ペインクリニックとは?対象疾患と治療法、働く職員の仕事内容を紹介

慢性的な身体の痛みの軽減を目的としたペインクリニック。具体的な対象疾患や治療法、そしてクリニックの探し方を解説します。また、ペインクリニックで働くことに興味のある医療従事者に向けて、職種ごとの役割や仕事内容についても紹介します。

ペインクリニックとは?対象疾患と治療法、働く職員の仕事内容を紹介

目次

1.ペインクリニックとは

痛みの治療を専門とした医療機関

「ペイン(pain)」は英語で「痛み」を意味し、ペインクリニックは痛みの治療を専門におこなう診療所(クリニック)のことです。なお、クリニックという名称ですが病院内の診療科として「ペインクリニック科」「ペインクリニック内科」なども存在します。

「痛み」とは?

痛みは本来、身体に異変が起きたことを知らせる警告信号であり、生命を守るために必要な感覚です。こうした痛みを「急性痛」といい、通常は原因が改善されることで消失します。一方、3ヶ月以上にわたって続く痛みを「慢性痛」といいます。慢性痛は原因が特定できない場合も多く、予後も不明になる傾向があります。

痛みの種類

慢性痛はもはや警告信号の役割はなく、日常生活や精神状態に悪影響を及ぼすため、痛みに特化したアプローチが必要となります。

ペインクリニックの対象疾患

ペインクリニックの治療対象となる痛みは、全身で生じます。具体的には以下のような疾患があります。

  • 首こりや肩こり
  • 腰痛症
  • 首や腰の椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症
  • 変形性関節症
  • 三叉神経痛(顔面の激しい痛み)
  • 頭痛(片頭痛をはじめとした頭痛)
  • 帯状疱疹のあとの痛み
  • 線維筋痛症(原因不明の全身の痛み)
  • 幻肢痛(失った腕や脚の断片や先端の痛み)
  • 手術後の痛み
  • がんの痛み など

上記のように身体の構造的な要因で生じる痛みのほかに、ストレスなどの心理社会的な要因が複雑に絡んで増強あるいは慢性化している痛みも治療の対象です。

ペインクリニックでの主な治療法

ペインクリニックでは、医師や看護師をはじめ多くの専門職が連携しながら、以下のような治療をおこないます。なお、ペインクリニックでの治療には、原則として健康保険が適用されます。

神経ブロック治療特定の神経やその周辺に針で直接薬液を注入し、病変部位に限局して痛みの伝達を遮断する。疼痛緩和だけでなく、交感神経ブロックによる血流改善や痛みの連鎖を遮断する効果も期待できる。
薬物療法鎮痛効果のある内服薬や外用薬として、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)やアセトアミノフェンなどを使用。痛みの要因に応じて抗うつ薬や抗てんかん薬を処方することもある。
理学療法(リハビリテーション)身体の運動機能の改善を目的に運動、温熱、電気、光線などの物理的手段を用いておこなわれる治療法。とくに運動療法は認知行動療法を組み合わせることで有効性が高まるとされている。
鍼治療経穴(ツボ)に金属の細い針を刺して刺激することで、もともと身体に備わっている治癒力を高める治療法。腰痛や肩こりなど筋骨格系の痛みに効果が期待できる。
認知行動療法ストレスなどの心理社会的因子が大きく関与している場合に適切な治療法。アセスメントや心理テストをおこない、患者が痛みの原因に気づき受容することで痛みの緩和が期待できる。
疼痛管理主にがん性疼痛や術後の痛みに対し、上記の治療法を組み合わせることで痛みの強弱に合わせて疼痛をコントロールする方法。

ペインクリニックと整形外科の違い

肩こりや腰痛、膝痛など筋骨格系の痛みに対して、ペインクリニックと整形外科どちらを受診すべきか迷う場合もあるでしょう。どちらも痛みを取り除く治療が可能ですが、治療の対象と目的に違いがあります。

ペインクリニックは、あらゆる「痛み」を対象に「痛みを取り除くこと」を目的としています。そのため、対症療法という側面が強いです。

一方、整形外科は「痛みの原因となる骨や筋肉、関節など」を治療対象とし、「機能回復」を目的として治療をおこないます。そのため、根本治療の側面が強くなります。

以上を考慮すると、とくに次のようなケースでペインクリニックの受診が推奨できます。

  • とにかく今ある痛みを早く取り除きたい
  • 整形外科で治療したが、痛みがまだ残っている
  • 年齢や既往歴などから、手術などの根本治療が難しい
  • 整形外科の領域以外にも原因がある

ペインクリニック専門医制度とは

ペインクリニック専門医制度は、慢性痛治療の専門家を育成することを目的に、一般社団法人日本ペインクリニック学会により1989年に設立された認定制度です。痛みの治療に関する十分な知識と経験を有すると認められた医師が登録されています。

ペインクリニック専門医になるには、以下のような条件があります。

  • 麻酔科医をはじめとした日本専門医機構の専門医資格を有すること
  • 臨床医として6年以上の実務経験があること
  • 日本ペインクリニック学会の正会員として5年度以上在籍していること
  • 指定研修施設で1年以上ペインクリニックに関する研修を受けていること
  • 書類審査と筆記・口頭試験に合格すること など

ペインクリニック専門医制度の詳細や認定医の在籍情報については、日本ペインクリニック学会の公式サイトで確認できます。ペインクリニックを探す際の参考にしてください。

2.ペインクリニックで働く

ここからは、ペインクリニックで働く職種の仕事内容や役割について解説します。

医師

ペインクリニックで働く医師の多くは麻酔科医です。さまざまな診療科を受診してもなお痛みに苦しんでいる患者が多く来院するため、最後の砦としての役目も期待されます。また、患者が抱える痛みには心理社会的要因が複雑に関わっている場合もあるため、精神面でのケアや、他職種と協力して治療にあたることも重要です。

ペインクリニックは予約制であることが多く、急患も少ないことから残業が少なく、休みも取りやすい点が特徴です。

医師について詳しく知る
医師の求人を見る

看護師

ペインクリニックで働く看護師は主に外来業務を担当します。具体的には、問診、診察・検査・治療の補助、点滴・薬剤の投与、採血などです。患者の痛みの程度をアセスメントし、その評価内容を医師に伝えることも重要な役割の一つです。

病棟がある場合もありますが、多くは外来のみのため日勤が中心です。予約制を導入しているクリニックが多く、残業は少ないでしょう。ただし、クリニックの場合は看護師の人数が少なく、即戦力を求められることもあります。

看護師について詳しく知る
看護師の求人を見る

薬剤師

ペインクリニックで働く薬剤師は、処方薬の調剤、服薬指導・管理、薬物治療後の効果や副作用の評価などの業務を担当し、必要に応じて医師への処方提案もおこないます。

薬物療法では鎮痛薬をはじめ、ステロイド剤や抗てんかん薬、麻薬など副作用のリスクが高い薬剤も使用します。痛みが効果的に緩和できるよう、医師をはじめとした他職種との連携が求められ、薬剤師としての専門性も発揮される環境です。

薬剤師について詳しく知る
薬剤師の求人を見る

理学療法士・作業療法士

ペインクリニックで働く理学療法士・作業療法士は、痛みの程度や状況、患者の心理面を考慮しながら、リハビリメニューを立案・実践します。リハビリは神経ブロック治療後で痛みが消失しているタイミングのほか、痛みのある状態で実施する場合があります。また、運動器エコーを用いて、筋骨格系の構造や動きをリアルタイムで確認しながらリハビリをおこなうこともあります。

医師と連携して痛みの原因を探りながら治療をおこなうため、リハビリ職としての専門性の向上にもつながるでしょう。

理学療法士(PT)について詳しく知る
作業療法士(OT)について詳しく知る
理学療法士(PT)の求人を見る
作業療法士(OT)の求人を見る

診療放射線技師

ペインクリニックにおける診療放射線技師の主な仕事内容は、以下のとおりです。

  • エックス線撮影
  • CT検査
  • MRI検査
  • 骨密度測定
  • 透視下での神経ブロック治療のサポート
  • 画像機器のメンテナンス管理 など

痛みを抱える患者に対応するため、検査中に患者が安心して過ごせるようにコミュニケーションをとることや体位を調整することなども大切です。なお、クリニックによっては診療放射線技師が1名のみの場合もあり、自分で検査のスケジュール管理をおこなうこともあります。

診療放射線技師について詳しく知る
診療放射線技師の求人を見る

鍼灸師

東洋医学的治療法を重視するペインクリニックでは、主に筋骨格系の痛みに対して鍼灸治療が導入されています。強い痛みではない慢性痛や、長期的な治療が必要な場合は、身体への負担を抑えられる侵襲性の低い治療法を選択する傾向にあるためです。

鍼灸治療をおこなうことで筋肉の緊張をほぐし、血流を改善することにより、慢性痛の緩和・消失が期待できます。また、自律神経のバランスを整えることで、ストレスなどの心理社会的要因による痛みの軽減にも効果があるとされています。

ペインクリニックでは、一般的な鍼灸院では関わる機会の少ない医師や看護師、薬剤師などと連携して治療の一端を担うため、鍼灸師としてのスキルアップにつながるでしょう。

鍼灸師について詳しく知る
鍼灸師の求人を見る

柔道整復師

柔道整復師が在籍するペインクリニックもあり、とくに整形外科とペインクリニック科の両方がある医療機関の場合、柔道整復師の在籍人数も多い傾向にあります。主に慢性腰痛や肩こり、関節痛などの筋骨格系の痛みに対して、医師の指示のもと以下のような業務を担当します。

  • 問診
  • レントゲンのセッティング
  • 徒手療法
  • 運動療法
  • テーピング・固定
  • 電気治療
  • けん引治療
  • 温熱療法・冷却療法 など

接骨院や整骨院ではほとんど関わることのない他職種と連携して働けるため、幅広い知識や技術が身につくでしょう。

柔道整復師について詳しく知る
柔道整復師の求人を見る

公認心理師・臨床心理士

慢性痛を抱える患者は、心理社会的な要因が複雑に絡まり痛みが増強したり、痛み自体がストレスになっていたりします。そのため、心理的アプローチをおこなう専門家として公認心理師や臨床心理士を配置しているペインクリニックもあります。

心理職員が患者の心理状態を観察・分析し、その評価をもとに医師や他職種と連携しながら治療方針が決定することもあります。患者に対する助言や指導もおこない、痛みや精神的苦痛の軽減を目指します。

公認心理師について詳しく知る
臨床心理士について詳しく知る
公認心理師・臨床心理士の求人を見る

3.痛みに苦しむ人の最後の砦

ペインクリニックは、痛みを取り除くことに特化した医療機関です。神経ブロック治療や薬物療法、理学療法などのさまざまな方法を用いて痛みの緩和・消失を促します。とくに長期間にわたる痛みには身体的な治療だけでなく、心理的なケアや日常生活のサポートもおこないます。

ペインクリニックでの仕事は、つらい痛みを抱える患者に寄り添い、心身両面に貢献できる点が大きな特徴です。痛みが解消された際には感謝されることも多く、やりがいを感じやすいでしょう。職場によっては柔道整復師や鍼灸師などの代替医療の専門家や、心理の専門家を配置しているところもあり、異なる専門職の視点を学べる点も魅力の一つです。

ペインクリニックの求人を探す

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

接骨院・整骨院・整体院・整形外科の違いを解説!「整骨院」名称は今後禁止される?

接骨院・整骨院・整体院・整形外科の違いを解説!「整骨院」名称は今...

名前が似ていてややこしい「接骨院」「整骨院」「整体院」「整形外科」それぞれの違いを施術内容、保険適用の有無、働く人の資格ごとに解説。2023年注目の「整骨院」名称の禁止についての最新情報もお届け...

職場を知る 公開日:2023/05/10 更新日:2024/10/04

病院とクリニックの違いはココ!転職前に知っておきたい3つのこと

病院とクリニックの違いはココ!転職前に知っておきたい3つのこと

「クリニックなら仕事が楽」「病院のほうがやりがいがある」、そんな声を耳にしたことはありませんか?実際に病院とクリニックではどこが違うのでしょうか。両者の違いについて、説明します。

職場を知る 公開日:2018/06/27 更新日:2022/01/07

急性期、回復期、慢性期の違いとは?患者さんへの接し方と働き方のポイント整理

急性期、回復期、慢性期の違いとは?患者さんへの接し方と働き方のポ...

急性期、回復期、慢性期という言葉、その意味をきちんと理解している人は少ないかもしれません。時期によって患者さんへの接し方や仕事の仕方も変わってくるもの。ここで、おさらいしておきましょう。

仕事お役立ち情報 公開日:2016/11/24 更新日:2024/06/10

理学療法士・作業療法士にとっての急性期・回復期・維持期リハの魅力とは?

理学療法士・作業療法士にとっての急性期・回復期・維持期リハの魅力...

一言にリハ系職種と言っても、その働く病院、施設によって急性期・回復期・維持期ごとにリハビリの役割や目的は異なります。理学療法士や作業療法士にとっての、それぞれの魅力はどこにあるのでしょうか。

職場を知る 公開日:2016/07/20 更新日:2023/03/06

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

薬剤師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop