5都県は施設で働く介護職の給料が高い地域といえます。

ランキング上位の地域の求人を見る
東京都神奈川県千葉県広島県愛知県奈良県

訪問介護

介護職_給料_訪問介護月収ランキング

一方、訪問介護で最も月収が高かったのは、年収と同じく鹿児島県の39万3,700円で、全国平均より12万6,000円高い結果となっています。また、鹿児島県、奈良県、埼玉県、茨城県は年収でも上位に位置しており、高い給料が期待できる地域といえるでしょう。

施設勤務ではランキング上位においても月収20万円台なのに対し、訪問介護では30万円台と高い相場になっている点や、施設の給料ランキングにおいて首位だった東京都(訪問:6位)が入っていない点が特徴です。

ランキング上位の地域の求人を見る
鹿児島県神奈川県奈良県茨城県埼玉県

賞与(ボーナス)上位ランキングTOP5

施設勤務

介護職_給料_施設勤務賞与ランキング

施設勤務のなかで最も賞与が高かったのは、広島県の72万1,400円で、全国平均より約20万円多い金額です。賞与は1位の広島県と最下位の大分県で40万円近くの差があり、地域差が大きいことがわかります。

ランキング上位の地域の求人を見る
広島県福島県静岡県福井県栃木県

訪問介護

介護職_給料_訪問介護賞与ランキング

訪問介護の賞与が最も高かったのは、石川県の134万円で、2位以降と48万円以上の差がみられます。また、東京を除いて月収・年収で上位に入っていた地域とは異なる県がランクインしている点も特徴です。

ランキング上位の地域の求人を見る
石川県徳島県東京都広島県鳥取県

これまで施設と訪問で働く介護職の給料を見てきました。月収・年収・賞与ともに訪問のほうが高い相場でした。訪問は基本的に一人でおこなうことが多いため、責任が大きいこと、ある程度の経験を積んでから就業するケースも多いため、経験が評価されている点などが影響している可能性があります。

以下は、全都道府県の月収・年収・賞与です。勤務先がある地域の相場をチェックしてみてください。

全国

介護職_給料_全国平均

厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成(以下同)

北海道・東北地方

介護職_給料_北海道・東北地方

関東地方

介護職_給料_関東地方

中部地方

介護職料_中部地方

近畿地方

介護職_給料_近畿地方

中国・四国地方

介護職_給料_中国・四国地方

九州・沖縄地方

介護職_給料_九州・沖縄

3.介護職の職場別給料ランキング

​​ジョブメドレーに掲載(2024年9月時点)されている求人から、職場別に月収・年収・時給相場を算出しました。

職場別の月収・年収ランキング

職場別の介護職/ヘルパーの月収ランキング
職場別の介護職/ヘルパーの年収ランキング
※年収は「月収の総平均 × 14ヶ月(ボーナスは月収の2ヶ月分)」で試算。残業手当など月によって支給額が変動する手当は集計対象外のため、実際に支払われる賃金はこれより多くなる可能性があります。

職場別のデータでは、月収・年収ともに訪問入浴が最も高い結果となっており、最下位のグループホームとは月収で約3万円、年収で約47万円の差があります。訪問入浴は、専用の浴槽の搬入や設置のほか、運転など介護以外の業務も発生するため、ほかの職場と比べて給料が高く設定されている可能性があります。

訪問入浴について詳しく知る

自宅周辺で介護職/ヘルパーの求人(正職員)を探す
訪問系
訪問介護訪問入浴定期巡回・随時対応サービス障害者支援

入所系
介護付き有料老人ホーム住宅型有料老人ホームサービス付き高齢者向け住宅ショートステイ特別養護老人ホーム軽費老人ホーム(ケアハウス)介護老人保健施設グループホーム障害者支援

通所系
通所介護・デイサービス通所リハ・デイケア小規模多機能型居宅介護障害者支援

職場別の時給ランキング

介護職/ヘルパーの時給ランキング_職場別

時給が最も高かったのは障がい者支援で、唯一時給が1,500円台となっています。パート・アルバイトでは、通所施設よりも訪問介護や入所施設のほうが高い給料が期待できるといえます。

自宅周辺で介護職/ヘルパーの求人(パート・アルバイト)を探す
訪問系
訪問介護訪問入浴介護付き有料老人ホーム定期巡回・随時対応サービス障害者支援

入所系
介護付き有料老人ホーム住宅型有料老人ホームサービス付き高齢者向け住宅ショートステイ特別養護老人ホーム軽費老人ホーム(ケアハウス)介護老人保健施設グループホーム障害者支援

通所系
通所介護・デイサービス通所リハ・デイケア小規模多機能型居宅介護障害者支援

4.介護職の給料は今後上がる?

介護職の給料についてさまざまな角度から見てきました。今後、介護職の給料は上がるのか気になる人もいることでしょう。厚生労働省のデータによると、過去10年間で平均月収が施設・訪問勤務ともに4〜6万円増えていることがわかります。

介護職の過去10年間の月収推移
厚生労働省|賃金構造基本統計調査(平成26年〜令和5年)より作成

介護業界における人材確保を推し進めるため、国は2009年度の介護報酬改定以降、処遇改善を継続的に実施しています。2024年6月以降には、処遇改善加算の制度が一本化され、加算率が引き上げられました。また、介護職員を対象とした独自の支援策を実施している地域もあります。

2024年の介護報酬改定について詳しくはこちら
2024介護報酬改定でどう変わる?専門家が分析する介護現場の課題と展望

地域独自の補助金について詳しくはこちら
東京都独自の賃上げ補助金「介護職月1〜2万円給付」対象の事業所と職種、申請方法を解説!ケアマネは対象となる?
大阪府が福祉従事者へギフトカード2万円分配付 なぜ現金ではないのか担当者に聞いた

2025年には団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、ますます介護人材が求められることから、今後も介護職の給料は上がることが見込まれます。

今回見てきたように介護職の給料は勤務地や職場によって異なります。なるほど!ジョブメドレーでは、転職を通して給料を上げた人や、希望する業務に就けた人にインタビューをおこないました。

介護職4年目56歳/転職5回(小規模多機能型居宅介護→特別養護老人ホーム)
41歳男性の履歴書・志望動機・面接対策(病院→介護老人保健施設→介護付き有料老人ホーム)
介護職5年目26歳/転職1回(住宅型有料老人ホーム→介護付有料老人ホーム)

給料アップを希望する場合、転職を視野に入れるのも手です。ジョブメドレーでは施設形態、希望給与額、手当など条件を絞って求人を検索できます。今後のキャリアを見据えて、納得できる職場を探してみてください。

介護職/ヘルパーの求人を探す

参考

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

【介護職の面接対策】よく聞かれる14の質問と回答例、見られるポイントを解説

【介護職の面接対策】よく聞かれる14の質問と回答例、見られるポイ...

介護職の面接でよく聞かれる質問と回答例を解説! 面接官がその質問から何を探っているかの意図をつかめば、答えるコツがわかります。面接官が見ているポイントと併せてチェックしましょう。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/05/22

【介護職の自己PR】例文でわかる!面接・履歴書・職務経歴書で使える書き方のコツ

【介護職の自己PR】例文でわかる!面接・履歴書・職務経歴書で使え...

介護職の自己PRの書き方をわかりやすく解説! 採用担当者が評価するポイントや、面接・履歴書などシーン別の注意点を押さえましょう。経験年数や長所に応じた例文も併せて紹介します。

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/05/22

【介護職の履歴書・志望動機の書き方】学歴・職歴・本人希望欄の例文、写真サイズなどを全解説

【介護職の履歴書・志望動機の書き方】学歴・職歴・本人希望欄の例文...

介護職の就職・転職活動で欠かせない履歴書。履歴書だけで採用は決まりませんが、減点や書類選考で落ちてしまう要因にはなります。採用担当者に好印象を与えるために、基本的なマナーや作成のコツを押さえまし...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2024/05/13 更新日:2024/05/22

【介護施設編】職場見学の疑問に現役キャリアサポートがお答えします!

【介護施設編】職場見学の疑問に現役キャリアサポートがお答えします...

職場見学はしたほうがいい? どうやってお願いすればいい? 服装は? どんなことを確認すればいい? 職場見学に関するさまざまな疑問を解決すべく、ジョブメドレーの現役キャリアサポートに話を聞いてみま...

求人の見方・転職ガイド 公開日:2021/03/22 更新日:2024/09/26

ケアマネジャー(介護支援専門員)の給料は安い?都道府県別月収・年収・賞与ランキング

ケアマネジャー(介護支援専門員)の給料は安い?都道府県別月収・年...

給料は働くモチベーションにつながる大事な要素の一つです。この記事では、ケアマネジャー(介護支援専門員)の給料について男女別、雇用形態別、都道府県別、勤務先別など多角的に見ていきます。 ケアマネジ...

職種・資格を知る 公開日:2024/04/01 更新日:2024/04/08

介護職を徹底解剖! 給料、資格、施設ごとの働き方、将来性などを調査しました

介護職を徹底解剖! 給料、資格、施設ごとの働き方、将来性などを調...

今回は施設で働く介護職について。気になる給与や、その働き方、取るべき資格やキャリアパス、日本の高齢化と介護職の将来性などをご紹介します。

職種・資格を知る 公開日:2020/03/13 更新日:2024/12/19

ホームヘルパー(訪問介護員)とは? 必要な資格、仕事内容、給料を解説!

ホームヘルパー(訪問介護員)とは? 必要な資格、仕事内容、給料を...

介護を必要とする方の“自分らしい生活”を助けるホームヘルパー(訪問介護員)。住み慣れた自宅で、高齢者向け住宅で──と、老後の住まいの多様化に伴いニーズの増えている仕事です。この記事では、ホームヘ...

職種・資格を知る 公開日:2021/06/24 更新日:2025/02/19

介護職の給与が4%以上増加!処遇改善加算で基本給25.3万円・月給33.8万円に

介護職の給与が4%以上増加!処遇改善加算で基本給25.3万円・月...

「介護職は年収が低い」というイメージがあるかもしれませんが、介護報酬の改定などを通じて処遇改善が進んでおり、その給与は年々増加しています。この記事では、介護職の給与の動向について、2025年3月...

コラム 公開日:2025/03/24 更新日:2025/03/26

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

介護職/ヘルパーの新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop